ブログ記事2,479件
ありふれた日常が優しい。あなたと一緒だと。今日、仕事でとても悲しい事があったんです。頑張ったのに、思ったような結果を得られなかった。長い時間をかけて、一生懸命、やったのに。がっくりしてる事を主人と娘に話すと、二人とも優しくて。そんな時もあるよ、と主人。普段、私を舐め切っている反抗期の娘ちゃんも優しい。心配してくれているんだね。愛されているのを感じた。ありがとう。あなたたちが一緒にいてくれるから、私のありふれた人生がいつも輝いている。うまく行かない時も人生が優しいよ。仕
こんにちはたくさんのblogの中からご訪問ありがとうございますY...アラフィフ大学生・高校生姉妹の母身長156㎝足23㎝sizeS多めプチプラ服を中心に日々服を楽しんでますいいね、フォローありがとうございますとっても嬉しいです昨日の記事『【coca】今年も人気なやわらかニット』こんにちはたくさんのblogの中からご訪問ありがとうございますY...アラフィフ大学生・高校生姉妹の母身長156㎝足23㎝sizeS多めプチ…ameblo.jp
(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『エアコン我慢大会/最近観た韓ドラ【未知のソウルなど】』昨日は2記事アップしました『眉毛アートメイクから3ヶ月、リタッチ行ってきました。』(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『育児…ameblo.jp後輩と夏休み前に会っとこかー!ってことで梅田集合ー!最近行きすぎなルクアのフードホール🍺↑写真は大起水産のお寿司に焼小籠包。サラダとローストビーフのお
長女は中高一貫校に通っています。じつは夫、長女の学校に行ったことがありません。入学式は保護者1名となっていたし、保護者会や面談、学校行事などは長女「ママお願い!」と。先日、担任と面談がありその話の内容を一応夫にも伝えたところ…夫「今度パパが学校に行ってもいい?」娘「ダメ!無理!!」夫「え〜、まだ1回も行ったことないんだよ〜」娘「父親がこの人だって誰にも知られたくないの」ド直球すぎ結構ヒドいこと言われてるけど夫は何も思わないのかニコニコしている…ダメージゼロ!それ
訪問ありがとうございますこちらは2027年中受予定の小5長女(日能研)と2029年中受予定の小3次女とのたわいもない日常を記したブログでございます。5年生になり、ホルモンバランスの乱れによってなのか、常にイライラしてるし、地雷ばかりでどうでもいいことでしょっちゅうキレてるし、親の言うことに全力で反抗するため、もう手がつけられなくなった長女『【中学受験】高学年女子の反抗に疲れたよ。。』訪問ありがとうございますこちらは2027年中受予定の小5長女(日能研
読んでいただきありがとうございますアラフィフシングルマザーのまるるです手強い思春期の娘と2人暮らしモラハラ夫と離婚して10数年養育費ゼロの元夫とは今もずっと週末婚状態です反抗期の娘の特徴その①小声で話してキレる私がゴチャゴチャしてる時に限って腹話術のごとく口を開けないでボソボソっと話しかけてきますえ?何?なんて?てんてんてん・・・(無言)なに?聞こえないんだけど?てんてんてん・・
御訪問有難う御座います初めての方びっくりされると思うので娘に関してはこちら1つでも見て下さると誤解されずに済むかなぁと思います『初めまして自己紹介とブログデビュー』初めまして。東京都内タワマン暮らし専業主婦だけど、だけど、自称ただ住み込み家政婦だと思う日々の"なんだかなぁ~"を綴っていく予定でござぃます。皆様どうぞ宜しく…ameblo.jp『娘はギフテッド?IQ145の世界がある?』御訪問下さり有難う御座います。では、今日も子育ての悩み行ってみましょよー▶️3人家族の自己紹介
こんばんは名言と言えるのかどうか🤔分かりませんが私が反抗的な次女との日々に行き詰まっていた時救われた夫の言葉です次女は赤ん坊の時から超ママっ子で小学校の間は案外素直でママ命な感じで中学で雲行きが少し怪しくなり高校で一旦落ち着いてきて大学に入学してから爆発しました🤯←遅っ今思うと、大学の勉強は大変で遅くまで自宅学習する日々の中週末はアルバイトコロナ禍だった事もありお友達とも思う様に会えずとても大変だったと思います大学2年生次女19歳の頃私にだけ生返事私にだけ挨拶
ハートフルセラピストのきょうこです。毎日暑いですね。子どもたちも夏休みに入りお母さんのやることも増えて精神的にも肉体的にも疲労がマシマシですね。本当にお疲れ様です。気づくことの大切さを伝えてみますね。余裕がないと、子どもの言いたいことがうまくキャッチできなかったり子どものSOSのサインを親が反抗だと勘違いしてしまうからちょっとの言い合いがおおごとになったりします。お母さんが悪いんじゃなくて余裕がないんですよね?お母
お久しぶりです、そしてただいま!5年ぶりにブログ再開のご挨拶です。いやー、まさかこんなにブログから離れるとは思っていませんでした。新しい仕事が大変で、毎日目の前のことに必死。ブログなんて、もう遠い昔の夢物語のようでした(笑)。でもね、最近ちょっと色々と考えることがあって、またこうして筆を執ることにしました。実は今、家族のことで頭がいっぱいで、みんなに聞いてほしいことがあるんです。特に、去年の年末あたりから、うちの娘たちが…ええ、おそらく反抗期に突入したようで。来月にはうちの双子たち1