ブログ記事6,672件
お金の本図解だからわかる[ひろゆき(西村博之)]楽天市場1,298円予定通り約25万税金車検等は月割りで引いてます職場から物価高騰の為特別手当があったので少し多めです11ヶ月で3255000円来月は15万程かなと春休みのお出掛けもしますし遺族年金のおかげでしっかりと老後貯蓄出来ます今の時代しっかり働き続けないとこの先どうなるか分かりませんし共働きが当たり前になってきますね今の子は男の人も働いてる女性の方がいいでしょ私の年収は女性全体の平均年収ぐらいですそれ
おはようございます今日は愛犬達のトリミングデー4匹、全員連れて行くので、大変トリマーさんも…車の中で必ずケンカするしね・窓の外を見たい子・寝っ転がりたい子・膝の上にいたい子・私の隣に座りたい子更にナデナデして!とか、左右の窓からも外を見たい!とか、お水は?おやつは?とか、自分だけを見て!!とかみんな要求しまくり疲れるーでも可愛くて、せっせと要求に応えてしまう昨日は昼間は寝ていたので、(雨だったので、何もやる気なし)前日に遅く食べたせいかちょっと胃がもたれていた
https://twitter.com/JINKOUZOUKA_jp/status/1639163965136855041?t=siqRike8A0PxOOsIofQ7dw&s=19メディが無視し続ける「謎の大量死」私が調べてきたことをこちらにまとめましたので、ご覧いただければと思います。https://t.co/yf7rCrDC72pic.twitter.com/JCCBjMmuAy—藤江@4/10発売「世界を欺いたコロナワクチン」(@JINKOUZOUKA_jp)2023年3月
子宮全摘出の手術費用、どうしよう。泣でも、医療保険のがん診断一時保険金があるから、入院前までに支給を受けておけば、安心だ!と思って、がん告知を受けた翌日にすぐに保険会社のコールセンターへ電話して書類を送ってもらった。婦人科クリニックにも大学病院の婦人科からも子宮体癌だって、言われたから、所定の用紙と医師の診断書を提出すれば、入院前に、保険金が貰える〜。ん?でも、この場合、子宮体癌検査を受けた婦人科クリニックから診断書をもらうの?それとも、内診して、これから手術のため
私の医療保険は、2本入っています。10年前に生命保険の見直しをして20年払込済みの医療保険に加入しました。それも保険料払込があと10年です。『完璧だと思っていた生命保険を考える。』ほけんの窓口の予約を取りました。10年前にすべての保険を見直して夫、私、娘の保険に入りました。息子は、一緒に行ってくれなかったのか契約しておらず、共済のみ加入…ameblo.jpその2年後に、おそらくがん保険に入りたくて保険の相談窓口に行きました。その時のプランナーさんが新しい医療保険にがん保障をつけて
私の推しが、ミトちゃんと結婚。。。でもおめでとうしかありませんさて採卵も終わったので、手続き書類の送付が遅い保険会社に保険金の請求書用紙を請求しました。こういうのも早く電子化してくれればいいのに、未だに紙文化です何気なく、提出する採卵の時の領収書を見ると何っ⁉️入院扱いになってない‼️‼️ちなみに前の病院の採卵の領収書は、こんな感じで入院料等に点数があるので、入院扱いでした日帰りのね前の病院は、産婦人科なので入院できる施設ですが今の病院は、不妊治療専門なので入院できま
40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。毎年3月4月は保険料(生命保険&学資保険&自動車保険他)の年払いの支払いがあるので確認のハガキが届きます。生活に変化はないか、住所や電話番号は同じか、契約中の保険の内容を確認するハガキが届きます。何枚も届くので、最初は気付かなかったんです。「いつものハガキが届いたんだろうな」ってしばらくテーブルの隅に放置していました。そして昨日、溜まったハガキを整理していたら見慣れないハガキが2枚ありまし
