ブログ記事173件
どもはまやんですこんなテンションでありたいものですが、今日は…というか昨夜から気持ちはプリプリ怒ってます笑なぜなら…移植日前日に、連絡なく、飲み会から、「連絡なし」に終電逃したから!!連絡くらいしてよ!ほんっともう!さて。検査周期を経て、やっとやっとえびちゃん🍤をお迎えしました‼️ザ・単刀直入!!私たちの卵ちゃんの命名は、前回同様に超~単純です笑そう。今回移植した我が子は、4ABの移入胚、えびちゃんえびちゃんは、2020年10月(35歳)に体調バッチリの時に、前医で採卵したはまや
タイトル通り、流産の記録昨日の夜からお腹痛くなったり治ったりを繰り返して、結構痛かったけど、痛い時の波を我慢できれば良かったし、波がそんなに頻繁に来ることなかったけど夫が消防団で出ちゃうので夫が痛み止め飲んどきって薬飲ましてくれたそっから夫が帰ってきてゆっくりして、寝てから夜中に急激に寝る前とは比にならんくらいの激痛が均等な時間でやってきて冷や汗と痛すぎて涙が止まらん生理痛なんて比べもんにならんくらい痛いとにかく起きて、トイレに行ったら治るかと思ったけど無理でこれは薬飲
※特に情報のないお気持ち記事になります12月生まれで今月42歳になるのでブログタイトルを変えましたそして、去年の11月下旬にブログを始めたので、開設から1年が経ちました最初は、休職中の復職に向けたリハビリとしてブログを始めたのです流産後休職についてのエントリは結構当事者の方に見ていただけているようなので参考になっていれば良いなと思いますPGT-Aの記事もかなり読まれているのですが結果的にはこの1年は間違ったムーブを発信してしまったと思うところもあり・・・去年はまだ
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続初期での稽留流産と正常胚の完全流産、計5回流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(これまでのこと)***【おさらい】PGT-A正常胚で授かった子を完全流産した後、不育症専門医の杉ウイメンズクリニックを受診し、検査結果待ち中です***杉さんではやってないので自分のクリニックで受けた免疫系の検査(NK活性、Th1/Th2)と子宮鏡検査と一緒に受けたCD138(慢性子宮内膜炎)の検査結果が出てました
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続初期での稽留流産と正常胚の完全流産、計5回流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(これまでのこと)***完全流産の後、本来の周期(35日)よりも少し早く、31日でリセットがやってきました年イチで流産しているけど・・・明らかに年々体がきつくなっている💦1回目のときは、育休明ける前だったけれど1歳児の世話が厳しいとまでなった記憶はない(早産児を理由に育休延長してもらっていました)2~3回目は、
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続初期での稽留流産と正常胚の完全流産、計5回流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(これまでのこと)***わたしは熊本県に住んでおり、自然妊娠で4回の流産を繰り返したあと、県で唯一のPGT認可施設(2025年時点)で体外受精をしました県で唯一のPGT認可施設≒もっとも先進的なARTを受けられる施設なのだから、不育症についてもそれまで通っていたクリニック以上のケアを受けられるはずと思っていま
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続初期での稽留流産と正常胚の完全流産、計5回流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(これまでのこと)***ついに···新横浜の杉ウイメンズクリニックの初診を受診してきました受付後、看護師さんに個室で初診前のヒアリングをしていただきつつ、事前にまとめてきた資料をお渡しその後、予約時間通りに先生の診察看護師さんのヒアリング内容を見つつ問診杉先生は軽妙な語り口の方でした。このような経過でお医者さんが