ブログ記事766件
ひらめ丼が有名なお店へ行こうかなと思いましたが。行列ができたのでやめてコチラへ。『玉子物語(エッグストーリー)移転しました!』キタキューでオムライスと言えば卵s工房かココ?ってイメージでしょうか(大手チェーンは除外)玉子物語(エッグストーリー)さんです。玉子物語エッグストーリー(…ameblo.jp玉子物語(エッグストーリー)さんです。たまたま1台空いてたので入れたんだけど他の車の高齢ご夫婦とニアミスで💦先に入れちゃって悪かったかも。でも隣にあるコイパも空いてたんよね!早めの
焼肉中村屋また行ってきました今回で3回目前回は2980円(税抜き)の食べ放題だったのですが1回目の3980円(税抜き)の方が断然良かったので今回は3980円です中村屋のホームページから予約してコースもネットで予約。※このお店土日は予約でほぼ満席1.2週間前に必ず予約して下さい。キタキター4人前の舟盛り~美味しそうーとりあえずこれ食べましょ他のメニューはQRで注文です。焼くぞー中村屋のお米美味しいいくらウニ丼だったかな茶碗蒸しサイズ小さいの嬉しい肉寿司~これ29
GW前の予報では『後半は10年に1度の暑さになる』でしたが。週間予報をみる限りソコまでの高温にはならないみたいですね。なんかさー、10年に1度って聞き飽きたよね(笑)でも暑くなる前にラストかな?と行ってきました。月天月天(西小倉/ラーメン)★★★☆☆3.49■予算(夜):~¥999tabelog.com月天@田町ですね。今は川淵町の月天がないのであ@田町も要らないんだけど(笑)駐車場が空いてたので、つい寄っちゃいました。駐車場は店横とローソンの向かい側辺りに2台。詳しく
12月17日に放送されたマツコの知らない世界。マツコの知らない世界2024年12月17日の放送。TBS『マツコの知らない世界』の公式サイトです。www.tbs.co.jpその回は『ラーメン屋さん、過去はヤンキーあるある』的な回でした。そこには全国から5人の選ばれし(笑)ヤンキーあがり店主とラーメンYouTuberのSUSURUさんがでてました。そこでスタジオにいたのが。ウチから1番近いラーメン店の石田一龍(笑)そんな話からダンナ氏がラーメン!と言うので。11時前に着くようにいきま
市内で一番好きな定食屋の小倉一『小倉一でクジラノ生姜焼き定食@小倉北区大畠』前回、インスタで鯨をやってるのを見て行ったのに売切で食べられなかった小倉一さん。『小倉一からの〜なごし@小倉北区大畠』インスタで毎日チェックしてるのが。小倉…ameblo.jpブログで何度もご紹介しましたが。店主サマがお亡くなりになられた、との事で。廃業となってしまいました。カレイの煮付けや鯖の糠炊きがもう食べられないんだなー、と何ともいえない気持ちが。ご冥福をお祈りいたします🙏その寂しさを少しでも紛
年末にCAINZへ買い物行くときにGoogleでhitしたお店です。創作料理ーキッチンアトリエパズル北九州市八幡西区にて創作料理を提供するkitchenatelierPuzzle(キッチンアトリエパズル)の公式ホームページ。パスタや肉料理のランチと毎月変わるスペシャルコース料理が人気。www.kitchen-atelier-puzzle.jpキッチンアトリエパズルさんです。ランチは14時半まで。わざわざ行くのであれば予約必須かな。店内のキャパに比べて駐車場が狭いのでなるべ
SUNA-BARさんの斜め向かい?くらいの場所にあります。こちらのお店のほうが長くやっておられるのではないでしょうか?韓菜美食堂さんです。韓菜美食堂(競馬場前/韓国料理)★★★☆☆3.22■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com存在は知ってたんですが駐車場がねぇ、と思ってました!コイパも近くにはないんですよ。でも、ブロ友さんから駐車場があると教えていただき。やっと行くことができましたよ。店内はテーブル席、小上がり席などあります。キャパとしては、そんな