こんばんは。最近は週末にブログ書く流れになっていますね。平日くたくたっす!今週保険金が入金されました!私が入っている保険はただの貯蓄型の医療と生命保険で、しかも20年くらい前のもの。戦慄。でも出ました。入院と手術が保証対象で530.174円でした!40歳前に保険の見直しをしなきゃなと思っていたところの乳がん発覚だったんで保険には絶望していました…意外と保険金がおりたので本当に良かった。しかも更新制なんですが、長く保険をかけているので既得権?というものがあるらしく、新しい保険
おはようございます☆先日、2年目点検をタマホームにしてもらいました点検内容は、建具や床、壁、外壁、エコキュート等の設備の不具合確認、後は床下の確認でした結果、自分で補修とかしてるので、駄目なとこは今現時点ではありませんでしたただ、ずっとモヤッとしていた、外の立水栓の修理(今年の初めの豪雪で配管が破裂して水漏れ)したことをぶり返して、話したんです『豪雪に耐えられなかった立水栓』お久しぶりです世界平和を祈るばかりですさて、入居して1年を過ぎ、2年目の冬が終わりそうになっていますが、今年
国民が亡くなると1500万円の保険金は国に入る。ワクチンで遺伝子を変えられてヒューマンからヒューマノイドになった人間はワクチン特許を持っているビルゲイツアンドメリンダ財団の所有物になる。国民が死亡するとDS政府が儲かる仕組みpic.twitter.com/z340nQ4Q7p—369不動(@N4er5BANKPkQFQe)March27,2023
【入院生活】2泊3日の入院にかかった費用と生命保険どーも!Ruuiです今回の記事は、こちらの記事『【役立ちそうな話】入院準備と入院生活』【役立ちそうな話】入院準備と入院生活どーも!Ruuiです今回は、実はグレーゾーンじゃなかったケガだったよ!『【生命保険】実はグレーゾーンじゃなかったケガだった…ameblo.jpに、関連しています↑の記事では、入院準備と入院生活について書きました。今回は、2泊3日の入院でかかった費用と受け取った生命保険から
☆わえが初めて車を買うたんは大学の頃やいて、そえも1人でよう買わんさけ友だち5人で共同でお金集めて買うたんやいしょ(^_^;)中古のボロっちぃ車やったけど、ほえでもわえらの当時の憧れのセリカ2000GTLBは四つ目で格好良かっとう♪最初に乗ったアホが全損事故起こいて結局乗れず終いやっとう。2台目は渡米してLAに住んじゃぁったじゅう、向こうで買うたボロボロのフォードLTDで排気量は5000ccくらい有ったんちゃうかなぁ。日本へ帰ってきて初めて買うたんは、セリカ2000GTのリトラクタブル
ちょっと先にコロナの件。親切な読者さまから教えて頂きました。医療保険金がおりるかもというお話。加入保険によって、コロナ陽性→自宅療養でも保険金・給付金が認められる場合があるらしく。もし保険に入っているなら保険会社に一度問い合わせしてみてねー!というようなメッセージを何通か頂戴していました…(全然知らなかったので本当にありがとうございました!!)でも私…適用しそうな保険入ってなくてなので、「あ〜、残念やけど私には関係ないな…」と思っていたのですが、人事部から連絡あったよね。すっか
40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。休職中の夫が会社で加入していた団体保険(傷害保険)から先月突然保険料が支払われました。詳細はこちら『いきなり振り込まれたお金』40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。毎年3月4月は保険料(生命保険&学資保険&自動車保険他)の…ameblo.jpその金額は20万円。大金です。しかしどういう計算でどの日数分が支払われたのかはそのハガ
24歳で急死した時、悲しくて悲しくて、家から出るのも嫌だった。ご近所さんに会ってしまうと、笑わないといけないから。笑えるわけないやん、って引きこもっていた。当時3歳のむすめも、家に引き籠もらせてしまった。会社の事務員さんが、「亡くなったのは悲しいことだけど、保険金が入るから良いこともあるよ」と言われたのがショックで、長いこと引っかかって許せなかった。年配の方々亡くなった時は、私も平気でそんなことを言っていたかもな。さすがに遺族には言わないけど(;´∀`)慰める言葉が見つからなかっ
