ブログ記事12,709件
いつも「いいね!」やランキングバナーのクリックありがとうございます。心のよりどころになっており、大変励みになります前回に続き今回もインコちゃんのお話~ジャンボなセキセイインコの男の子デッカ。鳥の飼育の本を読むとインコの種類に分けて大雑把な性格の分類があります。オカメインコさんあたりは音楽や口笛の真似が上手で驚くとパニックになるので注意、とか…コザクラインコは情熱的で一途とかセキセイインコは手乗りにしやすくおしゃべりが上手、とか。だけど、セキセイ
今、りりかは複雑な気分になっています。昨夜は四時頃にも起きてきたり、毎日自分を卑下する言葉を連呼したり泣いたりする日もあるよ。中学生になり、入学してきた子も増えて、おしゃべりしたり、一緒にあそべる学校の友達もできてる分、障害も十人十色。英語が得意な子、運動が得意な子、おしゃべりが得意な子。カルチャーショックってやつです。バス停で、今年度から同じクラスのお友達にりりかが、声をかけました。「お勉強はすきですか?」「お勉強すきですね。」「りりかは、お勉強きらいです。。。」落ち込んで離れ
2025/04/15フォローありがとうございます弟といろいろ話をするのですが最初に、「外耳道がん」と宣告されたとき情報が少なすぎて2人ですごい、勢いで、先人の皆様のブログを読みました結論は、十人十色。。。ではありますが頑張っている方がいらっしゃると思うと元気が出ますまた、私たちの例が何かの参考になればとも思いますさて、弟の入院・治療開始のスケジュールが決まりました●4/16耳鼻科外来受診入院説明心臓エコー検査、CT撮影首・耳(造影剤)●4/18入
blogを始めてから5年目の春🌸春馬くんが引退してとても寂しくてコロナ禍で旅にも出れずそんな時ここに来た文章を書くと頭が整理されると言うか溢れてくる想いを徒然に綴りながら拙い文章にいいね!をしてくれたりコメントを寄せてくれたり会ったことはないのに心の拠り所になっていった色々な方々のblogを読ませてもらって目が覚めたり、違和感の理由が見えたり春馬くんが繋いでくれたご縁我が人生に一片の悔いなしとは言えないけれどその時々に岐路に立った時
ピアノは、管楽器や、弦楽器とは違い直接身体を使って音をだす。指も、腕も、身体の大きさも十人十色。だから、面白い‼️私が生徒たちに同じ課題曲を弾いてもらい、同じ様な指摘をしても、指は違うし、心は違うし、感じ方も違う。絶対同じ曲にはならない。だから良い私は手が小さい。でもよく開くし、握力もある!関節もしっかりしている!生徒にはヒョロヒョロ〜として、つかめない手。大きいけれどふにゃふにゃな関節の手。小さいけれど、よく動く手。まあ
こんばんは昨日の判定日で妊娠判定をもらってから夜までは嬉しい!と興奮もありましたが、1日経った今、本当に妊娠してるの?と疑うくらいいつもの日常に戻っています旦那さんもいつも通りで赤ちゃんのあの字も出てきません笑無事に心拍確認までいってくれればいいですがもしかしたらまた振り出しに戻るかもしれないそう思うと今回の妊娠超初期症状を忘れないうちに記録に残しておきたくなりました。そして私自身がタイミング法や人工授精の時によく「妊娠初期症状」「妊娠超初期症状」で検索していたので
9/28土曜日、ブログネーム;カムバックハートさんが主催されている、(元)心臓病仲間の集まりに初参加しました。なんと、22回目の開催です!横浜で開催。私は大阪在住なのですが、他にも青森、宮城、長野、山梨等から参加されてる方もおられ、全国区に広がりつつあるようです。ほとんどの方が手術経験者ですが、手術未経験の方も数名参加されています。全員の自己紹介からスタート同じ心臓病であったとしても、発見経緯、手術前後の心情、手術方式、手術後の経過等々、十人十色皆さんの、不安
HappyDance☆EnjoyDancing♪創太くん残念だな一週間前に韓国へのプライベート旅行に行ってたのアップしてたからなんとなく変な感じがしてたんだよね意外だったのは佳輝くんとは仲がイイんだねところで、今の創太くんはカラ回りという感じが拭えません解消したので今さらなんだけど創太&パラニー組のダンスを検証してみたい部外者がどうのこうの言うのはどうかと思ったけど残念な気持ちはファン共々同じかと、TheO
