ブログ記事2,500件
アジアン料理ネパールキッチン【住】埼玉県ふじみ野市上福岡5-3-22【時】11:00~15:0017:00~22:00【休】月曜日『ランチ』で利用お初です日曜日朝から天気が良くて軽くポタリング。ランチは初訪問になるネパールキッチンへ。この場所って昔は双葉亭という町の洋食屋さんだったんだよね。上福岡で貴重な洋食屋でした。店内は薄暗い。照明が弱い。休日の12時なのに自分以外お客さんがいない。インドのご陽気BGMも流れていない。大丈夫か?不安になり
店主が毎日お昼に市場に行かれて…2時半か3時ごろには入ってるかどうかわかるらしいから…その時間に電話で確認して、夕方来た\(^o^)/るこれが日戻り鰹(T.T)今朝一本釣りで釣り上げた鰹が夕方には店頭に並んでる(T.T)すごいやろ!色もぜんぜん違う!(@_@)たたき食べたかったけど今日はやってないらしいから、刺身を2本買った\(^o^)/値段見て!(@_@)1本311円?安っ!今まで買ってた久礼と値段ぜんぜんちゃうやん!★写真は次の日久礼で撮影した写真(⌒-⌒;)おま
とんかつかつき【住】神奈川県横浜市港北区菊名4-3-22【時】LT11:30~14:00DT18:00~21:00【休】日曜日、祝日『ランチ』で利用お初です。土曜日まさかまたコッチ方面の勤務があるとは思っていなかった。気になっていた菊名のとんかつ屋まで遠征です。菊名駅を出てスグの所にあります。カウンター席、揚場の目の前に陣取る。アリーナ席だ。ランチメニューはこんな感じ。ご飯とキャベツはお替りOKです。注文したのはコチラ特大ロー
ニルワナム川越店【住】埼玉県川越市脇田本町8-1U_PLACE1F【時】11:00~15:0017:00~22:00【休】無休ニルワナム川越『ランチ』で利用お初です月曜日三連休の最終日です。午前中から市内をポタリング。ランチはU_PLACEにある南北インド料理のニルワナムへ。2022年の食べログ百名店です。外観はこんな感じ。ランチはバイキング、ビュッフェスタイルの食べ放題です。店内、こんな感じに料理が並んでいます。料理が
10年来のうちの店の常連でお友達!有名ラヲタの池内さんが徳島ラーメンで一番お気に入りの店(◠‿◠)来たことあるって勘違いしてたけど、初訪問(⌒-⌒;)やっぱりすごいわ(⌒-⌒;)オープンの11時ちょうどに来たのに整理札14番TikTokフォロワー1万人突破記念やから…今日はおすすめで一番高いメニューを注文(^-^)v一巡目ギリギリ逃して…オープンから30分後に入店(◠‿◠)昭和26年創業やって(@_@)すごっ!屋台から秘密のケンミンショーも出てるんや(´⊙ω⊙`)入店し
西安ビャンビャン麺笹塚店【住】東京都渋谷区笹塚1-55-16京王クラウン街笹塚【時】LT11:00~15:00DT17:00~23:00【休】無休『夕食』で利用お初です平日のある日笹塚勤務も10月末までの予定。この地を去る前に食べておきたい店があります。それがこちら「ビャンビャン麺」の専門店です。ビャンビャン麺漢字が難しいで有名なアレです。「ビャン」とは麺を打つ際の音らしいです。外観はこんな感じ。難解な「ビャン」の文字メ
