ブログ記事9,998件
先日、久しぶりにモデルを描く機会がありました。アクアレラの会で開催したモデルを描く日です。この日は、ウクライナ出身のYNさんに来ていただき、実施しました。アクアレラの会としては、初めての経験で、皆楽しみと不安の中での開催でしたが、最終的には大満足の結果となりました。この日に備えて、会の中でクロッキーを続け、会員が交代でモデルをやりながらの練習もするといった準備を重ねてきた効果が出たものと思います。私も久しぶりに一緒に描いてみましたが、大苦戦でした。モデルは、ウクライナ出身のYNさん。
君の笑顔にメロメロ你微笑时很美全31話あらすじきらきら爽やかイケメンと可愛い女の子てんこもりeスポーツ青春ラブストーリー(話はあってないようなもんすw)視聴目的日本でも熱狂的ファン多数の许凯に一度でいいからメロメロになってみたいごぞんじシューカイと言えば璎珞での美坊主姿で一世を風靡した御仁ですよね『「瓔珞」感想と勝手に番付』瓔珞全70話視聴完了しました!いや〜おもしろかったです!!登場人物に感情移入もできなかったし←えw特に推しキャラもいなかったのに←
【総評】体系は普通、背は小柄な方でした。顔や立ち振る舞いは年相応かな?ちょっぴり歯が出てらっしゃいます。(キスに違和感若干覚えるくらい)黒髪短め。おしゃべりは普通ですが、エッチの時の反応は薄めです。(ぼくが下手で引き出せないだけかも…)Fカップは綺麗で垂れてません。すごい!あそこは無味無臭、毛の量は薄めでした。私のちん○んとの相性があったのかもしれませんが、おま○こは気持ちよくありませんでした。オーラルなども上手い!っていう感じでは無く。独身とおっしゃっていたのでエッ
こんにちは。傾聴コミュニケーション協会インストラクターやまのとかよです。無事にダムの見学に行って来られました~。今は中3長男、実は小4の時、社会科見学の前日に「行かない!」って言い出したことがありました。見学を楽しみにしていると思っていたので、なぜ?と私は驚いたことを覚えています。二転三転する子どもの心に寄り添う何が起こったのーーーその頃の私は、傾聴を知らなかったためそして私の聴き方のタイプを知らなかったためなんで
茶弁当を作るきなこさん。おまけに私のお弁当箱を使うのは、きっと自分のお弁当箱を埋められないからでしょう。茶弁当とはいえ、品数があるだけ素晴らしい!!「やればできる子だったんだΣ(゚Д゚)」それが分かっただけで母は一安心。↑念の為お伝えしておきますがエフェクトですよ。なぜなら母、入院していました。一週間だけですけどね(´_ゝ`)きなこにとって母の入院は初めての経験。とはいえもう高校生。食べることは買えば何とかなるだろうと、心配することも口を
タガイタイからマカティに到着して19時頃疲れたので、恒例のマッサージタイム。行ったことのないお店に行ってみたら、22時しか空いてないと言われた…のでそこから歩いて数分のこちらへ(前回行ったとこ)前回の記事はこちら。こちらの2つ目に書いたとこ…『【マニラ】マッサージ備忘録。』もう忘れかけていますが、残りわずかw旅に出てゴルフしてマッサージへ行くとかやってることは99%おじさんなアラフォー!kumisan.です┏○”ぺこりんち…ameblo.jpこっち、案外すんなり入れるのよ。笑
おはようございますマレーシアでの学生VISA取得に必要な『Parent’sproofoffinancialability』。(親の経済的能力の証明)前回は三菱東京UFJ銀行の『残高証明書』本人による依頼を投稿させていただきました。https://ameblo.jp/hiromi20070622/entry-12631036849.html『残高証明書発行のため銀行へ(UFJ銀行編)ついでにまちなか散歩。』おはようございますVISAの申請に『Parent’sproof
