ブログ記事8,452件
2025年借金を繰り返す夫と離婚しシングルマザーに年収1,000万世帯から低所得世帯になりました養育費は月160,000円アラフォー派遣社員シンママの日常ブログです明日のバスツアー、車内で食べるおやつを買いにドン・キホーテに行ってきました普段、ネットスーパーを利用しているのでお店で食材買うの久しぶりで楽しかった思わず無駄遣いしそうになった笑(だから私はネットがいい)買ったおやつです一番上は私の下2つは子供達用に駄菓子選びは楽しいね少し前に話題になったあのチョコマシュ
Seriaとダイソーへ行ってきました。先日テレビでお弁当カリスマ主婦さんが紹介されていたコレをSeriaで買ってきました。ザル付きのタッパー。よく見たら容器に100mlごとのメモリがついてる。カリスマ主婦さんはミニトマトやお豆腐を保存されていました。ダイソーにも同じような容器があったけれど、丸型だったかな。(ネギ保存の写真がついていた)見た限りでは、四角いタイプはSeriaだけでした。↓これはSeriaで見つけて良さそうだなーと買ったもの。有名な
ダイソーで見つけちゃいました!!とにかく洗いやすい保存容器!!もともとセリアの大人気保存容器、私もめちゃめちゃ愛用中!溝がないから洗いやすい!セリアのは、1番大きいのが850mlなのに対し、ダイソーは950ml\(^o^)/100ml容量が大きいんです!わかりますか?!右がセリア850ml左はダイソー950ml若干左のほうが大きいと言われたら大きいかな?蓋を開けて見てみましょう正直分からない(;´∀`)一体どこが違うのか…それはこちら!!高さが違う!!
こんにちは(^^)大量に購入したフレッシュロックが昨日、届きました。開けてびっくり!こんなに頼んだっけ二段になっていてこの下にも同じ数入っています。※しかし最終的に全て使い切ってしまいました!もっと買っておけば良かったとりあえず洗わなきゃこの数は大変でしたでも洗わないと使えないので頑張りましょう(そんなことはないかもしれませんが、このご時世&直に入れるので洗った方が良いですよね本当に大変でした)全て洗いきり、、その後、即キッチンペーパーで水分を拭き取り、念には念を入れ一時間
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。レンジで絶品!!ふわふかココアの蒸しケーキ。ひっさしぶりの保存容器&レンジレシピ♩えぇぇ。最近またこのレンジで作れる蒸し
以前に、下記にて12ヶ月になった際の離乳食で、間食と軟飯の事で、市の栄養士さんに電話で問い合わせた記事を書いたと思いますが、1歳の離乳食の過去記事『1歳(12か月)の離乳食』4月に参加した離乳食教室の指導から、11ヵ月までは、朝、昼、晩の他に御三時(お三時)で間食+授乳、寝る前に授乳というプログラムで進めていました。授乳回数が2回…ameblo.jpその後、実際、軟飯を作ってみたんです。。。まず、もし気になるようなら3倍粥を間に挟んでみては?との事でしたが、面倒だし栄養士の
セリアの保存容器について。おはようございます専業主婦のありんこです。我が家では粉類を冷蔵保存してます。冷蔵保存だとダニが繁殖しにくくなるとのことで冷蔵保存するようになりました。その際使っているのがこちらのセリアの容器↓(ラベルは白のマスキングテープにマジックで手書きしたもの)上から見た写真↓この容器は密閉できる蓋付き+洗いやすいのでとても気に入っています!我が家で使っているものは、
おはようございます😃ずっと欲しかった、保存容器を買いました!天神にある、スタンダードプロダクツとダイソーに行って来ましたhttps://standardproducts.jpStandardProducts「ちょっといいのが、ずっといい。」膨⼤な数のアイテムを扱ってきたダイソーが新しいスタンダードのあり⽅を提案します。300円の価格帯を中心とした、リビング用品・テーブルウエア・雑貨などの日用品のお店です。standardproducts.jpスタンダードプロダクツ、前から気になって
先日から気になっていた粉物の収納、少し変えてみました!以前使用していたのは無印の粉もの保存容器。〈過去の記事〉→見た目以外のメリット!無印良品で詰め替え収納無印の容器はシンプルでとても気に入っていたけどうちでは奥行きの深い場所で使うためいつもフタが外れやすくて子供が触って外れたまま、急いでいてぴっちり閉まっていなかったり次使う時まで気付かないこともあってずっとモヤモヤしていました。買い替えの決定打になったのが、
こんばんは。夏休みに購入してからもう手放せなくなってしまったのがこちらのヨーグルトメーカー♡甘酒メーカー手作りキットヨーグルトメーカー専用米麹200g1パックセット発酵食品発酵メーカー発酵メーカー発酵フードメーカー自家製簡単手作り米麹マルキ乾燥こうじ中生新千本使用あま酒国産乳酸菌菌活麹の甘酒楽天市場3,900円『インテリアと暮らしのヒント』で作り方を紹介していたのですが👇『★こんなに簡単なの?とびっくりしたヨー
