ブログ記事9,462件
またまた、信仰当初のお話をしようかなと思います。1984年の4月12日から統一原理の勉強をするようになり、それから、二か月後くらいには、伝道実践をするような信徒になっていました。大学一年の時でした。多くの神体験、聖霊体験をしたという話をしましたが、もっと、凄い体験がありました・・・。小学生高学年の時のどもり、吃音から始まった不安と対人恐怖は、誰にも相談もしない中、悪化の一途をたどり、人前で話す時だけ感じた不安と恐怖心が、いつしか24時間、心の大半を占める
こんばんは。休憩時間に見つけて初で聴いた2022年の配信動画に、苫米地博士🎓がゲスト出演されていて統一教会⛪️の教義は一体どんな内容なのか❓詳しく解説されていて‼️その通りーーそうそうーそうです、セミナーで言ってた、まんまデス、講師が言ってたーードキドキ、➖日本はサタン国➖➖教祖文鮮明がキリストの再臨➖そう、この目で耳で直にわたしは、聞いた、聞いて建物2階から飛び降りて、新宿警察に駆け込んで、保護していただき、命の危険、心配していただき!尾行つけて、いただ
〜恩師に会いに行ってきました〜私の原点小日向エンジェルスさんへ監督の高橋さんは恩師でもあり師匠でもあります元八ドリームズがスタートできたのも高橋監督のおかげです7年前、練習中押しかけて「新しくチームを立ち上げたいんです」と相談したところ「やめとけー大変だぞー」とそれでも色んなことを教えてくださり親身にアドバイスをくださったおかげで私自身覚悟が決まりそこから家族を巻き込み仲間を巻き込みスタートしましたそして今回小日向エンジェルスさんに遠征することができ温かく
そろそろ覚えなきゃ先ずは10曲に絞って…1曲目は「ゼロポイント」韓国語で覚えてね。この曲はジュノに絶対歌わされるよこんな感じです🐧ファンたちを愛おしそうに見渡すジュノ兵役前の日本最後のステージです💕動画をご紹介します。Youtubeでご覧くださいJUNHO(From2PM)-원점으로(ZeroPoint)@JUNHOTHEBESTJUNHO'sSoloConcert"JUNHOTHEBEST"inJapan.December6,2018.
昨日のブログを見た昔の教え子さんから連絡がありました彼女はスタジオを立ち上げる前からレッスン通って来てて、、、母の知り合いのホテルの写真室を週1で借りてレッスンしてました生徒さんは4〜5人位鏡は姿見を置いて、、、彼女は高校1年生だったそうレッスンしていた時、あのテーブルコーディネーターの友人が来て、語りあったのを覚えててすごく懐かしんでました。(私は忘れてしまってたけど)「あそこから私は始まったんです。先生には沢山お世話になりました。ダンスドリーマーは私の原点、スタートラインです
ダンスステーションEXPRESSの、ダンス公演コーラ先生が、亡くなり10年目の昨年行うはずが、コロナ禍で、今年になったときいた私のアフロディーテのショーに、ゲストで、出てもらってる、安地君をはじめ、他、まあー懐かしい名前が、沢山!!!一気に、30数年前に、記憶が戻る。当時の主流は、ジャズダンス私もプロのダンサーになるのに、都内のいろいろなジャズダンスのスタジオに、通ってました。ともかくレッスン、レッスンで、その中でも、コーラ先生との出会いは、私の原点吉祥寺の前進座で、
2023年6月10日に浅草橋にある鳥越神社で4年ぶりに行われた鳥越まつりで見つけた子。最後を飾るのは、昨日の子のお友だち。3人で来ていたのですが、一昨日の子はおっとり、昨日の子はしっかり、そしてこの子は気の強そうな感じと3人3様の個性がいい子達でした。すらっと伸びた美脚も魅力的ですね。鳥越まつりシリーズの時はいつも言ってることですが、4年ぶりの開催ということでこの話をするのも4年ぶりなのかな。鳥越まつりって俺にとって原点といえるものなのです。マイカメラを買って
4月30日は恩師、黒柳守綱先生の命日。先生はNHK交響楽団の前身である新交響楽団のコンサートマスターでした。日本の風物詩、年末の第九演奏は新交響楽団が1940年の大晦日に演奏をしたことから始まったと聞いています。長谷の大仏の少し手前を曲がった所にある、洋館のご自宅で当時恐らく先生は70歳くらいだったかと。ソリストになるタイプの才能ある青少年を指導されていましたが、小さな子供を教えるのは初めてだったそうで。4歳前の私にいつも2時間ほどのレッスン!写真のこれは誰のお家なんだろう
山形県米沢市遠山町のピアノ教室やまねこピアノ教室講師の髙橋瑠璃子です😍いつもご覧いただきありがとうございます✨新しい年度に入り、少しずつ体験レッスンのお問い合わせを頂戴する事が増えてきました🎹たくさんのピアノ教室がある中で見つけていただき問い合わせいただけて本当に感謝でいっぱいです✨ありがとうございます😊ピアノをやってみようかな…と考えられている方はぜひ一度体験にいらしてみてくださいね😊生きていれば良い事があったり悪い事があったり順風満帆には行かない毎日ですが
あいさつ出来ない子は不思議に一流にはなれないです。
