ブログ記事9,608件
YASHICAElectro35GXです。このカメラは露出計の受光センサがcdsセルからフォトトランジスタに進化しています。このおかげで消費電力が大幅に下がり電池がHN-4NからHM-N2個になりました。この頃から電気部品ではなく電子部品という感じになり部品が小型化されカメラ本体の小型軽量化が進んだような感じがします。それでも『エレクトロ』と名前に付いている位ですから消費電力はそれなりにあります。フィルムを巻き上げるとシャッターボタンがポンと音を出して上がるので
一昨年、ポケモン金銀のベータ版ROM(没ROM)がネット上で公開され、ちょっとした話題となりましたが、なんと今回は任天堂スペースワールド'99で使用された改良版ROMが発見されました!任天堂スペースワールド'99が開催された3ヶ月後には製品版がついに発売されました。なので今回のROMは製品版になる直前の状態ともいえます。情報元:http://pokemon-matome.net/articles/222841.htmlスペースワールド'97のROMではハッパという名前だったのが、
初診の1ヵ月前に他院で保存軟骨と採取した鼻中隔軟骨によって鼻中隔延長術を受けたのですが、他人の軟骨である保存軟骨全摘を希望し来院されました。また鼻先が高くなったことが気になっており、自然なかたちになるような高さへの修正を希望されました。患者様は鼻中隔延長による鼻尖鼻柱の自由度の欠落は気になっておらず、全ての延長部摘出による鼻形態の大きな変化を避けるため延長術に使われた鼻中隔軟骨の温存を選択されました。ただし鼻尖の高さと笑いにくいといった症状の軽減のため
本題の前に。Amazonの販売ページ『聖なる夜に』の誤字脱字を修正し、2版に上げました。みなさま。いつもご報告ありがとうございます。それと……Amazonの販売ページへ『召しませMoney!外伝2』も、誤字脱字を修正しました。修正箇所が少ないので、こちらの版はそのままです。よろしくお願いします!では本題。年明け早々、プライベートの写真だけ保存している「PHOTO」と名づけたHDDの容量が切迫してきました。Windowsくんは残り容量
こんばんはオヤジですやっと自分の時間が出来たのでXRの修理に入ります😉4月のミニバイクレース走ったきり一度もエンジンも掛けて無く放置して置いて居たけどシートカバー捲るのがめっちゃドキドキもの😰恐る恐るカバー外すとおぉーぉー意外に大丈夫やん🙆♂️😁😁😁ディスクローターゎ少し赤くなってるけど問題無し😉問題ゎチェーン⛓😓雨中走ってチェーンメンテもしてなかったから絶対に錆だらけと覚悟して見てみるとこれまた意外😵錆一つ無いやん😁たかがチェーンメンテされどもチェーンメンテちゃん
他院で肋軟骨による鼻中隔延長術、鼻孔縁挙上術、鼻翼縮小術を受けたのですが、想像していた鼻先より高く、アップノーズになったため術後9ヵ月目、修正希望で来院されました。また鼻先が硬く、左右上下の動きに制限があり、笑ったときに鼻先が尖ったようになることも苦痛だったようです。左:術前右:修正6ヵ月後この患者様の悩みの解決には延長移植軟骨全摘が適しており、鼻中隔における移植片である肋軟骨をすべて摘出することになりました。修正術は鼻中隔延長術を受けてから1年
⬅︎このブログにご訪問の方は、『最初にお読み下さい』を読んでから、ご利用お願いいたします♪このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラクターの画像を見ながら作っています。著作権元様の方から削除依頼のご連絡あった際は、削除いたします。私のブログで見て作った物は、SNSにアップしない様、お願いいたします。seinatouchオリジナル作品に関しては、インスタの場合のみ、タグ付けとseinatouchの紹介をして下されば、許可いたします
