ブログ記事14,364件
天神市平野神社、ドクター桂川、シエンタ点検1.天神市平野神社、ドクター桂川、トヨペットシエンタ新車一か月点検、夕焼け等。2025年4月25日(金)天神市平野神社、ドクター桂川、トヨペット新車一か月点検。京都朝曇。天神市、ドクター走行、トヨペット新車一か月点検有大忙し午後バスで桂、阪急で西院、バスで北野天満宮へ。大鳥居天神市13時着景観。天神市表参道、楼門、北野の花手水、北門桜花水木咲き外人いっぱい風景。平野神社コデマリ、イチハツ、ヤマブキ、名残桜いっぱい
先月のことですが北野天満宮近くの懐石料理「せん田」でランチカウンターが8席ほど、個室もあります。仕込みをきちんとしたいとのことで、予約のお客様だけ受けておられます。実際、予約なしのお客さまは席が空いていてもお断りされていました。先付けホタルイカに黄身酢、白魚の酒蒸し三月だったので菱形の器です。鮮やかな黄色が華やか大好きなホタルイカ、美味しかったですお椀お店のこだわりのふわふわの真薯です。こごみ、うど、木の芽🌿丁寧にとられたお出汁が身体に沁み渡る〜真薯は湯葉が入って
チャオーーーーーーーーー!!!北野天満宮にお礼参りに行った記事も読んでくれてありがとう。『【受験を終えた身】北野天満宮にお礼参りにいってきました。』チャオーーーーーーーーー!!!みんなの初買いおもしろい~~(笑)!!一番びっくりしたのが「へび買いました」だった(笑)!!!すごくない!?本物のへびだっ…ameblo.jp突然だけど昨年アメブロの20周年パーティーに行った時にトップブロガー運営局の方が世の中の人達はアメブロをどうやって活用しているのかを説明してくだ
4/24午前中は着方教室、午後は日舞教室の日なのですがお休みをいただいていますm(__)m昨晩は夜中までYouTubeを見ながらちびちびと黒霧島のお湯割りを飲み脳の中がふらふら〜んと気持ち良くなり就寝しました5:30起床7:00〜朝食8:30出発まずは北野天満宮へ修学旅行生がたくさんいて学問の神様に真剣にお参りしたりお願いごとをしている様子が微笑ましかったです天満宮の青もみじもとても綺麗でした鶯橋でパチリその後は嵐山へこちらも修学旅行生がたくさん昼食まで1時
私と夫の出会いはかれこれ24年前お互いの生まれ育った場所は日本の南と北で正反対の私達そんな私達が出会った場所は古都京都京都の大学に通う私と京都の会社に勤めていた夫出会った時から波長が合うというかいつも笑顔でいられる人で気がつけば一番大切な人となったワガママな私にいつも振り回されていたっけ車のない学生にはとても行けないような楽しい場所に連れて行ってくれたり美味しいものを教えてくれた7つの年の差は出会った頃には少し気になったけど一緒にいるうちにそんなこと関
おはようございます。今日から七十二候が移ります。【霜止出苗】(しもやみてなえいずる)霜が降りなくなり、苗代で稲の苗が生長する頃。霜は作物の大敵とされています。この霜ができるメカニズムは、冷たい高気圧に覆われると放射冷却によってできた寒気が重くなって、低地に流れてたまってできます。この時、農作物が霜の被害を受けることを英語ではフローストポケットといいます。新茶の茶摘みもそろそろ始まる頃ですが、お茶も霜は大敵で、そのために茶畑には大きな扇風機のような風を送る装置が設置されています。これで空
先日、大失敗と書いた出来事…ずっと1週間考えた…そして、天神も出ている店だったので迷わず1時間のお休みを取り、外勤もあったので行ってきました何を?って足し布デスバスを降りて滞在時間約20分!いや、15分くらいお店は北側一番端なので…南の門から北門まで一直線つっきり、ちょっと事情を話しどれが良いか探し、見つけた途中、サラの反物あるでって言われるが三万弱だったので、今もう前の反物で走り出してるから、とりあえず足し布が欲しいとそしてゲット何だかんだ、まけてくれました
