ブログ記事2,623件
こんにちは今週はバタバタしていて、コメントのお返しも遅くなってしまってごめんなさい先週のワイナリー巡りの記事が途中だったのでアップします一通り、ワイナリー巡りを終えて、この日の宿泊先、ぶどうの丘RVパークへぶどうの丘RVパークは、3回目、4回目かな。電源・ごみ捨て込みで、1泊2200円と格安。施設内には温泉もあるし、レストランもある、ワインを試飲するところも購入可能な売店もあります。そして、夜景がすばらしい。ただ、難点は全然予約がとれない。6か月前の予約が毎月1日に
土曜日。またしても山梨のほったらかし温泉♨️に行って、たっぷりと身体をほったらかして来た。またしても、と言うのは1/7に行って来たばかりだからだ。先週末・今週と仕事の忙しかった同居人から「週末はどこかへ行ってスッキリたい」とリクエストがあった。クルマで出掛けるとなると、我が家は冬タイヤを履いていないので必然的に太平洋側となる。で、例によって山梨の勝沼方面で美味しいモノ食べて美味しいワイナリー探検に出掛けましょう!となった訳です。この日は、ちょっと遅れて朝8時の出発。だけど首都高
今年のGW。紆余曲折あって一人旅をしてきました。『僕のGW』みなさん、今年のGWをいかがお過ごしでしょうか?僕は先週の金曜日から休みをとって、今日までの7泊8日で、JR普通列車で途中下車の旅の第二弾をおこなってきまし…ameblo.jpこちらに簡単な経緯は記載させていただいておりますが、なかなか壮大な旅となりましたよ。昨年も同じような旅をしたのですが、その時の学びから、せめて宿だけは決めておいて、その日の間にそこに辿り着くという旅にしました。GWは昨年ですらホテルが全然とれなかったので
ブログ更新もままならず、毎日残尿続き...じゃなくて、残業続きの社畜の刃⚔️と化してる、nabechan-ok!です。最近は残業も三桁代...今年は特に激務でこんな調子が6~8月まで続きそう...😮💨それでもだ!🖐👺どんなに疲れていても!コレばかりはやめられない!止まらない!?この、カッパエビセン野郎め!🦐海外出張帰国直後で疲れていてもなんのその!※帰国翌日のレース参戦機です先々週末、WEXEastRd.2勝沼!に参戦してまいりました!⚔️もはやいつの話か
L'ORIENTWINE(ロリアンワイン)へワイナリー巡りなのだっ勝沼のぶどう畑の景観も堪能~~_________________(山梨ワイナリー旅(勝沼・笛吹)20237月中旬2日目③)まるき葡萄酒さんのMarukiWineryのワイナリーツアーを終え・・・L'ORIENTWINE(ロリアンワイン)へ到着~~坐忘さんに送っていただきましたっ素敵な外観ですねぇ~~葡萄越しにロリアンさんの看板が見える素敵なインスタショットお洒落ですねぇ
コロナ禍が明けたので、4年ぶりに山梨の勝沼へ行ってきました相変わらず、日本ワイン、特に『甲州』が大好きな私今回も私の誕生日旅行と言うことで、1泊2日で存分に楽しませてもらいましたたくさんのワイナリーを弾丸で回ったので、小刻みにご紹介していければと思います(^^)さて、初日は土曜日。朝は予想通り高速道路が渋滞していましたが、9時前には宿泊先の『川口園』さんに到着ぶどう園が併設している素敵なお宿駐車場はこのぶどう木の下です事前にお電話で駐車の確認をしていましたので、朝っぱらからでもス
現存する日本最古のワイナリーまるき葡萄酒さんのMarukiWinery訪問_________________(山梨ワイナリー旅(勝沼・笛吹)20237月中旬2日目②)笛吹川温泉坐忘をチェックアウトして、送迎車でまるき葡萄酒さんのMarukiWineryへ移動25分ぐらいでしょうか・・・MarukiWineryへ到着~~ワイナリツアーへ参加は我々ともう1組だけ。他の宿泊客は昨日に行ったのかしら・・・本日、ワイナリーは休業日だったみたい・・・宿泊してた我
7/5(水)雷雨予報ですがココしか休みが無いので慣らしを兼ねたツーリングに行きます。------------------------------------------------今回は出発前から予定を立てました。奥多摩湖を目指し、大菩薩ライン経由で勝沼へ。そこから甲州街道で帰宅します。昔、SLさんで走ったのと同じコースですね(笑)コチラがその時の画像です。あまり荷物を持って行きたく無かったので普段撮影用に使っているiPhone11はお留守番にしたので今回も遺影撮影無しでスタート
