ブログ記事880件
月1訪問えんえんさんLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com冷やし中華始まったそうです↑定番メニュー冷やし中華麺半分タレが濃く見えるけど、甘酸っぱさが良い塩梅土日祝限定海老チャーハン半
ゴールデンウィーク中に主人が作ってくれたのは、今年初の冷やし中華となる「クリーミー胡麻だれの冷やし坦々麺」でした。千切りのキュウリ、ハム、薄焼き卵にミニトマト、中央には豚ひき肉の肉味噌がトッピングされていました。クリーミーでコクのある胡麻だれが絡む、冷たいプリプリの卵麺の食感もいいですね。これからやってくる夏を先取りする、お昼ご飯でした。ごちそうさまでした。心と生活にアートを添えるお手伝いcocoro-ma(こころま)http://www.cocoro-ma.com/◎両方
冷やし中華始まりました‼️駐車場は店舗右側に4台完備メニューはこんな感じです冷やし中華やや甘味が感じ酸味も押さえぎみの昔ながらの味わいで麺はしこしこの中細麺ストレートでトッピングはチャーシュー、玉子、キュウリ、海苔、紅しょうがです。酸味が苦手な方でも比較的食べやすい一杯かな‼️住所静岡市葵区羽鳥3-2-59営業時間11時30分~14時17時~20時定休日木曜日、水曜日の夜
今年も冷やし中華の季節がやってきました。だんだんと気温が上がる日も増えてきて、スーパーで冷やし中華のお買い得を発見。…そんなわけで、今年も冷やし中華はじめました。真夏に食べるときはキンキンに冷やしますが、この時期に食べる冷やし中華は水道水でほんのり冷やすくらいがちょうどいい。(冷やしすぎないから、具やスープの味がよく分かるんですよね。)具沢山にすれば一皿で野菜もタンパク質もとれるのが冷やし中華の良いところです。朝ごはんで包丁とまな板を使うついでに冷やし中華の具も準備
チャーシューが絶品の冷やし中華だった〜!の巻8月中旬のお昼に訪問。先待ち客大人5名・子供1名、後客6名。台風が近づいているけど、冷やし中華が食べたくなりました。限定3ボタンは1,200円也。そのくらいはすると思っていました。消しゴムマジックの濫用で、中途半端に誰も居なくなった店内。食券を渡しつつ、カウンター席へご案内。お時間を頂きます…とのこと。セルフのお冷を持って着席します。店内は店主さん、女性店員さん2名の体制。少しして、着ラー。それではタレから。植物性油のコクに適度
まだ4月末ですが、25度以上の日なんかもあり、冷やし中華始めました!子供たちに、何が食べたいか聞くと「冷やし中華!」との答えでした。スーパーではもう冷やし中華が買えるので、シーズンスタートOKなのよね?蒸した鶏のササミを使ったゴマな冷やし中華です。お腹が冷えないように、湯豆腐も一緒に。でもお皿がガラスで温かみは感じないですねきゅうりは弟君が切ってくれました。卵も弟君と言いたいところですが、私が切りました。幅がバラバラ&太めなのは気にしない!もう冷やし中華な季節かぁ。今年は早いですね。
こんにちはDARUMAYACAFEです😊本日は夏季限定メニューのお知らせ⋆͛📢⋆当店メニューとっても多く日頃よりお客様よく迷われるんですが、当店のメニューは自家製焼肉のタレを使ったメニューなので、お肉多め‼️🍖スタミナはあるので夏バテ予防にしっかり食べるには良いんですが、暑くて今日はそんなに食べたくない〜って時や、冷たいものが食べたいなんて時には食べるものが、、、そんな時は‼️夏季限定新メニュー‼️冷やし中華と、台湾まぜそばですもちろんどちらも当店自慢の自家製焼肉のタレを使
暑くなってきたね、冷やし中華が美味しい時期だね!ワタチ流、錦糸卵の作り方を紹介するワヨ!-わたし流ができた経緯-そもそもの錦糸卵の理想的な作り方のポイント・たまごを裏漉しする・熱々のフライパンを濡れ布で冷ますフライパンの寿命を考えると急激に冷ます作業に抵抗がありわたし流で作り始めましたたまごは裏漉ししない日常的な料理では、洗い物も増えるし、裏漉ししないワヨ!ひな祭りなどの行事の時は、一手間加えることも!熱したフライパンに流し入れるフライパンはしっ