ブログ記事4,868件
就業中の部に9/1から新しい正社員が入りました。こいつのせいで私の派遣契約は今月で終了です。どんな奴だか見てみたらちょーデブな見た目約55歳Overのおばちゃんだった。今の部署は、5人で平均年齢30代。それなのにこの人だけで平均年齢を一気に上げてしまっている。朝の全体朝礼で挨拶をした時にどうやら前職で一緒に働いていた人がこの企業にいるらしく・・挨拶中に「〇〇さん、お久しぶりです。」と始まりました。なーんだ、完全にコネじゃないか
僕の事。このブログの事。僕は今まで3回結婚して3回家を買いました助けた社員に騙されて起業した会社も潰しましたでも出会いも家もまだまだ諦めていないアラカンですそれとネットで物を買ったり見たり探したりするのが凄く好きです楽天でも面白くてたまに破格の物がありますそんな物を見付けたら必ず情報共有します占い?も好きです人生をより良くする事には貪欲です諦めない中でも、何度も失敗しても出会いって僕にとっては重要!赤い糸を信じていてきっと赤い糸の先
こんにちwa大田区・品川区リフォーム会社キタセツの菅原です仲間が増えました本日から業務開始です総務部・渡部から業務におけるパソコンシステム及び業務規則を説明を受けました元専門学校講師飯田有登(ありと)よろしくお願いいたします「キタ助」がツイッターを始めましたぜひフォローしてくださいねTwitterキタ助@kitasetsuお家のお悩み、リフォームのご相談もどうぞ株式会社キタセツ〒143-0022東
訪れてくださり、ありがとうございます昨日は初心に帰りました「仕事を覚えるまではご迷惑をお掛けするかと思いますがご指導をよろしくお願い致します」新しい職場で挨拶初日は経理の仕事を教わりました見積書・請求書・納品書・受領書などの作成銀行に行って支払い手続き等PC入力は得意なのですが…帳簿関係は手書きでした(前職場は会計ソフトを使用していたので。。。)いまどきアレレ??って感じだったけど逆に新鮮!!
家庭の事情でリフォームの話になり、相談だけなら前の上司に電話するよと親と話しました。と、いうことで前の上司に電話をして前の会社の後日談を聞くことができました。もう社長の顔を見ることはないのでエボルト並の笑顔で「チャオ!」と言える日が来ています。前の会社がブラック企業でやばい。晒し厨の俺ですら精神へし折られてうつ病になった。というのは以前話した通りですが、後日談は聞いていませんでした。正直考えるだけでいい気持ちしませんでしたし会社の若者が自分が辞めた後に入社したかどうか聞い
FP@めいのプロフィールはこちら↓めいファイナンシャルプランニングルーム新社会人になったら厚生年金に加入することになります。入社した会社から説明があります。ただ、忘れがちなのが親御さんがお子さんを扶養からはずす手続きです。説明します!!入社すると新社会人のみなさんは会社に各種書類を提出します。提出物の1つに国民年金手帳があります。この提出をもってあなたは国民年金から厚生年金の加入者に変更になります。そして、親御さんはお子さんの扶養をはずす手続きをしてください。意外
こんにちは。今日は入社月のお話。日本の一般企業では、新卒の入社は、基本的には4月1日となっています。でも、エアラインは違うんです。まだ大学を卒業していない2・3月〜10月の秋頃にかけて、順番に入社していきます。(エアラインでも企業によって異なるのですが)なぜかというと、CA・GSは訓練や研修、OJTに時間を要します。一度に全員が訓練を受けられないため、少しずつ分けて入社するのです。企業によっては、何月入社が良いか?と希望を聞い