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。最近は近所にあるセリアにばっかり行っていたけれど、久しぶりに行ったダイソーで「さすがダイソー!」と思った商品をご紹介させてください♪レンジ上にワンコとニャンコのフードをカゴに入れて収納しているのですが使っていたセリアの容器がパカッと開きっぱなしになってしまうようにダイソーに寄っ
横浜の整理収納アドバイザー住宅収納スペシャリストむらさきすいこです。(プロフィールはこちら→プロフィール)3月の整理収納サポート受付中です『【ご提供中のメニュー】整理収納サポートのご案内』整理収納サポートのご案内《3月のご予約可能日》3月10日(水)15日(月)17日(水)22日(月)23日(火)2…ameblo.jp昨日の横浜は初夏のようなお天気!うっかりヒートテックを着て出かけてしまい、汗
新年度で買い替えを考えてる方必見✨おすすめが多すぎて2つに分けちゃいます🥹まずはクリップにも線抜きにもなるプレッツェル型のアイテム💕可愛くてキッチンに出しっぱなしでもOK!【4月末入荷予定予約分】本物そっくり?プレッツェル型袋止めクリップ栓抜きおもしろ面白雑貨お菓子防湿保存FREDギフトプレゼント■ビアプレッツェルボトルオープナー&クリップ[728987034237]楽天市場ナチュラル好きさんには絶対チェックしてもらいたいこの組
ご訪問ありがとうございます!このブログでは、小さくて可愛いものが大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが「好きなものは手放さなくていい!」をモットーに片付けや買い物のコツを紹介しています♪news「『買い方』を変えたら、人生変わった!つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール」全国書店で発売中です!🌷重版御礼🌷現在3刷ですありがとうございます!書き下ろし記事が掲載中です↓推し活グッズにお土産、つい“買いすぎてしまう”人
☔台風の備え🦁エコフローポータブル電源1024Whソーラーパネル160W【8/15~48H限定30%OFFで126,875円】EcoFlowポータブル電源ソーラーパネルセットDELTA21024Wh+160Wセットリン酸鉄大容量家庭用蓄電池発電機長寿命太陽光発電急速充電車中泊キャンプアウトドア停電対策台風節電対策非常用電源デルタエコフロー楽天市場モバイルバッテリー【翌日投函】モバイルバッテリーケーブル内蔵大容量軽量100
こんばんは^^今年最後の大イベント!各店舗さんごとに驚きのセール価格の商品が出ています♪さらに本日は0のつく日!楽天カード利用でポイント5倍です!!エントリーはこちらから・・・・・(★)朝食後やおやつにもよく食べるヨーグルト。家族みんながヨーグルトが大好きなので、冷蔵庫に常備しています。これだけ毎日のように食べるのなら、家で作れば良いのでは?そう思った時に、あるものと出会いました♪
なんかちょっと化粧品の謳い文句みたいなタイトルになりましたがレンジの蒸しパン(自分史上)最高の蒸しパンが出来た感じがします。というのも・・・翌日以降も全然、しっとり感が失われない。やっぱりレンジで作ってると翌日以降はちょっとしっとり感が当日よりも失われちゃう感じするんですがバナナは翌日もまったく遜色ないんですよね・・・。たまごとこめ油の部分をバナナに置き換えてまずやってみよう!と試作してみたらいきなりめっちゃ蒸しパンに。めっちゃ蒸しパンにって蒸しパン作ってるんだから当た
節約アドバイザー武田真由美ですブログ『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』に遊びに来てくださって、ありがとうございます更新の励みになりますので、ぽちっと押して応援していただけると嬉しいです【初めての方はこちらをご覧ください(*^^*)】○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●保存容器にも、様々な種類があります。中でも、お気に入りの保存容器は、耐熱ガラス保存容器です。ニトリで買いました
こんばんは\初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに自己紹介いたします!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/30)の記事はこちら『【期限切れたくさんない?】救急箱定期点検!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/29)の記事は…ameblo.jp\毎日19時半ブログ更新/昨日(5/18)の記事はこちら『【オートディスペンサー】シンク周りの掃除がラクになったし何よりかっこいい!』こんばんは初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶ
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。毎日12時は暮らしの記事を、たまに夜に雑談記事を更新中です!▶1週間9,000円の理由▶我が家の袋分け管理▶断捨離のきっかけ-興味あること-整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題2022年秋に名古屋に引っ越しました。初めての名古屋ライフも記録しています!こんにちは。ご覧頂きありがとうございます♪シン