湯島天満宮⛩️御祭神⚫︎天之手力雄命⚫︎菅原道真公東京都文京区にある湯島天満宮に行って来ました。通称湯島天神とも言いますが、現在は「湯島天満宮」が正式名所になります。お稲荷様とは別で、天満宮や八幡宮も少々厄介なので余り行かないのですが…。『意外と危険⁉️低級霊と高級霊の違い❗️お稲荷様の正しい作法の仕方は…。』オーラ鑑定TAKAJAPANのアシスタントをしてますKAORUと申します。個人鑑定、イベントスケジュールのお問い合わせはこちらになります。↓https://…ame
有名観光スポットも数多く集中する、上京区北野にある学問の神様・北野天満宮。ここ数日、春の陽気を感じる京都。ちょうど北野天満宮・境内の梅も見頃を迎え、この日、この界隈では数多くの観光客が集中。そんな中、いろいろなスポットで行列風景も見られ、今回はその様子をご紹介します。貴重な仏像が特別公開中☆通称『椿寺』で知られる「地蔵院」北区大将軍、大将軍商店街妖怪ストリートにある通称『椿寺』と呼ばれる浄土宗寺院『地蔵院』。先週の日曜日、この近くを散策した友人から、こちらで長蛇の列をつくっていた話を聞き
salondecorronAromatreatment~整え、流し、繋げる京都北野プライベートアロマサロン~☆メニュー一覧/ご予約可能日/ご予約、お問い合せメニュー一覧corronメニュー一覧ご予約はお問い合わせフォーム大好きな春がやっと本番を迎えている気がします。例年通り、すぐに暑くなりそうだけど、つかの間の心地よい春を堪能しています先日はたけのこ堀りに行きました。上に上に伸びていく力強さ、ホンマにすごい!4月のおうち薬膳
【ジュランツからキャンペーンのお知らせ】【くすみ敏感肌薬用美白ラインタカスホワイト】皆さま、こんにちは銀座高須クリニック院長の高須英津子です先日、受験生の娘と一緒に京都の北野天満宮へ合格祈願に行ってまいりました北野天満宮は、学問の神様として知られる菅原道真公をお祀りしており、受験生やその家族が多く訪れる場所です境内には「撫で牛」と呼ばれる牛の像があり、自分の体の不調な部分を撫でると良くなると言われています私たちも、娘の頭が冴えて力
お漬物の魅力を再発見!京都のお漬物屋さんにて、お漬物を堪能できる「お茶づけ会席」をいただいてきました。お漬物で満足できるかなぁとやや心配ではありましたが(^◇^;)、大満足な食事となりましたので、ご紹介いたします。『近為京都本店』鉄道の最寄駅は、嵐電の「北野白梅町」駅(徒歩20分)、「千本今出川」バス停から徒歩3分の場所にあります。『近為(きんため)』さん。気になりつつも、京都だし、なかなか行く機会がなかったのですが、思い切って行ってきました。北野天満宮のお参
おはようございますいつもイイねやコメントありがとうございます浴衣にしようと思ったけど朝晩めっきり涼しくなり、なんや秋を感じてきたので襟付きにした25日北野天満宮天神さんの日昼前に着いた頃にはもう気温37℃に上昇そやけど風さえあれば夏好きの私は心地良く過ごせますお休みのゆりざくらさんのあたり暑いからかお休みされているお店が多くがらんとしてます人もいつもより少なかったような、、まずはキモノ無人さんで大島紬を見せてもらいに龍郷柄を買いに来てはるブロガーさんいてはりましたよ割り
横浜…分譲マンション(本宅)京都(市内)…賃貸(私だけの城)⬅️イマココ沖縄…お公家(夫)の単身赴任先草津(滋賀)…92歳母一人暮らし京都(市外)…86歳義母一人暮らし都内…息子夫婦と初孫0歳4/12お公家(夫)が沖縄から弾丸帰省しました。京都の、【予約の取れない店】に行くために。昨秋からずーっとずーーーーっと行きたいと申してましたが予約が取れず、空いていたのが、4/12この日だったのです。やっとの思いで取れたので、もちろん夫のお母さんと、夫の妹夫婦を誘いました。いろいろ
今回はこういうお題でいきます。「通りゃんせ」という童謡はみなさんご存知かと思います。この歌詞はおそらく江戸時代にできたと考えられるので、童謡というより、わらべ歌のほうがしっくりくるかもしれません。歌詞は、「通りゃんせ通りゃんせここはどこの細道じゃ天神さまの細道じゃちっと通して下しゃんせ御用のないもの通しゃせぬこの子の七つのお祝いにお札を納めにまいります行きはよいよい帰りはこわいこわいながらも通りゃんせ通りゃんせ」です。これを歌いながらやる子どもの遊