中華料理階楽【住】埼玉県川越市砂928-7【時】11:30~17:00【休】月曜日、火曜日『ランチ』で利用お初です土曜日GW後半戦で四連休の初日です。前日の大雨と違って快晴。初夏です。ランチは階楽です。ランチ不毛の地・新河岸駅近にある町中華です。歴史のある町中華です。こちら以外に壁にオススメの貼り出しあり。注文したのはコチラチャーハンセット@800円壁メニューから選択しました。チャーハンと半ラーメンのセットです。
・以前から気になっていた人吉市の二郎系ラーメンを提供するお店が移転して、自家製麺になったと知って本日訪問。・いろいろメニューがあって迷いましたが、特製醤油つけ麺を、少し二郎ぽさも感じられるように、アブラやカラメにニンニクも。・歯切れの良い自家製麺にほどよく醤油の風味のあるつけ汁。トッピングにはチャーシューにネギ等にワサビも。・終盤に少量ニンニクも入れて完食。
2025年4月30日の記録越谷店は初訪問です券売機卓上調味料この調味料は冷蔵ケースにあります大蒜3種類に辛いのをチョイス食べたのはこちら「との丸ラーメン+半ライス」コールは豚コマチャ(Xフォロー無料)麺と味ふつうめ油は多めとの丸ラーメンは豪華な特製ラーメンって感じで豚コマチャは🍚に移動して後で海苔巻きにして頂きますまずはスープから飲んでみると遅い時間だったので乳化が進んで骨感強めで鶏油の甘味にカエシもガツンと効いて滅茶苦茶旨いです麺は中太平打ち麺を使用ズル
ブンボーフエ・ジャ・チュエン【住】埼玉県新座市東北2-31-12高やビル3F【時】10:00~22:00(LT11:00~15:00)【休】無休『ランチ』で利用お初です日曜日今年になって初めて電車でランチ遠征。(近いけど)志木駅前の雑居ビル3Fにあるベトナム料理店へ。本場ベトナムの方が運営してます。店内はこんな感じ。ランチメニューブンボーフエメニュー10時45分に入店したけど、ここでトラブル。この店、10時から開店してますがラン
新潟市中央区和食家一伸以前Rockさんに教えてもらってた店ようやくチャンス到来😆YKくんわたし似たような選択🤭コーヒー☕️はサービス🈂️YKくん500円わたし350円しゃっちょ〜〜〜やっすぅ〜いありがと〜〜〜👩🙏
れんげ食堂Toshuみずほ台東口店【住】埼玉県富士見市東みずほ台2-1-11【時】10:30~23:00土日祝22:30【休】無休れんげ食堂ToshuHP『ランチ』で利用お初です土曜日年末年始の休暇の初日みずほ台にあるToshuへ。こちらのお店は運営会社はオリジン弁当と同じオリジン東秀です。中はキレイで広い。タッチパネルで注文し、セルフレジで会計です。メニューは一般的な中華料理が揃ってます。注文したのはコチラ東秀セット@10
泉南市新家にある居酒屋さん「飛郎」初訪問!S兄ちゃん夫婦と来ました。店内はカウンター席、テーブル席、座敷席があり我々は座敷席に座りました。午後8時ごろですが店内はほぼ満員状態、よう流行ってます!メニューです!初訪問なので一通りご覧ください!お寿司もありました!ご飯ものも充実!呑めない私には有難い!私はいつもの如くジンジャエール!タコの天ぷら!エビマヨチリソース!ローストビーフ!
