ブログ記事5,216件
こんにちは。四柱推命鑑定師の養成・起業支援をしています星絢(けん)です。今回も、四柱推命(&高次元運命学・起業術)でLINE公式アカウント・メルマガ特典の無料相談に回答させて頂きます。似たような課題の方は、ぜひ参考にしてみてください。相談内容望んでいる未来具体的には思い浮かびませんが、何もなくても大丈夫と言える強さと、他人に振り回されない自由な生活、自分にはこれだと思える何かが欲しいです。現状年とともに、強さは少し身についているように思いますし、他人に振り
3.11の後。スピスピし始めた頃に、ある本を買いました。絵の仕事をするようになってから、守護さんにスピ本読むなと言われ、スピ情報を遮断してたこともあり、しばらく数年は本を読むことがなくなってましたが、元々は本好きです※2015年7月23日の過去記事を再掲載してます。で、すごく印象に残った本がありまして(・∀・)bそれは、小林正観さんの「この世の悩みがゼロになる」という本です。この世の悩みがゼロになる(だいわ文庫)[小林正観]
経営者は全体から部門を見る総務から経営を見る、経理から経営を見る、営業から経営を見る、技術から経営を見るこれでは経営とはいえない経営全体から、総務、経理、営業、技術を見るという価値判断を身に付けなければ、経営者になることはできない第三章経営観(1)経営編経営・会社とはどうあるべきか●経営者に必要なりもの7(役員幹部はそれぞれの部門や立場からのみ考えがちだが、それでは「木を見て森を見ず」常に全体への影響、会社全体への効果を考えて提案なり、実行することが大切だと創業者から教わった)
本日は「成功する自分らしいプライベートサロンに必要な1つだけのもの」についてお話させてください。「成功する自分らしいプライベートサロン」を作るのに今の時代は何が必要でしょうか?風の時代に自分らしくプライベートサロンを運営していきたいですね!自分らしく生きていくにはどんな風にサロンを運営していけばいいのかな。自分にとって「成功」って何だろう。「自分らしい」ってどういうことだろう。そんなお悩みはありませんか。人と比べるのではなく自
このブログに来てくださり、ありがとうございます♡プリンセスカラーカウンセリングとは『プリンセスカラーカウンセリングとは』プリンセスカラーカウンセリングはカラーセラピーの技術だけでなく色彩心理を用いて行います。レッド、オレンジ、イエロー、グリーンブルー、ロイヤルブルー、バイオレッ…色彩心理で幸せに導くプリンセスカラーカウンセリング亜紀マゼンタは濃いピンクのように見える鮮やかな赤紫です。今日はマゼンタに惹かれる心理についてお話しします。マゼンタは虹の色にはない色です。
こんにちは♡マヤ暦鑑定士のマヤユキです。マヤ暦には20の紋章があります。わたしたちは生まれた日のエネルギーに大きく支配されています。自分の紋章通りに生きてシンクロを起こして、幸運体質になっていきたいですね。今日は赤い月について解説します。【赤い月の特徴】赤い月の人は、20の紋章の中で一番頑固と言われています。熱しにくく、冷めにくいタイプです。これと決めたものに対して、命がけで、徹底してやり遂げようとい
2019年11月21日(木)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽22ー53:石清水帰りたいのに帰れない【初回2019年11月21日(木)】▽脚本:山田由香▽絵コンテ:西田章二▽演出:牛草健▽作画監督・原画:今野淑子▽動画:藤波正和・片岡絵里・クラス委員(いいん)の石清水(いわしみず)くんは、学校がおわるといそぎ足。すぐに家に帰って、1秒(びょう)でも早く愛(あい)する金魚の金ちゃん28号(ごう)に会いたいのだ。なのに、ゴミをぶちまけてしまう人がいたり、なくしたものをさがす人がいたり…。
