ブログ記事555件
こんちわせつこです。例のまったく当たらない神社くじのあたり武将の2人目(1人目はデフォなので実際は3人目)をやっとこ解放したのですが・・・宮本武蔵さまです。この辺は信長の野望ファンじゃなくても知ってるレベル。むしろこの人が信長で出てくるころには武将スッカスカになってるやつ。問題はそこではなく、これ、知りませんでした・・・え、これ、見れるんだ・・・・そりゃそうですよね・・・・・・・でも、知らなかったの・・・・・練兵所武将さまでしたわ!これは優先して
こんちわせつこです。月初恒例色塗り結果報告です。9月はずっと早馬が1.5倍だったためすんなり4000か所クリアしましたが地図上での進展はとくにありませんでした。佐渡島が終わったくらいですかね!こちらは平均的に進めております。こちらも五島列島が終わりました。九州じらしプレイ中ですw最近は温泉巡りばかりでお城に行けてません・・・冬が来る前になんとかせばっでは、また次回。
こんちわせつこです。前回の変則3連休(?)でまたもや遠征いってきました。今回はまず山梨県。こちらは1か所です。鹿、結構いましたが今回もうまく撮れず。よーくみてください。一応います。山梨は今まで動物遭遇率低かったんですけどさすがにここらへんまで長野寄りになるといますね!長野は鹿の国。奈良なんてめじゃないぜ!そしてここはなんといたーーー名湯武田様!さて、今回はここから長野県に入るわけですがルート選択がとても難しい・・・日帰りで帰れ
海外土産でうれしかったものは?▼本日限定!ブログスタンプ現地の空気が入った小瓶です。さて、本日は本当は何の日かといいますと…アリス・ギア・アイギスに登場する…現役JKモデル兼アクトレスの…君影唯ちゃんのお誕生日です。おめでとうございまっす!なお、唯ちゃんがナース服を着ているのは私の趣味です。さてさて…専用ギアはボトムスがほしいところ。というわけで…来いっ!無念…。頑張りマス…。学校の制服。ピンクのカーディガンでアレンジです。専用スーツ。横から後ろにかけてがヤバす
こんちわせつこです。前回、ほぼ日本海まで行きついてしまったので新潟県で唯一行けてなかった城に向かいました。ひたすら海沿い。深夜じゃなければ気持ち良い季節だと思いますが残念ながらただの漆黒の闇。吸い込まれないように運転していきます。今回も平城。住宅街っぽい奥にありました。入口こんな感じ!駐車場もありましたね。転回に使わせていただきましたwこれで山形県だけじゃなく新潟県もコンプ!さすがにここで今回はおしまい。新潟経由で関越で帰りました。では、また次回。
こんちわせつこです。周年のアップデートで追加された「名湯図鑑」以前アップされた古戦場と違っていろいろコンテンツがあるらしい。温泉武将とか?きになりますよね。まさか城みたいに全国いこうとはまだ思いませんが・・・・とりあえず体感してみたくなって一番近くを探してみることに。千葉県勝浦市。よし、ここならアクアラインの深夜料金でいける。ってことでいってきました。まずここで、温泉って行くときはどっかの宿にいきますよね?普通。温泉付き別荘とかお持ちのセレブは別で。で、なんとか温泉
こんちわせつこです。攻城戦・・・嫌ですね・・・特にやり返す仕様は嫌なので切ってます。で、もっと謎なのが城放棄しまくり問題。これ、なんでかわからなかったのですが実際にやってみることにしました。攻城戦(勢力戦じゃないとき)の後半、いつのまにか始まってた攻城成功数ランキング。ランカーになると名声もらえるらしい。城のランクごとにランキングがあって総合ランキングも別にある。これって例えば★6と★5と総合でそれぞれランキング入った場合全部の名声もらえるの??調べてもいまいち
こんちわせつこです。クリスマスイブということで横浜行ってきました!もちろん今年もお城EXPOです。もちろん深夜です。うん、なんか暴走してる車とかバイクいます。今時こういう若人みると逆になんかほっとします。時代は変わっても走りたいもんですよね。少しわかります。どうせならお城いってみようか、みんな。パシフィコ横浜のあたりは人の気配なし。酔っ払いらしき人が1人。なんか楽しいイベントらしいですよ!去年も来たので説明飛ばしちゃった💦帰りは洗車しました。中華製ブロアー
にほんブログ村にほんブログ村宮沢氷魚、好青年から“毒”も備えたプリンスに変貌『べらぼう』田沼意知もハマり役に(リアルサウンド)-Yahoo!ニュースNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の第22回放送のラストで横浜流星演じる主人公の蔦重こと蔦屋重三郎に「そなたもひとつ仲間に加わらぬか」と、蝦夷地を天領にする計画を明かし、協力を求めた田news.yahoo.co.jp『べらぼう』恋川春町(岡山天音)の捨て身の宴会芸に視聴者最注目第22話画面注視データを分析(マイナビ
こんちわせつこです。前回の続きです。せっかく甲府まで来たのでこのまま甲府駅へ。駅の説明どうもっす。信玄公の像はチラ見してきましたよ。ここから長野駅へ。結構距離ありますよ。1時間半くらいですかね??長野県の説明。今回のイベントはこの2か所でやった人も結構いたのではないでしょうかね。妙高はちと前回のトラウマ(過去ブログ参照)もありますし、福島はさすがに遠いですね・・・せっかくなのでここにも寄りました。(実は帰り道の高速乗り場の近く!w)そして新宿駅に
こんちわせつこです。3連休最終日ですが今回は相場がアレだったのでおとなしく遠征は無しでした。なので前回の遠征で未報告になってる件を引き続き書いていきます。長野県に侵入した前回から引き続きです。このまま岐阜県側に進むか、新潟側に進むか悩んだ挙句、距離も考え新潟側に進むことに。いや~久々にガチ山でした。しかしさすが長野県、険しい山道でもちゃんと整備されてるので走れます。すごい県だ。老後に住みたい。と、悠々と進んでいたのですがどんどんやばくなっていきます・・・看板発見。や
こんちわせつこです。更新遅れてた続きの温泉巡りです。山梨県から山を越え長野県へ。鹿ロードを進んでいきます。もちろん鹿の飛び出しに注意しつつ飛ばさないように慎重に・・・そしてまたやってきました長野県、うちのルーツでもある県ですが、城も温泉も多いです。開けてる地域なのですが温泉っぽい写真も撮れず。このフラグの位置ってほんとなんなんだろ??長野県1か所目のチェックイン終わった時点で次いく道が難しい。さてどっちに進もうか・・・では、また次回。
カップ入りゼリーの好きな味は?▼本日限定!ブログスタンプやはり、マスカットです。さて、本日は本当は何の日かといいますと…バンドリ!に登場する、スタービート系ボーカリストの戸山香澄ちゃんのお誕生日でっす。おめでとうございま〜す。有咲の蔵じゃない、だと…?どうやら、手作りのキーホルダーを作れるところに来ているようです。納得の品ができあがった模様。意外と手先は器用なのかしら?メンバー全員が自分の楽器のキーホルダーを作ったみたいですね。って、沙綾ちゃんのドラムセットがハードすぎひん