ブログ記事1,630件
最近疲れ方が異常なのですが、なんなのでしょうか、、、頑張ります情報の一元化①(https://ameblo.jp/aoichiaki1/entry-12547430361.html)の記事で述べた通り、私は、最終的に伊藤塾の論ナビ、アガルートの論証等をまとめていました。まとめノートの作り方としては、司法試験半年以上前↓wordにアガルートの論証の目次を打ち込む。↓アガルートの論証をすべて打ち込む。↓アガルートの論証で微妙なもの、記載がないものを伊藤塾の
今日は、Lawpractice商法について書きますね。短いですので、ぜみ読んでみてくださいおすすめ度★★★★★(★5が満点)<良い点>・基礎的な問題ばかりで初学者にも読みやすい。・1問ごとの解説がコンパクト。・最新判例(H28年)までフォローしている。・司法試験に出うる主要論点をすべて網羅している。・反対説、少数説にも最低限の言及があり、自説を固めやすい。・条文の引用が丁寧。<悪い点>・解答例がないため、答案を書いたことがない人にとっては答案のイメー
今日は、会社法について書きますね。おすすめ度★★★★(★5が満点)<良い点>・ある程度の長さのCaseを用いて、解説をしている。・コラムの中にメルクマールになるような記述が豊富にある。・制度趣旨からの解説が丁寧になされている。・ページ数の割に価格が安い。<悪い点>・ページ数が多いため、通読が難しい。<まとめ>田中先生は、リークエで何章か書いてますよね(リークエが引っ越しの段ボールの中にあるので何章かは不明です)。本書はリークエと全く同じ記載が章ごとあるので
今日は、中田先生の契約法について書きますね。司法試験の合格発表があり、色々と選択肢が出てくると思いますので、TwitterのDMで相談室開催しております契約法Amazon(アマゾン)3,999〜15,312円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る<おすすめ度>★★★★★(★5が満点)<良い点>・項目立てが分かりやすい。・文章が論証化しやすい。・基本的に判例通説の立場で書かれている。<悪い点>・特になし(受験生にとっては
今日は、呉先生の憲法について書きますね。昨日はアメーバがメンテナンス作業をしていたみたいで、書いていた記事が消え、記事更新ができない状況になっていました。毎日更新途切れたので悲しいですが、のんびりやりますおすすめ度★★★★(★5が満点)<良い点>・統治部分がコンパクトにまとめられている。・人権部分の要所で最近の見解が記載されている。<悪い点>・答案の書き方がわからない。・判例の引用が長い。<まとめ>人権部分は論文対策として★3、短答対策として★4です
長いこと、更新をサボってすみません。弁護士って忙しいものなのですね…今後も頑張って更新していきたいとは思っていますので、よろしくお願いします。さて、分野別修習、集合修習、二回試験の成績が届きましたので、それを発表したいと思います。(誰得という感じですが…)分野別修習民事裁判良刑事裁判良検察優弁護可選択型実務修習合なぜか検察だけ優でした。起案がAだったのと積極的に
特にそれだけなのですが・・・・・。面白くなくてすみません。理由に、「移動時間を勉強の時間にあてたいため」と書いたのがよくなかったのでしょうか・・・・・・。簡単に計算したのですが、往復の交通費より、入寮した方が安いのですからとりあえず申し込んでみた訳です。現実は甘くなかったです。
今日は、呉先生の刑法各論について書きますね。最近リクエストが増えてきたのでありがたいです。TwitterのDMかブログのコメント欄に書いて欲しい記事などを書いていただけると嬉しいですおすすめ度★★★★★(★5が満点)<良い点>・条文の文言に引き付けて解説がなされている。・社会的法益に対する罪、国家的法益に対する罪についてもコンパクトに学べる。<悪い点>・論証がやや長めで使いづらい。・エッセンスのみが書かれているため、細かい議論については一切言及なし。<
都合の良い、司法修習生の初夢とは??お問合わせ他『申込み』『質問』『希望』『相談』等下記1.「メール」と2.「ブログ」両方にお願いいたします。1.mailコチラをクリック2.blogコチラをクリック3.Instagramコチラをクリック4
「合コンしたくない大学」ランキングトップを独走する大学とは?大学紹介「東京工業大学」「合コンしたくない大学」ランキングトップを独走する名門男子大学である。「社会性」「創造性」「人間性」を同時に満たす学生が1人もいないことで知られる。…pic.twitter.com/SfOuIkxidg—じゅそうけん(@jyusouken_jp)June17,2023女子修習生が就職したくない事務所ランキングトップは??