コストコ行くのは好きですが、いつも考えるのが、量問題こんなにはいらないんだけど、でも気になる小分けにして冷凍すればいいかと買っても、この小分け作業が中々面倒くさいそれを解消したいのと、結局食べきれずにムダにしてしまうのを少しでも減らしたいのとで、ずっと気になっていた真空パック機迷ったのは、フードセーバーとツヴィリングのフレッシュ&セーブ収納場所を考えるとコンパクトなツヴィリングがいいのですが、ツヴィリングは、専用の袋かコンテナのみでの使用なので、コストコのお肉を小
神奈川県整理収納アドバイザーまつむらさおりですプロフィールはこちらから暮楽し方(kurashikata.)"早く帰りたくなる我が家"に…。片付け=捨てる!では無く家事が楽になる。生活しやすい暮らしのお手伝いをしております。kurashikataduke.com粉物小麦粉片栗粉などはよく使いますか?どんな容器でどこに収納していますか?小麦粉片栗粉の正しい保存の仕方を調べてみたら…。*開封前開封後も高温多湿を避けた常温環境(気温20度以
勿体なくてずっと飲めなかったふっかちゃん印のワンカップを先日、飲んじゃいました~菊泉というお酒でおいしいんです~容器は大切に使ってます!!ふっかちゃんとは、私が住んでる隣の市、深谷市のゆるキャラです。特産の深谷ネギが角のようです。可愛いでしょ~大好き~ふっかちゃん。今日はワンカップの容器について語らせて~旅先で好みのお酒を飲んだら、そこの酒造のワンカップを買って帰ります。忘れないようにね。中には可愛い柄に惹かれて購
こんばんは^^ご訪問頂きありがとうございます!本日は昨夜更新した「無印良品ファイルファイルボックスを使った冷蔵庫上収納」の続きです。無印良品週間が始まりましたね〜!!昨夜の記事は驚きのアクセス!無印ファンの方はもちろん、たくさんの方に嬉しいセールだと思います。棚を1枚追加したことで、快適になった冷蔵庫上の収納。長い間使用していないキッチン道具や、保存容器などを見直し、スッキリ!!
昨日ご紹介のツヴィリングの真空パック機早速使ってみたらすっごくよかったので、今日はそのレビューを。コンテナのLサイズ(大)とっても大きなコンテナなので小ぶりのバナナも一房(4本)入る分厚いガラスの容器なので重いのが難点だけど、大きいので野菜も細かくカットしたりなんかせず保存できるのでいいかもで、実際に真空にしてみた面倒な手間なし!簡単に真空にできました開けるときの空気入れも簡単。このひと手間でバナナが5倍長持ち(ツヴィリング調べ)素晴らしい蓋の表にあるバーコードはアプ
7月18日~30日までコストコ広島店でiwakiガラス製品ロードショーを開催中待ちに待ったイワキのロードショー売り切れる前にと思い19日にお買い物へ行ってきたたくさんの商品が並ぶ中で私のお目当ては保存容器保存容器だけでも数種類あった単品もしくはセットセットも少しずつ内容が異なっていたり蓋のカラーが異なる異なることによってお値段も様々
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。月曜日の夜にこんばんは。あたしのレシピの中にも頻繁に出てくる【とにかく洗いやすい保存容器】を買い足そうとセリアへ行ったらね、隣にメッチャ大量に陳列されていた…押してポンッと開くケース。ネーミングからしてメッチャ気になる!!新商品?と、手に取ってみる。押して…開く?ポン
今回のレポはタッパー(タッパ?)のお話ですが本題に入る前に、こういう商品のことを↓↓↓なんて呼んでいますか?タッパー、またはタッパって呼ぶ方が多いと思いますが実はタッパーやタッパーウェアってアメリカのタッパーウェア社の、プラスチック製の容器の商品名で商標登録もされているそうです日本では1963年に販売が始まって1980年代には「タッパーと呼べるのはタッパーウェアだけ」というメッセージ付きのCMが流れていました(懐かしいデス)では、タッパーと呼
本日、2本目。夏ですね。麦茶が美味しい季節になりました。うちは季節関係なく年中麦茶を飲んでます。麦茶を作ってて嫌な事は、私以外の家族がだれも麦茶を作らない事。空になった麦茶容器を洗わない事。こんな思いをしている主婦は結構いるんじゃないかと。そして、これは私だけかもだけど…。麦茶パックを密閉容器に移す作業。これも、なんか嫌。もちろん、これも私以外は誰もやりません。そんな私に、YouTubeがおすすめしてきた動画がほしい=「😍」いらない=「😂」も
こんにちは*我が家が愛用しているこちらの容器↓セリアの『とにかく洗いやすい保存容器』従来の保存容器に比べて溝が少ないのでめちゃくちゃ洗いやすいんです。(名前のとーり!)ふちがフラットで、汚れが溜まる場所がほとんどない!!もちろん食洗機・電子レンジ・冷凍OK◎2年前に購入した当時、心配だったことは、色移りと傷。。『思い切って断捨離!「とにかく洗いやすい保存容器」に変えました!!』こんにちは*三連休の最終日久しぶりにゆっくりの朝だったので旦那と一緒に掃除をしました