ブログ記事1,122件
お読みいただきありがとうございます5月ですね。今月も色々と楽しいことがある予感😆楽しく、笑いながら推し活も生活も出来たら幸せです。今月もよろしくお願いします。さて。先日、ひとつ年齢を重ねました。そこまで嬉しくはない年齢となりましたが笑毎年両親と家族にありがとうと伝える日にしています。今、こうして自分が生きていられるのも周りの方がいるから。幾つになってもその気持ちは忘れずにいようと思います。SnowManからもプレゼントが届きました。毎年あ
北海道旅行記の続き1日目の宿泊ホテルは斜里町にあるホテル知床6つの館があり、我々はヒグマの杜館内には剥製があちこちにあり、ちょっとゾッとするエレベーターのイラストは可愛い部屋に入ると鍵が挿してありキーホルダーが木彫りの熊でこちらも可愛いさて、お部屋はこんな感じ広〜いムダに広いいや、広くて良いんだよ旅行は数年前の新潟でアパホテルと茨城で水戸京成ホテルに泊まったけど断然こちらが広い北海道はホテルの部屋もでっかいど〜椅子の座り心地も良いし、よくわからない落書きみたいな額
ANA571便から撮影した利尻山(利尻富士)@北海道利尻郡利尻島【北海道利尻島・礼文島4泊5日の旅備忘録】羽田~稚内~利尻島~礼文島~稚内~羽田2024.5旅の目的北海道の利尻島と礼文島を制覇する2022年放送のNHKスペシャル『この島で最期まで〜礼文島・父子でつなぐ医療〜』を観てから、真剣に礼文島に行きたいと思っていたので、夢を叶える。録画していて未だに消せませんし、多分一生消せません。何度見ても号泣、人間に生まれてきてよかったと、心からそう思えます。底知れない深
2日目この日は午前中にアクティビティを入れていました。釧路湿原のカヌーです3月下旬と言っても、寒いのではないか…と予約をためらっていたのですが、せっかく塘路に泊まっているのだから、と予約を入れました結果、大正解でしたとっても楽しかったです今回ツアーをしていただいたのはファミリーカヌーとうろさんファミリーカヌーとうろ|釧路川/釧路湿原をカヌーで川下り体験釧路のカヌー体験ガイドは【ファミリーカヌーとうろ】へ。釧路川をカヌーでおすすめコースを川下
大雪山旭岳@北海道大雪山旭岳ロープウェイ姿見駅【北海道大雪山旭岳・富良野日帰り観光備忘録】大雪山旭岳のチングルマ・美瑛/富良野のラベンダー日帰りの旅2024.7■時期・期間2024.7月15日月/祝日北海道だけ晴マークこの天気予報見て、15日のフライトとレンタカー手配できたら北海道に行こうかな~~(#^^#)でも3連休の最終日で混雑しているから、どうしようかな・・・でも、行くとしたら・・・北海道のどこにしようかなちょっと考えて・・・
函館大沼鶴雅リゾートエプイの焚火@北海道亀田七飯町大沼町【北海道江差・大沼2泊3日の旅備忘録】函館五稜郭タワー~江差~大沼~恵山2泊3日の旅2024.4函館大沼鶴雅リゾートエプイ:Dinner▼お部屋からホテルロビーを通って、一度外に出てレストラン棟に移動します。▼とってもステキな雰囲気バーラウンジのジオラマ以外は、とても居心地がよいです(#^^#)▼薪をモチーフにしたDesign▼TableSetting@18:30頃
レブンアツモリソウ@北海道礼文島【北海道利尻島・礼文島4泊5日の旅備忘録】羽田~稚内~利尻島~礼文島~稚内~羽田2024.5花れぶんの仲居さんから耳寄り情報1日目のお夕食の際、仲居さんとの会話の中でレブンアツモリソウ群生地には、2~3株のつぼみしかなかったこと咲いてる”レブンアツモリソウ”を求めて高山植物園に行ったら、咲いていたのは、受付横の鉢植えの1株だけだったことをお伝えしたら、仲居さんが「ホテルのスタッフが、”今”レブンアツモリソウが咲いている場所を見つけ
