ブログ記事1,133件
あきらめたのでそこで制作終了。カバー裏の冨樫先生のひと言に真剣ビビった。「マヂ終わんノ」ってパニクってググッたら、どうやら週刊連載が無理みたいな意味だとか。発売した去年はアマゾンで品切れで今年2月に買いました。まあ、次巻はいつかわからないからゆっくり読もうと思い、今日まで取っておきました。この作品は週刊・月刊両方は向いてない。というか、冨樫先生が期限がある連載というシステムに合わないんだと思う。ここまできて今さら定期連載してと言うつもり全くないけど、1年に1巻、できないなら2年
1年10ヶ月振りにHUNTER×HUNTERの新刊が発売されるとのことで、ちょうど在宅勤務だったので、お昼休みに、本屋さんまで行ってきましたコンビニで買うか悩んだんですが、コンビニはビニールもついてないところが多いので、やっぱり本屋で買おうと思って、行ってみると、、、、特典で、『幻影旅団イラストカード』が付いているようでした本屋まで行ってよかったー無事に38巻ゲット!!特典カードも無事にゲットできました裏面HUNTER×HUNTER、学生の時から好きで、ずっと読んでて、アニメも旧も
前回はわりと正攻法でメルエムを倒す方法を考えてきました。『メルエムを薔薇を使わないで倒す方法はあるのだろうか?【その2】メレオロンと誰を組み合わせるのか?』今回のシリーズその1でメルエムの強さを改めて調べてみましたが『メルエムを薔薇を使わないで倒す方法はあるのだろうか?【その1】強さの再確認』僕がいま続きが読…ameblo.jpさらに無意識の縛りとしてキメラアント編までに出てきたキャラクターだけを使って倒すという誓いと制約を課していました。ただこのあとの会長選挙編、暗黒大陸編の
今週号の『HUNTER×HUNTER』子供をめぐる悲劇、の予感。読むのが辛くなる予感笑。旅団の過去。感情移入をさせておいて、悲惨な終末を迎えさせるのだろうか?冨樫先生相変わらずSだな~そこが好きなんだけど笑。そういえばハンタには、イベントの特典か何かの「0巻」というのがあるとか?自分は全く知らないのだが、ここからの展開に関連があるのだろうか。気になる…。王位継承戦が始まってから、「ここにきてさらに話を広げるのってどうなの?」とずっと思っていたが、毎回新キャラがわらわら出てきて、前回はツェ
僕がいま続きが読みたいと思っている漫画の中でもかなり上位にランクインしているHUNTER×HUNTER、本当ならば続きを読んで感想を書いていきたいのですが現状ではそれは難しいのでいろいろな考察を書いてみようと思います。読んでいて思ったのがまずはタイトルの通り【メルエムを薔薇を使わずに倒す方法はあるのか?】ということです。おそらくは現在出てきたキャラクターの中では最強連載が再開されて暗黒大陸の生物が出てくれば今後は強さのインフレが進んで弱体化が進むと思いますが現在では最強
幽遊白書も最終巻です…さて幽助は国宝石の瑠璃丸を黄泉に献上。盲牌麻雀、これがまた難しいんです。つまりは目隠しして麻雀をやるということで、34種類の牌の彫り込みを指先の感覚だけで判別できなければいけないんです。これができるかできないかで麻雀のやり込み度が分かりますから重要なポイントとなるんですが、やっぱ簡単な牌と難しい牌があるんですよ。分類するとするならば…超簡単2.3.4.5索・7.8索・白簡単1萬・6.9索・1.2.3.4.5.8.9筒・中普通2.4.8萬・6.7筒・南・西や
さてNGLへ再度向かうため、ゴン&キルアはこの人と合流。パーム=シベリア!海外のホラー映画に出てくる女の幽霊やゾンビはそれほど怖いとは感じない、それは髪の色が明るいからでしょう。やはり病的なほどに伸ばした黒髪ってのが一番怖い物なんですよ…そしてゴンが対戦するのは…ナックル=バイン!ビーストハンターだそうです。ナックルの念能力はこれっぽっちも動物捕獲にはむいてませんけどね…そんなナックルの相棒。シュート=マクマホン!今初めて気付いたことですが、パーム、ナックル、シュート、これ全部野