昨年末の話ですが(笑)ひさーしぶりに街へ出ました。今までは銀行を回るために必ず月に何度か出てたけど。ネット振込の便利さを覚えちゃったらw手数料は300円くらいかかるけど指1つで終わるもんねーっwいやー、ほんっと便利よ。おっと、話がそれちゃいましたが。この日はクエストに車を置いたので駅前までの道中で何にしようかなぁと。久しぶりに玉乃井もと前を通るも、お惣菜にほぼバツ印(笑)それなら!久しぶりにココと決めました。『豚ステーキ専門店b@小倉北区魚町』一昨年オープンしましたっ。場所
最近攻めてます、魚町ランチ(笑)今回は焼失した新旦過にあったお店が魚町で復活!とのこと。まごごろ居酒屋しん心さんです。まごころ居酒屋しん心(平和通/焼き鳥)★★★☆☆3.11■【平和通駅2分】当店名物どぶ漬け唐揚げ!みつせ鶏の備長炭串焼きを掘りごたつでゆっくり満喫◎■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.com場所は油そばきりん寺の向かい側。1度行こうとしたんだけど。この階段を見て、その時は止めました(笑)今回は元気ハツラツだったので大丈夫。店内は割と広
昨年、スターフライヤーのFacebookページで、スターフライヤーのスタッフさんがおススメの北九州グルメとしてこちらのお店「カルビ堂龍」を紹介していました。カルビ堂龍北九州市小倉北区紺屋町8-22093-541-2983(「ニクヤサン」って覚えやすいね)ひとり焼肉に興味はあっても勇気がなかった私ですが、記事を読みながら行ってみたいと思ったものです。しかしながらコロナの影響で今年はなかなか外食できませんでした。ようやく緊急事態宣言が解除となり、こちらのお店も感染防止のあの
いよいよ東京都内への進出を始めた北九州っ子のソウルフード資さんうどん。両国店は、やはり4月1日から値上げだそうで(笑)福岡より最低賃金も3割は高いし地代も高い、当たり前だよねぇ。それでも、チラっとみた価格はまだまだ全然九州価格の範囲。そんな資さん。前回はミニうどんをベースの紹介をしましたが。『関東の民にもおすすめしたいチョイスの仕方@資さんうどん』ついに資さんうどんが東京都でオープンしました。第2、第3の新規店舗まで既に決定してるとかしてないとか(笑)そんな資さんうどん。資さんキ
焼失してしまった『新旦過飲食街』にあったお店が再開されたそうです!39さんです。39(平和通/居酒屋)★★★☆☆3.29■モノレール平和通り駅1分◆国産鶏を使用した料理や本日のおすすめと美酒を味わう。女子会、宴会■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com場所はワタシ世代なら誰でも1度は行ったことのあるkikiのあったビルの一階ですよ。ワタシの記憶ではココ和食のお店だったと思うんだけどねぇ。店内はカウンターとテーブル席、個室がありました。個室は障子が閉じられ
Googleマップで見つけてから1度行きたいと思いつつ。最近、斜め向いのグリーンパル門司へ移転したそうです。おにぎりらぶりーいつものところバス停とかのある所の入口を入るとスグ左手に発見店頭には沢山のお総菜が売られてました!えっと・・イートインできるんよね?と恐る恐る中で食べられますか?と尋ねると『どうぞ〜』とのお返事。メニューは分かりませんが(笑)おにぎりランチ、のみかな??おにぎりランチは850円。250円のおにぎりから2個選びます!これ迷うよー(笑)鮭は即決だったんだけ
九州のうまいもん大集合九州屋台飯パークが始まりました。今日は12時オープン。北九州JR黒崎駅前で開催中です。今回も参加できません。
Googleサマで見つけました。味処真(八幡/日本料理)★★★☆☆3.11■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com味処真(まごころ)さんです。場所はココはどこー?だった(笑)恐らく初めて足を踏み入れた地域。帰りに気づきましたが皿倉テラスの後ろの山、って感じかな。近くに八幡中央高校があったよ。いやー、八幡高校はバスなしでもなんとか行けるけど八幡中央高校はムリだね!駐車場は店前に2台くらいと向かい側のココに3台いけるかなー。店内は広くてきれいっ。ファ
