ブログ記事420件
こんちわせつこです。新しい相棒も3000キロほど乗り終えだいぶ馴染んでまいりました。やはり運転アシスト機能の向上はありがたいです。疲れが全然違います。そんなわけで城巡りもだんだんと再開していこうかと。近場から攻めていきます。で、向かったのは神奈川県。こんな都会に城跡あるとは。もはや夜にしか城にいってない気がします。周り住宅地すぎてどこに城跡らしいものがあるかもわかりませんでした・・・うーんなんか城来たきがしない。もう1か所いってみます。では、また次
こんちわせつこです。楽しみにしてました。ガチャのメンテ。開けてびっくり、これはひどい。とりあえず褒めるとしたら特別登用と登用に過去のイベント武将を投入。これは良いですね。だいぶ初期のイベント武将ですが段階的に投入していってくれたら楽しみも増えるってもんです。が、SSR確定チケやSR確定チケには無し。ピックアップやイベントガチャにも追加はなし。挙句には今回増えた武将が茶室に登場することもなし。さすがに運営の方針に???しかないですわ~相変わらずハズレはゴミ以下。友好
こんちわせつこです。引き続き群馬県です。名胡桃城から次のお城へ。やっと山道です。たぬきが飛び出して来ましたが最近は慣れたもんです。もう野生動物が出てきそうなところがだいぶわかってきましたwうーん真っ暗とまではいかない場所なんですけどこのへんかな?っていうところは真っ暗で今回も写真撮れず・・・ここも真田家なんですね!群馬の新100は3か所とも真田でしたよ。これは観光資源になりますね~あくまでも昼間にいきましょう。なんか物足りないのですけどここから1番近い
2025年5月3日()今日したこともう5月。よしもと劇場プレミアムに加入中。今月はけっこう更新してるけど、毎月50本以上更新してほしい。単独ライブよりコーナーとかその場のトークが好き。信長の野望出陣にちょい不満。メンテが多いのと白城と古戦場の登録がないと開発できない。動き回ればドライブがてらまわれるのにな。障害者だと移動が大変。朝:昼:夜:今日のよかったこと雨の日以外まぁまぁ歩けた。本文テキスト本文テキスト
今日はちょっとだけ早帰りの日。なので、寄り道をしないで帰ろうと思っていたのですが…。急にジャンクなアレが食べたい欲求に駆られる私。実に2年ぶりですな。ジャンボぎょうざカレー¥11402人前のカレーに餃子が6個乗ってます。スプーンと比較して、その大きさを感じてください。通常のぎょうざカレー(ぎょうざ3個)が720円なので、かなりお得になっておりますぞ。カレーは辛口にしたものの、ここのカレーは辛くないです。むしろ、野菜とかの甘味が感じられる?でも美味しいから問題なし。ぎょうざは
こんちわせつこです。出陣くじ、忘れてました。結果発表しました!って、これ、くじってどうやってもらえてたんだろ??200枚あれば結構当たってるんじゃないの??う、うん・・・忖度皆無。結構お金使ってあげてきたんだけどなあ・・・今回は短く。では、また次回。
こんちわせつこです。毎日プレイお疲れ様です。放置しててもデイリーボーナス以外何も起こらないゲームってことでしこしこと続けていくしかないのですが、現時点でうちが感じた問題点を書いておきたいと思います。しばらくして振り返って改善されてたら神運営、放置してたらクソ運営。さてどちらになるでしょうか。①プレイヤーレベル、施設レベル、民忠などがカンストしてしまい、継続コンテンツが不足しすぎ。テストプレイちゃんとやりました?もう少し天井高くしておいてくれないとどんどんコンテンツ不足に陥りま
