ブログ記事517件
(1)全国統一中学生テスト中学別全学年統一部門中2生決勝大会進出者30名2024年5月26日に行われた全国統一中学生テストの中学別全学年統一部門の中2生決勝大会進出者30名が東進のホームページに載っていました。結果は以下の通りです(名前は省略します)。【公式】全国統一中学生テスト(模試)|予備校・大学受験の東進全学年統一部門中2生30名灘中学校(中2)(兵庫県)灘中学校(中2)(兵庫県)灘中学校(中2)(兵庫県)灘中学校(中2)(兵庫県)灘中学校(中2)(岡
ゴールデンウィークですね今年は旅行の計画は立てずに近場で遊びつつ、新生活の疲れを癒すGWにしたいと思ってますGWが終わったら、中学生になった長男君は野田研修、定期考査、スポーツフェスティバルと初イベント盛りだくさんです次男君の運動会や2人の学習参観やら保護者の集まりやら色々あり5、6月は母も忙しそうです東進SEC生の長男君は定期考査の真っ只中の日曜に東進の全国統一中学生テストを受けなくてはいけないのでそれの準備も少ししなくてはです💦中1ですが、全学年部門で受験しないといけないらしく、、
逃げ腰の次女の勉強を見る長女こんにちは。ご訪問ありがとうございます昨日は長女、大学の友達と午後から横浜に行きました。(い〜な〜、横浜)週に1回程、次女に数学を教えてくれる長女ですが昨日は出かける前に見てくれて。なんですが、分からなくなると逃げ出す次女に「逃げるな!」と引き留めるのに苦労し次女も、次女で自分からやりたいからとお願いしといてなぜ逃げる?って感じですそんな次女の今
2024年10月27日実施の全国統一中学生テスト(中1生部門)の結果が届きました。英数国の3科目でどの科目も基礎:60点標準:80点難関:60点の計200点満点です。教科別成績を偏差値で示すとこんな感じ。75>国語>3科>70>英語>65>数学>60順位は、中1生部門受験者100番台前半/11,639名学校区分別(中高一貫・6年制)100番台前半/2,987名高校ランクは最上位私立校(灘、開成、渋幕)大学学力ランクは最上位国公立
寒くなってきましたねー。一家で体調不良に悩まされており、なかなか色々と予定通りに進みません泣さてさて、今日は小5長男の先取り学習の振り返り(中学数学編)です。算数編は以下。『【小5長男】先取り学習の振り返り(算数編1)』一昨日と昨日で2日連続ラン。それぞれ8.5kmと5.5km、5:50/kmと5:30/km。今月はトータル100kmを目標に走ります。先月28kmでしたけど笑…ameblo.jp『【小5長男】先取り学習の振り返り(算数編2)』今日は月末!今月最後のランニング。5km走り、
東進の校舎から連絡が来ました志作文と今年度の受講講座の進捗に関して…確か11月が更新の時期なので早めにアナウンスがきたのかと。無料だからと親が前のめりで申し込んだ東進の特待。本人のモチベーションは期待したほど上がらず、だましだまし数コマやってもらいましたが、今夏は開く気配もなくとうとう夏休みが終わってしまいましたまとまった時間が取れる夏休みが唯一のチャンスだったのですが残念です。おそらく11月までには必要な講座が完了しないと思います。。。どーなるのだ我が子よ。。。要相談。要交渉と
全国統一中学生テスト、これまでほとんどスルーしてきたのですが今さらながら気になっています。受験者数は1万人前後のようで、そこまで大きな規模はなさそうですね。中学受験の模試よりも少ないわけで・・・受験者層はどの辺りの人たちがメインなのか、イマイチわからずにいますブログでたまに見かける限り、早稲アカなどナガセが関連する塾に通う高校受験生、東進の数学特待を狙う(?)中高一貫生が受けているようですので、受験者のレベルはそれなりに高そうな気がします。気になる理由ですが、現在中3の次男は中学校に