おはようございます今日は有休です銀行に行って住宅ローン返済のこと聞いてくるつもりです。アメトピの続報です『アメトピタイトルが中身と違うけど。。。』先日のタイミーの記事がアメトピに掲載していただけたようです『2回目のタイミー【イタリアンレストラン】』今日は、いつものバイトは人手が足りていたのでお休み…ameblo.jp昨日、アメトピ掲載していただいたタイトルが内容と違う、ということをアメブロのお問い合わせから報告したのですが、今朝見たら修正されていました!すごい!そうです、
他院で両側鼻翼縮小術を受けたのですが、左の鼻翼が小さくなったので術後8ヶ月に当院を受診しました。鼻腔内細菌培養検査を行ったところ、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)が検出され、受診から1年後、MRSAが消失したので左鼻翼拡大術を行いました。左:修正直前右:修正6ヵ月後↓術前正面↓術後6ヵ月↓術前斜位①↓術後6ヵ月↓術前斜位②↓術後6ヵ月↓術前軸位↓術後6ヵ月ー手術料金ー
こんばんは!今日は、先日の撮影でお願いした画像修正の紹介です!お願いしていた2枚の画像修正がポケットアリス上で片方完了してるのに片方がまだだったので、忘れられてるのかなと思い問い合わせたところ修正は2種類あるんだそうで🤔以下、画像左が修正前、右が修正後です‼️余談ですがポケットアリスのアルバム、Previewの文字位置が変わってますね…比較画像作ってて分かりづらっ!て😅今気付きました笑【合成の色抜け】人が手作業でするものではないので比較的早く仕上がるそうです(今回は2日であがってきま
こんにちは、諏訪智(ちえ)です。◆はじめましての方へ自己紹介。本日は仙台の山田美子先生にお呼びいただき、TAWフラクタル現象学概論を開催していました。*******本日はこちらのご質問をご紹介します現在、ご質問の回答をお待たせしてしまっています。順番にブログにしていきますのでお待ちくださいませ(^^)3/26の被害妄想のブログを拝見して、疑問に思ったことがあり、質問させていただけますでしょうか。やめられない止まらない:被
こんにちは、諏訪智(ちえ)です。◆はじめましての方へ自己紹介。大変ディープな雰囲気のところで初センベロしました千円じゃすまなかったけど********今回はこちらのご質問ですフラクタル心理学を学び、修正していきだいぶ人生がよくなりました。なりましたが、一番最後に残るのは怠慢と言われていたとおり、怠慢が残ってしまっているような気がしてなりません。怠慢の修正にはどのようなものが効き目ありますでしょうか。はーい、ありがとうございます。では今日
こんにちわ。ねこミシンのnuihime0403です。台風も地震も豪雨も、その被害に遭われた方々が、一刻でも早く落ち着いて生活できることを願います。また、自信の身の回りも今一度災害時に備えなければと改めて考えさせられた夏でした。さて、前回の記事で手作りした家庭用ミシンのワイドテーブル。ちょっと気になっていたところを修正したので、しつこく記録用記事にさせていただきます。まず、修正の出来上がりはこちら↓矢印部分のストッパーを変更しました。変更前はこうです↓面ファスナーで前後を
自分と母親、揃ってオリンピックの競技で気になるものがいくつか。BMXなんかもその一つだったんだけど、問題は見たい種目名が解らんって事(;´∀`)仕方がないので同ジャンルを片っ端から予約するという暴挙に出たが、違う種目も見てみるとどれも面白いので結果オーライというwあ、因みにBMXで1番見たかったのフリースタイルって名でしたwほんと、海外の選手の技凄かった(◍•ᴗ•◍)ソレでは何時もの行ってみよ〜♪ヽ(`▽´)/フジミ模型1/24リアルスポーツカーシリーズNo.67ラ
さて、昨日の続きです。「おでこのヒアルロン酸は移動する」の巻。おでこ以外であっても、筋肉の動きによってヒアルロン酸が移動することはあるのですが、お顔の中は空洞になっているわけではなく、壁があちらこちらにありますので、そんなに大幅に移動することはありません。そんな中で、おでこって、予想外にヒアルロン酸が移動するのね!!と驚いた経験があります。当院に初めていらっしゃる方から「他院で注入したおでこのヒアルロン酸がでこぼこになっているので治してほしい」というご予約が入り
