ブログ記事752件
ストウブスモールソースパンを使おうと・・・持ったらへ?取っ手がベキリwwwストウブバラバラ事件簿。泣しょーっく!!のポチっとよろしくです大泣きにほんブログ村
前回は、ズームレンズの前玉のお話でしたが、今回は、デジカメのズームレンズの前玉のお話です。ニコンの83倍ズーム機!、P900の前玉です。落札したジャンク機のモノです。これだけ亀裂が入っていても、写りに影響があるのは、中心部の傷だけなんです。外周部の割れは、まったく写らず、また、光線の異常、にじみ、迷光(余計な光が写り込む)などもまったく無し。亀裂が入っているのは、前玉の内側のレンズで、凹レンズです。これの役目は、焦点距離を短くして、画角を広げること、要するに、縮小です。こ
●マカロンのラッピング100均ダイソーで買える個包装にぴったり!!マカロンを作ったら、プレゼントする機会も出てくると思います。そんな時、マカロンのラッピングにぴったりな袋。ダイソーにありました^^。こちらギフトラッピングクリアシールバッグマチなしテープつき75枚入りこの袋にマカロンを入れてみました。個包装にぴったりです。ぴったりなので、かさばらなくて容器や箱にも詰めやすそうです。マカロンを容器などに詰める場合、こんなふうに↓その
一条工務店i-smartに住み始めてもうすぐ2年になります。入居後すぐに購入した三菱電機の冷蔵庫先日、左扉一面がひび割れてしまいました。右扉を開け、味噌が入った琺瑯を冷蔵庫に入れようとした時、左扉の角にぶつけてしまいました。すると、パリパリパリパリーと大きな音がして、見覚えのない模様が目に飛び込んできました😵一瞬にして扉全体に細かくヒビが💧扉表面にガラスがついていることを知らなかったので、最初は何が起きたのか全くわかりませんでした😅念のためにと夫が直ぐに扉一面をガムテー
●マカロンが「割れる」理由は?原因と対策難しい、上級者向け、失敗すると言われるマカロン。マカロンのよくある失敗をあげてみます。マカロン作りでよくある失敗1ピエが出ない2割れる3空洞になる4焼き色がつく5ねちゃっとする(生焼け)6ねちっとする(食感がよくない)いずれも、マカロン作りにチャレンジしたことがある方なら、一度は経験する失敗かもしれません。ピエが出ますように、割れませんように、丁寧に丁寧に作ったマカロン。失敗すると、ショックで
今回は短編(おまけの話有り)です。プリウスの納期が伸びたのはこのせいか?と思われるネタをGET!↓何やらバキッと逝ってますなぁ......この割れ割れ事件が多発?してるらしい......これ↑テールゲート(バックドア)の一文字テールライトの下側なんですが.....強くバックドアを閉めるとわれる?とか.....何もしなくても割れてた!という方も居られるようで......あきらかに強度不足なのか?手動で開閉ではなく開け閉めが電動のバックドア車でも割れるという話も......コ
はい。こんにちは。天下のパナソニックのLED電球です。根元が焦げちゃってます。これが今朝落ちてきたんですよ。会社の電球なんですが、全部で40個位あります。材質はプラスチックみたいなので、ガラスのように落ちて割れる事はなかったのですが、触るとボロボロと崩れていきます。さて、この電球ですが、製造年を調べてみると…2012年5月製だということがわかりました。10年持つというのは、大袈裟なのかもしれません。あくまで家庭用の場合は10年持つかもしれませんが、それも普段あまり使わない場所な
今日は暑かったですね~もう梅雨明け?と思うほどの暑さでしたが夏本番を目前に、ダイエットを始める方もいるんじゃないでしょうか?作品ごとにダイエットをして完璧なカラダ準備するスヒョンくんスヒョンくんはどんなダイエットをしてこんな素晴らしい体を作っているのかしらん?【シークレットミッション】では素晴らしい腹筋を披露したスヒョンくんチャン・チョスル監督はスヒョンくんの体を「今回の映画のため減量しながら体脂
以前からかわいいなあと思っていたハリオのピアスハリオとはご存知の通りガラス製品のメーカーアクセサリーも販売し初めてヘアゴムがお気に入りで年中使っているもう夏が終わろうかという今欲しいなあ何度も悩んでよし買った買ってすぐにつけてみるやっぱりかわいい買って良かったあと一度ケースに入れたそして買ったその日悲劇箱から出してつけようと思ったら手が滑り落ちたカシャーン嫌な音そばにいた娘があっ割れたで嘘そんな事あるベットの横の棚は無印のスチール製なん
今回はトランサムセーバーの修理3回目です2017年3月に修理しましたが、再発ですこの前の将監川で片付けしてたらやけにトランサムセーバーのUFOキャッチャーみたいのがガタガタだから確認したらやはりOUTでしたトランサムセーバー修理2回目修理2回目のブログ帰宅後にトランサムセーバーを取り外して状態確認からスタートトランサムセーバーのロアーケース側の角パイプが割れたり、広がったりしちゃってガタガタになっちゃうのですただこれは他の方のトランサムセーバーがこうなるのか気になる所です多分2