ブログ記事2,382件
今日もお疲れ様でしたお株活動ですが、長らく含み損の上に、500株保有で余力を削られていた・・・U.S.M.Hがやっとプラ転し、少しずつ指値を入れて売却。500株から200株に減らしました。最終的には100株にしたいところです。さてさて。先週末上京してたのですが、飲食優待券を消費しました。ヤエチカにある「ザ・サードバーガー」さんでモーニング朝8時から営業してることを知り、時間調整にちょうどいい。朝サード、シンプルサンドのドリンクセットをチョイス。(ユナイテッドコレクティ
24.10.23水曜この日の東京でのランチ外に出たらなんとなく雨っぽい☂️なので地下に潜ることに〜久しぶりの梅もとさんらーめん横丁でラーメンでも、と思うも天気イマイチのせいかどこも激混み、、、なので、ここにしたというわけ今回は未食のこちら醤油ラーメン+大盛り閉めて490円なり〜お安いよね〜チケットを渡して静かに待つ、、、初めて気がつきましたが、JAF会員だと大盛り無料なのね!奥方様持ってたような??今度、借りてこようかな??🤭で、さほど待たずに着膳〜大盛り490円
東京駅八重洲口側の地下街にあるアメリカ料理の店、Bubby'sに寄りました!僕は今回、チーズバーガーを頼みましたが、隣の方が食べるエッグベネディクトが美味しそうだったり、プルドポークを使ったBBQバーガーが実に美味しそうで、再訪間違えなし!で帰って来ました。アメリカ料理と言えば、ステーキ!ハンバーガー!ホットドッグ!と思う方が多いと思いますが、僕はこの2つもお勧めしたいメニューです。他にポークリブとかも美味しいですが、こちらに注目して書いて行きます。プルドポークはスパイスや調味料に
こんにちは、まるですそれでは早速ですが、八重洲形成外科・美容皮膚科への東京駅からの行き方八重洲地下街編をお送りいたします!まずJR東京駅をでましたら、こちらを目指してください八重洲中央口こちらをでてすぐに地下に繋がる階段&エスカレーターがあります降りるとそこは八重洲地下街八重洲地下街は、結構広いので、初めのうちは、まるもよく迷ったりしました(笑)そのまままっすぐ進みます少し歩くとインフォメーションがあり、突き当たりますが少し右側にいくと八重洲地
ピラティスなどで外出して、1日に1回は外でお茶する習慣があります最近は平日でも都心部は人が多くてカフェ難民になることも多く新しいカフェを探し続けています銀座のスタジオに行くことが多いですが、最近は銀座から離れた場所に移動することもそこでお気に入りになったのは、大好きな麻布台ヒルズのスタバ麻布台ヒルズマーケットもあって食品を買って帰れるのも嬉しいですゆっくりできますそれと、八重洲地下街とつながるヤンマービル地下のトリバコーヒーデザートがヴィーガン仕様で、お腹に優しくてどれも美味しい
東京駅にあります…「お酒ドンキ」へ行ってきました。「ドン・キホーテ」のお酒に特化したお店です。JR改札外・「八重洲地下街(ヤエチカ)」にあります。こちらのお店…とにかく品揃えがスゴいんです!見たことないお酒が、いっぱい置いてありました。「清藍(せいらん)」青い日本酒です。きれいですね~。バタフライピーを使っているそうです。箱に入っているので、手土産にも良さそうですね。「ボンタンアメのお酒」インパクト大です!
こんばんは(´・ω・`)やっとワンオペ期間から開放されて平常運転になったら、今週は19時まで仕事の日があったので…平常らしい平常は来週かないや、平常がベストとは思ってないけどもっと要領よくこなして、回復する時間が欲しい木曜は遠足の準備をしないと…という訳で!19時に仕事終わってから八重洲地下街へ汚れてるのが分かりやすいように買った、白い毛のフェリセラってやつを多分もう10年くらい使ってて、幾度となく洗って使ってきたけど、とうとう毛の長さが…なんか不均一?
