ブログ記事127件
記事にするのが遅くなりましたが年末の帰省前に弟さん用の通帳を作りました💵(後で記事の順番入れ替えます)出産祝いやお宮参りの時にいただいたお祝いを入金したり、今後いただくお年玉などを貯金しておくためです出産祝いはこれで必要なもの買ってね、と言っていただいたりお食い初めの会食代としていただいたりしたものもあるのですが我が家は基本的に子供達にもらったお金は親は使わずそのまま貯金する方針です✨早く作りたいな〜と思いつつ天気が悪かったりお出かけのついでにと思っていたら時間がなくなったりして
理系総合職アラサーOLみぃです。3歳&2ヶ月の女の子子育て中、2児ママ。現在育休中です!ファッション・子育て・仕事などについて書いています。コメント・いいね・フォロー嬉しいです♡アメトピ掲載ありがとうございます♡アニエスベー母から貰ったバッグ西松屋で目を疑ったベビー服3coinsで買い足した育児グッズ座ってから気づいたマタニティマーク昨日上の子は保育園に登園、旦那は仕事始めでした!ベビは保育園の送りから帰ってきて午前中爆睡だったのでいろいろと好きな
こんばんはkyonです息子(こったん)のために、ゆうちょ銀行にこったんの口座を作りました新しく口座作ったら絶対やろうと決めていた、出生体重貯金をやってみました出生体重貯金とは、子どもの出生日時や体重、身長など母子手帳に記録された出生情報と同じ金額を振り込んで、記録に残すというものです。出生体重貯金で必要なものは・子供名義の通帳・振込するための親名義の通帳・子供の出生体重などがわかるもの子供名義の通帳を作るには・届出印用の印鑑・子供の健康保険証・母子手帳・親の身分証完
今はどうなのか知らないのですが、上の子が生まれた時には、SNSで『出生体重貯金』というものが流行っていまして。そういう流行りには疎い私ですが、その時には何故か子どもの為にやってみたいなと思いまして、やってみました。YEAR(誕生年)BIRTHDAY(誕生日)TIME(誕生時間)WEIGHT(体重)HEIGHT(身長)CHEST(胸囲)HEAD(頭囲)他の方の出生体重貯金を参考にさせていただいたのですが、身長までで終わりにする方が多いみたいですね。私は胸囲と頭囲ま
どうもまたまたたび管理人です。横浜在住、0歳児を子育て中のサーファー会社員です。娘(ペパーミンコ)に頂くお祝い金や、今後ペパーミンコのための貯金のために銀行口座を作りました。口座は三菱UFJ銀行に、あえて通帳ありの口座を作りました。三菱UFJ銀行にした理由は、なんとなく昔から私が三菱UFJ銀行の口座をメインで使い続けており、今後、ペパーミンコの口座に振り込みをする際に、手数料等がかからずに済むのではないかという程度の理由です。口座開設の申込書をウェブサイトから申請し、郵送で受け