本日もお読みいただきありがとうございます😄今日は朝から〜〜〜椿寺へ行ってきました。(こちらは別記事で😉)椿寺から〜〜〜北野天満宮の東側御前通りを通って東門前のきぬカフェへ2回目の訪問です。写真お借りしました朝ごはんを食べていなかったので、トーストとコーヒーでもと思いメニューを見ていたら、着物姿の店主さんが「モーニングもありますよ😊」とおっしゃって下さいました。10時までのモーニング。10時半くらいになっていましたが。。。ありがとうございますというわけ
(2024・6月更新)京都にはレアな限定御朱印帳やかわいいデザインやかっこいいオリジナル御朱印帳がいっぱい神社仏閣御朱印巡りで出会ったステキな京都オリジナル御朱印帳をエリア別にまとめています≪京都・オリジナル御朱印帳④≫京都市上京区京都御苑の京都御所のステキな【御朱印帳】【京都御所限定御朱印帳】辰年限定バージョン京都御所休憩所売店で入手出来ます
こんにちは夢療法家夢美です先日ドイツから一時帰国している夫の友人に誘われて京都へ行ってきました私たちがドイツから帰国して30年その間、彼が日本に一時帰国する時は東京で夫と会うのが恒例「京都で会いませんか」とのお誘いはなんと今回が初めてで「奥様も一緒に」とのこと京都出身の方なので、色々案内してくださると夫婦でありがたくお誘いをお受けすることにしました。私は、30年以上前に一度会っただけなのでどんな人だったか?緊張するものの新幹線に乗って京都の桜を見る
こんにちは今日は肌寒い一日でした。持ってきた薄手のコートが役に立った♪そんな一日でした。九州も6日目となり、そろそろ疲れがたまってきました。「早く帰りたいな」そんな気持ちになってきました。若い時は旅に出ると「ずっとこのまま旅が続けば良いのに」って思っていたのに、旅先から早く帰りたくなるなんて歳をとった証拠ですね。😅😅旅先ではいろいろな発見がありとても新鮮なのですが、ホッと落ち着く場所に帰りたくなりますね。明日は約800キロの道のりを車で帰ります。行きは1000㌔だったの
こんばんは今日のお出かけ先は北野天満宮でした以前に行ったのは長女の中学受験合格のお礼参りでした今回はまたまた大学受験(志望校)合格のお願いをしてきましたいやー早いもんだねつい最近中学に入ったと思ったらもう大学受験なんてどうかどうか志望校に合格できますように🙏そして今日はビックリするほど外国からの観光客がいっぱいでなかなか真っ直ぐに歩けませんでした。長女が高知のじいちゃんばあちゃんに先程電話で「外国からたくさんの観光客がきてたよ!」と話して
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらのブログでは、基本的に腎不全のかたにお役に立つ情報をご紹介しておりますが、病気平癒祈願との関係で、神社仏閣参拝関連もご紹介しています。今日は、神社参拝の時に、祈願の前にお唱えすると神様に喜んでいただける祝詞についてご紹介します。基本のもので、どの神様にもお唱えできる①天津祝詞(禊の大祓)のほかに、御祭神に合わせた祝詞についてもご紹介します。②稲荷祝詞…お稲荷様に③龍神祝詞…龍神様に④天満宮祝詞⑤北野天満宮祝詞
天津祝詞について書いていますが、もう少しだけ前回までの続きを。もう少しってどのくらい?ん~。🤔5、6回?結構するんだ…。じゃあ、6、5回。😁逆さにしただけですけど。カバなんですか?貴方も逆さですよ。😶本題に入ります…。😶母と暮らしていた頃は、母が身の回りのことを全てやってくれていたので、近所中の神社を巡拝していたのですが、今は、以前のようにはいかず、たまにしか神社巡拝をすることが出来ませんが、😔時々掃除をさぼって外出すると😗産土神社をはじめ、いく先々の神社を参拝したくなります。🤣