宇都宮競輪の今年初開催となる《第5回大谷石文化日本遺産記念杯・第44回スポーツニッポン杯(FⅠ)》は、1月11日(水)から13日(金)まで3日間にわたって行われます。S級戦は、前節の静岡ナイターで優勝して今年好スタートを決めた地元栃木の神山拓弥選手、同期で昨年はS級S班を務めた埼玉の宿口陽一選手、年末の伊東記念で鮮やかな一発を決めて優勝した福井の野原雅也選手と、連係濃厚で実力十分のタイトルホルダー・京都の村上博幸選手など優勝候補乱立🏆A級1·2班戦は、千葉トリ
さて霊王を殺したユーハバッハ。それでは結局霊王とは何だったのか?「創られた」という表現は引っかかりますね…なぜ霊王には腕も無ければ足も無いのか…断片的な情報から読み解く限りでは、霊王という存在は死神達により強制的に創られたといった感じですかね。その際に霊王からの反抗を防ぐため手足を奪ったと考えるのが自然です。じゃあ誰が創ったのか、そもそも霊王として祭り上げられたあの人物は誰なのか…さて零番隊すら相手にならないユーハバッハに対し、ついに主人公一護が立ち向かいます。こういう気持ちは何って言
今日もおかんブログによおおこし!26年前に亡くなった義父との最後のふれあいの日々を描いています。(じゃっかんスピリチュアルまじりで)前回↓義父が危篤になった時の義家族の行動↓続きはこちら!この頃になるともう小姑のこと姑のことはっきり言えばオトンのこともどうでもよくなりただただ、義父の最後を自分が守りぬく!と言うそんな使命感が芽生えていていつもと全然ちがうモードに入ってたおかんこでした。
社長業とは会社を良くすること社長業とは、会社を良くすることだ会社を良くするというのは、営業社員がやる気の出る政策を打つ、新入社員が育つ環境を作る、技術者が創意工夫できる体制を整えることだ対外的にも、協力者や会社を評価してくれる人を多く作ることが社長の仕事だ第三章経営観(1)経営編経営・会社とはどうあるべきか●経営者に必要なりもの6(対外的に協力者や会社を評価してくる人をつくるために、社長は勿論、「幹部は外へ」と創業者は強く求めた。内向きにならず、外部の人脈をつくり、自らを磨
昔の旧國士舘とは何ぞや?と国士舘歴史をTwitterTwitterTwitterTwitterで有名な「国士舘ちゃんねる」でツイートしましたネット検索は平仮名の「国士舘ちゃんねる」で‼️Twitter検索は@Kokushi_channel「国士舘ちゃんねる」でお願いします‼️総合娯楽サイトが中心ですが、今後は武道を中心にスポーツ系に徐々に切り替えていきます。理由は現在に国士舘大学に通学する国際的な学生に悪影響が行かないようと考えております。尚、政治思想に関する事・
赤みが少し良くなりましたそういえば、肝斑部位に追いレチノールをしたかも首も赤くて痒いしさて、ババアの居住地は新規感染患者が益々増加しています。今の自分がちょっと違和感です糸リフトとかこのコロナ禍において、国民の生命を守る医療従事者に、敬意を表し感謝申し上げます。ババアはMDではないのですが、医学部でPh.D.を取得しました自分の病気について深く知りたかったからです。また、11歳から14歳まで入院生活を送ったババアは、他の人より医療従事者に大変お世話になりました←現在も一言で
面接に受かる人の特徴使命感がある今回も,面接に受かる人の特徴(合格者の共通点)についてお伝えします。今回は,公務員に無くてはならない使命感です。公務員とは,全体の奉仕者として,社会全体の効用を高めることを使命としています。この使命を果たすために,地方公務員ならばその自治体の住民・企業のために,国家公務員ならば国又は地域ブロックの住民・企業のために様々な取組をしています。面接では,この使命を果たす意欲を持っているのかどうかをチェックされており,この点は自己PRよりも志望動
まだまだそんなもんじゃないだろ!魂が掻き立てられるほどの強い使命を持ってこの世の中に影響を与え最高潮に突き抜けていけ!!ミッションセールスプロデューサー〜あなたの使命を売上げに換えます〜陽気でROCKな研究者😎❤️🔥松方早紀▶︎自己紹介はこちら▶︎B.Laboについてはこちら最近のB.Labo内はめちゃ熱い!!受講生さんたちの、ミッション(使命)使命に基づいた完全オリジナルサービスがどんどん確立していっていておもしろい!
