ブログ記事2,834件
ラベンダー畑とIKEAを満喫した後は、一路南へ!目指すはセブンシスターズを一目見る事!2時間ちょっとでブライトンに着きました。本当は崖の下からも見上げたかったのですが、ロンドン市内に戻った時の帰宅ラッシュやひどい渋滞も予想されたので、今回は全貌が見えるところから一望するだけにしました。目指すは『SouthHillBarnCarPark』ここは無料の駐車場があり、そこに車を止めて徒歩で10分程度歩きます。ちなみに、この時は平日の14時過ぎ到着時には駐車スペー
ご覧、ありがとうございます✨こんばんは森の分かれ道は、皆んなの進まない道に活あり。私、貸金業務取扱主任者、技術士補、その他の資格、うーん、焦っても仕方ない。ブロ友さんに、間接的にアドバイスを貰いました。そう、6月は試験のターミナル月、秋に向けてのエンジンをかける月、6月は秋の資格試験へのジャンプ台だと思います😊。諺に(取るよりかばえ)、とあるように分がわるいことには無理しないほうがよい。まあ、技術士補は一種の博打です、大きく勝負に出るか、地道に貸金業務にするか。結局は決めるのは自
「お知らせです」今回のミナミAアシュタールワークショップファイナルステージですがイープラスに海外では登録することが出来ないと多数のお問い合わせをいただいております。こちらでもイープラスに確認いたしましたが、やはり海外で配信することは出来ないとの返答がありました。大変申し訳ございません。私たちも海外にお住まいの方にもご視聴頂きたいと思い他に手はないか考えております。今後も引き続き検討してまいりますのでご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。ミナミAアシュタール
明日6/13(金)はYouTubeライブ20時からです皆様とお話できますこと、楽しみにしておりますこちらでお待ちしております↓↓↓ライブ配信Vol.212025年後半の鍵を握る『MV夏の大祓』“選ばれる人”と”取り残される人”の決定的な違いとは⁉︎6/28(土)21時からお届けする『MV夏の大祓』では、“選ばれる人”と“取り残される人”の決定的な違いについての解説に加え、皆様から寄せられたリアルなご感想も大公開致します!●雑誌取材情報●------------
Yahoo!マップで確認しました。ブラタモリで、青山通りは大山街道が元になっているけれど、途中で分かれているところがあると。その分かれ道のところ、何だか見覚えがあるなあと思っていました。モントレ赤坂の手前の角のことでした。実は来月もここです。重文の大名屋敷の門がその近くにあり、山脇学園が所有しているという話も。ということはモントレの裏手。これも同じく地図で確認。来月の上京、思わぬ楽しみが出来ました。
救急搬送からの6日間、私は意識はなくて・・・・。その間、大輪のバラが咲くお花畑の前にいてお花畑を通り過ぎて現れた明るい光の森に入って行こうかどうしようか迷ってウロチョロしてた。が!!突如、空から矢のような枝がドバーっと降ってきて行手を遮られ「ひゃぁーーー!!!」と頭を手で覆い、身を守ろうとした時!!私は、ある声を聞いたのです。「大丈夫!!!絶対に助けますから!!!」初めて聞いたような、聞き覚えのあるような
あなたの中にある輝くものを引き出します神の使い蓮(レン)です見ていただきありがとうございます御縁に感謝★プロフィール★人や物に頼らずみんなが元々もっている本来の力を使い豊かな人生を送る方法を提供させていただきます物質世界から愛と調和の精神世界へ人生はいつも新たな分かれ道の連続どの道を選ぶかは自由である穏やかで優しい心があればもしあなたが分かれ道の前に立ちすくんでいたとしても心の奥深くにある想い通りの行き先へと導
●オバさんの分かれ道は○○でした広尾・南麻布のエステサロン50歳からの老け顔改善・リフトアップならマティエ・マリーへこんにちは。エイジングケアパートナーもとがや真理子です。アラフィフ世代のキレイを応援するために、情報を発信しています。ランキング参加中ですただいまRavissa®(ラヴィーサ)半顔体験やってます詳しくはこちらをご覧ください。初めての方へ/メニュー/アクセス/ご予約可能日/ご予約/お問い合わせ/よく
人生にはいくつもの分かれ道がある仕事のこと、恋愛や結婚、出産、住まいや人間関係どれもジブンが「これがいい!」と心から思ったことばかりを選べたわけじゃないその時の状況、立場や周りの思い、いろんな要素を抱えながら選んできたからこそ、「選ばなかったもの」が心の奥に残っていることもあるよねでも、ほんとうに縁のあるものごととは、時間が経っても、ふたたびめぐり会うそれは、まるで忘れかけていた曲が、突然流れてきたときのような、懐かしいけれど新しい感覚
久しぶりの千葉県鴨川への旅行私の最近のわくわくワード「湧水」・「滝」・「橋」・「ハイキング」等を検索し、1日目のメインは四方木ハイキングを楽しむことにしましたアクアラインを抜けた道中、「水汲み場こちら」という看板を見つけ、寄ってみたところ、なんとなんと平成の名水百選の一つ「久留里の湧水」出会えました感動鴨川の名水や湧水ばかり調べていて、久留里は調べてなかったんですここは前回の秦野同様、名水群らしく、このそばにいくつか水汲み場がありました県道(国道?)
みなさん、こんにちは。せしりあです。いつもブログを御覧下さいましてありがとうございます。以前紹介したこちらのマンガですが、引き続き無料で楽しんでいる私。『シンクロしてて、びっくらポン‼️』みなさん、こんにちは。せしりあです。いつもブログを御覧下さいましてありがとうございます。このところ小難しい話題が続いたので、本日のブログは今、私がハマってるマ…ameblo.jpそろそろ無料期間が終わっちゃうからちょっと残念なんだけど、今の私に・・・・というか、このブログを読んで下さる
今日の弁当は高2長男と中2次男と私の3個。ラストスパートだがんばれがんばれ。はさめはさめつめろつめろ。長男が生まれてから。はじめての寝返り。はじめて歩いて。はじめておしゃべりして。はじめて中2で口をきかなくなって。はじめて高2で赤点をとった。そういえば。私も高2だった順調に成長している。人生には自分が特別ではないことを心にきざみこむチャンスが用意されている。「テスト問題が悪い」と知ったフリをするのか。無知の知に近づくのか。分かれ道で試される。聞けば平均点が赤点とい
こんにちは。ぽんぽんです。HSCで不登校の中学1年生の息子と、中学3年生の娘がいます。息子は、なんとか週2回、やっと給食を食べにいってる感じです。授業が始まって、みんなが当たり前にできることができない。みんなと同じことを要求されたら、、、かといって、できないとわざわざ言うのも嫌だ。そう考えるだけで不安に襲われ、勉強はちょっとやんなきゃなと思ってはいるけど、今さら行っても、、、のぐるぐる思考回路で、動けていません。1回だけ初めて教室で給食を食べましたが、気持ち悪くなり、冷
昨日今日と、分かれ道に立ち止まってるような感覚に襲われています。昔から、特に何もなくても時々、こういう感覚に襲われることがあるんですよ。今、この小さな判断で、この先大きく変わるかもしれない。それは、もう些細な……。味噌ラーメンにするか、醤油ラーメンにするか。右を見てから、左を見るか。左を見てから、右を見るか。今日やっちまうか、明日にするか。特に何も変わってない。でも実は、そんなことは、わからない。あの時、醤油ラーメンにしたから、今僕