ブログ記事830件
科学大好きな娘に「原子モデルカードゲーム」を購入しました。原子モデルカードゲーム新箱(1コ入)化学式を作って点数を競います。基本はカードを全部使って何種類も作るゲームで、一発勝負のポーカーもできます。カードを全部使うと、最後に点数を計算するのが面倒ですが、これも暗算練習になるのでいいか~~。元素記号を覚えるだけなら、神経衰弱やババ抜きでもいいですね。元素はメジャーな10種類しかありませんが、無地のカードが数枚ついていて、自分で書き足せるようになっています。また、化学式も自分で調べ
4月になりましたね~火群シロです。ココロで感じるカタカムナ~ホログラム編~というテーマでブログをお届けしています。※ホログラムについては「ヒ」をご参照ください。ヒフミヨイマワリテメクルムナヤコトアウノスへシレカタチサキソラ二モロケセユヱヌオヲハエツヰネホンカタカムナ「イ」~伝わるモノ・陰(5次元)~数霊5陰は、陽のエネルギーを満たす器。光は、闇の中で存在し、闇は光の中心にあり、外
3月から新年度を迎える保持教室。宿題、テスト勉強、プレゼンの準備と忙しくなってきました。なんとなく母が焦った様子を見せると、娘が即座にキャッチ。こうすると、我が家の場合、必ず良くない方向へと進みます。…ということで、やらなければならないことも多い中、今日は丸一日英語から離れ、完全フリーの日に。絵を描くのか、クラフトをするのか、ピアノを弾くのか…。どのような過ごし方をするのだろうと見ていると、選んだのはおしごとでした。広げているのは、こちら。Takela分子構造模型
最近、桜子のLINEのストーリーが変わっていました。「もっと輝け」だって元素に対してどうしたらこんな発想が出てくるのかなそもそも元素って輝いてるの?そういう意味ではないか言葉の選び方と発想力の豊かさに感心今、少しずつ新しいLINE友達が増えています。先日はギフテッドの先生とまで交換していました私でさえ知らないのに。ズルいでも、自分からむやみにギフテッド仲間に送らないところは、しっかりわきまえているようです。私も常にケータイチェック
こんばんは先ほど姪っ子たち帰宅しました〜❣️昨日と今日の分を一気に更新🆙昨日は、晴れて☀️暑すぎない気候だったので実家でバーベキュー🍖をしました❣️前日に食材は買ってあったので良かったわ‼️イカ🦑は丸っと焼いてみたりエビに🦐玉ねぎ🧅舞茸はかなり前から残ってたのでちょうどいいと焼きましたベーコン🥓トマト🍅串なんて姪っ子2人がベーコン🥓好きすぎるから400グラムも買ったのに足りなかった‼️本当にベーコン🥓が好きな2人私はトマト🍅係です❣️イカ🦑柔らかくて美味しか
from海和中2の理科の授業。中2の最初の単元といえば化学。原子や分子、元素記号や化学式など、「意味わから~ん!」と嘆く女子が多発する時期がやってきてしまいました。好きな人、得意な人はテストで100点、苦手な人は50点、60点もあり得ます。まさに天国と地獄かのような差が生まれるわけで・・・解説中、生徒の顔を伺うと苦しそうで、どこか切ない、なんとも言えない表情をしている女子が数名。「おいおいそんな顔すんなって~!」「これはまだ
桜子は現在、無料の難関中学対策塾に通っていますが、ここ2~3ヵ月、開始時刻の20分前に到着して何かしています早く出発してめんどくさいわ~なんでこんな早く行くんだろと思っていたら、同じ塾生の男の子のお母さんが、「今、2人で化学式にハマっていて、うちから持っていっている化学式の本を読んでいるみたい」その男の子は超天才君です驚くほど算数ができる子です。困り感がないのでただの天才。羨ましいしかも、勉強としてではなく、数字遊びが好きなんです。(なので他
食品添加物表記、以前も書きましたがやはり/(スラッシュ)ルールが多いです。/に続いて表示されるのが、添加物。今日初めて見た、見慣れない添加物表示「炭酸K」。炭酸と、続くのはアルファベットの大文字K。何なんだろう、これ?「添加物炭酸K」と検索しても、食品添加物表記一覧を見てもみつけられない。気になる表記の食品は、メイドイン・ブリテンのオーツミルク。好きなやつ。輸入食品は原文の食品表記の上に日本語のシールがしっかり貼りつけられていることが多いのだけれど、今回は読め
【ウオーキング41日目】好きこそ物の上手なれ✨こんにちは。パワーストーンカウンセラーの田代和美です。ウオーキングまだ、続けています。5月に入り、だんだん暑くなってきたので、少し遅い時間帯に、ウオーキングすることが増えてきました。日も長くなってきたので、暗くなるのも遅いし、涼しいので、ウオーキングしやすいです。時々登場する、息子がゴールデンウィーク明けに、『一緒に散歩したい!!』と言いました。何か話したことでもあるのか