ブログ記事1,059件
■今年お初のブログ大変遅くなりましたが、皆さま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。ダラダラと正月を過ごし、気合が戻らないまま、先週から仕事をしております。■使わないスマホのナビ活用以前コメント欄にてオフラインマップの質問があったので、本日は古いスマホを持て余している方向けに、プチ情報としてあらためてナビの活用方法を紹介します。古いスマホはsimカードを入れなくても、グーグ
おはようございます(^-^)/とある方の最近のブログで、スマホの「テザリング機能」を使って古いスマホをナビとして使用するっていう記事がありました。私はこれまで普段使用しているスマホをバイクのナビとしても使ってましたが(Googleマップにて)、振動で故障しないかと心配ですし、写真を撮りたい時などはイチイチ取り外さないといけないといった不便さもありました。ですが、古いスマホがナビ専用機となるならその問題は解消します。そこで、私も機種変更前の古いスマホを持っておりますのでトライする事に。《
今日は近所のショッピングモールへ長女のスマホの機種変更へ。手続きが終わってからもインターネットの勧誘が始まっちゃって長くなりそうだったから、新しい機種のケースを見てきたら?と長女に言い。古いスマホを持って別行動に。とりあえず、ネット環境は不便ないから断って長女と合流しようと思ったけど。通じないじゃんそこからモールの中の行きそうな場所をいってみたけど見つけられず迷子じゃんもうホントに焦って、ウロウロしてるうちに次女からお姉ちゃん帰ってきたよと電話あり。お互い、ウロウロしてたけど会
普段使わないコールドデータの保存にはよい。よく使うデータはクラウドもしくはスマホ本体。古いスマホで取った写真はHDDでよいとは思った。たぶん見ないだろうけど。NVMe2.0のHDDいつでてくるのだろう。当面はSATAなのか。
先日テレビで「アルフレッドカメラ」なる、スマホアプリが紹介されていました。これは何かというとスマホを買い替えてまだ動くけどそのまま放置されているスマホが監視カメラのカメラに使えるというアプリです。私も1台あってもったいないな~と思っていたので早速試してみました。2台に「アルフレッドカメラ」アプリをインストールして、使っていないスマホを「カメラ」で動かし、使っているほうを「ビュアー」で動かしたらリモートカメラで使えました。設定は受信できるメールアドレスさえあればそれを登録して両方の「アルフ