最近オープンしたテイクアウトのお店を2店舗ご紹介しますねっ。惣菜葵野オープンして1ヶ月程度と思います。福岡県北九州市小倉北区新高田2-7-5場所の説明が難しいんで(笑)住所書いておきました。駐車場は向かい側みたいだけどバス通り側から入れないので一方通行だけ気をつけてね。置いている商品は魚オンリー(笑)お弁当には少しだけ唐揚げとかも入ってるけど惣菜とかには肉はありません。海鮮類を使ったお料理がズラっとならんでますよ。こんなお店、見たことないよねぇ。お弁当は600〜700円。
神岳にあったラーメン屋さん『無法松』そこが閉店してから何店舗目?になるのかな新しくオープンした天ぷら屋さんです。てんぺろうさん。てんぺろう(香春口三萩野/天ぷら)★★★☆☆3.15tabelog.com駐車場は店前に一応4台。軽と普通車が一枠なのが2つあります。けど結構厳しめの駐車場なので。運転に自信のない人、車が大きな人はコイパに停めたほうがいいかなーと思います。店内はカウンターとテーブル。半個室っぽい席も1つだけあるようでした。注文はQRコードを読み込んでのスマホ注
宇佐町に4月新規オープンしました。寿司はじめさんです。寿司はじめ(香春口三萩野/寿司)寿司はじめ(香春口三萩野/寿司)の店舗情報は食べログでチェック!【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。tabelog.com駐車場は写真にもある車がいる部分に1台と店舗の裏側に3台用意されてるようです。店舗裏の入口がねー、ちょっと入り難い。近隣にコイパが沢山あるのでソッチ利用でもいいかなー。店内はカウンターが6席〜
本日のご紹介は・・・正直人気が出て行くのが困難になるのがイヤなんよねーな新店。お食事処るりさんです。お食事処るり(安部山公園/居酒屋)★★★☆☆3.02■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.com場所は旧道、ハローデイ横代店を更に南へ少し行った先のLAWSONの向かい側にあります。前は焼き鳥屋さんとかじゃなかったかな。車は店前に4台くらい、止められます。お座敷もあるので小さなお子様連れも大丈夫な感じでした。メニューはこちら、ですが。一瞥もせずに『あら炊
餡掛け同好会会員番号1番のりかっちです!先日、少し肌寒かった時に食べたくなって行きました。『天ぷら矢乃家@小倉南区下曽根』久々の矢乃家さんです!珍しく、まーまー空いてました。矢乃家(下曽根/そば)★★★☆☆3.36■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.co…ameblo.jp天ぷら矢乃家さんです。日曜の昼過ぎなので案の定の大混雑。ウェイティング用のメニューなどみつつ待つこと20分くらい?頼むものは決まってるんだけどねっ!と思いながらメニューを開くと。はぁ?
炭火焼鳥『いったん』。場所は小倉北区船頭町2-37。菅生寿司、ラーメンだるまなどがある通りです。昔、やきとんや餃子が人気だったお店『とん』のあとに、オープンしています。【メニュー】私がいただいたのはコチラです。【おつまみセット(1000円)】◆本日の小鉢、お好きなドリンク1杯がめ煮っぽい感じ。味付け濃いめで、よくしみています。◆キャベツ◆おまかせ串5本とり肝、豚バラ、かしわ、ずり、ぼんじり。香ばしく焼けています。塩加減は、ギリギリのやや控えめ。卓上の一味などで、好みに調
魁龍小倉本店行ってきました🙂20年以上ぶりの再訪問❕平日12:30頃到着。駐車場2.3台空いてました🙂待つことなく席にも座れました。座敷とカウンターありラーメンとおにぎり注文🙂ラーメン800円おにぎり170円スープを1口飲んだ瞬間、豚が口の中を暴れ回ってる感じでした笑濃い豚骨ラーメンの記憶は凄くありましたがやっぱり濃いかった~笑なんとか完食🙂ご馳走様でした~若返ったらまた、伺います🙂※PayPay利用可
