ブログ記事360件
つば九郎神社に行ってきました。元・巨人ファン、現・ライトなカープ女子の私ですが、つば九郎の件は、ショックが大きくて……朝からメガホン持って登校して、放課後はそのままナイター観戦へ、なんてことをしていた高校時代。高津臣吾投手(現監督)ファンの友人がいたので、神宮球場へも行っていました。球団マスコットとして注目するようになったのは、子供たちがプロ野球に興味を示すようになってからだけど、つば九郎は1994年デビューだそうなので、きっと当時から目にしていたんだろうな……近年は「くるりんぱチャ
WFA(WorkFromAnywhere)@信濃町スタバStarbucksShinanomachiこんにちはHithere!先日、信濃町駅のアトレにあるスターバックスへ行ってまいりました。今年の2月にできたばかりのスタバですIvisitedStarbuckslocatedinShinanomachiStationATREtheotherday.ThisshopjustopenedinFeb,2021.お店はシックな雰囲気でしたTh
【はじめに】私は東京のカットは全部歩いて回ったので回れないことはないと思いますが、自転車や電車を使った方がいいと思います笑電車の場合は新宿駅、四ツ谷駅、信濃町駅、乃木坂駅で降りて近くのカットを回収するのをオススメします。あまりお金をかけないで効率よく回るための私のオススメコースとしては新宿駅→新宿御苑の周りを歩き、須賀神社四ツ谷駅経由で赤坂見附駅→赤坂見附駅で電車に乗り青山一丁目で降り信濃町駅を目指す→国立競技場前から電車で乃木坂このコースだと5,6時間みとけば回れると思います!歩き
開業130周年の信濃町駅この日のウォーキングのスタートは、JR総武線の信濃町駅です。アトレ信濃町はヤクルトスワローズの「つば九郎」一色でした。駅を出ると秋のさわやかな光景が広がっています。左手は明治記念館です。しばらく歩いて、迎賓館赤坂離宮に着きました。今回は中にはいりません。学習院初等科の前を通って紀之国坂に向かいます。正面はホテルニューオータニです。久しく訪れていなかった豊川稲荷東京別院までやってきました。しっかり参拝していきたいと思います。(撮影:
明治神宮外苑聖徳記念絵画館℡)03-3401-5179往訪日:2023年5月21日所在地:東京都新宿区霞ヶ丘町1-1開館時間:(水曜休館)10時~16時30分参観料:500円アクセス:JR中央線・信濃町駅より徒歩約5分駐車場:396台(1600円/日)国指定重要文化財(2011年)※館内の撮影はNGです《東南アジアの遺跡のようだ》ひつぞうです。銀座ライオン往訪の翌日。天気も回復したので、再び街歩きに出ました。訪ねたのは明治天皇と昭憲皇太后の御聖徳を記念した聖徳