ブログ記事13,436件
遊びは子どもにとって、学びの最も重要な手段の一つですパズルやブロック遊びは、形や色、大きさの概念を体験的に学ぶことができるため、抽象化能力を高めるのに役立ちますまた、自分でルールを作ったり、他の子供たちと協力して遊ぶことで、抽象的な考え方を自然と身につけられますお問い合わせこちら
6/1103:20熱が下がった🙏昨夕から発熱…やっと退院できたのに……また入院……?イヤだ💢😭😭😭何としても頑張る定番のアイシングは……首、頸動脈、右脇、両鼠径部🥵ハア…ハア…の深い呼吸🥵🥵🥵何が原因なのか?どうでもいいから下熱!!!待つ必要なし👊37.9℃になり坐薬アンヒバ👊👊水分摂取は今は出来ない。誤嚥する……必ず……30分前の痰吸引では……長い塊が4個やっとで引き上げたこんな痰が母の喉にまだまだ残ってる恐ろしい…病院は吸引はしんどいかわい
こんにちは。パッシブハウスx「ずっとお金のかからない家をつくろう」の工務店株式会社スズモクの鈴木です。その目指す理由や、つくる家の詳細はスズモク公式WEBhttps://www.8341ie.comちょっと体調を崩しましたがやらなくてはいけないことがあります。休んでいいという答えが出せないときは果てしなく無理をして自分を覚醒させる!!と若いうちはやっていましたが、今はちがいます。こんな時は無理するではなく「助け合い」です。今日のブログはアイ
本を読んで、少しだけ今の状況を把握?受け入れられる?様になってから、ほんの少しだけ周りが見えるようになり、私が入院している間、家族の手を借りまくっていることに目を向けられるようになった。他県の実家から高齢の母が足の痛みに堪えながら来てくれ、母と入れ代わりで他県の義姉も来てくれ、2人で交互に家の事、子供の食事、小3息子の学校の送り出しをしてくれた。夏休み中だったので、宿題のポスターやリコーダーの練習もあり、義姉が一緒に付き合って面倒見てくれ、立派なポスターが出来上がり写メが送られてきた。高齢
豊橋市のごみ分別って他の地域に住む方や引っ越してきた方から「細かいよね」「面倒くさいよね」という言葉を時々耳にします。確かに11分別は慣れていないと結構細かいですよね?もやすごみ生ごみびん・カンプラマークごみペットボトル危険ごみこわすごみ布類うめるごみ古紙大きなごみ赤字のものは週1~2回の回収、水色の文字のものは指定日に回収、大きなごみは別途回収になります。豊橋市は生ごみを回収してバイオマス利活用センターでガス発電に利用しているという事を昨年12月のブログで紹
金曜日は幼稚園の終業式と保護者清掃の当番でした。ママ友ゼロ、コミュ障の私、ちょっと緊張して向かいました。園庭での集合時間、同じクラスのママさん①が来ましたが、挨拶なく素通り。また同じクラスのママさん②が挨拶なく素通り、①とワチャワチャいや、私が声をはりあげ挨拶すれば返してくれたかもタイミング逃した〜お掃除の時間、先生「お一人、ハタキをお願いしまーす」率先して引き受ける私。先生「ハタキの後に続いて掃除機お願いしまーす」掃除機はさっきの素通り①のママ。私「どこから始
女子大生17名の下着チェック(2-2)女子大生17名の下着チェック(1-2)『女子大生17名の下着チェック(1-2)』女子大生17名の下着チェック(1-2)あなたの今日穿いてる下着を見せてもらえませんか?ストリートスナップに協力してくれたオシャレな女子大生たちSAYAM…ameblo.jpUMIK大学2年生SAKURAT大学1年生HINAT大学2年生AYAT大学4年生NENES大学4年生CHINATSUM大学4年生S
タイトルの本題とは全然別の話から。4月頃に何かの記事の中で(本題とは別の話題として)トランプ関税絡みで今後のことについて予言めいたことを書いたような記憶があるんです。だいたい以下のような内容です。トランプ大統領と市場(経済)や外交(貿易・安保)とかへの向き合い方は今後こんな感じになるのではないだろうか・言うだけだよねと市場が見切ってしまい、何を言っても市場が反応しなくなる・別のパターンでありそうな話としては、何もかも上手くいかないので嫌になって何もしなくなる・このどっちかのパ
ご訪問いただきありがとうございます。埼玉県富士見市鶴瀬~その子の未来がひらける発達支援~アフタースクールキートス・アイキッズ鶴瀬学校等では見つけきれない、その子の「やりたい」「得意」をじっくり探し、将来、大人になった時に自立して幸せな人生が送れるようにトレーニング&サポートしています。…。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚みんなで協力して顔を描こう♪今回の活動は「協力して絵を描こう」