久しぶりの晴天☀️どうもたすくです🙇♂️我らがボス加藤パパがアンプデータを公開俺も作っていただいた事があるので、そのデータは取ってあります☺️んで…せっかく作っていただいたデータも、時が経つと何故か合わなくなる🥺って事で先日カスジャで作ったオイラのデータ。タカヒロ君のレクチャー動画や、加藤パパに作っていただいたデータを元に今の俺の指にどうすれば合うのか?どう作れば乗れるのか?を数日考えました。その結果がこちら👇正直な話Generalは晒した所で…ってのは思いますが、タイ
自閉症の子どもはそのおもちゃ本来の遊び方ではなくそのおもちゃを使って並べる遊びが好きだったりする事がある双子兄は、並べる事をしないので一概に自閉症の子がみんな並べたがる逆に並べるからイコール自閉症とも決して限らないと思うが双子弟は並べる遊びが好きでよくやっているきれいに並べる場合もあればどんな規則があるのかわからない場合もある規則性がなくてなんだ?これ?と思う時もあるが双子弟の頭の中では何かイメージがあって作られているのかもしれないのでわたしの勝手な判断でそれ
テーマごとに分けたので「テーマ」を選んでお楽しみくださいえっちなお話軍曹♡まぁくん年下くんファンキーのっぽさんちかんメンヘラなお話ブログ夫婦っていろんな関係があると思うけどわたしは軍曹と出会って2年半の間にやりまくってエロいことばっかり考えまくって今も少し考えてるけどでも夫婦でセックスしなきゃいけないなんて思わなくなった考えが変わったの夫婦に恋愛感情はいるのかな恋愛感情はいらなくて家族愛みたいなものがあればいいんじゃないかって最近は思う確か冬あた
今日もお疲れさまです🌾ライスライズ店長の703です☺︎卵焼きは甘いかしょっぱいか地域や環境によって左右されるものかと思います東は甘い西はしょっぱいこの起源って遡ること江戸時代の食文化とか土壌によるものだそうですねほほーちなみに私は出汁派です物心ついた時から"卵焼きは出汁"これが当たり前だったでもそれから色んな機会に色んな人の卵焼きを食べる事がありましたが卵焼きの味ってほんと十人十色焼き加減も十人十色煮物とか他の物も味って違うけど卵焼きほど味や食感の違いをはっ
こんにちは!癒し雑貨らぱんです!さて、移転をお伝えしてから皆さんから暖かい言葉をいただき涙が出そうになりながらこらえる日々です笑やさしさに触れるともろいです~だって人間だもの~笑さて、そんな日々ですが昨日、カモミールティーを飲んでみたんです!以前より、カモミールのみ過ぎると精神的にぼーっとしすぎてしまう傾向がありましたがもう大丈夫かな?と思って飲んでみたんです!そうしたら。。。。前よりも効きすぎてしまって!もう睡眠薬ですよ!笑
本日は専業・プロのタイプの話をしていきたいと思います。一言に専業・プロといっても勝っていくスタイルというのは十人十色です。今回は主にAT・ART機とAタイプをどれくらいの割合で打ってるのかで話していきます。これも完全に独断と偏見なのであくまで参考程度で読んでください。大きく分けて6つのタイプがいます。①AT・ART機オンリーの人②AT・ART機がメインでAタイプ機を時折打つ人③AT・ART機とAタイプ機を打つ割合が50:50の人④AタイプがメインでAT・ART機を時折打つ人⑤A
本当に今更ですが以前、無料の顔タイプ自己診断をした結果サイトによってちょっと違ったりしますがわたしはこちらの顔タイプが近いみたい・フェミニン・エレガント特徴・大人顔×曲線のミックスタイプ・華やかさをプラスしたお洋服の方が合う・シンプルなお洋服は地味になる・パンツよりスカート・パールのアクセサリーを持っている‥‥まさに、その通りこれまで、わたしは骨太で胴長(残念)だからパンツやシンプルなお洋服がしっくりこないのかな?と思っていたけど(それも然り)、顔の雰囲気でお洋服の