こんばんはマヤ・しあわせセラピストIkuです。今日で1月21日〜2月2日まで続いた「黄色い星」の13日間が最終日です。そして、昨年2022年5月19日から続いたツォルキン暦の260日間のサイクルも最終日のKIN260です。いわゆる大晦日というわけです。今サイクルもお疲れ様でした。この260日間はいかがでしたでしょうか?260日前あなたは何をしていた?何を考えていた?こうしよう、こうしたいってお思ったことが叶っているか
あーほんとに今日は動けない1日だった、、、ずっとベットの上でゴロゴロ💦ゴロゴロってか、起きれない。心の病とか、起きれないとか今までは、そんなの甘えだろ!って思ってたけど。こーいうことなのか、と痛感😂まだ仕事のある日は使命感からがんばるしかないけど。もう少し日数減らしてもらおうかな、今となったら給料なんてどーでも良いしなんかもうほんとしんどい。先生からもらった薬飲んじゃおうかな。と,何度も悩むでも、こーいうの飲んだら抜け出せなそうだし。親の知り合いが、心の病で入院した
トップには「がめつさ」や「貧欲さ」も必要だ企業のトップには、金銭面だけでなく、ハングリー精神というか、ひとつのことに満足しない「がめつさ」や「貧欲さ」も必要だ逆説的な意味で、「鷹揚」では戦っていけない第三章経営観(1)経営編経営・会社とはどうあるべきか●経営者に必要なりもの4(創業者は「仕事の成果=能力×意欲の2乗×心の姿勢」という公式を生み出した何故、意欲が2乗なのか?という問いに・・・「うーん、他の何より意欲は2乗の強さがあるのだ」と言っていた)
こんにちはマヤ・しあわせセラピストIkuです。北海道は雪化粧最近見かけない野生動物ですがちゃんと足跡が残っています夜とか朝方とか歩いているんでしょうか・・・昨日はなかったのに翌日にはみられるこの足跡・・最近鹿さんとも出会っていないな〜〜鹿は神の使いっていわているんですよさて、今日1月21日〜2月2日までは「黄色い星」の13日間となっています。ツォルキン暦は260日が1
経営者の第一条件は性格創業者には、売る能力、創る能力、資金調達の能力など何か突出したものがなければならないが、二代目社長は、極端な言い方をすれば、何もできなくても、自分の不得意分野を任せられる「内閣」を作れば良いそこで問題になるのは、性格、ビジョン、使命感、人望であるそのように考えると、結局、経営者とは「能力」ではなく「性格」なのだ第三章経営観(1)経営編経営・会社とはどうあるべきか●経営者に必要なりもの8(経営者の「性格」として、私が大事だと思うのは、一番は人として正しい考え方を
ゴミ拾い初めてかれこれ2年になろうとしてますが、もう習慣になりました。警察や環境課、土木課には良く電話するので、顔覚えられてしまいます。それとゴミステーションのおじさん達にも顔がわれてます(笑)良い意味で!ゴミ拾いは一人でも出来るし、好きな時に出来ます!毎日犬の散歩しながら始めてくれた方もいますし、ポイ捨てを注意してくれる人も出来ました!ゴミ拾いは自分の歩く道が綺麗になるだけじゃなく、まわりの人からも感謝されます。そして良い事ができたと自己満足にもなるし。恥ずかしいのは最初だけです
まだまだそんなもんじゃないだろ!魂が掻き立てられるほどの強い使命を持ってこの世の中に影響を与え最高潮に突き抜けていけ!!ミッションセールスプロデューサー〜あなたの使命を売上げに換えます〜陽気でROCKな研究者😎❤️🔥松方早紀▶︎自己紹介はこちら▶︎B.Laboについてはこちらより多くの売上を上げていくためにどうやって集客をするのか?どういう戦略を使っていくのか?一番売れる方法が知りたい!!!!と思う人は多いはず。
こんにちは、伊藤元二です。ご存知の人も多いかと思いますが、現在、愛知県では知事選挙が行われています。ネット上ではこの選挙についてかなり熱気を帯びているようです。僕は愛知県に住んでいるので全然他人事ではありません。むしろ、個人的に知っている人が立候補しているので注目せずにはいられず毎日ネットで動向を見ているくらいです(笑)日本は歴史が長いのでこれまでいろんな変革がありました。その変革も大陸の国々と違って「民」が中心になって国を変えてきたんですよね。大陸の国々の変