MOONSIDECOFFEE【住】埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-21【時】月-金6:30~14:00土日祝8:30~15:00【休】水曜日、不定休MOONSIDECOFFEEインスタ『ランチ』で利用お初です休日のランチでお邪魔しました。上福岡のスクランブル交差点横にあるカフェ&ベーグルのお店。以前は焼き鳥惣菜店の天しげがあった場所です。店内はこんな感じ※外観も撮ったけど映りが悪くてボツです。木材の暖かい好い感じです。注文したのはコチラ
食事処酒処富士かつ【住】埼玉県富士見市西みずほ台2-1-1セントラルビル1F【時】11:00~23:00【休】未設定(8月は無休とのこと)『ランチ』で利用お初です日曜日都内の某ラーメン店を予定していたが、暑くて断念。そりゃあラーメンの気分でもないか。そこで新たに入手した情報を元にこちらにお邪魔です。7月20日開店したとんかつ屋さんです。みずほ台駅から徒歩1分の駅近です。店内は奥に細長い造り。ラーメン屋の居ぬきかな?清潔感はあります。訪問時は
鈴や【住】埼玉県川越市新宿町5-20-7【時】11:00~15:0017:00~20:00【休】火曜日、水曜日『ランチ』で利用お初です土曜日午前中は内科検診です。先月の採血採尿の結果発表!まあボチボチな結果でした。ランチは少し足を延ばしてお蕎麦屋さんへ。小さいながらも趣のあるお店です。開店と同時に満席です。人気店のようです。注文したのはコチラ天付ビーツそば@1600円鈴やさんの看板メニューです。赤い蕎麦です。
割烹吉利【住】埼玉県川越市並木新町8-14【時】11:00~15:00【休】月曜日、日曜日、祝日割烹吉利HP『ランチ』で利用お初です土曜日風が無いので軽めのポタリング。冬晴れで気持ち良いです。ランチは南古谷にある吉利(きり)へ。割烹吉利以前は割烹として営業していたようですが、今はランチ営業のみ。夜は事前予約の宴会のようです。中はこんな感じ。入ってみると庶民的というか、定食屋ですね。席には「御予約席」の札が多かったです。メ
さて、今日は初訪問のマーくん弁当のお話です。先日、大分市花高松の新鮮市場(スーパー)の横(近く)にあるマーくん弁当に行ってきましたメニュー表少し光加減が悪く、注文したてりマヨ弁当や特製洋風ハンバーグ弁当が見えづらいねということで、まずは親父殿のてりマヨ弁当もともとチキン南蛮があれば食べたいって言っていたんで、ある意味良い方向に裏切られた弁当
中華そばあき乃【住】埼玉県川越市新富町1-2-3【時】11:00~15:0017:00~翌5:00土通し営業日11:00~22:00【休】無休『ランチ』で利用お初です火曜日建国記念日で休み。個人的に四連休です。朝から風が強い!ポタリングで川越の観光地区まで行ったが向かい風がキツイです。当初予定していた武蔵野うどん店が観光客で行列。諦めたよ。で、お次でお邪魔したのがここです。本川越駅のスクランブル交差点前にあるラーメン屋。この場所、ラーメン屋
4月22日17時新規開店の新店に行ってみました。Twitterなどではそれなりに盛り上がっていましたが、どれほどの人気なのでしょうか。そしてそのお味はどれ程なのでしょうか。夜勤前に早く家を出て、蒲田にオープンの鷹の目に訪問です。16:31到着開店30分前ですが6人の並びでした。オープン初日ということでもっと並んでいると思いましたが拍子抜けしました。たくさんのお花が飾られている店前に並びます。予想していたよりも並びが少ないのでこの後の時間のことについての問題はクリアですね。それ
前にネットでチェックしてて…初めて沙希ちゃんのお母さんと一緒に来たんやけど…味噌ダレ以外にもいろいろ味変できるし…餃子、おいしかったわ)^o^(他の料理も…安い店やのに…高級中華のクオリティ(o^^o)若いカップル、グループでいっぱいで…ええ店やわ(o^^o)【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】兵庫県神戸市中央区中山手通1−27−10TENSEIハンター坂ビル4階(078)242−0124日・祝・月定休20〜翌2時(お客様がいな
酒と肴風花Fu-Ka【住】埼玉県ふじみ野市西2-2-1山崎ハイツ1F【時】11:30~14:0017:00~23:00【休】日曜日、『ランチ』で利用お初です平日リモートワーク勤務のランチ。以前から気になっていたお店に初訪問です。低層階マンションの1Fにあります。夜は本格的な創作ダイニングで、お酒を嗜む人の店。食事処ではなく、肴と酒の店。なので未成年入店不可。お酒を注文しない方も基本不可です。※ランチは違います。ランチメニューはこんな感