Vol.28夕方の国道2号線は、西行、東行ともに交通量が多い。笠岡市に入り、奥野組(仮名)の本部事務所のあたりから、またノロノロ運転。広島県福山市延広町に到着すると、空はもう真っ暗。車を停め、飲み屋を1軒いっけん、覗いてまわったが、奴らはどこにもいない。あのボンクラども、どこにおるんじゃ!十字路の角にある自動販売機で、缶コーヒーを買い、その場で飲みながら、行き交う人たちを観察。後ろ姿を見ていると、その人の生きる姿勢が窺える。背筋を伸ばし、テンポよく歩く人。前傾姿勢のまま、下を向いて
このブログを見てくれている皆様閲覧頂きありがとうございます。これまでの話は全て私が引き起こした、交通事故の話を記載しております。グロテスクな表現などは記載するつもりはありません。一人の人間として、事故を起こした立場として何かを感じ取って頂ければよいと思いブログという形で発信しています。受け取り方は、十人十色だと思いますので閲覧頂けた方々の気づきになって頂ければと思います。重い話ばかりでは疲れると思いますのでコーヒーブレイクを少しずつ挟まさせて頂きます。私自身、思い返すと暗い
11月のある日すき焼き弁当を作って紅葉を愛でに行きました。紅葉が織りなすイロトリドリの世界にうっとりしました。光があるから色が存在する改めて太陽の光に感謝しました。自然界もイロトリドリで綺麗だけど人間界も同じなのかなと思いました。自分と違うタイプの人は彩りを添えて色彩豊かにしてくれていると思うとまた見方が違ってくるのかなとも思えたり。同じ色の中にいると落ち着くし安心するけど見飽きてきたり同じ色でも濃さや明るさが違ったり違う色と混ざりあったらきれいな色になった
ローソンのからあげ君を1日おきに食べないと禁断症状が出るようになってしまった💦ホズさんですそりゃ〜腹も出てくるワケだ‼️イチオシのからあげ君まぁ〜そんな話はさて置きまして‼️皆さんはベイトフィネスってやります(・・?)ちなみに僕もちょっとは実践しております👍んで、結構ラインの太さに今だに悩むんですよね〜💦💦本当に細いラインを使う名手としては「沢村幸弘さん」が、5ポンドクラスをネコリグ等で使ってます‼️かたや、青木大介プロなんかはカバーに絡めるベイトフィネスは12ポンドクラスを使
おはようございます予想通り...昨日は残業でした今日は帰りたいけどどうでしょうねそらさん、ありがとうございます!温かいメッセージも♡こうして経験した方、している方の話が聞けて参考になるし、励みになります!介護介助も十人十色そして、親戚親族の人間性が見え隠れしますお金が絡むと特に!実家の買主となった隣の親戚今では拒絶反応です今は両親とも落ち着いていますが母に関してはいずれ施設を移らないといけないので今の平穏を噛み締めて...日々を過ごしたいです皆さん、
無神経なことばを平気で発する人。とても悲しくなります。人間、人の気持ちに寄り添うことができるひと、できない人、もちろん、人間ですから十人十色です。人を思う気持ち、、どんな場面、出来事も同じですが、、わたしはそうゆうことを育った環境で、身についてきたので、(自分で言うのもですが)そのような無神経な人間に敏感に感じてしまいます。黙っては聞いていますが、、腹立つこともあります。母と絶対良くなって見せるぞ!という気持ちになります!そうすれば気分も、また変わりま
ご訪問いただきありがとうございます。癌の告知を受けてから仕事に行き、家に帰ってから、検索魔となった。子宮体癌の漿液性腺癌の情報は、古い情報が多く、数も少ないものだった。以下に書きますが、ネガティブな情報を含みますので、読みたくない方は、気をつけてください。↓↓↓↓↓↓そしてその数少ない情報は、予後が悪く、生存率が低く、子宮体癌全体の中でも一割に満たない稀な腫瘍、転移しやすく、進行が早く、再発しやすいなど、悪
昨日の双子兄の投稿に良いねやたくさんのコメントありがとうございます双子の悩みや成長を誰かに話したいと思っても母とも絶縁、ママ友もいないわたしですがここで読んでくださり共感してくださる皆さんがいる事をとても幸せに思います双子弟はおもちゃで遊ぶよりも何かを並べたりする事が好き『4歳4ヶ月喋ることができない双子』双子は、喋ることができないが児発から帰ってくるとわたし「今日はどうだった〜?何したの〜?楽しかった?」と聞いてみる喋れないので返事は無いキッチンで洗い物をして…am
