ブログ記事1,228件
皆さま、おばんです!「1日の乗車客数が1人未満の駅」と聞くと、すぐにJR北海道のローカル駅を思い浮かべちゃう自分。2年ほど前からこのような駅の廃止が進み、来年3月に根室本線・羽帯駅が廃止検討されてることが報道されたばかりでしたからね。このような駅、実は九州にもありましたの。指宿枕崎線・松ヶ浦(まつがうら)駅ですが、ここにの乗車客数は1人/日どころか0,5人/日にも満たないらしい。…ってことは定期利用客はいないってことでFA?松ヶ浦駅には昨年5月、レンタカーを駆使し
-こんにちは。南さつま市加世田のゆうき整骨院併設、Lavi(ラビ)加世田店です。そろそろGWの事を考えつつあります連休、どこに行っても混雑なので今年も自宅でゆっくりと過ごす事になりそうです4月23日は「つつじの日」つつじ保護を行っている群馬県館林市が制定見ごろに合わせてみたいですリンパマッサージ・もみほぐし・骨盤矯正の空き状況を更新しました。予約状況のお知らせこんにちは。Lavi(ラビ)加世田店併設、南さつま市のゆうき整骨院です。こちらのページでは、Lavi(ラビ)加
GW最終日の昨日は大雨。☔午前中洪水警報も出て一部交通機関運転見合わせもあったということ。昼過ぎには弱まったけど一日雨日だった。午前中は片付けして昼過ぎ出かけた。よかど鹿児島で音楽鑑賞など♪4月中旬姉帰省時に父の実家の南九州市へ。🚙家屋は残っているけど父ももどることはなく(日帰りでは頻繁に通っていた)。10年前から今後のことを話していて孫たちも鹿児島在住ではないし処分してほしいと言っていたんだけどなんせ田舎なもんで売れそうにもない。「ほっとけばいい」って高齢者あるある発言
こんにちは。『鬼滅の刃』を見るようになってから藤の花を意識するようになり、丁度、TVでも放送していたので今年も南九州市知覧の武家屋敷内にあります藤棚を見に行って来ました🚙藤棚公園の藤は今が丁度見頃です。藤の甘い香りが漂って、ゆっくり座って鑑賞したかったのですが、ミツバチ🐝やクマバチも飛んでいて、怖い怖い同じ様な写真ばかりですが、動画もよかったら観て下さい明日(4月17日)はイベントもあるそうですよ!今しか見れない藤棚を是非ご覧になってくださいませ🙇♀️https:
秋晴れ☀の鹿児島頂いたお花がとっても綺麗癒やされます。さて久々のアクセスバーズ開催のお知らせです南九州市頴娃町で11月10日にアクセスバーズ体験できます。過去に受けた事があってもOK目の前には開聞岳がひろがり絶景🌳ギフレシもできますのでおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしましょう(◍•ᴗ•◍)✧*。#アクセスバーズ鹿児島#アクセスバーズ#アクセスバーズプラクティショナー#アクセスバーズ®︎#アクセスバーズ体験会#アクセスバーズ施術#アクセスバーズギフレシ会#アクセ
皆さま、こんにちは!昭和38年に全線開通した指宿枕崎線。昭和5年に西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)-五位野駅間が開通し、以後、4度の延伸によって全線が開通した路線でした。昭和38年に西頴娃駅-枕崎駅間が一番最後に開通、この区間は単式ホームが1本あるだけの停留所タイプの駅が続くのですが、一駅だけ、特異なスタイルの駅があるのですよ。駅ファンならコレ、絶対に気になるはず。知覧町にあるこちらの駅でした。指宿枕崎線・薩摩塩屋(さつましおや)駅です!現在は6往復の普通列車しか運行さ
R6.11.24初訪問南九州市での仕事の終わりに初訪問。仕事終わりが15:30。この時間に空いているラーメン屋はチェーン店以外は少ない・・・どこか開いてないかな~と携帯で調べていると、知覧の特攻平和会館の隣にある『隼ラーメン』がヒットしました。知ってはいたけど、まだ行ったことがなかったのでこちらへ行ってみることに。ナビを頼りに行ったので問題なくつきましたが、特攻平和会館の隣とは言えわかりづらいところにあります。車ではグラウンドの横の細い道を進まないと店の外観を見ることもでき
こんばんは⭐️笠井綾華です。今日、明日と出張に来ています💡今日は鹿児島の南九州市へ。南なのでやはり暑い・・。南国って感じ(笑)見返してないけど、とりあえず投稿。羽田空港から鹿児島空港まで飛行機で飛んで、鹿児島空港から1時間かけて車で知覧特攻平和会館まで。太平洋戦争時に特攻作戦で亡くなった陸軍1036名の遺影、遺品が展示されている資料館です。昭和30年に知覧特攻平和観音堂を設立し、昭和40年代に慰霊祭を開始。遺族の方もその当時は多くいたので参列者
ご無沙汰しております。先週の金曜日、仕事で朝イチから南九州市へ。午前中で用件は終了し、その後は特に決まった約束等はなかったので、午後からの仕事は土日に回すことにして…ソロキャンプに行ってまいりました。初のソロキャンプ。どこのキャンプ場にしようか迷いましたが、選んだのは、南九州市知覧町の「山なぎ公園キャンプ場」。ソロなのに、そこそこ荷物も積みこんでいるので、オートキャンプ場一択で。ここは仕事先からも近く、料金も1泊600円と破格。山なぎ公園キャンプ場の料金はワンコ
久しぶりにAZ川辺店(車の販売、車検、ガソリンスタンド、何でもあるホームセンター)に買い物に行って店内のレストランでランチを食べて来ました開店前からすごい行列に並んで入りました😥人が多過ぎて店内は写真撮れませんでしたうなぎ御膳…国産の鰻じゃないと思いますが普通に美味しいでした刺身も普通に美味しいでした😅南バーグ定食…チキン南蛮とハンバーグの定食です食べ終わって帰る時もまだまだ行列は続いてました!AZには100円のバナナジュースが凄い人気で、これは飲む価値ありますねー👍👍👍ホント