抗癌剤2クール2回目の週です今週は特に目立った副作用の出現もなく、のんびり生活してますさてようやく待ちに待った保険金の支払いがありましたがん保険に入ってて、よかった私が入っていたのは、イオンのがん保険で、イオンからの請求書の中に一緒に、がん保険のお知らせが入ってて、親が癌をして、私も将来癌になりそうな気がするから、とりあえず入った掛け金が月々540円って言うのが魅力的お守り代わりに入っただけだったんだけど、結果的には救われた2年も掛けずに乳癌になってしまって、掛け
初めまして、そらの日常へようこそ🍀前アカウントにどうしてもログインできなくパスワード再登録し直したらこちらの懐かしいアカウントがリセットかかり使えるようになったので、色んな意味でこちらでRe:スタートすることにしました🙇♀️改めまして自己紹介私は47歳の扶養内パートしてます。娘ちゃんはもうすぐ26歳のフリーターで同じ職場でら働いてます🍀*゜旦那さんは51歳のへそ曲がりで、ビビり野郎です普段は仲良しなんですが50歳の声を聞く辺りから短気になったのか短いス
『”海外のドル建て生命保険が買えなくなる日は近いかも!?”』海外の保険にもう一つ加入するか悩みます…将来的には今より円安にもなっている可能性が高いと思いますし、保証の面でも日本と比較にならないくらい圧倒的によいのです日…ameblo.jp相続税を払わなければいけないが、相続したものが、不動産や土地など、お金ではない場合に、納税ができない💦となると家や土地を売ったりする必要が出てきます海外の保険ですが、これだけでも、十分と言っていいほど相続税を納めるための現金の準備になりますでは、
義理母は世間一般でいう、姑みたいな感じは全くありません。嫁である私への意地悪とか全くないし、私は義理母が好きです。義理母は、形式にとらわれたり、かしこまったりが苦手で、ざっくバランです。あと、とにかく声がでかい。初めて義理母に会ったのは、旦那の地元のレストランで。お店に入ってきた義理母は、あたしとの挨拶もままならぬまま、席についたとたん、息子への第一声が「今日保険入ってきたから、死んだらあんたにまとめて大金入るから!」登場していきなり保険金の話。しかも声がでかい、、普通初対面
答えは簡単。希望する施設の空きがないのと、一人暮らしさせておくとお金をどんどん使っていってしまうからです。お姑さまは長年フルタイムで働かれたので厚生年金をしっかり頂いています。保険関係の仕事でした。一人息子である旦那にもしっかり高額な保険をかけ、その掛け金は旦那の給料から払っていました。受取人はお姑さまご本人。旦那はてっきり貯金代わりの保険だと思っていたようですが、さにあらず。保険の掛け金を含め月10万円を自分の給料からお姑さまに渡していた旦那。15年間渡し続けて保険の解約金として戻
不妊治療〜人工死産までの、おかねのはなし諸々ですだいぶカオスな内容になってしまいました…。▼この記事の続きです『人工死産で保険金の請求①』↓これまでの経緯はこちら『今回の妊娠のまとめ』今でも何が起きたのかまだポカーンとしているので、心の整理のために、不妊治療から現在までの流れをまとめました。出生…ameblo.jp『人工死産で保険金の請求②』『人工死産で保険金の請求①』せっかくブログのカテゴリを変えたのに、一発目の投稿が人工死産に関する内容になってしまった…今朝はとても体調が良くて
大変多くの方にご覧いただいて、大変恐縮しているこの数日本当にありがとうございましたランキング上位に入るなんてこんなに多くの方に訪問して頂けるなんて全く考えていなかったから、ただただ恐縮ですそして過去の日記まで読んで頂けてハッシュタグランキングのランクインがヤバすぎて確認出来ないコレを嬉しい悲鳴と言うんだねぇ本当に本当に、ありがとうございますでも、わたし的には、身バレが怖いので、この一時の波がすぐに静まる事を密かに待っていたりするんですねぇ
