ブログ記事3,714件
今日は、冬のマミーの必需品のお話。お風呂に入ってすぐに眠りにつくなら全然いいのですが、時間がたって足先が冷たくなってからベッドに入るとヒヤッとして身体が縮こまりなかなか眠りにつけない…そんなこと、ありませんか?このヒヤッを対策するためにマミーが毎日お世話になっているもの、それが『湯たんぽ』です。電気代を気にすることなく、手軽に使えるこの暮らしの道具、マミーは毎冬手放せません。マルカ(Maruka)湯たんぽAエース2.5L袋付022524Amazon(アマゾン)Ama
入院中に必ずあって良かったもの収納、整理整頓が好きなので入院部屋をストレスなく快適に過ごしたい‼︎思いが強く、色々と持ち込んでみました私が便利だと思ったものあげときます今回詳しく紹介するのはダイソー商品です30代女入院1ヶ月~の場合。必ずあるといいもの編・2m充電器(ダイソー)・2口充電器(ダイソー)・延長コード(ダイソー)・ミニコロコロ(ダイソー)・S字フック(ダイソー、無印)・洗濯バサミ(ダイソー、ホムセン)・フック付小物入れ(ダイソー)・ペーパー・
DEAN&DELUCAディーン&デルーカスープポット(300ml)スープジャー公式のオンラインでは売り切れでしたがお店に連絡しおとりおきしてもらいGET!今日早速次男のお弁当にこれからの季節重宝しそうです温かいスープ等入れてこれからいいよね想像よりちいさかったけど・・・でもかなり量はいりますしかもお値段が安いきがしました本体価格:2,500円2,700円(税込)色は2色うちは白にしましたDEAN
2023年2月釜山3年ぶりの釜山で便利だったものまとめてみましたWOWPASSWOWPASS:キャッシュレスで韓国を旅しようKoreatouristprepaidcardwww.wowpass.io韓国ブロガーの方々のオススメWOWPASSあらかじめ日本でアプリをインストールしといて、釜山に着いてすぐカード発行しました私の定宿、東横イン釜山駅1のロビーに機械があって、街で両替しなくていいし、アプリでいつでも残高や利用明細確認できるし、支払いはほぼほぼこれ
こんにちはこれまで通塾に便利なもの、低学年の学習について思うところを書いてきました。↓これまで2回書いた記事はこちら本日は通塾するにあたり、親が持っていると便利だと思うものについて記録しておきたいと思います。(自分の記録用も兼ねており、目新しいものはないかも知れません。あしからずご了承を)まずはなんと言っても、A3プリンタ❗️ブラザー工業プリンター大容量インク型A3インクジェット複合機MFC-J6997CDW(ファーストタンク/FAX/ADF/有線・無線LAN/給
今回はトイレのおはなし。今や当たり前?家を建てる方に人気なのがタンクレストイレプラス、自動洗浄もういっちょ、自動開閉もはや人間は座って、排泄するだけ。残りは全部自動で行われる。コロナ禍もあり、なるべく触る場所を減らしたいというニーズにも合致した商品です。便利は是が非か我が家は、そんな時代に反し・タンクあり・手動洗浄・手動開閉あえてオプション0トイレ。なぜ、この標準タイプを選んだかというと・減額のため・タンクありの方が故障時
皆さんこんにちは🌞薬学部創薬科学科2年の井上です!本日もブログを投稿していこうと思います本日のテーマはドーミー九大学研都市で1人暮らしするにあたってあると便利なものです。ドーミー九大学研都市は家具家電備付きの学生マンションなので、引っ越しの際に用意するものはそれほど多くありません!(隣にはイオンがあるので、必要なものはそこで買うことができます🙆♀️)私がドーミー九大学研都市で1人暮らしを始めた時、あって良かったなーと思ったのは衣類乾燥除湿機ですこれは特に朝弱い人におすすめしたい家電
指にこわばりや痛みがあると蓋、キャップを開けられないということがよくあります開かない開かない無理してやっと開けられた時には指が激痛なんてことも初めは家族に開けてもらっていましたが今はオープナーを活用していますこのタイプが1番ペットボトルを開けやすい貝印缶のプルタブ・ペットボトルキャップのオープナー000DH7291KaiHouseSELECT楽天市場1,600円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEX
先日、いつもとは違う短縮型の体育祭が無事に終わった息子たち。兄弟同じチームだったので二人とも優勝したよ、と笑顔で帰ってきました。さて春~夏、コロナ禍で在宅時間が増えた!っていうか、生まれて初めて一歩も自宅から出ない引きこもり生活を初体験し、家事の大変さを知った中でも特に一度じゃ済まない洗濯物の多さとそれに費やす膨大な時間に恐れおののいた(笑)アスペルガー星人。『ダーリンがコロナ自粛による引きこもり生活で知った家事の負担とその解決策』コロナのせいでまる2