クリエイト・レストランツ•HD(3387)の株主優待券利用で、えびそば一幻八重洲地下街店へ向かいました自販機が電子マネーとクレジットカード対応になり便利になりました店舗は八重洲地下2番通りの南側にあります。株主優待券を利用の場合、先に券売機で商品を購入してから、店内で現金の返金になります。今回は『そのまま味噌』を注文えびの旨味の効いたスープが美味しかったです元々、北海道から始まった店らしく、味噌のラーメン美味しかったです次回は醤油ラーメンを注文したいと思います。↓楽天市場でもラ
こんにちは先月は、3キロ痩せる目標だったのに、達成もせずやっぱり自分へのご褒美はマストなまるでございます今回のご褒美は餃子が売りの銀座の天竜餃子とビールのコンビだけでも最高なのにとにかくサイズがビックなんです肉汁は大変なことになっております10㎝以上はある大きな餃子がたまらなくおいしいですお試しあれさてさて今日は、唇の静脈湖について静脈湖(VenousLake)とは、唇にできる青紫の血管腫のことこのような感じの血管腫
一年ぶり。東京駅ヤエチカで、オーソドックスな朝食を提供してるやえす初藤に再び。前回食べた目玉焼も良かったんだけど、玉子焼も惹かれるし、と色々迷って。肉豆腐定食に納豆プラス。明太子に惹かれてのセレクトだったのだけれど、思ってた以上に肉豆腐が美味しそう。はい、オープン。アツアツの味噌汁、沁みます。ひじきとかちょっと付いてる大根おろしとか嬉しい。で、メインの肉豆腐が、思ってた以上のクオリティ。くたくたの玉ねぎ、ぷるぷるの豆腐、豚バラも秀逸で米に合いすぎる。あ、ご飯は大盛りにしました
こんにちは~越谷・蒲生の不動産、ジーエムハウスです東京駅でパン食べ放題★行列必須先日ブログで書いた記事ですが、、、東京駅直結の【八重洲地下街】にあるサンドッグイン神戸屋八重洲店このお店の向かいに北海道のアンテナショップがあるんです北海道フーディスト北海道物産行列に並んでいる間、暇なんで遠目からチラチラみてたら買いたくなった多分そうゆう私みたいな人多いと思う家族の大好物のとうきびチョコにこんなに種類があるとは知らなかったちなみに私はあまり好きではないが
東京煮干しらーめん玉東京駅店千代田区(東京)ラーメンデータベースへ東京煮干しらーめん玉東京駅店-東京|ラーメンデータベース東京都千代田区にある『東京煮干しらーめん玉(とうきょうにぼしらーめんぎょく)東京駅店』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見つけよう!ramend
19日(火)今日は夜お呼ばれしての飲み会で、参加者に渡す手土産を買いに日本橋へ。その前にランチにでもいっときますかね。とはいえ、昨日のお酒のせいでお腹の調子はいまいち、胃に優しい食べ物にしたいところです。ということで訪れたお店がこちら。おらが蕎麦八重洲地下街南口店(東京/そば)★★★☆☆3.07■予算(夜):~¥999tabelog.comおらが蕎麦八重洲地下街南口店です。お店の隣には同系列の「麦まる」、通路の反対側には「
ある日の昼ごはんは以前から訪れてみようと思っていた揚げたてアジフライがいただけるお店に行ってみました「三陽食堂」お店は東京駅直結の八重洲地下街(ヤエチカ)にあります。母体は漁業・加工・販売を手がける九州の会社のようです。入店時に券売機で食券を購入します。ですので、店頭にあるメニューをチェックです。ランチメニューアジフライ・アジの南蛮漬け・アジフライカレーアジ寿司もいただける定食もありました。気になっていたのがこちらのメニュー14時半~21時にアジフライ食べ放題があるんです
