ブログ記事611件
ブログ更新5636回目パワースポット🌟「京銀座堂」キラキラ招き猫にご利益があると評判が評判を呼ぶ「幸せを呼ぶキラキラ招き猫」シリーズ。1956年からの創業以来60年近く、オリジナルアクセサリーと動物雑貨を扱っております。なかでも一番人気は、テレビでも取り上げられた「幸せを呼ぶキラキラ招き猫」シリーズ。購入した人から幸運が訪れたとの朗報が全国より次々と届き、そのお便りは店内に飾ってあるほど。特に『青い目のキラキラ招き猫®』は関西テレビの情報番組「よ~いドン!」でも紹介され、円広志
私も久しぶりにブログを書いています。ムツさんの元に来て、もうすぐ40年たちます。私は沖縄で育ちました。小学生の頃は、本を読む子供ではありませんでした。年中、外で遊ぶことしか考えていない子でした、ハイ。そんな私が、誰かに誘われて、初めて小学校の図書室に入った時です。何気なく取ったのが、ムツさんの本だったのです。タイトルは忘れましたが、こんなにおもしろい人がいるんだ!と、なぜだか、本当になぜだかムツさんの本だけは読めました。小学、中学、高校、とろくな事は
「ムツゴロウさん」畑正憲さんが、2023年4月5日、お亡くなりになられたとの報がありました。ご冥福をお祈りいたします。マンエフェ情報局の方でも記事にいたしましたが、マンデラーの皆さんの"マンエフェ感"ツイートが多いので、こちらでもまとめておきます。・マンデラーさんがたの声ムツゴロウさんの死去は、俺にはマンデラ効果なんだが。—三須幸武(みすおにいさん)(@misuyukitake)April6,2023ムツ○ロウさんが亡くなったそうだよとワイフ殿に教えた
昨晩撮った写真。息子ZANEくんの筆入れです。かわいい&かっこいい筆入れです。88が小学校の時の筆入れ...てか筆箱か...は、なんかゴツかった(笑)鉛筆削りが付いてたり、なんか鉛筆がみょーんって起き上がって取りやすく(?)なったりする機能がありました(笑)実際、そんな「いろいろ」はいらなかったんでしょうが、当時はそれがカッコよかったし、そーゆーのが欲しかったんですよね。で、ZANEくんの筆入れの話ですが、筆入れってか、筆入れに付いてたキーホルダーが気になりまして。ゴリラと人?と