ブログ記事2,162件
4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現在家計を見直しています2024年12月〜適応障害で休職中です春、保育園の洗礼の時期ですね〜育休後、仕事復帰も「保育園の洗礼」で休み続く…悩む保護者「1カ月に3日しか行けない」「子どもがコロナ、今度はインフル」職場でも「休みがとりやすい」体制作りを(NBS長野放送)-Yahoo!ニュース特集は「保育園の
0歳の子どもを育てる、ワーママ(育休中)のトド太郎です🦭▶︎自己紹介💁♀️こんにちは。厳密にいうと慣らし保育は終わったのですが、復職はまだなので慣らし保育として記録📝1週目、2週目はこちら『怒涛の慣らし保育』0歳の子どもを育てる、ワーママ(育休中)のトド太郎です🦭▶︎自己紹介💁♀️こんにちは。4月に入り慣らし保育が始まりましたどちらかというとメモよりの記録です。…ameblo.jp『慣らし保育2週目』0歳の子どもを育てる、ワーママ(育休中)のトド太郎です🦭▶︎自己紹介💁♀️こ
ご訪問ありがとうございます✩︎オトク大好き流行りもの大好き福袋大好き鬼のミーハー女👩🏽3度の結婚💒不妊治療の末まさかの自然妊娠0歳・2歳子育て中👶🏼出没場所しまむら・バースデイ・イオンウエルシア・スタバ・カルディetc…趣味投資・韓ドラ・食べること毎日ブログ更新✏️followme!おはようございますおとぴ昨日までめっちゃ元気だったのに夜おでこ触ったら熱いえ!?熱!?保育園の洗礼というのでしょうか…鼻水、咳は無いけども熱だけ。保育園お休みー。1日で良
こんにちはアラフォー妊活3年目から3回目の移植で双子妊娠→2024年3月1日に女子2人(姉リャン&妹スー)を出産しましたMUKUですようこそいらっしゃいましたいいねやフォロー、ありがとうございますアデノウイルスに罹りました【保育園の洗礼スタンプラリー】とかあったら早々にコンプリートしそうな勢いです金曜日夕方発熱37.2℃38.5℃土曜日クリニック受診→風邪と診断高熱が続くならアデノを疑うので週明け再受診指示月曜日朝37.2℃40.8℃→アデノ陽性夜39.
鼻吸い器のおすすめはどれ?双子の保育園生活1ヶ月目が終了しました通常保育開始1日目に即呼び出し発熱による欠席も早速経験済保育園の洗礼を受け続けており…鼻吸い器が毎日大活躍しています実は我が家、・メルシーポット(電動)・ピジョンシュポット(電動)・知母時(手動)鼻吸い器有名所が3つ揃っている実際に何度か使ってみて、感じたメリットデメリットなどの比較を記録しておきます~メルシーポットおそらく1番有名なメルシーポット!定価は1万円くらいで吸引力は3台の中
発熱から24時間ルールがあるため、今日は保育園をお休みしました。『慣らし保育14日目と熱』お迎えの20分前に保育園から電話がかかってきまして「半分も食べてないですけど、昨日よりは食べられたのでこのままお昼寝させても良いですか?」と提案されました。ま…ameblo.jp発熱確認→小児科受診→「発熱してすぐだから検査できないんだよねー」→そのまま帰宅という感じでした。帰宅してから検温すると「37.2℃」の表示。何度やっても、寝ついてからも、朝起きてからも熱は出ず…!ストレスか、一時的に熱が
こんばんは〜育休明け初日はなんとか耐えてくれた息子ですが、『【育休明け】全く仕事モードに切り替えられずに会社へ。』こんばんは〜昨日はついにお仕事復帰日でしたー❗️実は前日の夕方頃から息子の鼻水が止まらず、便もゆるくて熱はないし、元気そうではあるけれど今までで1番風邪っぽい…ameblo.jp2日目の朝に体温を測ったら37.1℃…❗️これは…平熱が低い息子としては危険信号…鼻水が出ていることと便がゆるいことを除けばとっても元気だし、お迎えコールの基準は37.5℃以上だっ
ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。昨日は夜泣きがすごかったこれも保育園の影響でしょうか?不安?ストレス?が爆発した感じなのかな?夜はなかなか寝付かず、眠いのに寝れなくて泣く。ミルク飲ませても泣く。そして私が抱きつく形でやっと布団に寝てくれたと思っても1時間で起きてまた泣く…次からは抱っこしてないとダメで、なんなら抱っこしたまま体勢を変えるだけ