こんにちは先日、八重洲地下街にある「北海道フーディスト」というお店を見ていたら、気になるものを見つけてしまいました…新商品と書いてあるこちらのケーキこのケーキは確か、数年前にテレビか何かで見て…食べてみたかったけど東京では売っていなくて、送料もかかるしお取り寄せをあきらめた冷凍商品だったので、この時すぐに買うことはできず迷ったのですが、結局帰りに購入してしましたというわけで、今週のおやつですまた前置き長い■柳月「酪農
最近、何人ものブロ友さんが美味しそうな回転寿司を食べた投稿を見て私も刺激されて都内で一番気に入っている丸の内のKITTEにある『根室花まる』へお腹を減らして行きました♪が、しかし・・・、店内改装のため休業になっていました。シャッターが閉まったお店の隣に蕎麦屋さんがあり、気落ちしながらも入ろうかとメニューを見ると、丸の内なので価格もそこそこのお値段でした。同じ蕎麦を食べるならお気に入りの店へ行こうと思い丸の内から東京駅の反対側に移動して八重洲地下街にある『蕎麦きりみよた』で晩
東京駅地下中央八重洲口PRONTOILBARDEモーニング〜🎵満席に近い💦注文に並ぶ·····プリンが入ったバウムクーヘン美味しそうです🎵あさごぱんにしようと思ったら·····SOUL'dOUT!!しょうがなく·····コーヒーを持って待ちます·····ハムチーズトーストセット583円🎵ヨーグルトかゆでたまごが選べます今日はひとくちブルーベリーヨーグルト🎵シャキシャキひんやりサラダ少なくなりました?ふんわりシンプルな食パンに〜ト
三六(みろく)八重洲店にて、「どて煮込み定食(千円)」を食してきました。SmaSTATION!!で八重洲エリア2位を獲得した三六の看板メニューらしいです。ちょっと味が濃かったですが、おいしくいただきました。三六八重洲店(京橋/もつ焼き)★★★☆☆3.49■取材依頼殺到!姉妹店あり!新鮮な”もつ”を使った極上の「もつ焼き」「どて煮込み」が大人気!■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.comでは
なんと!ヤエチカのColombia8は3月初めに閉店していた模様です。残念です。TOKYOCURRYQUARTET|ヤエチカ(八重洲地下街)|東京駅ヤエチカ(八重洲地下街)|東京駅|イベント/キャンペーン情報です。TOKYOCURRYQUARTETwww.yaechika.com先ほどの日本テレビオー!マイゴット!という番組は、カレーの神様特集でした大阪のColombia8を紹介していました。キーマカレーなのですが、東京駅八重洲地下街のTokyoCurry
・らーめん七彩飯店@東京八重洲地下街「油そば¥900」『七彩』系列のお店へ。平日12:05着。両サイドのお店は10〜15名の行列だが、こちらは待ち3名でラッキー。待つ事13分で着丼🍜チャーシュー、紫タマネギ、メンマ、ネギ、海苔といった構成。麺は七彩出身でつくばに店を構える松屋製麺所製。オーダーが入る度に手もみして茹で上げる。平打ちちぢれのもちもちな多加水麺がかなり秀悦‼️製麺所の麺でここまで出来るんだと可能性を感じる素晴らしい麺‼️さすが七彩系列‼️さすが七彩出身‼️タレ
朝定食。気になってた、八重洲地下街のやえす初藤に。さすが東京駅のお店。朝は7時から朝定食をやってます。食券制。普段ラーメン屋さんとか行かないので慣れない食券。慣れてる旦那に買ってもらう。迷ったオーダーは目玉焼定食。両面焼き、調味料はなしでオーダー。ひじきに柴漬けに海苔に味噌汁、目玉焼きは後ろにベーコンが隠れてるのでベーコンエッグだね。普段目玉焼きとかほとんど心惹かれないんだけど、両面焼き&米であれば話は別。醤油を少し垂らして白米に載っければ、どんどんご飯が進みます。さらに