北海道の大自然の宝庫、知床へ行ってきました。その時の旅ブログです。怖い思いをしました。知床に興味がある方は、参考にしてみてくださいね!知床には、ヒグマが生息する森を散策したり、観光船でシャチや鯨を観察するものなど、さまざまなツアーがあります。また、周辺には見どころもありますので、女満別空港からレンタカーを借りてドライブしてみるのもおすすめですよ。※2019年5月の旅ブログからの転載ですので、少し古い情報です。知床五湖へまずは、世界自然遺産・知床国立公園の知床五湖へ行っ
紋別の洋食屋さん「レストランあんどう」の厨房@北海道紋別市【北海道紋別・サロマ湖1泊2日の旅備忘録】■時期・期間2024年11月上旬■旅の目的ANA羽田北海道”紋別空港”便に搭乗してみるMotivationはそれだけ(#^^#)でも、ANAの羽田紋別FlightScheduleは1日1往復、航空会社の”修行”でもないのに、紋別空港着陸してそのまま羽田に帰ってくるだけでは悲し過ぎるので、ついでに少しだけ観光紋別市内を初観光。サロマ湖は2回目の訪問で
ホテル雲丹御殿3階角部屋3001号室から撮影した「利尻山(利尻富士)」@北海道利尻郡利尻富士町【北海道利尻島・礼文島4泊5日の旅備忘録】羽田~稚内~利尻島~礼文島~稚内~羽田2024.5利尻島:ホテル選びについてお天気のリスクヘッジで利尻島で2泊することにしたので、2泊同じホテルに宿泊するか、違うホテルに宿泊するか・・・諸々考えて1泊目・2泊目、別々のホテルに宿泊決定。理由は、次の通りです。利尻島には、”絶対このホテルに宿泊したい!”と思える圧倒的魅力を感じる
宗谷丘陵白い道@北海道稚内市【北海道ワーケーション備忘録】稚内日本最北端の地を巡る旅+ワーケーション■旅行プラン【1日目】稚内空港12:35着>>トヨタレンタカー稚内空港店>>宗谷岬・日本最北端の地の碑>>稚内てっぺんドーム>>宗谷岬公園・宗谷岬平和公園・宗谷岬灯台>>ゲストハウスアルメリア>>宗谷丘陵・宗谷周氷河ロード>>宗谷岬牧場>>道道889号線>>風車の道>>白い道開始点(宗谷丘陵側)>>白い道ゴール地
霧多布岬展望台@北海道厚岸群浜中町【北海道日帰り旅行備忘録】霧の無い”霧多布岬”を求めて旅行プラン釧路空港/TOYOTAレンタカー9:40AM頃出発>>道の駅厚岸グルメパーク"コンキリエ”でランチ>>茶内駅>>霧多布岬展望台>>湯沸岬灯台/霧多布岬>>アゼチの岬展望台>>霧多布湿原琵琶瀬木道>>琵琶瀬展望台>>展望台(厚岸郡厚岸町道123号)>>原生花園あやめヶ原(チンぺの鼻展望台)>>子野日公園>>お供山展望台>
原生花園あやめヶ原『チンベの鼻展望台』@北海道厚岸群厚岸町【北海道日帰り旅行備忘録】霧の無い”霧多布岬”を求めて旅行プラン釧路空港/TOYOTAレンタカー9:40AM頃出発>>道の駅厚岸グルメパーク"コンキリエ”でランチ>>茶内駅>>霧多布岬展望台>>湯沸岬灯台/霧多布岬>>アゼチの岬展望台>>霧多布湿原琵琶瀬木道>>琵琶瀬展望台>>展望台(厚岸郡厚岸町道123号)>>原生花園あやめヶ原(チンぺの鼻展望台)>>子野日
利尻富士観光ホテルコンフォート和洋室515号室から撮影した朝の風景と”ペシ岬”@北海道利尻郡利尻富士町【北海道利尻島・礼文島4泊5日の旅備忘録】羽田~稚内~利尻島~礼文島~稚内~羽田2024.5利尻富士観光ホテル:お夕食▼5階のエレベーターホール。2階の御食事会場に参ります。@18:30。▼エレベーターで5階から2階へ。▼お品書き▼作り置きのものが多いようで、全部冷たいし、特にアワビの前菜とか”カピカピ”で食べれませんでした・・・▼一
「サロマ湖鶴雅リゾート」前の湖畔で撮影したサロマ湖の夕焼け@北海道北見市常呂町栄浦306番地1【北海道紋別・サロマ湖1泊2日の旅備忘録】旅行プラン[観光1日目]オホーツク紋別空港@12:20着/トヨタレンタカー紋別空港店>>”レストランあんどう”でランチ>>オホーツクスカイタワー>>流氷展望台>>サロマ湖鶴雅リゾート走行距離約72Km移動時間1時間15分位~サロマ湖鶴雅リゾートを選んだ理由宿泊してみたいと思えるお