こんばんは!気になってる方と、別のアプリでやり取りしてたんですが、最近、LINE交換したんです💡LINEの方がやりやすいなぁと思ってお願いしたのです。あとスマホアプリのお掃除🧹そしたら、アイコンにお顔がうっすら写ってて…すべて見えるわけじゃないけど、かっこよかったです、、、!!♡こりゃ、、モテるわ。よほどの何かがなければ…笑もうね。怯みそうになりました笑そう。自分から言っといて怯むの@T_T@まさかお顔見れると思ってなくてーと言い訳ほんで、そんな自分に…免疫…
娘の学校は登校班がないので、基本的には一人で登校。仲の良いお友達は近くに住んでないし、きょうだいもいないので、一緒に登校する子がいない。1年生の時は、通学路途中(半分ぐらい?)まで送っていた。2年生になってからは、マンションの下周辺。「2年生になったら頑張って学校一人で行く!」とは言ったものの、以前、同じマンションの飼い犬に突撃されてから、(リードを付けてくれないの。泣)すっかり犬嫌いになってしまい、「怖いから下までついてきて。」と、同じマンションで犬と
皆様こんにちは☀️GWいかがお過ごしでしょうか?私は予定がなかったので割烹料理屋さんごっこをしてみました!!初めての経験だったのでメニューを考えるところから結構苦戦しました💦盛り付けは修行中なのでお許しくださいもちろん味も...(´・ω・`)大変でしたが非日常な感じがとても楽しかったです❣️明日も天気が良さそうなので嬉しいですね☀️BBQをされる方、潮干狩りに行く方など熱中症にはくれぐれもお気をつけください😊
11月20日に羽化した子が12月6日夕方に亡くなりましたこの子は私にとても懐いてくれていて朝起きておはようって近寄ると羽をパタパタとしてくれてました最後まで羽も美しいままでしたアップでみるとまるで毛足の長い毛布のようです途中右前脚がポロッととれて不自由ながらも過ごしていました亡骸の側に本当に最後の最後まであなたって子はと思う事がありました最後のたまごでしたもうこんな一生懸命に生きている姿いかに自分がダラダラとして過ごしているのかと思い知らせます後残り一匹のサナギがおります春
この仕事を始めてから約一年半初めての事だったお姉さん店の新規客で指名を貰い玄関ドアを開け対面するとその客は開口一番こう言った「え、日本人?」私「?…はい」「本当に?」再度訊かれた即こんな事を訊いてくるなんてちょっと失礼な人だなと思いながらも私はにこやかに頷いた(私は純然たる日本人だし店が完全日本人のみを採用しているとHPにちゃんと記載している)そして客は次の瞬間「キャンセル出来る?」と言った……は???メンズエステではセラピストと対面後は如何なる理由があろう
こんにちは。傾聴コミュニケーション協会インストラクターやまのとかよです。無事にダムの見学に行って来られました~。今は中3長男、実は小4の時、社会科・ダムの見学前日に「行かない!」って言い出したことがありました。見学を楽しみにしていると思っていたので、なぜ?と私は驚いたことを覚えています。二転三転する子どもの心に寄り添う何が起こったのーーーその頃の私は、傾聴を知らなかったためそして私の聴き方のタイプを知らなかったため
先日、初めてシェア会の開催チャレンジだった私、溝端ありさのチェリッシュ祭2025振り返りシェア会無事に終わりまして、その後、動画をアップロードして参加者の皆様にアーカイブURLを送付しました!メールで送付したのですが、もしも届いてないよ!って方が居らしたらお手数ですが私のインスタDMまでご連絡お願いします!此処までやってみて、ようやく一安心。最初の一歩はめちゃ重く時間かかるし面倒やったけど無形でやる事を一通り経験出来て見通しが付いた事によって、今後お話会とかセッショ
さてプロフィールスコアを上げる写真と自己紹介文について前回・前々回でお伝えしました。最後に動画についてお話します。ズバリ!!編集できるアプリなどで編集しましょう!!!わたしはこのために課金しましたから!!!生まれて初めての動画編集!意を決してやりました!!まず、使い方をマスターするところから始まり、何週間かかったことか!!!思い出しても泣きそうです!!では
