ブログ記事209件
ぽけっとキッズですさくらまつり午後の部スタート!!午後は、ハッピーセットおもちゃ千本引きからスタートです🍔🍟🥤(最近の物から昔の物まで種類色々!)数ある紐から1本選び、欲しいもの当たれ〜と願いを込めながら引っぱる何が当たるかワクワクドキドキでしたそして、みんなが待ちに待った射的!!今年も豪華景品が勢揃い?!です(何かが起こりそうな予感、、、。ガクブル)狙いを定めて撃ちます!!お目当ての景品狙って全集中です見事景品GETワーイワーイそして、おやつタイム!!
昨日は午前中、お祭りのげーむで使う千本引きを作っていました。保護者の皆さんと打合せをする前に実際作ることが可能かサンプルとして家にあったもので適当に作っていたんですが、それでも9時頃から11時30分頃までかかりました。同じ物を2つ作ったので、1つ作るのに1時間15分くらいかかったことになるのかな。今回使った段ボールの大きさは、高さ58.5cm、巾42.5cm、深さ48.5cmの物を使いました。大きな段ボールの方が、たくさんの紐を付けることができるし見栄え
縁日ある千本引き装置を今回のキッズフェスに向けて自作したものの作り方を参考までに記述しておきます。子供達は盛り上がるかな、と思って作りましたが、結果、やはり中々の盛況ぶりでした。お寺で手作りしたものであることは知らない方も多いでしょう。これを自作するポイントは、たった一つ自分で作るという発想を持つこと。原理的には誰でもわかりますから、あとは思い付いて実行!というわけです。実は今回こだわったポイントが二つあります。一つ目は、お菓子を持ち上げる可動域がかなり高い