こんにちは!タイトルの、みんなどうしてるんだろ?これは答えがないのですが、我が家はセックスレス10年以上なんですけど、そういう家庭は他にもいらっしゃると思うんです。今年からこのブログを始めまして、このカテゴリーっていろんな恋愛とか、結婚とか、お付き合いの形があるんだなぁってだんだんわかってきたのですが本当に十人十色ですねセックスレスについては良いとか悪いとかじゃなくて、ただ「そういう状態」という感じで夫婦なので、1対1ですけど、どちらかが悪いということではないと思います。
こんにちは。備忘録となります。家を探す理由は、十人十色だと思います。私がアメリカ移住してから住んでいる家はどこに行くのも近くて便利沢山の家の件数があるHouseeditonに住んでいないのもあり、近所の方ともほぼ顔見知り。近くの近所の人とはゲームナイトをしたりするほど仲が良くなりました今の家はアメリカによくある、地下+2階建ての家です。1階にOwnerBedroomがあるので、私たちは2階にほぼ行くことがありません。
こんにちは〜‼︎夫婦の形はそれぞれ十人十色みんなそれぞれ悩みがありながらも生活しているんだな〜と思った。私たちは私たちの夫婦の形があって夫婦のルールがあって。みんなそれぞれ。それから旦那さんを大切にしなくちゃいけない。大切に思ってないわけじゃないんやけど改めて思いました。そして今の私にできることはする‼︎できないことはできないしそれは仕方ない。先生、心理士さんと相談しながらできること増やしていけたらな。気長ーくいこうと思います。無理したらいけないから、本当
双子に障がいの診断が下りた時色々調べる中早期療育が良い早期療育が重要と何かで教わったそれを知って当時のわたしは、とにかく焦った早く一刻も早く療育に辿り着かなくてはうちの双子は一生このままかもしれない一生喋れないのかもしれない一昨年見学に行った児発の先生にも5才ぐらいまでに療育を受けておかないと手遅れだそして教室にいた男の子を指差しこの子は春から通って喋れるようになったあの子は去年からいるが最近、喋れるようになったと先生が言う藁にもすがる思いで双子を是
2017年に、レガードネオプラスの残念なところのお題で、エントランスに網戸がない事と、【No.12】で書きましたが、2年乗ってみて、改めて残念だなぁ~と思うところは…やっぱり変わらず一途に…以前にも書いた網戸問題、エントランスにガッチリした網戸が取り付け出来ない事工夫すればカーテン網戸などつけれるし大きな問題では無いですけどねあとは、後部収納の横に大きく開く扉この扉の開き方がもうちょっと、どないかなったら最高なんやけどなぁハイエースのスライド扉みたいに、横とか上に何とかならんかいな
人(症状)によって…このブログに自分の舌がんのことを載せたら、舌がん患者さんや家族の方から「いいね!」をいただきました。(ありがとうございます!)そのうちの一人の方のコメント欄で芸能人で舌がんになった「堀ちえみさん」のことが話題になっていました。そうなんです。私が舌がんで入院したのと、「堀ちえみさん」の入院は、ほぼ同じ時期だったのです。しかも、同じステージⅣです。自分が手術後に回復してきて病室でテレビを見ることができるようになると、ワイド
『早期療育という言葉だけが先行してしまっている勘違い』双子に障がいの診断が下りた時色々調べる中早期療育が良い早期療育が重要と何かで教わったそれを知って当時のわたしは、とにかく焦った早く一刻も早く療育に辿り着かなく…ameblo.jpこの記事の題名だけだと早期療育が良くない意味がないみたいに思われたら困る早期に療育に繋がり急成長したと過去にメッセージを頂いた事もあるわたし自身も療育に繋がれた安心感や専門家に色々と相談もでき悩みが解決された時もあった双子の成長を感じることもあ