先日、BookレビューVol.1で予告したとおり、今日はバッジのお話です◇裁判官バッジこれが、BookレビューVol.1でお話しした裁判官のバッジ(写真は残念ながらレプリカ)です。裁判官のバッジは、八角形の銀色の鏡(八咫の鏡)の真ん中に、白文字で「裁」という文字があしらわれています。鏡は、「曇りなく真実を映し出す」物の象徴として使われており、裁判の「公正」を表わしているそうです。◇検察官バッジ最近は、検察官が主人公のドラマも増えているので、見たことのある人もけっこ
PayPayからいつでも加入できる賃貸火災保険「これだけ賃貸」これだけ賃貸|自分で選べる賃貸火災保険2年一括4,400円~。月額払いもOK。賃貸火災保険は自分で選んで節約。PayPayポイントもたまる!お部屋更新時の見直しにおすすめ。www.paypay-insurance.co.jp《特徴》賠償に特化したプランシンプルでわかりやすい補償内容本保険は、火災や落雷、漏水などの事故によって生活用品に被害があった場合偶発的な事故によって他人に《》損害賠
実務修習地についての決定通知が届きました。……うわ。…日本のほぼ端に飛ばされました。……なんでやねん。……なんでやねん。第1希望大阪第2希望神戸第3希望奈良第4希望岡山第5・6希望以下一任どう見ても鉄板コースの希望地やろ。「第1大阪、第2以下一任」の奴よりも譲歩の意思を見せてるやん。大阪じゃなくても
こんにちはサンホーム岡山の山本です。今回は、司法修習生の方の物件探しについてお話しできればと思います。「司法修習生になって岡山で一人暮らしを始めるけど、賃貸物件の選び方が分からない💦」このようなお悩みをお持ちの司法修習生の方は多いのではないでしょうか?賃貸物件の選び方のポイントについてお話しできればと思います。参考になれば幸いです1⃣修習場所との距離岡山市では、基本的には岡山地方裁判所に徒歩圏内で探される方が多いです。エリアとしては岡山駅が徒歩19分くらいな
FKD宇都宮店『FKD宇都宮店』へ行く無料シャトルバスかつて、宇都宮市には、西武デパートやパルコやイトヨーカード系列のデパートなど5つ以上の百貨店がありましたが、現在は、『東武百貨店』と『FKD福田屋』の2つのデパートしかありません。宇都宮市最大のデパートは、『FKD福田屋』です。かつては、二荒山神社(ふたあらいじんじゃ)の真向かいにあったそうですが、車社会となり、大型駐車場を確保できる郊外へと移転しました。『FKD福田屋』は、今泉町に『FKD宇
司法関係のブログはこちらで読めますコチラをクリックA4サイズの郵便に対応した郵便ポストを設置しています。和光研修所での研修が、オンライン研修になってしまうと郵便物でのやり取りが増えるそうです。※昨年に引き続き、74期生もオンライン研修になってしまったそうです。これでは、いずみ寮で、同期の仲間たちと楽しく「部屋飲み」ができません。(実際には、寮の規定により禁止されているはずですが・・・・)その場合、A4サイズの郵便物で送られてくるこ
西村あさひ法律事務所アンダーソン・毛利・友常法律事務所森・濱田松本法律事務所長島・大野・常松法律事務所私たち一般人がいざ、相談や依頼する時弁護士さんや弁護士事務所を探す時普通に考えてもわからない・・・知人曰く、弁護士事務所は事務所に病院のように「外科」とか「内科」とか書いてないし弁護士さんの名札や名刺に「事務所」と「名前」しか書いてないので専門や所属が医師のように「外科」なのか「小児科」なのか「専門分野」がわからないからより弁護士
【閉店】残念ながら・・・宇都宮「昭和」の飲食史に残る「トレビの泉」というお店がありました実は私もその昔トレビ好きで2店舗でアルバイトをしたことがありドリアという食べ物を知ったのもトレビの泉総料理長にまかい食事で「ドリア」を作っていただいた記憶が今でも蘇りますそして「トレビの泉」と言えば「きのこスープ」トレビの泉が「閉店」しクリーミースープ&パイ生地のあの説妙な「昭和の味」は消えたと思っていたら最近フェイスブックの宇都宮飲食コミュニティーできのこス
ヤオコートナリエ宇都宮店住所宇都宮市駅前通り1丁目4番6号電話番号028-612-7555営業時間9:00~21:45駐車台数440台(駐輪場361台)※商業施設全体埼玉県民に、最も愛されている大型スーパー『ヤオコー』が、宇都宮駅西口の「トナリエ」の地下1階にオープンしました。これで、「トナリエ」も戦力が大幅にアップされました。トナリエに行けば、1階には、「サイゼリア」と「しゃぶ葉」がありま
フジテレビで、『ACジャパン』のCMが急に増えているのはなぜ?中居正広の女性トラブルとは?相手は渡邉渚だった?|お役立ち情報中居正広さんに関する女性トラブルの報道が世間の注目を集めています。その背景には、フジテレビの編成幹部が企画した飲み会で起きたとされるトラブルがあるとのこと。そして、この出来事の解決にあたり、中居さんが9000万円もの高額な解決金を支払っwww.tamronblog.jp