金曜日に東京へ行ったとき、久しぶりにヤエチカのカルディに寄ったら20時にはすでに閉店しとった(・∀・)そしたら、となりにお菓子ドンキ!!!一年前ぐらいからあるみたいですが、はじめてみました。わたしドンキは苦手やから、あまり行かないけど、ここは小さくてシンプルでみやすい。半分ぐらいグミ売り場で、いろんな種類がありまして。一面の地球グミ!!めっちゃあるやん(≧∇≦)でも、ひとり一点限り。アースグミってのもありました!こっちは中国産らしいですねーお会計は隣のお酒ドンキでお願いしま
東京駅八重洲地下の旭川ラーメン番外地に入りました🤤味噌ラーメン歯ごたえのあるちぢれ麺にあっさりスープ。チャーシュー厚くきったねぇそして、餃子が美味かった🤤つるつるな薄皮に餡は昔ながら街中華のニンニクきいた餡美味いすなぁ🤤
静岡で3軒回ってきた日の翌日朝は店で使えそうな物を購入したあと、静岡駅の北口辺りを散策しお昼頃新幹線で帰路につき帰りは東京駅で寄り道時刻は15時前八重洲口へ目的はこちらの八重洲地下街自分の勝手なイメージでは飲食店街みたいな施設かと思ってましたが実際には衣料品店や薬屋などのお店も多く思った程飲食店はありませんでしたその中で向かったのが奥の方にあったこちら大衆酒場神田屋の東京駅ヤエチカ店天狗を運営する会社の気軽に立ち寄れる低価格業態のお店です天狗自体はたぶん2回くらい、神田屋はお初
八重洲地下街にBubby'sがあったのは知ってたけど、お土産屋さんのところ(東京駅一番街かな?)にBubby's発見!テイクアウト専門でケーキ売ってました。さらーっと流して見てたら赤いケーキ、、、!!!!レッドベルベットケーキ!!!最近はキャロットケーキを扱うお店は増えたけど、レッドベルベットケーキはなかなか出会えなくて。やっぱりBubby's。アメリカンなお店は扱ってるよね♡お店で食べるときはメニューに載ってたかな?買うの迷ったけどこのBubby'sのテイクアウトショップ、
ある日のごはん、アジアンなお料理がいただきたいということで八重洲地下街にあるタイ料理屋さんでテイクアウトをしました~「サイアムオーキッド」八重洲地下街にあるタイ料理屋さんです。テイクアウトメニューはこちらこの中から私と旦那さんが食べたいお弁当メニューを1つずつ選び、ちょこっとタイ料理も楽しみたいということでおつまみ盛り合わせも頼むことにしました。ガパオは私チョイス、パッタイは旦那さんチョイスです。お互い無難にいきましたね~(笑)もちろん、半分ずつにしていただきますよ。おつま
こんばんは!メイクセラピーアドバイザーのしらいきほです。はじめましての方はこちら自己紹介~まずはこちらから~私を構成する要素♡方向音痴地図も読めないし、地理感覚も、無いんです…。自分の家が、どこにあるのか最寄駅でしか説明できない…(〇〇区寄り?とか言われても…?ってかんじ。。。ちな都民13年目)この前も東京駅の近くでユニクロを探してたんですよ。で、グーグルマップで検索したら東京駅一番街店東京駅八重洲地下街店が出てきまして
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介はヤエチカ東京駅八重洲地下街にあるオーバカナルAUXBACCHANALESさん先日伺いました、こちらのお店です私が通勤でヤエチカを使っていた頃もこの場所にはこげ茶色の喫茶店があったのですがいつからオーバカナルになったのかしら?まぁ、いいや…銀座のオーバカナルに入りたかったのに昨年は2〜3回満席で入れなかったのですということで入店!お店の前のメニューランチはオープンから17時までお得なランチドリンク&ケーキセッ