先日、久しぶりに小倉の居酒屋巡りをしました❗️いや〜さすが角打ち発祥の北九州、昼間から飲めるお店も多いし、人気のお店は夕方の早い時間から賑わってます。まず1軒目は小倉駅から歩いてすぐの「庶民の味方ももたろう」。まさに店名通り(笑)安くて美味しいつまみが揃った立ち飲みメインのお店なんですが、ここではなんと言っても「ももたろう揚げ」‼️若鶏のもも肉を一本丸ごと揚げた豪快な一品ですが、皮は揚げたてサクサク、身はジューシーでお酒がどんどんすすむやーつ👍これが330円とは…🤩そしてとりあえず
『山賊鍋』が大人の事情なのか『山賊鍋』と『山賊や』に分裂し。子供が大きくなって親戚が集まることが少なくなったせいかトンと行かなくなった山賊鍋。鍋の持ち帰りは何度かしたけど山賊やじゃなく山賊鍋へ行くのは多分20年ぶりくらい。山賊鍋若園店【ホーム】北九州での宴会、お食事、鍋、定食は山賊鍋若園店にお任せください。山賊鍋若園店/北九州での各種宴会、お昼の定食、お寿司、法事の懐石料理など各種取り揃えております。また宅配サービスも行っております。sanwaka.jp我が家から車で10分く
久しぶりに小倉へ昼飲みに出ました!小倉駅から徒歩3分くらい?庶民の味方ももたろうさんへ初訪問!庶民の味方ももたろう(小倉/居酒屋)★★★☆☆3.40■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comココ、基本的には立ち呑みのお店なんだけど。ハイテーブル&スツールがあるのは知ってたの。ワタシ自慢じゃないけど立って飲食ができないタチなんでソコが空いてなければムリかなーとおもいましたが!!な、な、なんとっ!二階席があった!!一階はスタンディングもテーブルも一杯だっ
インスタでみかけて行ってみました!お店は歯科大の横の道を入り最初の曲がりかど(セブンがあるよ)を右折して少し行くとあります。綺麗なダイレックスとかも出来ててビックリした!ことぶきさんです!ことぶき(南小倉/居酒屋)★★★☆☆3.13tabelog.com駐車場は一応、向かい側にある駐車場の何番だったかな。15番だったかな?に1台ありますが空いてればラッキーくらいでしょうね。お店はお寿司屋さんというか小料理屋さんというか、という雰囲気。店内はカウンターとテーブルがひと
話だけは聞いてました。コスパがすごいランチがあるよ、って。居酒屋とよ志の亭北九州黄金町の隠れ家、ふぐ・すっぽん~焼き鳥等ご用意しておりますtoyosinotei.com黄金町市場、すぐ近くの高架下駐車場から徒歩2分くらいです(笑)とよ志の亭さんです。ランチは日替り定食のみ。なので入って席に着けば出てくる、に近い感じ。まぁ、もちろん本当には人として挨拶しますけどね。店内は間口から想像するより広くて。カウンター、テーブル、お座敷もありますよ。しばし待って着膳!来た瞬間、大抵
旅に出て帰ってくると行きたくなる資さんうどん(笑)資さんうどん北九州のソウルフード資さんうどんは、うどんや丼、ぼた餅など100種類以上の豊富なメニューで、毎日たくさんのお客様にご愛顧いただいております。www.sukesanudon.com50年近く馴染んでるもんねぇ(笑)北九の民で食べたことない人って、どのくらいいるのかなー。小麦粉アレルギーの人くらいじゃない?と思えるくらい沖縄から帰ってきて、行ってきました!かけうどんに「チョイ足し」シリーズからキツネとツクネ。ネギだし多めで
三萩野界隈。なかなか3号線を横断していきませんが。少し前から気になっておりました。CAFE&BARAOYAGIさんです。CAFE&BAR青柳(香春口三萩野/カフェ)★★★☆☆3.02tabelog.comオープンはいつだったんでしょうね?階段しかないんだー💦💦💦と思いながら行ってきましたよ(笑)ランチメニューはDISHプレートと他3種類。ドリンクとデザートの追加が、とても格安なのが嬉しいですね!スープとバゲット付き。お野菜モリモリの『AOYAGIDISH』です。もー
カフネへ行ったあと。桜もそろそろ散り始めかなと思って和布刈へ行くことに。で、その前に(笑)カフネから歩いて5分くらい?の所にある『おにぎり屋さん』へ行きました。おにぎり屋·北九州市,福岡県Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.glメチャメチャいい雰囲気でしょ?もともと『おばあちゃん』がやってたはずなんだけど