こんちわせつこです。今回も制圧です。岡山県。リアル遠征はゼロでした。が、過去に1回だけ行ったことがあります。思い出すのは「えびめし」おいしいかったです。この「えびめし」ってどっかで食べたことあるな~と思って先日調べてみたら・・・渋谷にあるカレーショップ「いんでいら」が発祥だとか。本当だとしたらこのカレーショップ、幼少期に幾度となく両親に連れていかれました。当時は渋谷駅前のビックカメラの向かいくらいに店舗がありました。すでに両親はおりません
こんちわせつこです。月初恒例、色塗り結果の報告です。無事4000か所クリアしましたが、イベント期間が長かったため結構イージーな月でした。(大きな領地が残りまくってる問題は棚上げw)上半分関東ほぼ進めず、北海道をぼちぼち再開、北陸はしっかり。下半分は・・・中国地方がいよいよリーチ!リアル遠征前に終わりそう・・・九州もぼちぼち進めてます。近畿は相変わらず本城の放置で侵攻。こんな感じの1か月でした!いよいよ路面凍結も無くなってリアル遠征の季節に
こんちわせつこです。今日もお城です。いよいよ、うちでも知ってる超有名なお城にいくことになりました。個人的には日本一有名なお城。なぜってそれは・・・年齢バレるので控えますw(ヒント森繁久彌)興奮してゲーム画面撮り忘れちゃった。しかし鶴ヶ城だったり会津若松城だったり若松城だったりどれが正解かわかりませんが、うち的には鶴ヶ城でいいと思います!!あいかわらずずさんな写真。まあお城ファンっていうわけではないのでゆるしてください。基本的に滞在時間1分ですからね!
こんちわせつこです。ひたすらいらない技術を上げ続けてやっとこ150になりました。ここらへんのゲームデザイン、あいかわらずです・・・無駄になるものが多すぎますよね・・・何度もいってますが友好度のクソあまり問題とかもはや諦めてますよね、運営さんw相当引きこもってるうちですがこんなイージーにカンスト。もう少し位置ゲームとして頑張っていただきたい。では、また次回。
こんちわせつこです。いよいよネトフリで火垂るの墓が独占配信ですね!日本アニメ至宝のヒロインせつこを皆様も堪能してくださいませ。一方、信長出陣の1周年は淡々としたものでしたね。資源はたくさん増えたので満足ですが。そんなわけで久々にガチャ。30回限定引いてきました。久々の理由は3枠ともまだ5凸の武将だったから。れっつごーはい10回目は酷い。はい、20回目も酷い。顕如様。このガチャも盛り上がらないねえ~いつまでもいつまでも友好ポイントにテコ入れもない
こんちわせつこです。久々の制圧、福岡県です!リアル遠征0回。このゲーム以外では何度も行ってますけどね!!本場のとんこつラーメンがあまり得意ではなく、なぜか毎回味噌ラーメンを食べて帰ってきた印象がありますw見た目の大きさ以上に制圧数が必要な大変な場所でした・・・そりゃそうですよね・・・ここらへんまで車で行けますかね!?挑戦してみようかな~では、また次回。
こんちわせつこです。引きこもりの時間が長いうちにとっては待望だった派遣拡充がやっと完成しました。さすがにレベルは1で終わりなんですね笑もう2部隊くらい作れたら楽ちんになるのに!早速4人セット!これで兵糧不足も解決されるかな!?楽しみです!!では、また次回。
こんちわせつこです。週末にかけて2県を統一しましたよ!まずは山口県。ごめんなさい、いったことありません💦なぜここが早めに統一されたのか・・・ただのきまぐれですね。ほどよく細かい地域と大きな地域がありました。沖縄県はこの前、石垣島いったからですね。その勢いで進めていきましたが島が多いため加速たくさん使いました!とはいえ統一スケールでいけば優しめ。どこでもいいから統一させたい!って人にはお勧めかもしれません(本当か!?)