まだまだそんなもんじゃないだろ!魂が掻き立てられるほどの強い使命を持ってこの世の中に影響を与え最高潮に突き抜けていけ!!ミッションセールスプロデューサー〜あなたの使命を売上げに換えます〜陽気でROCKな研究者😎❤️🔥松方早紀▶︎自己紹介はこちら▶︎B.Laboについてはこちら突然ですが、肩書きを変えました。「起業コンサルタント」とずっと名乗ってきましたが特にしっくりきていたわけでもなく…(おい!笑)最近私の中で
設立や運営サポートを形に残したいと思いつつ、なかなか進まない…昨日のアウトプットラーニングに続くのですが、伝える難しさを痛感しているので、ついつい二の足を踏んでしまいます。とは言え、このblogも含めて『書く習慣』にスポットを当て、啓蒙活動として使命感を持って取り組んでいこうと考えています。そして、『人を集める』を形にしていきたいと考えています。ついでに言えば、私の様な色々な制約がある状況下の方々のお役に立てたら幸いです。って偉そうに書いてますが、なーんにもできてませーん兎と亀
おはようございます😃スピリチュアルメッセンジャーの桑田華名です昨日は満月🌕️でしたね😉!満月は何かを手放すのに良いタイミングです。新しい何かが始まるために✨。愛するあなたへ、朝の言葉を贈ります🎵今、私の魂が伝えてきているのは何とびっくり👀‼️前回と同じメッセージですが、それだけ大事なことなんだと思います✨もちろん、前回とは違う言葉でお伝えしますので、是非最後までお読みくださいね😃。使命感を捨ててください。「果たさなければならない」という何かを感じているなら、あなた
まだまだそんなもんじゃないだろ!魂が掻き立てられるほどの強い使命を持ってこの世の中に影響を与え最高潮に突き抜けていけ!!ミッションセールスプロデューサー〜あなたの使命を売上げに換えます〜陽気でROCKな研究者😎❤️🔥松方早紀▶︎自己紹介はこちら▶︎B.Laboについてはこちら私は、燃える様に働きたいし、燃える様な情熱は常に持っていたい!そして、起業とは「業を起こす」ということ。その何かを成そうとするからには、自分が
【15日までのプレゼント企画】あなたの魅力を引き出すアロマはこちらから運に愛され、豊かになる♡マヤ暦講座キャンペーン実施中!!(※4月15日まで)【鑑定士を目指す】マヤ暦マスターコース残2名様キャンペーン詳細はこちら【自宅で講座開講】マヤ暦ティーチャーコース残1名様キャンペーン詳細はこちら=================マヤ暦と色彩心理とメディカルアロマでココロとカラダを整えて「なりたい自分」を叶える♡============
①のつづきになります♪目で見て耳で聴いて肌で感じて…さぁ…わたしは今のこの瞬間からどう生きる?鹿児島、知覧。ここに来た私の目的は私が感動するためだけに来たんじゃない。心を満たすためだけに来たんじゃない。何かの理由で行きたくても行けない人や知らない人に、感じたことを誰かに伝えたいから。それは、自分の役割、使命とは何か気づき知りたいと思っている人に。悩み落ち込み、前が見えなくなってる人、願い叶えたい目標や、夢に少しでも近づきたいと思っている
今宵は長男坊の少林寺に付き合っていたので帰ってきてからOlympicの閉会式を追っかけ再生でみとりやした(*ノ∀ノ)今回は最後まで日本勢にドキドキしたけどアルペンスーパー大回転でチェコのレデツカさんがゴール切った時は背筋がゾクゾクゾクーとしやしたなぁΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナニガオキタガミニ進軍重力下の少女の結果(。・Д・)ゞぜんぜん押してなかったですがまぁ、緑棒だけ取っとくかとオリンピック見ながらROM1200まで走りやしたよε=(/*~▽)/ウリャナニコ