無料だからと受けた全国統一中学生テストの結果を受け取りに、受験した東進の校舎に行ってまいりました。受付ですぐに返却されると思いきや、ブースに通されたため、私「勧誘とかしてくれるのかしら」母、ドキドキワクワクしたのに、結果を入れた封筒を渡され、おしまいでした。高校受験をする公立中学生にはきっと勧誘してくれないんですね←いや、勧誘されたかったわけではないが、ないならないで寂しい結果ですが、英語、バッチリでした。数学は基礎・標準まではよいのですが、難関は歯が立たず。国語
書いてなかった記事があったのですご〜く時間は経ってしまいましたが記録に残しておきます。去年息子が受けた全国統一中学生テスト。11029人中、25〜30位以内に入っていました『全統中の結果』中3息子が先日受けた全統中の結果をもらってきました。結果から言うとものすごく良かったです!英語、ミス1問。数学、ミス2問。国語、ミス4問。素晴らしい英語…ameblo.jp30位以内だと全国大会に招待されます!息子が受験した塾では成績表返却の時、そんなこと教えてくれませんでした。
中3息子が先日受けた全統中の結果をもらってきました。結果から言うとものすごく良かったです!英語、ミス1問。数学、ミス2問。国語、ミス4問。素晴らしい英語が惜しかったので一緒に見直したのですが、間違っていたのはリスニングでした。解答解説もみましたが正直、変な問題と変な選択肢でした4択なのに正答率が10%不思議な問題。それでも正解している子がいるのがすごい!3教科の合計は567点/600点で偏差値は71。11029人中、25〜30
先日行われた全国統一中学生テストの結果を返却してもらってきました。『テスト10日前の全国統一中学生テスト』中1の娘、定期テスト10日前ですが、全国統一中学生テストを受けて来ました。さすが定期テスト前。娘の中学校からの受講者2人だけ申し込みは3人いたんだって。1人欠…ameblo.jp娘が受けた東進は中学部門がないので、全く勧誘もされず、さらっと結果を渡されるので楽チンです。結果は国語がガクンと下がってます。点数的には数学のが下なのですが、偏差値的には国語の方が下でした。英語基礎7
失敗の数だけは負けません~人…のmyPickAmazon(アマゾン)嫌われる勇気1,188円シリーズ600万部の大ベストセラーで、人生のバイブルです。人生に行き詰った時などに何度も読み返しては勇気続けられます。Amazon(アマゾン)図解モチベーション大百科1,386円勉強をやる気にさせる様々な工夫がイラスト付きで分かりやすく解説されています。Amazon(アマゾン)子育てベスト100──「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり1,057
(1)全国統一中学生テスト中学別全学年統一部門中2生決勝大会進出者30名2024年5月26日に行われた全国統一中学生テストの中学別全学年統一部門の中2生決勝大会進出者30名が東進のホームページに載っていました。結果は以下の通りです(名前は省略します)。全学年統一部門中2生30名筑波大学附属駒場中学校(中2)(東京都)筑波大学附属駒場中学校(中2)(東京都)筑波大学附属駒場中学校(中2)(東京都)筑波大学附属駒場中学校(中2)(東京都)筑波大学附属駒場中学校(中2
自校舎から全国統一中学生テスト(5/25)の案内がありました。原則として全員受講ですって。え?先輩方のブログを読んでいたら1学期は必修テストと、6月の●特訓選抜●(駿台)●(難関チャレンジ)くらいだと思っていたのですが・・本当に必須ですか??今のところ受ける気ないんですけど・・。
全国統一中学生テスト10月29日実施6月の全国統一中学生テストは塾からは、このテストは国立附属などを目指す人が受験することが多いので、受けなくてもよいですと言われており、今回も同様と思っておりました。その後申込期限まで1週間を切ったところで、塾生全員に申し込み延期するので受験できる人は受験してほしいという連絡になり申し込みをしました。受講後、全体的に難しかった、と。基礎、標準、難関というカテゴリ分けという少し特殊な形式に感じます。会場は都内早稲アカ別校舎。はじめて行く校舎
