ブログ記事1,487件
嫁を迎えに別府まで行きます私は湯布院近くで泊まっていて、嫁と合流する前に大分におるんだから温泉に入りたくてググったら鶴の湯という共用の露天風呂(混浴・無料)が有るのを見つける。カイロを使いましたが爪先の冷えは解消されるが車内の寒さは相変わらずだったので冷えた体を温めたい鶴の湯へ向かおう湯布院から1時間かからないぐらいで別府に到着途中で鹿を観ました(で?)お墓の横を進んで行くと、Uターンする場所が出てくるので其処で帰る方向に車を向けて、路肩に駐車監視カメラも付いてましたよ
先日の続きデス。。。車中泊した『蛍街道西の市』から、お目当ての神社まではナビを入れると、、所要時間:52分/距離:37.9キロ。。。幾つかの県道を進みマス日本海に面した場所になるので、目的地に近づくにつれどんどん道が狭くなり、直ぐ近くの県道66号線から入った道ナンテ、大型バスは来るし、退避所も狭いし、不慣れな車で行くにはちょいと無謀だった~。。流行りの場所っつ~コトで、観光客も多し。。おまけに日曜日やし、、たどり着くまで生きた心地がしなかったわん。(誘導のかたのオハナシだと、平日
山口といえば、角島大橋と元乃隅神社インスタ映えポイントとして、話題ですよね!こちら今年2月に利用したのですが、私も気になっていたこの2スポットを効率よく回るのに、とてもおすすめでした!2020年はコロナ禍で4月〜9月と休んでおりましたが、10月より再開予定ということで、満を辞してのご紹介ですこのツアーはこんな人におすすめ!効率重視の方!広い山口。魅力的なお宿、世界遺産にグルメがたくさんただでさえ行きたいところが満載な山口です。そんな中、移動時
なんか、、とっても凄く寒いと感じているのは私だけ気温差が激し過ぎてビックリします外を歩いていても薄手のロンTの人が歩いていると思いきや向かいからはフリース着てる人がっ季節感がオカシクなる。そんな中先日は職場の慰安旅行に行って来ました11月7日(火曜日)晴れ☀昨夜の雷雨が嘘のように晴れ渡り、旅行日和~きっと仲間内に晴れ女が居るのだろう。。朝7時35分の新幹線で小倉までの移動🚅駅弁やさんで紅葉🍁の柿の葉寿司を発見してテンションMAXその後、先入りしてる仲間と合流
昨年は色々と不幸とトラブルの多い年でした気持ちも新たに、今年は旅行を中心に楽しみの多い年にしたいと思います陽光を浴びて、朱色の美しい無数の鳥居の光景は希望の道のりのように思えますずーと先に光が輝いて見え、明るい気持ちになります神頼みだけでなく、自らの力で困難を乗り越えて行きたいですね・・皆様にとって、良い年でありますように!