無事保護できたとの情報をいただきました!良かった👏✨『シェルティ捕獲しました!!』さきほど、逃走シェルティを預かりスタッフが噛まれながらも抱っこして無事捕獲しました!!皆様には大変ご心配とご足労をおかけしまして、この度は本当に申し訳ございま…ameblo.jp
先日、息子のサッカーチームの合宿に1日だけ同行してきました結果、楽しかったッスでも、繁忙期の職種で連休頂いたのは気まずかったそして、帰宅後脚はガタガタ日焼けはビリビリで廃人化してました今年はコロナ禍も明け(てるかは賛否両論)、チームも久々の大型行事に大盛りあがり。ですが、三年間自粛してきたイベント。最後の合宿時にいらした親御さん(当時の運営役員陣)は一切居なく、手探りでした。私も運営の一部に名ばかりながら入っているのですが、ミーティングに参加するもののなかなか出来ることがなく、しか
こんにちは多機能白井です皆さんで協力して大きなこいのぼりを作りましたとっても素敵な作品が出来上がりました
昨日の記事もコメントありがとうございました〜!『またやらかした』いつも『いいね』やコメントなどどうもありがとうございます!とても励みになっております♪ぎゃああぁぁ!!めちゃくちゃショック昨日、午後の2時から子供らと出かけ…ameblo.jpコメントの中で、そのくらいならそんなに大きな請求にはならないのでは?との意見がチラホラあったのでちょっとだけホッとしましたいやぁ〜、もう自宅のお水はね…思いっきり出しっぱなしで何時間も…となると請求料金が未知の世界なので本当、怖いですわ
モヤモヤすっきりアドバイザー天時信哉(Amatoki)です。ごきげんいかがですか?8/18~8/24のタロットカードからのエールです。☆今週のアドバイスカード『自信を持って存在を示すことは、自分を救い、周囲も救う』【ワンドの6】☆今週の流れのスリーカード(過去・現在・未来)過去【ソード・5】現在【ペンタクル・7】未来【戦車】過去、競争社会で何が正しいのか判らない時もあったあなた、今は、目の前の成果を見据え、己の立場を考えています。
ねらい協力して課題を達成することを通して、協力することと責任を果たすことの重要性を学ぶ。準備:課題シート、白紙、鉛筆、消しゴム時間:15分間~20分間(説明時間含む)進め方:(1)小グループに分かれる。4人~5人が望ましい。(2)やりかたを説明する。「これから絵を見て来て写す課題をやります。○○(廊下、移動黒板の裏など)に絵を貼りました。その絵を見て来て写してもらいます。」「ルールを説明します。1.絵を見に行けるのは1グループから一度に1人だけです。2.絵を見に行く人
Aloha!なにかと当ブログとは所縁の深い作品。仮面ライダー響鬼が2025年を以て20周年とのこと。いや〜めでたいっスねぇ!そういや僕は最近仮面ライダーって全然観ていないんですよ。特に平成作品ですらちゃんと観ていた作品もホントまばらで、むしろちゃんと『ニチアサ』のリアルタイムで全ての話数を視聴し切った作品の方が実は少なかったりします(後にDVDを買って観たりはしましたが)そんな中で響鬼はわりとちゃんと視聴してた部類の作品でしたが、プロデューサー交代劇という事件からのゴタゴタを契機に
養老僕は、感覚というのは、違いを識別するものだと思っています。「においがする」ということは、それまでににおいがなかったということを意味するんです。それに対して、我々の意識は、いろいろなものを「同じ」にしようとする。この茶碗とあの茶碗はよく似ていても違うものですが、意識はどちらも茶碗だという。そうやって概念化していくんです。我々の意識が持っている一番強い能力は、「同じにする」能力なんですよ。養老この世の中に同じものがあるかというと、実はない。よく似
アプデされてSwitchのフレンド消えるバグ治ったみたいですね良かった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)さてさて、レゴフォートナイトオデッセイに新たに期間限定でスピード・サバイバルという島が登場したぞ!!気になるから早速やってみたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)8人プレイで協力したり、敵になったりできるのかいざ、参る!!どんな感じなんだろドキドキワクワク♡ランダムに選ばれた他のプレーヤーと離れてスタートしたよ!まず何しよう。。。やぱ拠点が欲しいよね!初期からインベントリにいろいろアイテムがあったよとり