CRF125F号ですが冗談抜きでキャブセッティングを100回以上してますがそしたらフロートチャンバーを止めるネジが潰しました。まぁ、通常よりも長いネジを使えば辛うじて固定は出来てますがそれも時間の問題で壊れそうです。って事で、なめたネジを修正しようと思います。使ったのはアマゾンで買ったM4のインサートコイルで買ったのはコレ↓ねじ補修用インサート、50本のステンレススチールコイルワイヤーインサートM4
ポチッとお願いします♪ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐↓にほんブログ村↑ポチッとお願いします♪ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐ペコ((●┐ビッグベイトによく使われているエラストマーと呼ばれるマテリアル。こいつ!↓タックルボックスにそのまま入れているとテールに変なクセが付いてしまいます。いったんクセ付いてしまうとなかなか修正ができない。手では当然無理。重し代わりに雑誌と雑誌の間に入れたりしても真っ直ぐにはな
変形や瘢痕の程度によっては修正手術が1回で終わらないことがあります。また患者様の希望や理想と結果に開きがあれば当然修正後の修正術もありえます。しかし、手術を繰り返すことは皮膚や軟骨を含む皮下組織への侵襲も大きくなる上、理想を追求するあまり、手術のスパイラルにはまってしまうこともあり、どこかで妥協も必要です。紹介する患者様は他院で鼻中隔延長術を行ったのですが、結果が得られず、当院で肋軟骨による再度鼻中隔延長術を行いました。ところが鼻先が男性的で
トランプさん勝利宣言したね。てかさ、マスメディアの異様なまでのハリスさん押し。なんなん?接戦です!ハリスさんが巻き返して勝つ為にはどうすれば〜は?(゚д゚)ポカーンいやいや、日本(国民)に米国の選挙権なんか無いから。他国からの応援とか関係ないから。そもそも投票終わってての開票中なんだしw今からなにするの?って話よ(๑•﹏•)ソレでは何時もの行ってみよ〜ヽ(`▽´)/ID431/24マツダRX-7FD3S改フジミ模型()046815楽天市場
韓国で鼻骨々切り幅寄せ術、鼻中隔軟骨で鼻中隔延長術、鼻翼縮小術を受けたのですが、1年後に別の韓国のクリニックで寄贈軟骨(IHCC)で延長方向の修正を受けました。IHCC留置から8ヶ月後、鼻先の突っ張り感と硬さが気になり、またIHCC留置後、鼻血がでやすくなったため修正希望で来院されました。左:修正前右:修正6ヵ月後以下の修正をおこないました。・鼻中隔部IHCC全摘・延長移植軟骨(鼻中隔軟骨)亜全摘・左右下外側鼻軟骨修正術+耳珠軟骨移植術・左鼻孔縁耳
こんにちは。ありさんです奈良で紫微斗数での観命をしていますお読みいただけましたらありがたいです運勢鑑定、1月29日からの運勢です引き続き受付中です人生望みどおりにすべてうまくいく人はいるのでしょうかいるかもしれませんねでも大抵の人はなにかうまくいかない部分を抱えているものかもしれません望むことがあってその願望が達成できない場合なぜできないのか考えて解消してやっと達成したと思ったら別の問題が出来てきてそしてそれに対応して
以前報告した患者様の術後6ヵ月までの経過です。PCLメッシュと鼻中隔軟骨で鼻中隔延長術を受けた患者様の修正術1ヶ月後について2022年5月5日に報告しましたが、その後の浮腫、瘢痕増殖、瘢痕拘縮の改善についてです。左画像:修正術前右画像:修正6ヵ月後患者様は当院で以下の修正術を受けました。・シリコンプロテーゼ摘出術・鼻骨々切り部修正術・鼻中隔部メッシュ全摘・延長移植鼻中隔軟骨部分減量術・下外側鼻軟骨修正術+内側脚部軟骨移植術・鼻根~鼻背部真皮脂肪移植術
