ブログ記事19,250件
4月8日に書いていた記事です・・もうなんて言いますか・・書いたらアップしなさいよというお話しで・・タイムラグ発生が終わりませんが読んで頂ければ嬉しいです(´;ω;`)ウゥゥおはようモーニングこの波乱相場で忘れていましたが💦『お花見関連銘柄』なんていうものもありますので、昨年書いた私のブログを載せておきますね📝物色の参考にしてくださいhina『お花見関連銘柄のサントリー食品と春のオールスター弁当は柿安本店。村上開進堂のお菓子など。』おはようモーニング以下は20日に
Xでこちらの話題がバズってますよね!“女性起業家の半数がセクハラ被害”スタートアップ業界で何が-性暴力を考える-NHKみんなでプラスhttps://t.co/o7nb1387zJ—田端@アクティビスト個人投資家YouTuber(@tabbata)August28,2024これをみて、ふと夫と出会った時のことを思い出したので、せっかくなので書こうと思います。この話とのつながりは最後に出てくるので、ちょっと待っててください笑夫との出会い、そもそもの始まりは
おはようモーニング昨日の日経平均は米国株安からの大幅安です日経平均、一時1500円超安米景気懸念で3万6000円割れ-日本経済新聞31日の東京株式市場で、日経平均株価は大幅続落し、前週末と比べた下げ幅は一時1500円を超えた。取引時間中としては2024年9月以来、約半年ぶりの安値となる3万5500円台をつけた。前週末の米株式相場が、米景気の後退とインフレ再燃への懸念から大幅に下落した流れを引き継ぎ、東京市場でも投資家の運用リスクを回避する姿勢が鮮明となった。日経平均採用銘柄のほぼす
信じていたわ・・5253カバー5月12日に決算発表がありました。カバー、今期経常は37%増で5期連続最高益更新へhttps://kabutan.jp/stock/news?code=5253&b=k2023051210264月の株-1グランプリ大会に選定した銘柄でしたVTuberのキャラクターIPの開発や、VTuberプロダクションの運営を手掛ける会社です。3月27日に上場しました。5月12日に決算発表がありました▼カバー、今期経常は37%増で5期連続最高益更
こんにちはアフタヌーン3ヶ月ごとの歯科検診と仕事でお世話になっている方とのランチを終えて帰宅。夕食用の一品も作り終えました!(主人が買ってきたきくらげが冷蔵庫にあったので、名もなき中華炒めです)大引け後はバレエレッスンに行ってきますで、ダッシュで帰ってきます(笑)相場は見ていますよ清原氏が大株主の、7841遠藤製作所が今日も高いなぁ・・と。私は過去の経験から入れなかったなぁ。昨日教材でもお話ししたのですが、有名な方の大量保有報告について。清原達郎さんは投資家
こんばんはイブニングこの夏もお勧めの海岸です勝浦の鵜原理想郷へ、ぜひ遊びに行ってみてくださいねhina『百花繚乱相場。ウェザーニューズと勝浦の荒熊洞窟遺跡(守谷洞窟)にて。』おはようモーニング秋田の記録的大雨により甚大な被害が出ていますね。秋田大雨、県内の土木被害52億円超五城目断水は全域で解消(河北新報)#Yahooニュー…ameblo.jpご無沙汰しております・・後日ご案内バナーでも貼ろうかなと思いますが、6月より株式投資に関する学校のようなコンテンツをリリ
その日の相場やニュースについて解説&気になる個別銘柄について記載したメルマガを配信していますcampfireさんにお声かけ頂き運営開始してからご好評いただき6年目を迎えメルマガは昨日までで1580通配信しております✨いつ入会してもバックナンバーが全て読めます再入会も可能です皆様の投資にお役立て頂ければ嬉しいですおはようモーニングいつもご報告が遅くなりごめんなさいフィスコレポート配信しています私のスクールで18日にお話して、メルマガにも記載しました5597
金曜日に以下のようにメルマガに書きました5016JX金属は19日に上場、本日は2営業日目ですが、二日間とも陽線続きとなっており強い動きとなっています。これ、株探の配当利回りを見ると今日の終値段階で10.81%となっています。このパターンって以前に住信SBIの上場直後もありましたが、上場前に親会社に支払い済みである92円分が乗っかって計算されて利回りの数字が大きく見えるもので、3月末に配当が落ちてしまうと一気に数字が下がってしまいます。そこは勘違いしないようにしてくださ
東京大学応用資本市場研究センター(UTCMR)は昨日、政策提言レポート第4号「株主提案行使要件の引き上げに異議」を発表しました。現在、経産省や経済団体に於いて、株主提案をしにくくしようという方向での議論が行われています。具体的には、株主提案権は総株主の議決権の1%以上の議決権、または300個以上の議決権を6カ月前から引き続き有する株主に認められていますが、この「300個以上」でも良いという条件を撤廃する方向での議論が行われています。これは、個人株主による株主提案権を著しく制限するもので
政治の悪口を言っても仕方ありませんが日本のリーダーとして歯がゆくて仕方ありません。安倍さんならとっくに行ってると思います。石破茂首相「なるべく早く訪米」トランプ氏と関税巡り会談意向-日本経済新聞https://t.co/QMoMnGNpWK—🌸hinaの株ツイッター🌸(@hinahina0724)April7,2025今日は一時3000円安くらいが起きました。日経平均が一時2900円超安、3万1000円割れ1年半ぶり-日本経済新聞7日午前の東京株式市場で
●プロフィール
Ciao金融アナリストの三井智映子です。この記事はIRのアドベントカレンダー向けの記事となっております。よろしくお願いします。まず、企画のシゲマツさんの企画力と継続力に尊敬とともに、今年もお誘い下さったことに感謝を。ありがとうございます😊さて、去年は個人投資家さんにIRでチェックしてもらいたいポイントや、自分のIR活動についてお伝えさせていただきました。https://ameblo.jp/mitsui-chieko/entry-12778089663.html今年は金融アナリストが