幽遊白書で人気の飛影が扱う邪王炎殺黒龍波。この技は高い威力だけでなく、さらに術者をパワーアップさせるという一度で二度美味しい技だ。だがちょっとまってほしい。黒龍の莫大なエネルギーはたしかに術者をパワーアップさせるだろう。事実パワーアップした飛影は武威を圧倒した。だがその後飛影は躯の元で更に強くなった。その飛影が黒龍のエネルギーを得たとして果たしてどのくらいのパワーアップが期待できるだろうか?術者に比例して黒龍もパワーアップするのであればまだわかる。もしそうであった
幽遊白書で元A級妖怪に本当に元人間か?と言われるくらい異色のマッチョ妖怪といえば戸愚呂弟だ。姓は戸愚呂、名は不明だ。戸愚呂100%は彼が資格があると認めた者以外にその姿で戦うことがない。恐らく鴉、武威も見たことがないのだろう。彼らは80%まで見たことがあるらしい。つまり彼らレベルですら戸愚呂100%を見ることが叶わなかった。結局幽助が呪霊錠を解除して初めてその資格を得ることができたくらいだ。さて実はその戸愚呂100%は実力が足りなくても見る方法が一つだけある。彼は
当ブログでは、マスコミ業界で働くコティマム&ジェイソン夫婦が、業界"ナイショ話”と共に「言葉の使い方」や知ると面白い「なるほどネタ」をプロ視点でお届けします【登場人物】◎詳しい人物紹介はこちらから◎妻・コティマム。フリーランスライター元テレビ局芸能記者取材執筆記事は1万本以上。次女出産6時間前まで原稿を書き、産後8日で仕事復帰した仕事大好き人間。深夜3時から執筆中。夫・ジェイソン。現役テレビディレクター。映像制作会社に入社し、キ
買ってきました。待ちかねた新刊!33巻!家まで待てなくてコメダで読んじゃったよ。コメダ珈琲店に入るの久しぶり。あみ焼きチキンサンドうまーっ!忘れてたけどボリュウム半端ない。お腹いっぱいで苦しい。パンが記憶よりフワフワ柔らかくなってた。軽い食感。アイスオーレのグラスも変わってた。ランチの感想終わり。それにしても、この巻、冨樫義博の本気度が…凄い。緻密な描写。絵のクオリティ。新たなキャラクターの魅力。ぐいぐい引き込まれる物語と世界の広がり。圧倒的迫力。読み終わったあとの吐息が
ハンターハンターのキルアについてまとめました!永遠の少年、ハンターハンターのゾルディック家の三男キルアのプロフィール&壁紙&画像集!冨樫先生、彼の大人になった姿なんぞ未来永劫描かないでください!!!暗殺シーン、バトルシーンもまとめました!いつも忙しくて、影の功労者!ハンターハンターの主要登場人物キルアってめちゃくちゃ賢いし、とにかくカッコいい!キルアと言えば心臓!!キルアを生み出した冨樫先生に感謝。冨樫義博展にて公開されたキャラクター能力ランク?ではキルアは【中】とのこと
HUNTER×HUNTER34巻はヒソカとクロロの戦いから。…えーと。まったく理解できません。こういうとき頭が悪いとカナシイですね。クロロの説明を何度読んでも何を言ってるかわからない。ヒソカの解説を読んでもわからない。もっともっと再読したら理解できるようになるのでしょうか?わたしにわかったのは、1、クロロは「盗賊の極意」発動するために右手に本を持たなくてもよくなった。2、栞を挟めば複数の念能力を使える。3、死後の念は生きているときにコントロールできる(死んでからゴムで心臓と肺
【漫画家とアシスタントの相関図】ONEPIECEの尾田栄一郎のアシスタントと、その周りの人物との相関図です。尾田栄一郎のアシスタントにはZIPMAN‼︎の芝田優作亡国のジークフリートの天望良一P2!-let'sPlayPingpong!-の江尻立真魔神のガルドの安藤英歪のアマルガムの石山諒天龍牌のキユこと松井勝法がいました。芝田優作は天望良一のアシスタントも務めました。天望良一はウィッチウォッチの篠原健太のアシスタントも務め、また天望の兄はシナリオライターの
今朝、パッ!と目が覚めて「なんか私忘れてる!?」慌ててテレビの番組検索をしたら8時45分からHUNTER×HUNTERの映画版の放送が!いま何時や?8時38分!録画だ~!間に合った~なんだ。テレビ、しかもアニメかいな(笑)と思われるでしょうが、私にとって「HUNTER×HUNTER」(冨樫義博・週刊少年ジャンプ)は、真っ暗闇の中に光を刺してくれた、マジネ申。蜘蛛の糸。(詳しくは空っぽのココロに響いたHUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター2011))大人でもアニメにハマっ