こんちわせつこです。攻城戦・・・嫌ですね・・・特にやり返す仕様は嫌なので切ってます。で、もっと謎なのが城放棄しまくり問題。これ、なんでかわからなかったのですが実際にやってみることにしました。攻城戦(勢力戦じゃないとき)の後半、いつのまにか始まってた攻城成功数ランキング。ランカーになると名声もらえるらしい。城のランクごとにランキングがあって総合ランキングも別にある。これって例えば★6と★5と総合でそれぞれランキング入った場合全部の名声もらえるの??調べてもいまいち
こんちわせつこです。前回の続きです。せっかく甲府まで来たのでこのまま甲府駅へ。駅の説明どうもっす。信玄公の像はチラ見してきましたよ。ここから長野駅へ。結構距離ありますよ。1時間半くらいですかね??長野県の説明。今回のイベントはこの2か所でやった人も結構いたのではないでしょうかね。妙高はちと前回のトラウマ(過去ブログ参照)もありますし、福島はさすがに遠いですね・・・せっかくなのでここにも寄りました。(実は帰り道の高速乗り場の近く!w)そして新宿駅に
こんちわせつこです。新真田幸村でざわついてますが、それと前後して行ってきてました。お城。しかも真田家ゆかり系。そんなわけで群馬県、前回の訪問では金山城で峠の走り屋さんたちの邪魔をしまくったトラウマで逃げ腰でしたが深夜ならと訪問。伊香保から高速を降りて国道を進みます。まあ、群馬県、道もきれいで広いしなんの苦もなくカーナビの示す場所へ。それっぽいものが見えないなあ・・・深夜だからか・・・沼田城公園的なものがありそうなんですけどまあ次もあるし・・・なん
こんちわせつこです。とりあえず近場からいってきました。城なのか!?砲台ですよねここ??洗車の聖地に向かう途中の寄り道です。迷子になることはないと思いましたが一応マーキングして向かいました。が、車を降りて少し歩かされることに。さすがに公園内に車で突っ込むわけにはいきませんでした。天気がいいわけでもないのにアベックさんたちもいましたし。記念すべき続100名城1か所目。さあ・・・これからが地獄や・・・そんなわけでおまけ(?)で洗車。特に汚れてはいませんでしたけど
こんちわせつこです。もう説明するより見てもらいましょう。2人とも3枚ずつ足りませぬ。さっき始まった信長&帰蝶で3枚ずつ引きたいと思います。100回でやっと信長1枚目。200回目で帰蝶1枚目。300回目で信長2枚目。320回目やっと通常時に1枚でました。帰蝶2枚目。400回目で信長3枚目。やっと1人終わった・・・ふう・・・信長のほうが先終わった・・・残りは帰蝶1枚。500回目信長かぶり・・・
こんちわせつこです。引き続き群馬県、沼田城からすぐのところにもう1つ続100名城ありました。看板が出ておりました。親切です。近いってすばらしい。ここも真田家!どっちも元は沼田さんが作ったらしいですがどちらも北条や上杉との争いのど真ん中になってたお城のようです。そしてここにはお城武将!いましたお父さん。このスペックなら威名低くても使い道ありそう。集められるご近所さんは頑張ってみてください。うちは次行きますwでは、また次回。
超おひさしぶりせつこです。しばらくゲームからは遠ざかっておりました。なぜかって?金がないからです。そんな中、大好きな信長の野望の位置ゲーが出たときいて居ても立っても居られない状況に。早速初めて見たというブログ再開理由です。お前、ひきこもりに位置ゲー無理だろ。と言われるのはわかっております。そのへんはおいおい説明するとして、信長の野望のスマホゲームは今までイマイチぱっとしませんでしたね。どうしてもPCのイメージ強すぎます。ごたくはともかく、インストールしてみましょう
こんちわせつこです。所要で甲州街道沿いに行ったんですが、停まって出陣いじってたら・・・お?このイベント・・・このまままっすぐ進めば山梨じゃん。ということで行ってきました。山梨県はとっくに埋まってるんですが、イベントで結局なんども来てるきがする。道覚えつつあります。っていう楽しいイベントでした!皆さんも行ってみてね!(できれば昼間に。)おや?ここまできて気づきましたがもう1つのイベントも近いじゃないすか。せっかくなのでやってしまいましょう。そちらは次回