先日上の子が受験した、全国統一中学生テストの結果が返送されてきました。全国統一小学生テストは4年生まで受験をしていましたが、中学生テストは初めてです。中高一貫校ですが、全学年統一部門ではなく、中2部門で受験をしました。中2部門受験者は1万人以上、うち一貫校生は2割ほどでした英数国3教科で3割が基礎4割が標準3割が難関の問題で、3レベル別に偏差値や順位が出ます。優秀な一貫校生は全学年統一部門を受けるだろうし、高校受験生も、優秀な子がこのテストを受けるのかは??でしたが、データは沢
全統中、早稲アカで受けたのですが。先週末にようやく届いたのですよ。。。結果届くの遅っ!そしてなぜか昨日、更に修正版が届きました最初の、送る必要あった?どうも数学で答えが出ない問題があったらしく全員正解にするそうです。まあ全員正解なので相対的にみんな上がるわけですが。あとから送られた方が数学と総合が0.数ポイント偏差値上がってたかな。あ、ちなみに学年通り中1ですうーん、東進で受けた方は11月の第1週には返ってきているのにね。。。早稲アカは近いけど、次は東進で受けるか
全国統一中学生テストの中2生部門に申し込みをしました。5月26日(日)、少し大きめの早稲アカ会場に行きます。【早稲アカ】全国統一中学生テスト中1~中3中学生対象「全国統一中学生テスト」のページです。www.waseda-ac.co.jp去年、中1の第一回は申し込んだものの、結果的にキャンセルしました。早稲アカに入ったばかりのころでした。四谷大塚の全国統一小学生テストの延長にあるものと思って申し込みを行いました。(無料だったので)その後・・・ちょうど今の時期に
こんにちは~主人公は大阪の公立中学3年生。塾なし、独学による高校受験を控えています。10月30日に受験した東進の全国統一中学生テストの結果が返却されてきた~東進の全国統一中学生テストは、個人情報を引き換えに無料、タダっ!!しかし、高校受験のない中高一貫校生が受ける模試の傾向が強く、公立が強い大阪の受験者は少ない状況です。受験者数は、10,545人に対し、大阪は356人のみ。不人気!!今回から仕様もかわり、基礎、標準、難関の3つに分類されたテストでしたが、難易度は下が
息子の高校受験は無事に終わり今は4月から始まる高校生活を楽しみにしています!私は海外育ちで日本の高校に通っていないので高校受験や塾について知識はなく漠然としたイメージしかありませんでした。オットは日本で高校受験をしましたが塾に通わず高校に合格したので息子にも塾は必要ないと思っていました。息子も塾はイヤだと中1の頃から言っていました。ただ、中学受験で志望校に合格出来なかった経験から高校受験は何としてもその高校に受かりたいという気持ちでした。こんな感じで始まった
(1)全国統一中学生テスト中学別全学年統一部門中1生決勝大会進出者30名2024年5月26日に行われた全国統一中学生テストの中学別全学年統一部門の中1生決勝大会進出者30名が東進のホームページに載っていました。結果は以下の通りです。全学年統一部門中1生30名筑波大学附属駒場中学校(中1)(東京都)筑波大学附属駒場中学校(中1)(東京都)筑波大学附属駒場中学校(中1)(東京都)筑波大学附属駒場中学校(中1)(東京都)筑波大学附属駒場中学校(中1)(東京都)筑波大
私の学校小学校高学年からは5段階中高は10段階でした。「人との比較」というより、「自分のモチベーション」となっていました。3が4になったら嬉しくないですか?成績表廃止「小学1・2年生の通知表」なぜ廃止?保護者からは不安の声も…市教委『序列や劣等感を防ぎたい』岐阜・美濃市(中京テレビNEWS)-Yahoo!ニュース岐阜県美濃市にある5つの小学校が、1・2年生の通知表を廃止。不安の声もあがるなか、学校での子どもの様子をどう家庭に伝えるのでしょうか。news.yahoo.co.jp
全統中10月の中1部門の自己採点の結果です自己採点結果200>英>190>国>170>数>150(200点満点のうちの各教科の点数)数学以外は点数は上がった❗️肝心の数学以外は国語の感想漢字は大丈夫だったけど、長文の回答は二択まで絞ってそこで迷うところが多かったとのこと。まぁ、そういう風に作られているもんねーと思いつつ問題見ると確かに迷う。。数学の感想難関がとにかく時間が無くて、半分も解けなかったとのこと(全統中は基礎、標準、難関に問題が分かれている)確かに解いたところは