ずいぶん前に伺った日本料理「せん田」8月初めのことです北野天満宮から歩いてすぐです。店主の千田さんは下鴨茶寮で料理長まで務められた後、研簞ほりべで修行され2022年にご夫婦でこちらをオープンされました。店主さんはとてもお話しやすく、奥さまも物腰の柔らかい可愛らしい方。話も弾んでとても居心地の良い空間でしたこの日は私たち3人だけでしたが、他に個室や小上がりもありました。メニューは昼、夜ともに1コースのみ。昼は5775円(税込)懐石がこのお値段で頂けるなんて嬉しいドリンク
昨日と同じように7時に朝食を食べ、同じ時間にホテルを出発しました2日目ともなると駅の出口や改札で迷うこともなくスムーズに向かうことができました娘ちゃんは昨日ほどではないものの緊張する〜と言っていました緊張というよりは私と同じく昨日の結果が気になる様子大丈夫大丈夫、合格してるよ昨日も合格してるし今日も合格しようそう励ますと、そうだよね!今日はこれからだもんねと笑顔になりましたそしていよいよ学校へ到着おもむろにスマホで動画を撮り始める私娘ちゃんは不思議そうにしていましたが門の中を覗く
にほんの結界ふしぎ巡りAmazon(アマゾン)1,053〜5,380円この本に五芒星巡りのことが書かれてました図形には意味(力)があるということで五芒星の頂点を神社や寺院であててそこを反時計回りに回ると五芒星の図形の範疇にある神社、または寺院のお力を獲得できる、という、そういう呪術だということでした私の五芒星は反時計回りで順番に上賀茂神社若一神社(左下)吉田神社(右上)北野天満宮八坂神社最後に再び上賀茂神社で構成しました反時計回りに回るので最後はふ
北野天満宮に行きました。菅原道真を祀っているところですね。神頼みで考えたことは、やはり最も大切なのは世界の平和と安全、平穏な日常、それから健康ですね。災害、事故、病気にあったらどうしようもない。つい近日も幼いお子さんを残して旅立たれた方がいますが、とても心残りがあっただろうと思います・・。学業が優秀であるに越したことはないですが、落ち着いて勉強できる日常があり、努力していれば、それに見合った結果はついてくると思います。せめて入試を終えるまではそんな日常を送りたい、と願っています。宝
北野天満宮(京都)【8】【1/27の2ヶ所目】わら天神宮から歩いて、北野天満宮を参拝巳年限定引札(朱印付き)を頂きました。去年までだと引札と同じ見開き御朱印があったのですが、今年はなぜか無かったので引札のみ頂きました。朱印付きなので御朱印…と言ってもまあいいかな?由緒、他の御朱印等は過去記事を見てね♪①北野天満宮:通常御朱印②北野天満宮:令和記念③北野天満宮:寅年限定④北野天満宮:花の庭⑤北野天満宮:卯年限定⑥北野天満宮:浮世絵
家族構成主婦、浪人生の娘(ひよ)と夫の3人暮らしです。娘は高校卒業後に自宅浪人を選択し来年の大学受験に向けて邁進中です。日々の暮らしをゆるく綴っています。ブログはほぼ初心者🔰ですがよろしくお願いします🙏そして夫はかなり難ありですいいね、読者登録ありがとうございます🙇♀️こちらからお買い物して下さった方ありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒こんばんは今日は神頼み記事の続編になります学問の神様と言いましたらやはり菅原道真公ですよねそして菅原道真公がいらっしゃるのは太
【京都】京都屈指の梅の名所梅苑「花の庭」をはじめ境内には菅公ゆかりの梅およそ50種約1500本の梅が見頃を迎えていますそうだ京都、行こう。【北野天満宮限定切り絵御朱印】『そうだ京都、行こう』花咲く京都御朱印巡り梅苑入苑とオリジナル切り絵御朱印がセットになったEX旅先予約でステキな【御朱印】がいただけます。EX旅先予約【受付場所】梅苑「花の庭」受付(絵馬所付近)【絵
今日は着物ブロガーriyoさんに京都の北野天満宮で開催されてる天神市(骨董市)に連れて行ってもらいました。⛩2024京都「北野天満宮」天神市(骨董市)日程AntiqueMarket京都「北野天満宮」で毎月25日に開催される天神の日の縁日「天神市」の様子をご紹介します。食べ物の屋台や着物などの古着、古道具、骨董品などの露店が約1000店出店されます。kyotoryoko.com一緒に京都に向かったのは、裏ない占い師えっちゃん。初めて骨董