🇯🇵📚ご紹介して頂き『銀河鉄道999』の原作者"松本零士"先生に続き"ひろたたけし"代表取締役社長CEOhttps://www.instagram.com/p/Budacq7gtAC/?igshid=1ar4l8u8yw87jと名刺交換をしました🥳👍http://broadexpert.tokyo/product/----------------------------------------------------"ひろたたけし"アニメ総監督📚🎨『HUNTER×HUNTE
心体一致大人ピアノレッスン教室HPはこちら大人ピアノ女子の手指の力み・腱鞘炎にサヨナラ!「弾き辛さ」を取り除きココロもカラダも心地よく♪アレクサンダーテクニーク・お豆奏法・野口整体の原理を元に、意識と体の使い方を含めた心体一致のピアノレッスン♪<こんな方におすすめ✨>●思うように指が動かない●練習疲れがひどい●手に痛みがあるetc🎹心体一致レッスンについて♪🌈レッスン感想まとめ💘おかよさんはこんな人♪京都大人女子ピアノサークル▼▼▼公式LINE▼▼▼体験レ
2022.12.12冨樫義博展に行ってきました!!!!!!!前売り券の引換期間が終わってて(馬鹿)当日券で入場🙏平日の昼過ぎなのに当日券の列が長いのなんので驚いて、でも中入ったが最後、いつのまにか三時間経ってました内部撮影禁止なのに、気付いたら三時間経ってました!生まれ変わったら冨樫みたいな漫画家になりたいです常軌を逸しているイカれた人への憧れ、てやつです✨マジで厨二病爆発でそれが才能でフルに生かされてて手書きの文字にすらセンス感じる本当異才奇才天才✨この日の為に幽白を古本で
うーん、HUNTER×HUNTERはまりすぎる現在コミックスを28巻キメラアント編終盤まで読んで、新アニメ版もdアニメストアで見てて56話のヨークシンシティ編まで見終わったのですがハンターハンターについてレビューとか見てると「旧アニメ版は最高!」「フジテレビ版のハンターハンターは作画も音楽も演出も神がかってる」「ハンタアニメは旧アニメ版も面白い」とか見るわけで旧アニメ版というと99年にアニメ化されたフジテレビ夕方枠で放送されたフジテレビ版ですかねでもそれはうちの地方では放送されなか
HUNTER×HUNTER過去休載率法則・連載再開時期と完結時期残り漫画単行本何巻か?今後について考察■『HUNTER×HUNTER』とは本作は1998年から週刊少年ジャンプより連載が始まりました。幽遊白書やレベルEなどで有名な奇才漫画家富樫義博先生による本作は、少年漫画の域を超えた傑作として魅了し続けています。主人公ゴン・フリークスの冒険を軸に展開するストーリーは、驚くほど重層的です。ゴンとキルアの友情、クラピカの復讐劇、レオリオの人間味。そして、ヒソカという狂気的
冨樫義博先生のご実家は山形県新庄市にあります。そのことは以前から知っていて、友達も行ってきたと話していたので常々行きたいなーと思っていました!お盆中、意を決してやっと行くことができました!!😭😭😭その時の様子をレポートしようと思います✏️冨樫紙店とは文房具店になります。〒996-0028山形県新庄市万場町2−12(株)冨樫紙店ピーオーティ若干わかりずらい所にあるのでナビをオススメします😅駐車場は、三光社さんというデイサービスセンター(黄色い建物)のお隣です。奥の方に『冨樫紙
HUNTER×HUNTERが再開して、クラピカの人差し指の能力が判明!奪う人差し指の鎖!(スチールチェーン)似てる能力知ってる……団長の能力か。盗賊の極意(スキルハンター)他人の能力を使うといえば、キメラアントのレオルも。謝債発行機(レンタルポッド)クロロの発動条件1、自分で実際に対象者の能力を見る。2、対象者にその使った念能力について質問(どんな能力か・発動条件はなど)、対象者がそのクロロの質問に答える。3、具現化した本の表紙の手形に対象者の手の平を合わせる。