ブログ記事988件
ご訪問ありがとうございます!支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小1男子を育てています。先日書いた個別学習について、『支援級なのに個別学習にしてくれない』ご訪問ありがとうございます!支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小1男子を育てています。昨日は、息子、一応元気に帰ってきました。が、「どうして自分は学校…ameblo.jp『なんちゃってインクルーシブな支援級』ご訪問ありがとうございます!支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小1男子を育てています。『支援級なのに個
こんにちはとても暖かくなってきたなと思いきや、風が強かったり雨が降ったり。でも確実に春を感じられるようになりました最近感じるようになったことそれは、高学年の子や中学生の中に、小学校低学年や中学年段階の勉強でつまづいている子がとてもとても多いなということその段階の勉強がしんどくなっていると、高学年や中学校の内容は、もはやちんぷんかんぷんで勉強が分からない→学校がつまらない→学校へ行きたくないとなってしまう子もいる中には、「中学校の勉強がついていけるか不安」というこ
ご訪問ありがとうございます!支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小1男子を育てています。授業は国語のみ個別学習をしており、他の教科は普通級で受けています。宿題は国語も算数も普通級と同じものがでます。国語は、個別学習にして貰ったおかげで、自宅で漢字の練習することなく、学校と宿題のみで覚えられるようになりましたやはり、反復練習の苦手な息子にとっては、何十回も書くより、集中して何回か書いた方が覚えが早いのです。ですから、算数も個別学習を希望しているんですけどね。これは、自