沙希ちゃんのお母さんと初めて来た(◠‿◠)派手な店ではないけど…純粋な焼鳥屋さんで…丁寧な仕事、接客したはっていい店やった(o^^o)いっぱい食べた)^o^(【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】兵庫県神戸市中央区中山手通1−27−10TENSEIハンター坂ビル4階(078)242−0124日・祝・月定休20〜翌2時(お客様がいなければ1時に閉店します)(2009年キレイになるバー潤〜タイムスリップバー潤〜2018年音の泉)
2020・7月訪問名神新名神伊勢湾岸道東名を乗り継いで4時間半(法定速度で)世間的には日本一と言われる(基準は不明)こちらの店に初訪問です。開店後すぐにお邪魔しましたがちょうど僕で満席。料理提供はかなり時間かかるので次のお客さんからは待ちが発生しましたが結局僕が帰るまでに後客は一組だけでした。店内は今の時代に撮影禁止とのことで気力を振り絞って念写でも試みようか?とも思いましたがそれほどの価値もなかったので・・・外観と文章から中身を想像してみてください。基本的に蕎麦はざる
蔵の中の喫茶店レモンポップ【住】埼玉県ふじみ野市福岡3-5-19【時】12:00~17:00土日祝10:00~17:00【休】火曜日、水曜日レモンポップインスタ『喫茶』で利用お初です日曜日買い物&ランチから帰ってきて自宅でひと休み。数時間後、業スーに水汲みに。水汲みとは、業務スーパーの強炭酸水を買いに行くことです。先月、業務スーパーの裏に新しい喫茶店が出来たのでお邪魔しました。蔵をイノベーションした喫茶店です。福岡河岸記念館の目の前です
イタリアンバルKentina【住】埼玉県ふじみ野市霞ケ丘1-4【時】11:30~14:3017:00~23:00【休】不定休ケンティーナインスタ『ランチ』で利用お初です土曜日洋食の「かすみ亭」の後にイタリアンバルが新規開店しました。ランチもやっているようなのでお邪魔です。開店ホヤホヤですね。中は見知ったかすみ亭でした。ランチはパスタのみです。2パターンでデザートのあるなしだけ違います。パスタは店内の黒板に書かれています。訪問時は3種
ちゅうか増田食堂【住】埼玉県富士見市西みずほ台1-1-5【時】11:30~15:0018:00~21:30【休】月曜日『ランチ』で利用お初ですみずほ台駅から徒歩1~2分の好立地。町中華です。店内はカウンター席がメインで、卓席は2組だったかな。厨房は店主ひとりで切り盛り、配膳は奥さんかな。メニューはこんな感じ。麺類、定食、チャーハンに丼モノ。色々あるね。注文したのはコチラ白ニンニクチャーハン@750円チャーハンにも種類があって
沙希ちゃんが温泉行きたいって言うから初めて来てみた\(^o^)/傘・杖箱…初めて見たかも(◠‿◠)ゲタ箱の番号はふたり合わせて1122(いい夫婦))^o^(時間制限あるんや(⌒-⌒;)料金は銭湯価格の490円(o^^o)めっちゃええお湯やったし…清潔感もあって沙希ちゃん気に入ってた(o^^o)【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】兵庫県神戸市中央区中山手通1−27−10TENSEIハンター坂ビル4階(078)242−0124日・祝
伊勢屋西店【住】埼玉県富士見市鶴瀬西2-4-21【時】8:00~19:00【休】火曜日『おやつ』で利用お初です鶴瀬駅近くの団地に店舗はあります。お昼時は店先に自動車が数多く停まっていて、お客さんが並んでいます。この「伊勢屋」って屋号ですが、近隣の市にも幾つか見受けられます。上福岡の「伊勢屋」は私も良く利用しています。上福岡の伊勢屋には店先に貼紙があって「当店は他店と関係ありません」って堂々と書いてあります。。。。良く聴かれるのかな?購入したのは
横浜家系ラーメン壱角家ふじみ野店【住】埼玉県ふじみ野市鶴ケ舞3-1-1【時】11:00~翌1:00【休】無休壱角家HP『ランチ』で利用お初です川越街道の亀久保交差点にある家系ラーメンのチェーン店。長年存在は認知していたが、入ったことがない店の一つ。近くのスーパーで買い物ついでに寄ってみた。券売機でメニューを眺める。えっ!高っ!!チェーン店のドノーマルなラーメン一杯がこんなにするの!?注文したのはコチラ家系ラーメン(並)@980