ついにプーメリー最終形態へ(ヘルメットも少し慣れてきた)さて、本題ですがまたまた昨夜吐きました咳と一緒にミルクと離乳食が出てきたやっと第1回目の保育園の洗礼が治ったところだったのにこれを繰り返すのね不幸中の幸いは昨日の昼間になんか嫌な予感がして前もって受診してたこと。初めてのオンライン受診にしたので他の子との接触もなく10分くらいで終了めっちゃ楽先生には熱とかでてきたら一度見せに来てねって言われたのでこれから「あれ?これから来るかも?でもまだ熱とかないしなぁ
こんにちは保育園の話の続きです気づいたら前回の投稿から10日経っていた...子の風邪はまだ治っておらずむしろ悪化しています結局先週のはじめに2日間だけ保育園に行かせて、その日の夜、鼻水と咳に追加で発熱の症状がでた子供って大人と違って治癒力が高いから、だから熱も2-3日で下がるだろうと思ってた明日で1週間経つけど......まだ治りません症状は毎日いろんなことが起こり、鼻水咳熱下痢さらに尿に血が混じる(赤ちゃんの場合検査のための採尿が難しく、診察中にとれたらよ
前回のブログも閲覧ありがとうございます『“完ミママが推す”最新ミルクグッズ〈お出かけ編〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『暑過ぎて外出れない…“3歳が飽きずに”おうち遊びするヒミツ』前回のブログも閲覧ありがとうございます『“準備は万全?”買…ameblo.jpここ2ヶ月風邪引いてた風邪も、ようやくおさまりました!溶連菌→手足口病→謎の高熱が出る喉風邪母子感染はキツかったです最後の風邪は長引きましたが、耳鼻科行ったらすぐ治りました笑やっぱ長引く時は耳鼻科ですね今日は、
ご訪問ありがとうございます♩1歳の男の子を育てながらフルタイムOLとして働くけろです♡✳︎共働きIT系OL→働きながらビジネススクールへ*実両親と敷地内同居中*幼児食・育児・ワーママ記録✳︎2022年11月帝王切開で出産詳しい自己紹介はこちらでしています♩妊娠中の記録はこちらです良かったら覗いて見て下さい♩今日の記録入園前、保育園の洗礼によるお休みの数や有給の使用日数が怖すぎて、、調べまくってたので私も備忘録に残します📝うへ
こんにちは、みやこです先週の慣らし保育の様子です入園前から風邪をひいていて鼻水と咳が続いてたのが慣らし2週目でやっと良くなったところでした!だがしかし!今度は保育園で風邪を貰ったようで先週の金曜日から鼻水と咳が出始めていましたでもそこまで酷くなくてまぁ大丈夫だろうと思っていたら夜寝てる時に咳が酷くなってきて何回か起きてしまう大分慣れたのに今お休みしたらリセットされちゃうかなと心配してたけど、本調子じゃないのに連れていくのも可哀想で結局月曜日はお休みして耳鼻科へ帰りにお散歩
こんにちはぐ〜たらこですアラフォー共働き家庭の育児と家計状況を綴っています。現在育休中。お金の話大好きいつかFIREしたいと思うけど散財気味。出産時の3度会陰裂傷の後遺症で便失禁するように肛門括約筋不全と診断され手術実施済家族構成ぐ〜たらこ:名前のまんまのぐ〜たら女好きな言葉はテキトー夫くん:家事メイン担当のできた夫ピコ氏:我が家の愛嬌天使2024年誕生最近ピコ氏用のおもちゃが増えすぎて困り中…増やさないつもりだったのに…100均での創作おもちゃを含
4月から行き始めた保育園!ついに水曜からお昼寝開始しました〜!慣らし保育期間中、帰りながら寝ちゃうのでお昼寝はそんなに問題なくできるかも〜とあまり心配はなく。心配事があるとすれば、抱っこしなくて寝られるのかな〜?くらい。(夜はゴロゴロしてるだけで寝るけど、昼間は座って抱っこして寝ることが多い)初めての日。お迎えに行ったら先生から「すんなり寝てくれて全然問題なかったですよ〜!」と言っていただけて。やっぱり、その時間がちょうど電池切れなんだろうな(笑)お昼寝2日目の昨日も特に問題