おはようございます!やなぎですっそれでは昨日の続き。山梨桃爆買いお昼はホテルでランチゆるキャン△3聖地巡礼の3本立てです慈雲寺から次へ向かったのは!?勝沼ぶどう郷駅。こちらもリンちゃんが桜をなでちゃんが機関車の写真を撮ってました!つーことでやなぎも写真を撮りまくる!駅はリニューアルしたのかな?とってもきれいになってましたまずは左の旧勝沼駅へ↓こちらのホームは桜並木になっているようです
おはようございます!やなぎですっそれでは山梨日帰りの旅の続き🚙急ぎ足でハーブ庭園旅日記さんをちょこっと見て回ったやなぎはシャトー勝沼さんへ向かってみました。昨年も立ち寄ったワインの直売所です。色々なワインが試飲できる素晴らしい場所wまぁやなぎはドライバーなのでぶどうジュースだけいただきました🍇甘っ!桃の時期しか販売されない桃のワイン(1,000円)を購入🍷甘いは甘いですが、とってもフルーティ
おはようございます!やなぎですっそれでは山梨日帰りの旅の続き🚙アウトレットの桃を全力購入!ぶどうももの直売所さんでおもてなしを受けつつ、B級アウトレットの桃を購入したやなぎはその近くにある、ハーブのテーマパーク的なところに寄ってみました。ハーブ庭園旅日記さん↓観光バスも停まっていたので、まぎれて散策することに。とってもきれいな庭園。しかも入場料無料!!前から無人販売巡りしてましたが、ここはい
おはようございます!やなぎですっそれでは山梨日帰りの旅の続き🚙ゆるキャン△聖地巡礼シャトレーゼホテルさんでランチ+ケーキ食べ放題↓シャトレーゼホテル石和さんにてアイス食べ放題↓山梨を思う存分堪能中のやなぎは桃の無人販売を巡ってみました。もうすでにおいしそうなやつは売り切れ状態…なら直売所だってことで、何件か並んでいるところを片っ端から観てみることにこっちでもちゃんとアウトレット販売がありました。1皿
山梨のワイナリー巡り、一日目は、勝沼エリアを回っています。一日目午前中のワイナリー『山梨ワイナリー巡り②勝沼:イケダワイナリー・岩崎醸造・くらむぼん・メルシャン』山梨ワイナリー巡り一日目は、朝から勝沼エリアを回っています。1日目★勝沼:蒼龍葡萄酒、大泉葡萄酒『山梨ワイナリー巡り①勝沼:蒼龍葡萄酒・大泉葡萄酒』コロナ禍…ameblo.jpランチTimeは、カフェの予約を11:30~していました。つぐら舎🍴今回宿泊の川口園さんの裏にあるのですが、カフェの入口にも川口園と書かれていたので
山梨ワイナリー巡り一日目は、朝から勝沼エリアを回っています。1日目★勝沼:蒼龍葡萄酒、大泉葡萄酒『山梨ワイナリー巡り①勝沼:蒼龍葡萄酒・大泉葡萄酒』コロナ禍が明けたので、4年ぶりに山梨の勝沼へ行ってきました相変わらず、日本ワイン、特に『甲州』が大好きな私今回も私の誕生日旅行と言うことで、1泊2日で存分に楽…ameblo.jpつづいては、大泉葡萄酒から小道を抜けて、イケダワイナリーへ。この時点でまだ朝10時ぐらいです。イケダワイナリー🍷勝沼に来ると必ず立ち寄るイケダさん。10年ぐ
ご覧いただきありがとうございます。ちょっとした気づきや体験から、お金と関連付け。人生100年時代を前向きに、をモットーに。キャンプやカヌーなど、アウトドア好きヒザ半月板損傷と高血圧対応中お金足りるか分析、万一の相続対応家族信託で認知症対策お一人様、お二人様の相続準備CFP、行政書士、家族信託専門士、東京都杉並区からFPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)です。*************************************ドンキホーテ環七
皮むき簡単、ぶどうジャム作りに初挑戦ぜいたくにも、ぶどうのジャムづくりに初めて挑戦してみました。日曜日に、勝沼で楽しんだぶどう狩り。食べ放題のぶどうを、ご主人が食べきれないほどたくさん出してくださるサービスっぷりで、食べきれなかったぶどうが、けっこう残ってしまいました。食べきれなかったぶどうは、お持ち帰りOKという、これまた大サービスだったので、もちろんたくさん持って帰ったのです。持って帰ったぶどうの一部で、ジャムを作ってみました。ふだんは、ぶどうでジャムを作るなんて
