ブログ記事1,506件
10/10発売明星食品「明星札幌らーめん信玄コク味噌味」取得価格298円(コノミヤ)(278円+税20円)メーカー希望価格298円(税別価格)おはようございます。新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。ありのままの正直な感想のボヤキブログとなっていますww本日の紹介商品は明星食品のどんぶり型カップのお店コラボカップ、「札幌らーめん信玄コク味噌味」です。この商品は以前はタテ型カップで発売されていましたが、今回どんぶり型カップになって、よ
本日は出張中ー新幹線はスキスキ(^。^)コーヒー飲みながらゆったり移動🚅いつもどおりお楽しみもあるので٩(๑´3`๑)۶お仕事はサクッと頑張ります💪そのお話はまた後日として(*^^*)先日札幌帰りに買った信玄のラーメンを食べてみました🍜私の好みにピッタリアレコレ凝ったラーメンが巷には沢山あり人気店になっているようですが、私は昔ながらのtheサッポロ味噌ラーメン🍜がスキ信玄のはゴテゴテせずにそんな感じてしたそのほか、札幌自分土産は❗大丸の初売りで折りたたみ傘GET🌂(変なお
どもきしだメダカ✨です本日ご紹介するメダカはコチラ⬇️国生の舞✨じゃなくて💧黒翔の舞✨血統的な説明をしますと信玄✨ブラック黄金ヒカリスワロー✨×ゼウス✨オロチヒレ長ヒカリ✨となります✨ブラック黄金ヒカリの特徴であるヒレが黄金色に色づきますが色が乗らないゼウス(オロチ)よりの黒い個体も産まれてきます✨信玄とゼウスの共通点『黒』と『ヒカリ』✨+ヒレ長スワロー✨という掛け合わせで作出されました✨前から見てみると···グチャグチャ✨スワローの独特のヒレの伸び
一つ前の記事で嫁号(RK5型ステップワゴン)のヘッドライトバルブをHIDバーナーからLEDにコンバージョンしました取付けたのは↓の信玄取り付け結果としてテスター屋さんの光軸検査機はパスしました✌️あと、陸運局の車検検査ラインのヘッドライトロービーム検査後も無事にパスしました♪本題ですがそれじゃHIDと比べてどれだけ明るいの⁉️🔆って事になります…手持ちの安価な照度計になりますが…照度計を手に持ち発光点から約2mの位置で測定しました先ずはHIDバーナーの
【月の章】攻略一覧へ【華の章】攻略一覧へ1~3話共通ルートはこちら武田信玄&上杉謙信共通ルート武田信玄本編CV.黒田崇矢選択肢について★が好感度+5ハズレは+1✳︎好感度はマイページ中央(殿)タップで確認できますエンド分岐及び恋の試練(姫度、アバター)後次話1/5読了で姫友上限枠+1【恋の試練】のお近づきストーリーのシナリオはどのルートを選んでも同じです巡り愛エンド読了後現代編後日談へ(ラブパス消費無し)《4話
我が家の主力機RK型ステップワゴンスパーダ新車から13年落ちとなり純正HIDのバーナーも暗く感じ買置きの社外バーナーにしてみたけどそれでも暗く感じる…HIDのバーナーは「徐々に暗くなっていく」と聞き及びますがまぁ、それはLEDも一緒なのですが…世の中の新型はこぞってLEDヘッドライトばかりで比較してしまうからか?自分が年齢を重ねたから?どちらにせよ安全を考慮してネットで検索元々着いてた純正HIDバーナーPHILIPS製D2R35Wの規格11年目の車検前
実を言うと…私、心配だったんです。一話、ニ話と、(太守様は討たれたし、家康は自害しようとしてたけど)あまりにもほのぼのしすぎていて、実はこれだけの凄い役者人を揃えて『クソ大河』だったらどうしようって。今回の物語の冒頭、鳥居のじい様の節約(チョロマカシとも言う)で、ひそかに揃えていた武具、武器をみた、松平家の家臣一同が、宴会部長・酒井忠次先頭に『海老踊り』を始めたときは、『天地人』の『ドジョッコ、ホイ』の悪夢がちらついたのですが、大丈夫だった!今回はすごく面白かった!!というか、皆さん!
こんにちは~。先日、川崎大師に初詣に行ってきました。ご本堂が開く前に到着。お父さんがお護摩修行中、お母さんと散策です。やすらぎ橋も渡りました。朝陽を浴びて、気持ちも引き締まります。所用があり、川崎大師から埼玉県へ。その帰り道、新座市周辺を散策。たまに、親子三人で歩くととっても嬉しそうにしています。広々としていて、気持ちがいいね。~最近気になったこと~その1読売新聞で見た、読書犬の記事。犬が静かに寄り添ってくれるため、子どもは安心して本を読むことができるのだそう。とても素