ハートランドフェリーボレアース宗谷稚内~利尻鴛泊港航路1等ラウンジ席【北海道利尻島・礼文島4泊5日の旅備忘録】羽田~稚内~利尻島~礼文島~稚内~羽田2024.5稚内空港>稚内フェリーターミナル空港を出て左側に進むと、「フェリーターミナル行き」のバスが一台停まってますので、そのバスに乗ります。空港連絡バス|宗谷バス株式会社宗谷バス株式会社の「空港連結バス」についてご紹介します。空港専用バス時刻表、稚内空港内のバスのりば・バスおりば、運行路線図と運賃表(
サフィール稚内デラックスツイン@北海道稚内市【北海道ワーケーション備忘録】稚内日本最北端の地を巡る旅+ワーケーション■旅行プラン【1日目】稚内空港12:35着>>トヨタレンタカー稚内空港店>>宗谷岬・日本最北端の地の碑>>稚内てっぺんドーム>>宗谷岬公園・宗谷岬平和公園・宗谷岬灯台>>ゲストハウスアルメリア>>宗谷丘陵・宗谷周氷河ロード>>宗谷岬牧場>>道道889号線>>風車の道>>白い道開始点(宗谷丘陵側)>>
いつもご訪問ありがとうございます♡碧の座はオールインクルーシブ制となっていて、客室の冷蔵庫(ワインセラーを除く)の飲み物を始め、ルームサービス(利用時間/14:00~23:00)の飲み物・スイーツ・軽食夕食時の飲み物BARラウンジでの飲み物・夜食カルチャーアクティビティ全て宿泊料金に含まれており、何度でも、好きなだけ頂けますでは時系列で見て行きましょうウェルカムシャンパン&フルーツ&チョコチェックイン時、お部屋にセッティングされていたのがジョセフペリエのシャンパーニュ
花れぶん908号室から撮影した利尻山/利尻富士@礼文島【北海道利尻島・礼文島4泊5日の旅備忘録】羽田~稚内~利尻島~礼文島~稚内~羽田2024.5礼文島の宿泊先:花れぶん礼文島のホテルをGoogleして、宿泊してみたいな、と思えたのは「花れぶん」だけでした(#^^#)2024年のシーズン営業再開直後に宿泊したようで、私が宿泊した時、女将が”営業再開から3日目でございます”と言っていました。▼開業日:2003年4月21日▼客室:5階~9階全50
ポルトムインターナショナル北海道ジュニアスイート@北海道千歳市美々国際線旅客ターミナルビル4~8F新千歳空港(こんな感じの住所なんですね)【北海道2泊3日の旅備忘録】新千歳空港:ポルトムインターナショナル北海道(ワーケーション)>>利尻島観光:雲丹御殿(2回目)2024.9ポルトムインターナショナル北海道:アクセス▼公式サイトからお借りした写真。このMAP見てもあまりピンと来なかったんですけど、行ってみると超シンプル。国内線ターミナルから国際線ターミナル方向へ
姫沼を泳ぐカモ🦆@北海道利尻郡利尻富士町鴛泊湾内【北海道2泊3日の旅備忘録】新千歳空港:ポルトムインターナショナル北海道(ワーケーション)>>利尻島観光:雲丹御殿(2回目)2024.9[観光2日目]雲丹御殿>>姫沼>>オタトマリ沼>>南浜湿原>>仙法志御崎公園>>沓形岬>>沓形港フェリーターミナル>>沓形埼灯台>>利尻空港>>ANA4930便:利尻14:05発>札幌新千歳14:55着>>JAL516便:札幌新千歳
7月初めに行った北海道旅行記。つづきです。↓前回『夕食は泣く子もだまる「小樽若鶏時代なると」』7月初めに行った北海道旅行記つづきです。↓前回『昼の小樽運河も歩いておこう♪』7月初めに行った北海道旅行記つづきです。↓前回『櫓からの…ameblo.jp最終日の朝になりました。2泊3日はあっという間。この日は、夕方の便で帰る予定だったため最後の最後まで小樽を満喫します!まずは、朝ごはんを食べようとホテル
ポルトムインターナショナル北海道:ゲストサロン・ギャラリー@北海道千歳市美々国際線旅客ターミナルビル4~8F新千歳空港【北海道2泊3日の旅備忘録】新千歳空港:ポルトムインターナショナル北海道(ワーケーション)>>利尻島観光:雲丹御殿(2回目)2024.9ポルトムインターナショナル北海道:ゲストサロン・ギャラリー(4階)ポルトムインターナショナル北海道には、クラブラウンジならぬ「ゲストサロン・ギャラリー」がありました。飲食の提供は一切行っていないので、テーブル・椅子