約2年半ぶりのライブのようです。活動再開してから初仕事になるのかな。ライブのために月額のモバイル会員になった。チケットのために入ったけど一緒に行く子が先にチケットが取れた。一応、ライブが終わるまでは入っていたけど…ね。2日間のライブで入ったのは1日。昔なら2日間とも入っていたのにね。もう1日は金曜日で仕事帰りでも間に合いそうな感じはしたけど開演19時というのがね…終わってから帰るのがしんどい。グッズの先行販売もあったけれど買わずに終わりました。いやーグッズが高い(
みなさまこんにちは。ねこミシンです。前回の記事に書いた夜な夜なの編み物は、あれからもう一つ毛糸玉を買いまして、現在毛糸がちょびっと余った状態で終焉を迎えました。編んでいてちょびっと足らないというのがなんとも気持ち悪くてやめられなかったのですが、毛糸がちょびっと余るのは私的にはぜんぜん大丈夫安心してやめましたwでね、かぎ針編みの基礎の基礎、くさり編みを編んでいるときにふと思いました。くさり編みってミシンの原点じゃね!?はい、考えだしたら実験してみなきゃ落ち着かないねこミシン
志村けんさんの本にあった言葉で、もう一つとてもいいと思った言葉を記述したい。困った時は原点に帰る。悩んだ時は原点に帰る。もう一回、もう一回と、何度も見直してみる。これは、オレがいつも考えていることだし、ずーっとやってきたことだ。煮詰まったら、いったんチャラにする。フツーの仕事でも、同じじゃないかな?そのほうが結局、早道だし、最後はうまくいくものだ。何事においても、本来の目的を見失わないことって大事だよな。だから、迷ったり、うまくいかなくなったら、もう一度、勇気を出して、原点に帰ってみる。これ
今年初のカジノ遠征が2月上旬に決定しました!今のところ、連勝が続いていますたぶん、、、、今の状態はのハズ。。。だいじなだいじな開幕戦どかんと勝ちたい2023年最初のファーストベットは、、、
〈池田大作先生四季の励まし〉師との原点をもつ人は強い2020年8月23日「師(し)」という原(げん)点(てん)をもつ人(ひと)は強(つよ)い。原点を忘(わす)れないことだ。原点を忘れなければ、人(にん)間(げん)は、進(すす)むべき信(しん)念(ねん)の軌(き)道(どう)を見(み)失(うしな)うことはないからだ。一(いち)流(りゅう)の人は皆(みな)、約(やく)束(そく)を違(たが)えない。私も、同(おな)じ信念できた。だから互(た
「エイブラハム」…の言葉今日は,simpleなシェア記事(※書き起こし)なんですが,今日,わたしがこれを観ている最中に,どんどん心が穏やかになっていって,内なる〈安らぎ〉が拡がっていくのを感じたので,これをシェアさせてください!✨^^♥️〈エイブラハム〉と呼ばれる高次存在のことを,知っている方は多いかなと思います^^1980年代に,ジェリー&エスター・ヒックス夫妻が,チャネリングを通じて,〈エイブラハム〉と呼ばれる存在からの集合的叡智を伝え始めたもので,
今週のRaffineスペース紹介ライト版は、京都市右京区にあるラフィネ京都ファミリー店を紹介しますσ(゚ー^*)ラフィネ京都ファミリー店は、現存する京都府内のスペースでは最も歴史あるスペースで、2000年11月17日にオープンして25年目を迎える老舗店です♪このオープン時期以降の数年間は、京都市内では唯一のラフィネ1店舗期間がつづき、京都府としても西隣の向日市にラフィネ向日町SATY店があったくらいでした♪施設である京都ファミリーは、京都市右京区山ノ内池尻町に所在する
ブログにご訪問いただきありがとうございます。「自分で人生を創造し、自分の夢を生きる」実践プロジェクト主宰の「きむらよしまさ」です。いつも当ブログをご愛読いただきありがとうございます。あなたは、自分の人生を創造していますか?あなたは、自分の夢を生きていますか?私は自分の夢を生きるべく日々行動し、その結果を楽しむ人生を送っています。その過程や過程の中で気付いたことをブログに書きとめ、お伝えしていきます。よろしくお願いいた
何度も言いますが。。。私、民宿って苦手なんです風呂・トイレ共同ってのがまず嫌なんですが民宿のいい所って多分。。。アットホームとか田舎暮らし体験っていう感じですかね?あとは地元の食材を使った新鮮で美味しい料理が手頃な価格で満足に食べられるって感じでしょうか?確かに昨年の小田原旅行と今回の伊豆旅行で利用した民宿は年配のご夫婦がされていていかにも手作り感ある新鮮なお魚ふんだんに使った豪華な料理が並んでいてホテルだとここまでのクオリティは難しいのかな?って思ったりもします子供た
Cinderella-Nobody'sFool(OfficialVideo)Cinderella-Nobody'sFool(OfficialVideo)MusicvideobyCinderellaperformingNobody'sFool.(C)1986TheIslandDefJamMusicGroup#Cinderella#NobodysFool#Vevowww.youtube.comCinderella-Nobody's