梅雨入り前の晴れ間、エンジョイされていらっしゃいますか?日中はもう夏日ですね!!いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*^-^*)さて、「DiSC理論で人間関係構築」というシリーズで前回は「iスタイル」について書かせていただきました。(前回はこちら「DiSC理論で人間関係構築④~iスタイル~」をご覧ください)ご参考までに、DiSCには下記の8つの尺度があります。-------------------------------------------------------
茨城県での宴会コンパニオンなら寿桃・・・すもも・・・090-3904-2179お問い合わせAM10:00~PM9:00http://www.sumomo2014.com/⭐⭐⭐先日の大洗のホテル様でのご宴会出動人数が多くて写真に写りきらない笑その日のメンバー全員での📸写真が撮りたかったのですがバタバタで撮れず残念〜もともと二次会もご予約頂いていたのですがさらに追加で、滞在可能時間MAXまでご延長頂きましてありがとうございました楽しそう楽しい時間を共有させて頂
リバイブジャパンでは、来るべき時に備え、共に活動する仲間、活動を支援いただける個人法人を随時募集しています。【主な活動】▶️災害支援▶️防災・減災に関する啓発▶️相互啓発(勉強会など)◯災害時災害援助活動にあたる行動員、情報提供者、活動会員居住地で災害が発生した際の情報共有や活動拠点の対応など◯平時訓練、勉強会、防災や復興支援に繋がるイベントの企画運営及び協力、防災啓発・普及活動など□会員の種類①正会員*現在募集はありません。[年会費]50,000円②活動会
仕事帰りに旦那が義実家に万博のお土産を持って行ってくれました今回は私の母も一緒に万博へ行ったのですが実は義両親も万博へ行きたかったそう💦💦気まずい。。。誘うべきだったいやいや、義父は体が不自由なので長旅はムリなのでは。。。なんて思いながらもやっぱり旦那にとっては大切な両親✨✨なんとか連れて行ってあげる方法はないかと考えていました💦💦うーん。。。我が家の車には義両親2人は乗れないしレンタカーは高いし
人間関係を営むためには、調和を図ることが必要です。調和とは、全体がほどよくつりあって、まとまっている様子を表す言葉です。調和が取れれば、人間関係は心地よい状態となります。人間関係が心地よい状態であれば、互いに協力しやすくなります。互いの協力があれば、問題が生じたとしても解決に向かいやすく、持続的な関係が築けるようになります。PhotobySithamshuManojonUnsplashそれでは、調和を図るためには、どのようなことを意識すれば良い
女子大生17名の下着チェック(1-2)あなたの今日穿いてる下着を見せてもらえませんか?ストリートスナップに協力してくれたオシャレな女子大生たちSAYAM大学4年生MAOB専門学生2年生NENES大学4年生UMIK大学2年生MIZUKIC大学3年生MIKIN大学2年生NANAKOW大学1年生FUKAA大学4年生YUNAI大学1年生YUKIM大学3年生SATSUKIH大学3年生MOMOH大学2年生
グローバルキッズメソッド岩曽店のブログをご覧いただきありがとうございます♪6月7日(土)ドミノに挑戦❗️入室したら学習します。自分の課題に集中して取り組むことが出来ました。ドミノに挑戦!簡単な直線と難しい渦巻き🌀の2種類に挑戦しました❣️テープの印の上にドミノを並べていきました❣️直線ドミノドミノコースを区切り担当を決めて行いました。サポート添木や、ストッパー積み木がとても活躍をしました❣️ドミノ倒し頑張って並べたドミノは最後まで倒れるでしょう
税金や年金などが一般に高負担で、レントシーキングが有利、つまり政府に癒着すれば制度や補助金等で潤うとすれば、その社会はどうなるだろうか?小集団であれば、評判のメカニズムや監視・懲罰の仕組み、協力や努力へのインセンティブなどでこうした抜け駆けの行動は抑制される。抜け駆けが横行する集団は早晩崩壊するので、協力と努力を惜しまない集団が優勢になる。健全な地域コミュニティや優れた会社にはそうした特質が備わっていた。こうして社会規範が形成される。それが巨大な国家となると、お互いの情報は希薄で、評判