「サロマ湖鶴雅リゾート」"レストランイストワール"創作フレンチで提供された厚岸産の生ガキ@北海道北見市常呂町栄浦306番地1【北海道紋別・サロマ湖1泊2日の旅備忘録】サロマ湖鶴雅リゾート「レストランイストワール」でDinner19:00~「レストランイストワール」でDinner。お部屋から1階レストランに移動します。▼4階Hallway。右側が吹き抜け。▼4階Hallwayから2階=ロビー階を撮影▼目線▼4階エレベーターホール▼左側に
ポルトムインターナショナル北海道フレンチレストラン:TATERUYOSHINO@北海道千歳市美々国際線旅客ターミナルビル4~8F新千歳空港【北海道2泊3日の旅備忘録】新千歳空港:ポルトムインターナショナル北海道(ワーケーション)>>利尻島観光:雲丹御殿(2回目)2024.9ポルトムインターナショナル北海道:TATERUYOSHINO(French)▼公式サイトの下記情報を拝見して、是非お料理を頂いてみたいと思いましたフランス・日本でミシュランの星を獲
紋別公園の「流氷展望台」@北海道紋別市【北海道紋別・サロマ湖1泊2日の旅備忘録】旅行プラン[観光1日目]オホーツク紋別空港@12:20着/トヨタレンタカー紋別空港店>>”レストランあんどう”でランチ>>オホーツクスカイタワー>>流氷展望台>>サロマ湖鶴雅リゾート走行距離約6.2Km移動時間11分位~+観光紋別公園:流氷展望台流氷展望台は、海に近い展望台なので紋別市街地から”すぐ”。▼流氷展望台の駐車場@14
お部屋のスパルーム@北海道亀田郡七飯町大沼町函館大沼鶴雅リゾートエプイ【北海道江差・大沼2泊3日の旅備忘録】函館五稜郭タワー~江差~大沼~恵山2泊3日の旅2024.4函館大沼鶴雅リゾートエプイ:駐車場最初に荷物をホテルにお預けした際に、ホテルの車寄せまで行って、そのままホテルの目の前の駐車場(3~4台分)を利用大沼国定公園散策の後も、同じ駐車場を利用しましたが、ホテルの一般駐車場は、ここから歩いて1~2分??くらいのところにあったように思います。2
某年5月or6月の金・土・日の2泊3日の旅備忘録ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパジュニアスイートルーム(洞爺湖ビュー)宿泊お部屋で荷物整理をしたら、まずは、温泉へ!ウインザーには、温泉『山泉』があります!が・・・不満が2つ。『山泉』温泉施設までは、ホテルの廊下をひたすら歩き続け。。。結構遠いんです。ふわふわのガウンとスリッパで温泉まで行けるのは、Goodなんですけどね。ただ、遠い~~。さすが北海道の広大な大地、って感じです。もうひとつの不満は、2つある大浴場(
大沼国定公園から撮影した”北海道駒ケ岳”@北海道亀田郡七飯町【北海道江差・大沼2泊3日の旅備忘録】函館五稜郭タワー~江差~大沼~恵山2泊3日の旅2024.4大沼国定公園:大島の路15分コース前日のブログで「島巡りの路50分コース」@13:45~14:35、散策の記録を残しましたので、今日は「大島の路15分コース」散策の記録です。@14:35~、ここからスタート▼水際を歩いて道なりに▼島巡りの路50分コースの最後、対岸から撮影していた白い
おやすみディ先週のおやすみディは、眠くて眠くてひたすら寝てましたが、今週のおやすみディは少し元気がありまして。洗濯槽と、お風呂の排水口のお掃除をしました。しかし、そこでちからついたのでした……。(やりたいことたくさんあるとだけれど……)札幌ドームの混雑回避後半は、北海道旅行記。ライブも無事に終わり、今回最大の課題(大袈裟)いかに早く札幌ドームから札幌まで帰り着くか。ちなみにSnowManの時は、行き30分帰り3時間。規制退場を守って……。とやりたかったのですが、席を占領されてし