こんにちは、marimomoです。慣らし保育が終わらないのに、追い打ちをかけるように、はい、保育園からのお呼び出しがきます我が子、咳をすると嘔吐しやすい体質のようで、よく吐き戻しをします花粉症もあって、鼻水が出ると、喉に鼻水が落ち、咳込みやすくなるのですが、特に夜中に吐き戻しすることもあり大変です今回は、風邪をもらったみたいです…軽い風邪でも咳をしだすと恐怖の吐き戻しが…保育園で嘔吐すると、はい、お迎えのお呼び出しです軽い風邪で毎回吐き戻しして呼び出しと
こんにちは34W0d緊張帝王切開で一卵性双子男児を出産しました。👶兄Y👶弟A1歳6ヶ月4/3に入園式があり、無事に双子も保育園に通うことになりました入園式では上級生からのお祝いのメダルをもらいました🏅優踏生スタイル4/4から慣らし保育がスタートして、4/4~4/6は12:00まで4/7~4/11は14:00まで4/12~15:00までで進んでいました。始める前は、4/9~15:00までになるはずだったのですが、お昼寝ができなかったり、まだリズムが掴めないことと、私の復
嘔吐下痢でした見事にもらいました金曜日金曜の晩にたっくんを寝かしつけましたがまた変な咳の音がするから寝室へそしたら大量の吐瀉物…しかもたっくんと私の布団の境目で!!!更に怖かったのが…仰向けで嘔吐駆けつけた時はバタバタしてて咽せてたのですぐ横向けて口のもの出したらギャンギャンのギャンそこからは前の日と同じでたっくんのお風呂と吐瀉物の付いたもののお風呂での洗浄を私がメインで行いました勿論、全裸で⭐︎(強調するところじゃない←)そして、大人の布団は替えがないし、
はじめまして!不妊治療を経て1歳4ヶ月差の年子を出産した30代のワーママがじゅこです(現在は育休中)しんちゃん(男)2歳8ヶ月ひまちゃん(女)1歳4ヶ月2人とも成長ゆっくりさんですが毎日楽しく過ごせるよう試行錯誤しながら生活しています🎵2歳年上の夫は家事育児に積極的で我が家は絶賛ツーオペ育児中です日曜日、鼻水はでているものの元気だった妹。『【1歳&2歳】マクセルアクアパーク品川の年パス購入!』はじめまして!
4歳のグレーな娘・律と、1歳の息子・樹を育てています。【律(りつ)】1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。保育園の加配有り、発達支援センターへの相談歴有り、受給者証や療育は無しの、グレーオブグレーな娘です。【樹(いつき)】2023年10月誕生。今の所は定型発達?詳しくはこちらをお読みください。この4月に1歳児クラスに入園した樹。保育園の洗礼、バッチリ受けてます律の時はそこまで体調を崩さなかったはずなんですけどね…。もう3歳近かったので、そこそこ体力も高かったのかもしれ
先週の金曜日に発熱したムスメ。ただの風邪だったみたいで悪化もせず土曜日の朝には解熱したので、週明けの今日、月曜日は保育園に行かせる気満々!!だったのですが、保育園の登園目安には【咳や痰、鼻水等でいつも通り食事ができない場合は登園を控えてください。】と書かれていて、、、うーーーーーーん鼻水は出る。たまーに咳もしている。このくらいなら保育園に行かせてもいいのか?と思ったのですが、(働いてたら絶対行かせるだろうなぁ)でも、食事が微妙。全く拒否!!ではないんだけど、進みが悪い。
お迎え要請が出ました今週、3回目の病院です記念すべき10日目!途中帰宅になりました昨晩の話から…昨日の夜は変わらず元気でした!鼻水以外はねお風呂に入って〜鼻吸って〜ミルク飲むけど…寝ない!元気!そして私の体に絡んできたと思ったら…ケロッと少し吐かれましたまあ、ミルク飲んだ後に動き回って少し吐くのはよくあることそして、また鼻吸って〜とかしてたら薬が効いてきて寝ました(21:30)私も寝ようかなと思ってトイレに行こうとしたら寝室からたっくんの変な咳き込みが…寝室
前回のブログも閲覧ありがとうございます『2児ママが“何度もリピしている”消耗品3つ』前回のブログも閲覧ありがとうございます『早く買えばよかった!噂のストロー飲み“神グッズ”〈生後8ヶ月〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『家の“2…ameblo.jp1ヶ月半前?に溶連菌に感染し、後日月に1回、計3回尿検査をすることに。3歳ねぎまるはトイトレ完了してて採尿楽ちんでしたが、8ヶ月こねぎはまだオムツ。初オムツで検尿しました…!\1.3万人フォロワー/愛用品はこち