他院で保存軟骨による鼻中隔延長術を受けたのですが、鼻尖が高く、尖ったので当院を受診しました。修正希望で他のクリニックにも相談に行かれており、保存軟骨の減量を提案されたようですが、自家組織と異なり、保存軟骨の減量はお勧めしませんでした。過度な延長による鼻尖部の著しい違和感と知覚鈍麻、また鼻孔の狭小化による鼻閉もあったので、手術より2ヶ月15日後に保存軟骨全摘および下外側鼻軟骨形成術を行いました。なお患者様は耳珠軟骨採取に抵抗があり、同軟骨を使いませんでした。
みなさん、こんにちはたくママです。自己紹介とこれまでの家づくりの経緯はこちら!今日は、ちょっとヒヤっとした家づくりのお話です。クラシスホームでは、契約のための簡易な間取り図、パースを「基本設計図」その後、耐震や長期優良取得にも使える詳細な寸法が入った図面を「詳細設計図」と呼んでいるらしい。(正確にわかってないですゴメンなさい・・)「基本設計図」は、施主の要望にあわせて比較的簡単に変えてもらえます。我が家の場合は、なんだかんだ10回は出してもらったかな
おはようございます。『1/24タミヤメルセデス-AMGGT3』を作っています。前回で足回りのパーツはほぼ塗り分けが完了しましたので、今回は内装に加え一部外装周りのパーツの塗り分けにも着手していきたいと思います。と言うことで、先ずはダッシュボードやハンドルなどのマスキングを進めていきます。ラジエーターのパーツは細切りしたマスキングテープをちまちま貼ってマスキングします。(↓)今回はメッキパーツもそのまま使いますので、塗装するパーツを準備して洗浄しておきます。で、準備が整ったら
長女の通う高校の保護者会で使うJazz曲のオケ作成が一段落し、久々にゆっくりギターを弾く時間が取れました。で、弾いたのがサンタナ先生の「哀愁のヨーロッパ」。まさに哀愁漂うフレーズと、鳴きのワウサウンドがしびれる一曲。でも、全然弾けなくなってる・・・で、その曲を弾いたのがこれ。製作したカスタムギターで唯一手元に置いている、No.29のテレキャスター。自分用として使っています。サンタナはレスポールかYAMAHAのSG、PRSなどのハムバッキングPU系で弾いているのですが、このテ
こんにちは、諏訪智(ちえ)です◆はじめましての方へ自己紹介初、愛媛県へ行ってきました!愛媛のキャラクター「みきゃん」*******今回はこちらのご質問をご紹介します50代婚活中です、良い感じの人がいるのですが不安になってしまい、不安からの行動しかできなくなっていましたが、最近ようやく安心からの行動ができるようになりました。現在の自分の周りとしては、・親戚に上場会社社長・妹3店舗経営・家族も親戚も社長が多い・美人ソロい・ほとんど結婚
F1ブラジルGPスプリントがあったけど、まぁうん。安定と言いますか(๑•﹏•)←スプリント好きじゃない派本戦の予選が雨で延期になったけど、路面コンディションとかリセットになるしどうなるんだろね?🤔🤔ソレでは何時もの行ってみよ〜ヽ(`▽´)/ID431/24マツダRX-7FD3S改フジミ模型()046815楽天市場2,691円${EVENT_LABEL_01_TEXT}フジミ模型1/24頭文字DシリーズNo.17FD3SRX-7改恭子IS
1ヵ月前、国内で耳の軟骨による鼻中隔延長を受けたのですが、鼻先が高過ぎたため当院を受診しました。整容面を重視した修正を希望されたため、延長移植軟骨減量術を選択されました。鼻根から鼻尖まで直線的な勾配を望まれ、術前、延長移植軟骨は3~4㎜の減量と説明させていただき、最終的に術中判断で減量の程度を決めることになりました。修正術は、鼻中隔延長術から60日目で、延長移植軟骨の減量は4㎜でした。↓術前斜位↓術後6ヵ月↓術前左側
眉下切開トーキングへようこそ♪このブログは私の経験を通して眉下切開で感じたことや考えたことを好き勝手に話してるブログです。間違ってることもあるかもしれないので読む方はそのつもりで~TwitterでドクターやクリニックをフォローしておくとHPには書かれていないドクターの本音やそこ知りたかったのよ!みたいな情報が流れてきます。今朝、「神戸大学美容外科」が眉下切開についてたくさんTweetされてたんですが…手術の帰り道はニット帽がいい?秋冬もので