「何かあったの?」と彼からLINEが来た。何か、ってなんだろ???一昨日、私にスケジュール調整のLINEをしたのに、ずっと既読も付かず「ブロックされたかと心配したー!!あー、良かったー!!」と言う。確認するが、特に新しいメッセージは無い。「何も来てませんよ?」と、トーク画面のスクショを送る。「送ったよ、確かに」と既読の付いていないメッセージのスクショが来た。えー!?!?!?そんな事あるの??と、思っていたらスクショと同じメッセージが、私が最後に来たと思っていたメッセージと
次女ちゃん転院は出来たけど手術が予約でいっぱいですぐには出来ない待ってる間も卵巣がんの腫瘍は大きくなってます😢お腹がすごく張ってるので早く手術してほしい次女ちゃんは手術は怖い…でも手術しないと…手術の後は抗がん剤治療の予定すべてが初めての経験で次女ちゃん不安でいっぱいです😢
ありがとうございましたと呼吸器内科こんばんは、sol-dekoです前回は腫瘍マーカーが上がってしまい落ち込んでおりました恥ずかしながら初めての経験で少々気持ちが乱高下したけれど徐々に元気になっておりました。不安は自分が作るもの。そのコントロールは難しいですね。まだ結果は出ていないのにねー皆様からコメント頂いたり今まで無いような沢山の「いいね」を頂いてビックリと共に励みになりますありがとうございました感謝感謝感謝
2019年(令和元年)6月17日:投稿皆さん、こんにちは!シュミネ茶道教室の西田宗佳です。6/15(土)、心斎橋の当教室で、初めての「茶花勉強会」を開催いたしました。今回は、〈前編〉で皆さんの様子を、〈後編〉では花姿のご紹介を、2回に分けてこの行事の記録としてお伝えしたいと思います。社中向けに書いてるので、写真もたくさんで少し長いレポートですが、お時間ある時にゆっくりお付き合いください。教室を開いて3年目、初めての取り組みでまず一番心配だったのが肝心の花材集めでした。茶花
多頭飼育崩壊からやってきたひーちゃん…『多頭飼育崩壊』ある団体さんから多頭飼育崩壊の受け入れ要請が先週ありました。全部で28頭。他の個人ボラさんなどが引き出し結果残りの12頭を受け入れる予定でした。12頭受け入れ…ameblo.jpきた時はがりがりで僅か体重600㌘…その日の夜ご飯を食べている姿…あまりお肉のない様子の身体…😓保護してからとにかく食べる食べる😁ようやく少し丸くなりました👏👏まんまる〜😏そしてなんとっ💦💦昨日の夜初めて一人遊びを始めた😍「にゃんだかおもちろそう
こんばんは!201珈琲焙煎所です。ゴールデンウィークに入り、息子たちの会社もお休み。そのおかげでこの期間は、ジェニちゃんと息子がそろってお店に立つことができるので、私は6日間のお休みが取れます。息子たちは無休だから、ちょっと心配もありますが、昨年11月のオープンから半年、走り続けてこんなに休めるることなくきたので、今回は自分へのご褒美として、ゆっくり自分のための時間を過ごしてみようと思います。コーヒー屋さんとしての毎日はとても充実していますが、63歳にして初めての経験ばかりで、頭も心もフ
ドイツへのシンパシー一度では収まり切りませんでした。引き続きMinority’sChoice的初めての機械式時計です。アンダー30万円でお勧めをご紹介して行きます。前説は省いて早速行きましょう。別に意識していなかったのですが、ドイツ時計2本です。マイノリティの心をくすぐる秀作を輩出するドイツ時計界。根気と器用さが求められるウォッチ・メイキングは誰にでも出来る物ではありません。それが出来るドイツ人に日本人が親近感を覚えるのはある意味当然と言えるでしょうね。UnikatoriumCla