40代夫婦。夫はメンタル不調で今年の1月末から休職中。長女(高1)・次女(中1)。節約努力中です。今日、ポストの中身を確認していたら一枚のハガキを発見しました。このハガキは!休職中の夫が受給している「傷病手当金」の入金を知らせる手紙です!12月と1月は入金が遅れて不安でしたが今月は8日にすでに入金されたそう。毎月毎月このハガキを待ち望んでいたのに、今月は20万円保険金が入金されたせいか気持ちが安定して、ハガキを見ても「あっ入金されたんだ。」というくらいでした。やっぱりお金があると精神
我が家の保険をまとめたいと思います。内容はともかく金額だけまとめてみます。夫23,957円私30,088円息子4,115円娘7,649円Total.65,809円終身保険と医療保険1本ずつ加入したらこんなになってしまった。夫と私は、年齢もいってたので保険料も高めだけど、それにしても多すぎ。毎月これだけ支払ってたらお金もないよねぇ…年金生活になったら支払えないなぁ。息子と娘のは、なるべく早く自分で支払わせたいと思う。二人分支払わなくていいとなっても
入院や通院の費用はいつもクレカで支払いをしている。来月の引落し額がどどん!と確定(2回の入院がたまたま同じ請求期間に重なった)したので、念のため口座の残高を確認してみたら…。これまたどどん!と増えている。人の口座にログインしてしまったのかと思ったら、保険金が振り込まれていたのだ。通知はこれから来るのかな。会社から診断書の提出を求められておりそろそろ出さなければならない期限だったので、初回TC療法から退院したタイミングで取付け、そのまま保険金請求も行った次第(フォームは保険金請求用)。
5歳年中boyと2歳girlの子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐらしとディズニーリゾートとMr.Childrenをこよなく愛す生活を送っています🤫2023.1に甲状腺の手術をしました。甲状腺ブログ記事まとめはこちら→★よろしくおねがいします♥︎購入品ブログたくさん見ていただいてありがとうございますっ!!『楽天スーパーセール購入品』5歳年中boyと2歳girlの子育てをしている32歳育休
4月から不妊治療が保険治療になり。それに伴って保険も適応になる場合も出てきて。私はかんぽ生命に入ってますが、不妊治療については不明で。公式HPにも詳細が書いてないし。ネットで探すと、窓口に問い合わせても、まだ決まってません、と回答されたと書きこみがあり。そこからその方がどうしたかも分からず。他の会社だと、少し記載があるところもあるんですよね。保険に加入して二年以上とか、採卵と胚移植1回までとか。よく分からないので、とりあえず申請してみました(笑)そしたら
久しぶりに満額のお給料🎵通院の為の遅刻と電車遅延で少しのマイナスのみ💸保険金や還付金、傷病手当金などのお給料以外の臨時収入は、あるけれど…元々、ないお金扱いとなっている一応、もしもの時のために突発のお休み分の補てんとか予定外の通院や検査とか慶弔時に包む分とか体調不良時の食費とか過去の痛い実績をベースに(笑)取り置いている👛で、1ヶ月稼働の満額の金額で暮らせるのか?いよいよ、わたくしの生活能力❓️❗️が試される時が来る(笑)積立金や保険金には、手を付けずに1ヶ月イケる
バレンタインチョコレートチョコ2023ギフトバレンタインデー義理プレゼントスイーツお菓子詰め合わせかわいいおしゃれお返し洋菓子手土産誕生日内祝いお礼職場新作多数!ショコラ&トリュフ20個入【特典】本商品ご購入でミニチョコBOX3箱プレゼント楽天市場4,212円チョコレート【売れてます】【即日出荷】メリーmary'sバレンタイン内祝いバレンタインチョコ出産祝い誕生日おもたせ安いスイーツおいしい手土産ブランドチョコギフト
今日、仕事から帰ってきたら年金機構から手紙が来てた。2月からの年金支給額の決定通知書年金事務所で言われていた金額と全く同じだった。減額もなかったし予定通り。これからの収入がほぼ決定したことになる。変わるとすれば、私の給与だけ。最低の金額でシュミレーションをしなきゃ。主人が亡くなって葬儀費用で不安になって年金事務所で手続きをして遺族年金の金額が分かっても主人の稼いできてくれていた金額には遠く及ばない。市役所では、遺族年金の金額が児童扶養手当の支給額より多いし正社員で