ブログ記事1,505件
南万騎が原にあるフランス菓子教室【ル・サロン・デ・シュシュ】イル・プルー・シュル・ラ・セーヌで習われた先生です今回はMさんと2人でレッスンを受けました初級クラスの3月のメニューは「苺のショートケーキ」苺の時季はやはりショートケーキですよねースポンジケーキは何度も作っているので上手く出来ましたが、ナッペは今まで上手く出来たことありませんでした今回はクリームが緩かったので今までに比べると上手くナッペ出来たと思いますピスタチオの緑が良い仕事してくれます
横浜市旭区柏町35-10相鉄線南万騎が原駅徒歩1、2分『中華料理福宝』ありデカ盛りが評判の大衆中華料理店ガッツリカレーが食いたくなってここのデカ盛りカツカレーを思い出して訪問豊富なメニュー、大衆価格で頑張ってますカツカレー860円なんか前に食べたカツカレーよりおとなしめそれでもまだかなりの盛りでカツがのったところは岩山みたいに
4/6(日)、朝食は南万騎が原の「ハースブラウン」さんへ。購入したのは、こちら。私は、サンドイッチの方。カツサンドがいいですね。ミニバーガー?の「ヒレカツ」も頂きました。こちらも満足感ありです。こちらは、席もたくさんあってありがたいことです。ハースブラウン南万騎が原店(南万騎が原/パン)★★★☆☆3.04tabelog.com
脳のベルグ腔。「心配ないさ〜🎵」『【朗報】緑園都市に大戸屋オープン』【朗報】緑園都市に大戸屋がオープン長く空き店舗になっていた、フェリス女学院大はす向かい緑園アーバンプラザ2階元ブロンコビリー(その前はサイゼリヤだった)3月…ameblo.jp先週の記事に書きましたチョコザップの「mini人間ドック」脳のMRIで見つかったすき間「ベルグ腔」やっぱり気になるので医療職のお友達に会った時に尋ねてみました。「全然心配ない!」とのことで安心しました😮💨結果の文書にもそう書いてはある
君の名はホットフラッシュやっと会えたね噂は聞いていたよ54歳9ヶ月で、認定します。ホットフラッシュさんが、キタ〜。雷が鳴る前に、急にひんやりした空気に変わるかのように予告もなく突然に主に食後、他にもいろんなタイミングで、カーっと上半身が熱を帯びてくるそうなるともう、一枚脱がずにはいられません背中から湯気が出ているんじゃないかなと感じるくらい放っておいたら、40度を超えて、私、煮えちゃうんじゃない?うちわでパタパタ…していたと思えば、あれ?通り過ぎてる?かいた汗がひ
【悲報】緑園ブックポート203閉店するって…今日、ご来室の方が教えてくれました。緑園都市の本屋さんブックポート2035月6日に閉店するそうです(>_<)https://www.bookport.jp/event/store4.htmlフェア・イベント情報緑園店|BOOKPORT|本が集う、人が集う港。フェア・イベント情報ページです。「中身がわからない謎の覆面小説」「店内を回って謎を解け、回遊型イベント」など、BOOKPORTならではのオリジナルのイベントを定期的に行ってい
南万騎が原にあるフランス菓子教室【ル・サロン・デ・シュシュ】イル・プルー・シュル・ラ・セーヌで習われた先生です初級クラスのMさんと2人でレッスンを受けました2月の単発メニューは「キッシュ・ロレーヌ」キッシュって中身によって名前が変わることを初めて知りました生地を作るのがとにかく大変でした工程も多いので朝10時から夕方5時までかかりましたお腹も空いてげっそりでしたが上手に出来たと思いますレッスン後は、先生がレッスンで作ったキッシュを頂きま
初めての習い事にも🥊4月に入りキッズクラスでも体験・入会が続いています😃4クラス・各クラス定員10名ですが、ありがたいことに残る席も2つとなりました😊ご興味のある方は是非ぜひ体験だけでもお試しください🎵運動神経の向上⤴️礼儀作法の習得⤴️などなど普段の生活でも役立つことを学べます❗️☆入会金無料☆☆無料体験実施中☆☆DMからでも体験予約を承っています☆#瀬谷#三ツ境#希望ヶ丘#二俣川#南万騎が原#緑園都市#弥生台#ゆめが丘#大和#横浜市旭区#横浜市泉区#
【朗報】緑園都市に大戸屋がオープン長く空き店舗になっていた、フェリス女学院大はす向かい緑園アーバンプラザ2階元ブロンコビリー(その前はサイゼリヤだった)3月7日に「大戸屋」がオープンしていました✨この数年は「カプリチョーザ」「魚貝亭」「ミスタードーナツ」「サーティワンアイス」飲食チェーンは閉店ばかりだったのでこれは嬉しいニュースです大戸屋…ヘルシーな和食高齢化が進んでいる緑園都市にちょうど良さそうです。テイクアウトもできるらしい。長く繁盛しますように✨脳ドック結
最近また伺う頻度が増えている福宝にて、気になっていたやつを。海老玉子丼760円。華香閣のエビ丼的な中華風丼かと思いきや、味噌汁がついてくる和風メニューでした。福宝で和風メニュー食べるのは、確か3年半くらい前のきのこ入り玉子丼以来ですね。ナイスピース安穂野香なビジュだし、なんたって(not18歳)プリプリのエビちゃんが8人も乗ってるなんて、これはアレだね、素晴らしいね、あっはっはっは。福宝名物の小鉢。最近は必ず片方が白菜漬な気が。白菜漬はご飯の友達(かつて中居メンバーがやってた玉子