クループ咳が治ってから早くも1週間が経とうとしているのですが『怖すぎるクループ症候群』昨日↓『慣らし保育10日目にして2度目の保育園の洗礼』保育園から帰宅した後にお昼寝をさせたのですが起きた瞬間「ゴホッゴホッ」と湿ったような嫌な感じの咳をする我…ameblo.jp咳症状はすっかり良くなって殆ど出なくなっていたのですが、今日の夕方から咳がぶり返してきました…。なんでー!?これはあるあるなのかしら…?土日休み明けで疲れたせいかな?今ねんねしてくれているのですが、寝かしつけしてから20
前回のブログも閲覧ありがとうございます『急に、好き嫌い増える1歳…“バレずに”栄養取れる、コレが最高だった』前回のブログも閲覧ありがとうございます『まるで◯◯風!?と話題のキッズパジャマ〈20%オフ〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『ついに、慣らし保育スター…ameblo.jp慣らし保育も、もう二週間経ちますが…初日で2人目は楽勝!?と思ったんですが、全然でした\4歳1歳兄妹を持つ、30代ママ/おしゃれ×便利グッズでラクして気分の上がる暮らし2万人フォロ
ご訪問ありがとうございますブログ主:奈々30代夫:玉木1歳年下娘:せい1歳関西在住3人家族です。相談所を経て結婚した元婚活ガチ勢です。婚活〜妊娠〜育児記録を中心に綴っています。夫がダウンしました元々月曜日の夜にしんどくなり仕事の後に内科を受診してカロナールを貰ってきました。カロナール家にあったのに……その為だけにしんどい中受診したんかい!しかも200mg2Tですよ。500mgですらないその時は熱としんどさだけだったらしくお薬を飲んで寝ていたら回復しました。
下の子が1歳になった時から保育園に預けて、私は育休から職場復帰をしました。それから1年が経ちますので、この1年間を振り返ってみての感想を。まず、保育園の慣らし保育なんですが。私は育休が明けたらすぐ通常勤務をしたかったので、保育園にお願いして育休中に慣らし保育をさせていただきました。(認可外保育園だからなのか、融通を効かせてくださいました)(↓私の詰めが甘い慣らし保育計画)『慣らし保育の誤算(自転車)』私は現在、下の子の育休が終わり復職しております。2人の子どもは、上の子は認可保育園、
週の半分以上お休みしている慣らし保育慣らし保育始まって早々に息子が風邪をひきました『慣らし保育初日ですでに馴染んでいた我が子』慣らし保育初日ですでに馴染んでいた我が子昨日慣らし保育初日で本日が2日目なのですが慣らし保育初日からケロッとしており『予想しておらずテンパリまくった…ameblo.jp最初は鼻水だけだったのですが咳も出始めたのでこれ以上ひどくなる前にと慣らし保育をお休みさせているのですがぜんっっぜん治らない(むしろひどくなっている)鼻水が出始めた時にひどくな
おはようございます。日野です。更新できていなくてすみません…!今日は近況報告ということで復帰1ヶ月で出勤できてないというお話です理由は2つありまして。まず、我が子ぴょんたがプール熱に感染して出席停止となりました・風邪っぽくてお迎えコール増加・目も腫れてきたから眼科行く→問題ないと診断(明らかにおかしいからねばるけど心配しすぎだと笑われる)・1週間経って風邪っぽさも目も治らないので小児科に相談→プール熱じゃない?と言われる・眼科セカンドオピニオン→プール熱と診断という、バタ
ブログ紹介2022年12月に第一子の女の子を出産した地方在住の30代ママで、現在育児休暇中で2023年10月復帰予定。主に日々の育児の記録、育児と仕事の両立、育児とお金に関するブログを書いています。・夫婦バトンタッチ育休レポ生後9か月、ならし保育3日目です。そういえば、ならし保育のスケジュールについてを書いてませんでした。私のお世話になっている保育園は、企業主導型保育園で、企業枠で預けています。企業主導型保育園の場合、企業枠(従業員枠)と地域枠(一般枠