ブログ記事1,131件
あちこち飛び回っているアラフィフのhacchaです。GWの札幌旅行記です。札幌3新千歳空港グルメ♪札幌4円山公園で桜…はもう終わってたけど、リスとご対面札幌5六花亭神宮茶屋店の判官さま札幌6セコマで買い物して、サンルート札幌にチェックイン札幌7人気のジンギスカンだるまへLet’sGo!札幌8パフェに見えない芸術品!札幌9電車で小樽へ!札幌10圧巻だった小樽オルゴール堂!るるぶ札幌小樽富良野旭山動物園'25(るるぶ情報版)[JTBパブリッシ
本日は、小樽によく行く札幌市民が、個人的に特に大好き!なお店ご紹介☆時間がない場合は、ここに訪れるとよいかも!北一硝子三号館ガラスのお店だけではなく、北のグルメやスイーツ、盆栽屋、かんざし屋、蜂蜜屋といった専門店やお土産やさんがずらーっと並ぶ境町通り。端から端までお店に立ち寄りながら歩くとけっこうな時間になります。もし1時間くらいしか時間ない…という方でしたら、北一硝子三号館さんをおすすめします。宿泊したOMO5小樽さんの街歩きのガイドさんも「お客様からどこが一番おすすめ?と聞
こんにちは前回は小樽芸術村のステンドグラス美術館について書いたので、今回はそれ以外の小樽のステンドグラスについて書いてみます。まずは、「ホテルノルド」入り口の大きなステンドグラス前回来たとき、事前に聞いていたのに見逃したので、今回リベンジです。このステンドグラスは、「ダル・ド・ヴェール」という技法で作られてます。普通はガラスって3mmくらいの厚さですが、ダルに使うガラスは2cmくらいの厚さ。ずいぶん分厚いガラスですこのダル用ガラスを割って形を整えピースにしたあと、最終的にはコン
石川県和倉温泉の『加賀屋』と言えば、あまりにも有名なお宿ですが。こちらの加賀屋さんで使ってるお香が、素晴らしく良い香りです。館内には、ほのかに甘く品のある香りが…。甘いと言っても、ココナッツや、バニラのような甘さではなく、白檀の香りです。そのお香が、こちら。松滎堂の、芳輪『堀川』です。京都のお香ですが。数年前までは、一箱千円でしたが、白檀が取れなくなってきてから、値上がりし。。一箱三千円に‼︎3倍です(°_°)Amazonでも、専門店でも買えますが、私は東京八重洲口にある、ア