我が家は普通のサラリーマン家庭。塾なし中学受験した中1長女と、小3次女、年長の三女の5人家族です。そんなに裕福な家庭ではないので、できれば子どもたちには家庭学習で頑張ってほしいところ今週末は小学校の運動会、そして末っ子の急な体調不良でなかなか忙しかったです。明日は末っ子の遠足だったのですが、熱が下がらなければ参加できません。何日も前からめちゃくちゃ楽しみにしていたのに。。可哀想すぎる😢どうか熱が下がりますように🙏そして今日のお題。中学生の勉強方法これ、こういうやり方が
こんにちは。りょうたろうです。のえるが受験した全国統一中学生テストの結果の受け取りですが,妻はちょっと忙しい,ということでしたので,私が受け取りに行くことにしました。まずは,ここにもある通り,受け取りできない事態を避けたかったので,事前に連絡した方がよいかと思い,『全国統一中学生テストの返還(長男)』こんにちは。りょうたろうです。のえるは,先々週の日曜日,全国統一中学生テストを受験しました。アメブロでも,全国統一中学生テストの成績表が返却されたとの話を…amebl
秋の全統高は、筑駒生が文化祭のため他校の生徒は幾分有利か!?いやいや、スーパーエリートコース在籍の優秀生たちは今回も特例後日受験の措置がとられるのか!?はたまた灘生のランクイン続出は今回もみられるのか!?そもそも高校生にもなると、全統への熱量も低くなるのか、はたまた親のすすめもなくなるためか、参加する先輩が少ないような印象です。一部の塾では必須テスト扱いにもなっているようですが。それでも難関中高一貫校に通う高校生や中3生が決勝進出者としてその名を連ねているというのは素晴らしいことだと思
今日は全国統一中学生テストですね。うちは昨年はまだ、長女が唐津の会場まで一人で受けに行く土地勘を有していなかったので今回が初めての受験です東進のホームページで申し込みをしてから数日後、メールで受験番号が届いたのでそれを長女にそのまま転送したわけです。そしたら長女から電話があり、「受験番号、早稲アカの学生番号と同じだった!」となこれさ、氏名と生年月日から小学生のときに通っていた塾を割り出し、当時の番号を紐づけてきたということよね!?うちの長女、早稲アカで全統小を受けた
先日受けた全国統一中学生テストの結果を受け取りに行ってきました。小6から続けて受けています。小学生の頃は、結果の受け取りだけで受け取ったらすぐに帰宅出来たのですが、中学生は結果の帳票の見方と言う説明会付きです。娘と2人で行ってきました。(親だけでも、子どもと一緒でもどちらでもOKでした。)2回目の返却説明会という事で、1回目の参加者のが多かったとかで、参加者はうちともう一人だけでした。普段塾の先生の話を聞く機会がないので、いろいろと面白かったです。私達が到着した時に出ていった保護者
葬送のフリーレン1巻~13巻(最新)コミック全巻セット【新品】フリーレンヒンメルフェルンシュタルクハイターアイゼン山田鐘人アベツカサ小学館少年サンデーコミック漫画セット全巻ファンタジーアニメ化楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る以下、口調はまったく長女とは別人です。葬送のフリーレンのフェルンを想像して読んでください。↓
2023年度第8回11月号中学スタンダードテスト(必修テスト)10月も11月も3科受験者数が多いと感じます。月によって、母数が大きく変わります。早稲アカ生ではない生徒はどのくらいなのでしょうか。逆にこちらも駿台模試や東進の全国統一中学生テストなど別団体の模試に参加しているので相互関係があるのでしょうね。また5科は私立第一志望の方がおおく、受験者少ないのか、あるいは1年生のうちはスキップされ、2年生から受験者は増えていくのでしょうかね。10月数学>3科=65>5科