ブログ記事259件
今日はベビーワゴンについて。ベビーベッドの横に設置しました。ベビーワゴンなんているかなーと思っていましたが、日頃の赤ちゃんのお世話グッズを一纏めにできたので私は準備してよかったです娘ちゃんが1歳過ぎた今も中身を多少入れ替えながら使ってますよ。ベビーワゴンニトリで買いました。それぞれの棚の高さも調節できますしキャスターもついてて便利。棚にひっかけられる小物入れもついてます。高さが調整できるスチールワゴントロリ2ニトリ【玄関先迄納品】楽天市場${EVE
前回、入院バッグの紹介をしたので、今回は手持ちバッグの紹介を【入院準備】入院バッグ↑入院バッグの記事着替えとかアメニティ系のいわゆる身の回りのものは既に用意してあったんだけど、手持ちのバッグは最後の健診が終わらないと母子手帳とか書類とか必要なものを出したり入れたりしなきゃいけなくて、面倒くさいのでギリギリまで用意してなかった笑多分これは悪い例です…笑いわゆる「陣痛バッグ」みたいなもん。陣痛バッグは「陣痛が来た時に必要最低限のものが入
ミルクセットミルクセットは『自分が母乳どんな感じか分かってから』『産院で使ってるものと同じものを』とよく言いますがフライングでGET✦ฺ哺乳瓶の除菌は電子レンジでやる方向で。哺乳瓶もコンビの母乳実感なら間違いないだろうとプラスチックを2つ購入。ガラスのものも追加で1つ買う予定。(哺乳瓶については友達にLINEで念入りに教えてもらいましたよ〜✦ฺ)あと『新生児用のSSの乳首』『乳首のスポンジ』ミルクセットは色々試して随時更新ですね。哺乳瓶洗うスポンジは100均で見てみようかな
※マタニティ記事になります(アップできなかったマタニティ記事もちょくちょくはさんでいきたいと思います)完成したベビーワゴンの中身と使ってみた感想をご紹介!ベビーワゴンはニトリで購入。くわしくは↓予定日1週間前に完成したベビーワゴンがこちらサンプルなども全部入れたので盛り盛りですw(改めて見ると汚いな‥)一番上は子供のケア用品やサンプルもろもろ。上から見るとこんな感じ・ボディソープ・ボディミルク・爪切り・体温計・ベビー綿棒