先日施設から2度目の連絡がありました衣類担当の方から洗い替えが足りない為衣類を上下5セット分と上履きのサイズ違いを数足追加してほしいと上履きのサイズが合わないのか固いのか靴擦れが出来てしまいかかとがちょっと可哀想な事になってしまったようですこれまでの生活で上履きを履いて長時間過ごす事はほとんどありませんでした家では裸足で過ごし靴の脱ぎ履きにこだわり儀式を作っていた為学校では外靴のまま過ごしていたのですこれまでと違って運動量歩く量が増え活動の幅が
彼は東京に旅行中仲直りして順調だけど、先週の倦怠期の頃にパパ活アプリを始めて今、2人とやりとりをして会う約束もしました目的は、彼に沼るのを防止するため過去に分散経験アリで、めんどくさい事は分かってるので実際には会わない、やりとりだけの人を2人作ってみたけど長続きしなかった‥それならばと、後腐れないお金の介在した関係なら良いかもと思ったんですよね初めての経験なので、上手くいくのか分からないしこれで彼との関係が上手く長続きするのか分からないけどとりあえずやってみます
新宿で待ち合わせ、ラブホテルに入りました。ちょっとぎこちなかったですが、ふつうの恋人同士のようにキス、愛撫、服を脱がして…という順番で行為に及びました。このころ、私のジュニアは元気がなく、硬くなることはなりますが、すぐ柔らかくなっちゃう。この日もそれが不安でしたが、案の定長持ちせず。なので入れることはできませんでした。そのことは事前に話していたので、R子さんもわかっていました。「ちゃんとできるようにしてあげる。私はそのへんうまいのよ」などと言っていましたが、そのときはそこまでいきませんでした
『エイジング加工【材料】』『オーラ抜群デニムジャケット』ひょんな事からヤバいデニムジャケットを知った勝手にリブログ機能を使わせてもらいました(いまいちリブログの意味が分かってない)雰囲…ameblo.jpまず簡単に出来そうな所で革パッチに着手俗にいうビーフジャーキーですね革パッチが縮まる事で、生地が引っ張られクシャッとなる加えて色味も焦げたように黒くなり、印字が読み取れなくなる文字にしてみるとそれの何がいいのかはよく分からないが笑実際そのような個体を見るとオーラを放っているのは事実だ
日中は暑さを感じるけど、夜はまだ半袖では寒いですね、、、さて、月曜日はとてもとても大変なお仕事がありました2025年度のピティナ・ピアノコンペティションの課題曲セミナーがありました。。。2006年からピティナコンペの審査をさせて頂いていますが、課題曲セミナーは初めて。どちらかと言うと公開レッスンはいくらでもお引き受けしますが、セミナーは避けてきた感じですここはこう言う作りになっていてとか、ここはこのように弾くべきですとか、自分は言えないなとでもこの歳になって初めての経験をさせて頂ける
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。今まで言えなかったこと。心にフタをかけていて言えなかったこと。最近、ポロポロと思い出しながら書いています。時系列がバラバラですがよろしくお願いいたします。舅は、なくなりました。姑は、元気です。たくさんありますが、30年ちょっと経っても忘れられない姑が言った言葉の1つ。👵「あんたがこの家に来てから、この家はひっかき回されている」姑は婿養子をとりました。自身の娘の結婚した先はお相手のご両親は、すでにい
66歳、中?級国民にして国語迷?人のブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。昨日夜9時ごろ、奥さん(ありすママ)が、ソファで横に倒れ込み、言葉も怪しい感じになってしまい、慌てて救急出動をお願いしました。初めての経験で、まったく動転してしまいました。最近調子が良くなかったのですが、軽い脳梗塞を起こしたようです。いきなり入院となり、リハビリなど苦しい日々が始まります。塾屋も、大きな家に一人になって