こんちわせつこです。みなさんレベル上がってますか??30超えるとレベル上げてもなにも変わらないのでつまんないですね・・・運営さん、コンテンツ不足ですよ。運営:いや~ちゃんとありますよ。プレイヤーレベルパック。全プレイヤー:おい、それ課金やないかい。酷いですよね。レベル上がったのに金払えって。なかなか意味不明です。しかしたまにこんなの来ます。レベルの節目のときかな?ずるいな~これは買っちゃいそうになりますよ。でも10000円は・・・
こんちわせつこです。SSR1000ショックで年が明けました。今年の運営もどうなることやら・・・と不安を感じさせてるところをあえて逆張り。引いてやんよ。光秀。ひゃっはーこれで完成するだろ!と油断していたら・・・確定100以外ほとんど出ないクソ確率・・・これはイかれてやがる・・・強者倒して買える現物パックも12000円に値上げ。こちらもどうかしてる。でもそれを買ってなんとか仕上げ。新年早々、散財させられましたわ。これは信長もやらないといけない流れか・・・新しい車
こんちわせつこです。前回のメンテで追加された案件、紹介続けます。えー今日はプレイヤーLVパックがなぜか追加。12時間限定となってますが実際は何日も買えるようです。見てみましょう。SSR武将から1人選べる!しかも1000円!?まあ、そんな甘くなかった。えーこの四人からでした。ぎりぎりJARO案件ですよこれ。誇大広告ダメ絶対。でもまあ1000円ならお得なのでは。ちなみにもう2個買えますがそちらは5000円です。せちがらい。結局う
こんちわせつこです。さあ、いよいよ、長野と言えばというお城に向かいました。そう!上田城です!!戦国大名としては小粒な印象の真田家、しかしいくつもの物語や逸話のおかげで武将としての知名度は超一流!そんなわけで長野県も気合入ってました。ここは某所とは違い、無料駐車場完備、近隣は公園になっておりました。上田市素敵!まだ時間に余裕もあったので軽く徘徊。からのタッチ。そしてここは・・・武勇99!!近隣の人は集められて羨ましい!!このス
今回は領地化報酬を考えるです。※あくまでも参考程度目指すところは全国制覇ですが、報酬の中に県50%達成でSSR確定登用札があります。地元の県から100%を目指し無償小判を増やすのも全然有りです。ただSSR確定札ほっしうぃと思っている人は県50%達成を目指し、SSR報酬を取得して行くのもありです。ここで50%占領領地化しやすい県について考えてみます。当然県の面積が狭い方が制圧しやすいので狭い都道府県ランク10位の上位香川県、大阪府、東京都、沖縄県、神奈川県、佐賀県、鳥取県、奈良
まだほんの序盤しか経験していませんが、自分の足で獲得していき、行った場所や足取りが地図上で一目で分かるウォークの基本を思い出させてくれるゲームだなと思いました。武将の闘いだけでなく、歩いた地域(領地)を豊かにしていき、地域の実際の歴史ポイントやお城にも行くし、イベントもあります。遠征モードというのもあるので、全て自分の足でということじゃないのが、悪天候の時に良いかもしれません。地域や歴史の場所もゲーム上に説明があるので、いちいち他のサイトを見て確認しなくてもいいのが親切で良いなと思いました
こんちわせつこです。世間はGWに突入してるらしいです。こっそり昨日城行ってきたのですがそれはまた後日。緊急でガチャネタです。GW限定ガチャで真田幸村の復刻が来ました。って、復刻も来たし、槍としてリニューアル復刻も来ましたwwwなんだその商売。本当にけしからん。最近来てた威名1000武将、スルーしてきました。花の慶次は馬だったし、真田パパもいまいちパンチに欠けてたきがして・・・しかしネトゲの闇は深い。新しいものを追い続けないと負けまくってストレス溜まる。ストレスはお金で