宿泊した川口園さんは朝8:30ごろチェックアウトし、2日目のワイナリー巡りにお出掛けです勝沼から北へ車で20分ぐらいのとこにある、今話題のワイナリーへ98wines🍷朝9時からやってますが、営業は土日祝のみなのでご注意です。ちょっと山あいにある一軒家のようなステキワイナリー店内もおしゃれ~店内から外をみると富士山も見えます。ちょっと雲がかかってるけど見えるかな?試飲のテイスティングセットや美味しいと噂のチーズケーキなどもあります↑今回販売していたワインは、発売したての『芒(のぎ
最初の途中下車でやってきた、勝沼ぶどう郷。駅について最初にすることは時刻表の撮影。都心と違って、1時間に1~2本くらいしか電車がないのが常なので、これ、けっこう大事なんです。ただ、マイルールとして、写真は撮るだけ撮るけど、そのときは内容は見ないようにしていました。時間に縛られたくないというのもこの旅の目的でしたので、よしそろそろ次の街に行こうと思った時に、はじめてこの時刻表を見て乗る電車を決めるということにしたのです。その結果、お、急げば次の電車に間に合うじゃんと走ったこともあれば、げ、次
毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。ハワイへ向かう前に秋のおでかけをちょこちょことアップしておきます。ボジョレーヌーボーの解禁日が11月第3木曜であるように、山梨県の新酒ワインにも解禁日があります。それは毎年11月3日です。ちょうどよいことに?毎年祝日なのですよ。(いや、まあどっちが先かと言われれば解禁日よりも祝日が決まった方が先だと思いますけど)日本の新酒2024飲み比べ4本セット山梨の新酒新酒ヌーヴォーワインパーティークリスマスお正月お
お久しぶりの投稿となってしまいました2月に入り、5月のご予約の受付も開始しております💡現在、GW中のご予約はお電話でのみお受けしております※お電話でのご予約状況を見ながらじゃらんでのご予約を開始しておりますまだまだ寒いですが、春〜新緑の季節の予定を考えると少し気持ちが温かくなります✨3月は桃の花と桜のお花見も楽しめます🍡天候によって多少前後しますが、3月下旬から4月上旬が見頃となります🌸ぜひお出かけください⚪︎一泊ご朝食付、5940円(税込)〜※週末、ハイシーズンなど変動がござい
よくご質問がある、アメニティと、室内備品のご紹介です各お部屋ごとにバス、トイレは付いております。バスタオルフェイスタオル浴衣歯ブラシリンスインシャンプー石鹸ドライヤーティッシュ湯沸かし器ティーセット紙コップ以上を各お部屋ごとにご用意しておりますテレビ、電子レンジ、冷蔵庫はございません。お車で10分程の場所に、「天空の湯」という温泉がございます。※「ぶどうの丘」の施設内になります。当フロントにて300円分の割引券をお渡ししているので、こちらのご利用もオススメです♨
鈴木園の薪小屋です🪵毎年冬は薪を切るのが一仕事です🪓←こんなピンポイントな絵文字があるとは!12月〜3月は、食堂のストーブに薪を焚べます🔥春めいてきましたが、朝晩はまだまだ冷えるので、もう少し活躍しそうです3月〜4月の営業日と、空室状況です3月〜4月は桃の花、桜の花が見頃を迎えます🌸桜は勝沼ぶどう郷駅、金川の森、慈雲寺のしだれ桜、乙ヶ妻のしだれ桜、桃の花は釈迦堂遺跡など近隣のスポットがありますが、桃の花などは農道を走るだけでもかなり楽しめます✨3月下旬〜4月上旬が見頃です、ぜひ遊び
8月になり、観光農園さんにも「ぶどう」の旗が揚がり始めました✨1日より営業されている農園さんが多いようです🍇鈴木園の葡萄達もたわわに実っております鈴木園では8月の最終週辺りからご朝食にお出ししたり、お土産用の販売を始める予定です8/3の畑の様子🌿営業日と空室状況のご案内です⚪︎一泊ご朝食付、5940円(税込)〜※週末、ハイシーズンなどで変動がございます⚪︎チェックイン、15:00-21:00⚪︎チェックアウト、翌日の10:00⚪︎全室バス・トイレ付※ご予約は3ヶ月前より承っ
甲州市勝沼にある「ハーブ庭園」には、春夏秋冬の季節ごとにドライブで出かけます。土曜日、日曜日を避けて、昨日(4月21日月曜日)に出かけて見ました。至る所に花が咲き誇っておりますが、この時期ではやはり「チューリップ」でしょうかね!!OHHHH・・・ワンダフル!!ワンダフル!!カメラで撮りまくっておりましたら、ここハーブ庭園の若手女子職員が声を掛けてくれました。ハーブ庭園の見所や撮影ポイントを親切に教えていただきました。職員の方の説明によると、ここハーブ庭園