ブログ記事1,663件
イギリスここ数日暑かった。。30度超え。今年のイギリスはずっと寒いと言ってたのに、急に暑くなって嬉しい反面、ちょっともういいやみたいな。。笑今週はまた22度くらいになるそうなので、嬉しいです。書きたいことも溜まってて、次回からローマ旅行記にもどりますが、パスポート紛失のまとめ。後で知ったんですが、私がバッグを盗まれてホームで放心状態だった時、旦那は車掌さんに頼んで電車を1分間とめてもらってたらしいです英語が通じなかったらしく、とりあえず「ワイフ、ストールン、ポリッチェ〜(自分がポリスだっ
こんにちは。ジャカルタ駐在妻のAyanonです。1年ぶりのジャカルタ生活をのんびり←リスタートさせています。ジャカルタに居たら年に1回、私にとってはとても貴重な…モーニングをする機会があります。それが、/イミグレ(入国管理局)での写真撮影・指紋登録の日。\先日行ってきました。朝9時を指定されて現地に行くことが多いので、いつもより早起きして朝ごはんもほぼ食べず身支度をして家を出て。イミグレでの手続き自体はすぐに終わるので(9時半くらいに終わったり。笑)
11月の初旬に1週間ほど一時帰国して蘇州に戻りました~(´∀`)戻ってくると毎度、不動産屋に頼んで外国人宿泊登記こと境外人员住宿登記表通称:臨時宿泊登記を届け出て貰っていたのですが忘れるとヤバい臨時宿泊登記、在留証明の申請にも最新版が必須!(qq.com)2022年4月の記事で境外人员住宿登记,网上申报更快捷!(qq.com)ネット申請できるよ!・・・みたいに書かれていたので以前できなかったのが修正されてることに期待してチャレン
ラス、去年何度も名古屋の入管で死亡したスリランカ女性ウィシュマさんについてブログを書きました。(1例)ハッキリとラスが感じていることを言わせていただきます現在、フランスから夫が短期滞在のため来日するのにも、夫側の残高証明書や在職証明書なども必要で、日本在住の妻側のラスも戸籍謄本やら日本の結婚受理証明書やら招へい理由書・身元保証書・滞在予定表などの作成が必要なのって、本当の所では、コロナのせいではなくウィシュマさんの、この件があったから・・
特別養子縁組の申し出により、審判確定したら次は自分達の戸籍に入る手続きをします。そこで、日本国籍の私たちの戸籍に外国籍の子供はもちろん入れません。なので、戸籍上は「長男」ではなく「子」として記載されます。戸籍にはまだ乗りませんが、私たちが養育していると記載され「子」として表示されるため、私たちが配偶者となります。そして、扶養にも入れるようになるので社保にも出来ます。これは日本国籍の子と同じです。戸籍が変更されたら、入国管理局と法務局に行く必要があります。入国管理局へは、「在留資格の
無事に、育休もとれ本格的に育児スタートした最中次に必要な手続きが、「在留資格の取得」でした。外国で出された出生届が届き、受領されたあとに「入国管理局」へ行き、在留資格取得のための手続きをしました。もちろん、未知の世界ですよね。。私たち日本人がまず行くことがない場所ですし、何をどうするとかもわからず…。ですが、その辺は団体の方々が一緒に同行していただいたり事前にやりとりしていただいたりと、すごく助けていただいたのでその辺も手続き完了しました。そして、申請してから1か月近くたったとき「
チャンネル桜から去っていった人たちを列挙してみました。井上和彦濱口和久上念司倉山満山村明義大高未貴鳳恵弥色希吉田康一郎宮脇淳子杉田水脈西村慎吾片桐勇治宇田川敬介田母神俊雄あぢゃぢゃあぁ~~・・・どういう理由で離れたのかは、人によってそれぞれでしょう。仲違いもあるでしょうし、スケジュールがあわないとかもあるでしょう。また、もちろん、ここに挙げた人たちが全てではないでしょう。もっとたくさんいるはずです。そしてここんとこ数日で一気に大きな溝が開いて
前回の日本に長期滞在できるビザを取得その③からの続きの話です。2019年3月27日に切れる「在留カード」の更新の話になります。いつもと同じように、年末年始に日本に行った際に、更新期間手続きを行うために立川の入国管理局に出向いたのが1月8日。お姉さんがぱぱぱっと受付してくれて、いつもと全く同じ通り在留カードの裏には、「ただいま、期間更新中です」のハンコを押してくれます。パスポートには、受け付けましたよ、と言う受付票を四つ折りにしてホチキスで止めてくれて。
日本AV女優自薦「直送」來港とは、何だかスゴイですね〜香港警察西九龍総区重案組は9月5日深夜、入国管理局と共に、尖沙咀で売春摘発行動を実施しました翌日6日の香港紙によりますと、警察は1つの売春グループを摘発すると共に11人を逮捕しましたが、その中には中国本土の女性2人と日本籍の女性4人が含まれていた。その中の1人は、日本パスポートを所持し来港した日本の女優で名は「舞羽美翔」と言う芸名でAVに出演していた経験を持つ女性。西九龍総区は同日に記者会見を行
本日、法務局内の入国管理局にてカナダ人夫の配偶者ビザ申請に行ってきました。ここ2週間ほど、書類集めや作成に追われハラハラしていたので、とりあえず提出できてホッとしました☺️今日はそこで、提出までの流れをザッと紹介したいと思います。まず私がしたのは、入国管理局のウェブサイトを調べること。ここで、管理局側の提出書類一式をプリントアウトすることができます。ただ、私は色々とわからないことだらけだったので、一度出向いて話を聞いて書類もその時に一緒にもらいました。入国管理局か