司法修習地とアパート選びまずこちらから過去11年の当物件入居者数(2014年/67期~2024年/77期)【77期・2024年】司法修習の内容とスケジュール・申込方法は?-リーガルジョブマガジン77期・2024年の司法修習について解説。修習のスケジュールや内容、事前課題、申し込み方法などを分かりやすく紹介しています。legal-job-board.com【司法修習生】給付金はいくら?給与と違う?引っ越し費用・タイミングも解説-
今日は、呉先生の債権総論について書きますね。これで既刊の呉シリーズの書評は終了ですかねおすすめ度★★★★★(★5が満点)<良い点>・図表が豊富。・呉シリーズの中で一番薄く、通読するのに時間がかからない。<悪い点>・全体的に記述が薄い。※下記まとめ参照。<まとめ>やっと出ましたね、債権総論。債権各論は来年の2月とかに出るんですかね、楽しみです。本書の特徴としては、やはりページ数にあると思います。薄い。薄いがゆえに、短答対策としては使いづらいと思います
2025年版半年前にブログに書いた「トロットジャパン・日韓歌合戦」そろそろ飽きた頃と思いきや今度は今話題のフジテレビで開催。その対戦の中で個人優勝したのが歌心りえさんその選曲「つばさ」も重ねて話題に。Youtubeの視聴・アクセス数がどんどん増えたった1日で24万。昨日見た時は1万台だったような~選曲は20年前に30代で亡くなった本田美奈子の代表曲。プロでない歌心りえさんが歌いあげ本田美奈子ファンから美奈子さんの再現?と・・・
今日は、憲法上の権利の作法について書きますね。導入修習がもう少しで終わるのですが、体力と集中力が限界なので、頑張りますおすすめ度★★★★(★5が満点)<良い点>・三段階審査に則って判例を詳細に分析している。・判例の射程を把握しやすい。・ページ数が少ない。<悪い点>・内容が高度すぎる。<まとめ>私は、ゼミで本書を使用していました。ページ数は少ないのですが、密度が異常に濃いです。流し読みするだけならば通読はすぐにできると思うのですが、1回読んだだけで
司法修習生の引っ越しは、スムーズさが要求される!?『司法修習生の引っ越しは、スムーズさが要求される!?』77期生(B班)の選択型実務修習も、1月10日で終了ですね。1月11日~1月14日の間に、地方修習地(B班)でのアパートを引き払って、和光での集合修習…ameblo.jp【2025年版】今後の入居や引っ越しに関して(電気契約編)『【2025年版】今後の入居や引っ越しに関して(電気契約編)』2025年1月末入居/78期参考★生活インフラの準備まずは電気契
こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ(・ω・)弁護士の岡本卓大ですまとめ記事です。簡単に私の略歴も書いておきます。(略歴)1976年11月15日兵庫県三原郡南淡町(現在の南あわじ市)で生まれる。1995年3月兵庫県立三原高等学校卒業1996年4月白鴎大学法学部入学2000年3月白鴎大学法学部卒業2004年司法試験(旧司法試験)合格2005年4月司法修習(実務修習地・さいたま)2006年10月弁護士登録2006年10月~2007年9月埼
お久しぶりです。無事に二回試験に通り,1月からは弁護士として働くことになります。さて,以下,71期二回試験の内容です。記憶があやふやですが,後学のためにメモ程度に残しておきます。内容のほどは保証しません(笑)刑事弁護・想定弁論起案(15枚?程度)強盗かor傷害+窃盗か量刑に関する記載は不要。・弁護人としてやるべき調査(2枚程度)公判前に弁護人が争点との関係でやっておくべき調査等はあるか?・証拠意見(3枚程度?)実況見分調書と供述調書?の証拠意
履歴書を送っても送っても書類選考で落とされてばっかりで面接に呼ばれないということが続くと、落ち込みますよね。そうなると、「もはやどこでもいいから内定がほしい」という気持ちになってくるかもしれません。ですが、明らかにヤバイ事務所も存在するのがこの業界。いわゆるブラック事務所に入ってしまって、心身が壊れてしまったらその後の弁護士人生に影響が出ないとも言い切れません。なので、どれだけ内定がほしくても、少なくともブラック事務所に入るのは避けたいところです。ブラック事務所と言っても定義は曖昧です
2月~3月のアパートの物件探しは実は大変!!修習地が決まるまでは、「アパート探し」はしないと思われている修習生も多いと思います。(厳密には、まだ、修習生決定の通知はまだのはずですけど・・・・)でも、修習生ならではの、アパート探しの困難な事情を知っておいたほうが、よいと思います。①短期違約金・・・通常、1年以内に普通賃貸契約を解除すると違約金がかかります。基本は1年未満解約は賃料の2か月分な
宇都宮市、中心部の「都心環状線」2026年3月に全線開通へLRT延伸見据え、周辺の交差点改良にも着手|下野新聞デジタル宇都宮市の佐藤栄一(さとうえいいち)市長は14日の新春記者会見で、市中心部で整備を進めている都心環状線が来年3月に全線開通することを明らかにした。次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸を見据え、新年度から都心環状線周辺の交差点の改良事業にも着手する。www.shimotsuke.co.jp宇都宮市、中心部の「都心環状線」2026年3月に全