超次元ライブ403【人間関係破壊ツール】便利なツールが人間関係を破壊する?便利なツールを使って人間辞めますか?便利って何?便利なものが、本来持っている人間の能力を破壊する?実は、便利が怖い!!あなたが持っている本来の能力を無くさないために是非、ご視聴くださいませぇ~^^ーーーーーーーーーーーーーーーお読みいただいたみなさまアマゾン、楽天にご感想をお寄せいただければ嬉しいです^0^レビューをたくさんいただけることで、この本
持っている撮影用下着の一部です何色がお好きですか??夜寝るときはシームレスパンツプライベートは縞パンか花柄が多いです【DIY女子】簡単便利な下着収納ボックスDIY!手軽に作れるけどあると便利なもの!!【試し履き】💜💙💜簡単便利な下着収納ボックスDIY!手軽に作れるけどあると便利なもの!!💜💙💜コバイチの嫁DIYchannelへ見に来てくれてありがとうございます♡メインチャンネルではストッキングを中心に下記のことを意識して試し履きレビューを行っております。そこでちょっと公開できないような
年末年始、北海道で過ごしたので福袋を買いに行けなかったのですが、友人に初売りに行く事があればと、靴の福袋を頼んでいました。今どきはLINEという便利なものがあるのでやり取りがスムーズです。靴のサイズ、好みがあり購入をお願いしました。そして、今日、友人から受け取りました。靴の福袋どちらも今もプロパーで販売されている靴です。ブラックのショートブーツホワイトとシルバーのコンビのハイカットシューズ定価だと私は躊躇して買わないかも・・・と思うお
忙しさのあまり、簡単、便利、楽を選択していた若かりし頃の自分……今思い返すと、たくさんの宝を拾い損ねていたと思うけど、そんな時期もあったからこそ、今は充実しているのだと思う。リブログさせていただきました。いつもありがとうございます以下抜粋しました↓みなさんはコーヒーが飲みたくなったらどうしますか。家にいるならコーヒーメーカーをセットする。外にいるなら数百円で淹れたてのコーヒーを買う。ごく当たり前の光景です。でも、ここでちょっと
昨日は4月に開講した「おうちのお片付け倶楽部」⇒☆の第7回目でした。昨日は今季初の寒い一日。ぬくぬくまったり気分もいいかな-と思いリビングで開催してみました♪受講者の方のご自宅のお片付け具合が素晴らしくって素晴らしくって(´;ω;`)✨確実におうちのお片付けが進んでいるのはご本人の努力はもちろんですが、仲間がいるからの効果も大かと。。。♪またその内UPさせて下さいね-(^^)/↑やるやる詐欺感漂う一言。。。^^;。。。。。
子供と旅行に行く際の持ち物って多すぎて脳がパンクしそうになりますよね。なので、毎回それを考えていると消耗も激しいし、消耗が激しければ頭が疲れて注意散漫になり、漏れも出やすいので、このブログに自分用としてまとめようと思います。これもあったら便利だよ!というものがあれば、みんなの子連れ旅行便利グッズを是非教えてください!旅行の持ち物って「手持ちのカバンorキャリーケース(スーツケース)」なのか、あるいは「必須or必須ではないけどあれば便利なもの」なのか。というのがあるため、ここで
私の生徒のお母さんが20年前からサーモミックスを使っていて、とにかく便利出し美味しいし、素晴らしいと言っていた。彼は数ヶ月前に結婚してお母さんから結婚祝いにもらったそうで、使ってみると本当にすごくて週に数回使うというではないか。私にも勧めてくれたんだけどねこれな、アホほど高いねん!で、一人これを持っている人がいることに気づいた亀さんが持っている!亀さんは3月から10月初旬までイタリアのビラ(休暇用アパートが10部屋ほどあるので3月から10月まで貸してるので、管
こんにちは🌞ご訪問くださりありがとうございます。FSホテル宿泊者に渡される*宿泊証明書*提示する場面が何度も何度もありました😊FSエリアと既存エリアの行き来の際には併せてパークチケットの読み込みも行われました私たちが行った6月は運営開始まもなかったためか😊キャストさまにより対応はさまざまではありましたが*ファンタジースプリングスマジックパスポート*利用ゲストはリストバンドを付けて歩きますがアトラクション利用時にはパークチケットの読み込みも必要👌アプリを開くのにちょっと
ウエスト延長バンドを購入してみた100円均一セリアで見つけましたギリギリ入らないワイドパンツがありらどうしても飽きられならなくて便利なものだけものだけどほんのちょっと延長するだけウエストは入るようになったけど私のような下っ腹出てるタイプにはあっていなかった腹回りパンパンで苦しかったやはり腹痩せるしかない逆にゆるゆるのズボンのウエストを調整するのも買ってみた一つゴムが伸びすぎて腰パンの状態になってたズポンがあるので使ってみたいでもよく見たら安全ピンと変わらな
こんにちは。すこーしずつ春ですね~カラッと晴れた日は発電量が1000円を超えるようになり、やはり発電は、日射時間は短くても気温が低い方が良いのだなと再確認。とはいえ、まだ雪も降るし、曇りの日も多いし、毎日千円!とはいかないけどがんばれ、さくま発電設備(いまだに後悔しているこのダサいネーミング)!!北海道ZEHの底力を発揮せよ!(笑)そんな気分で太陽光パネルを眺めております、さくまですこんにちはさて、一冬越してみて。今年は例年よりも積雪が少なかったた