ブログ記事33,170件
見ていただきありがとうございますなおですプロフィールはこちら→なお🍀のプロフィール今は夫と猫1匹作業療法士で園芸療法士IFAというアロマセラピストアメリカ、オランダ滞在経験あり節約しながら暮らしてますTwitterはこちら→なお🍀のTwitterブログはこちら→50代からの楽しみ立ち退きにあって、2022年冬、新しく家を建てました。二人暮らし、終の棲家。とても小さい家づくりをしました。そこに「みんなの居場所」園芸療法の庭をつくります。★いま、
最近OTを始めた双子双子兄は、少し年配の女性OTさん双子弟は、男性OTさん双子弟は、男性が苦手な事もあるので大丈夫か心配だったが男性OTさんの、声の掛け方や誘導の仕方がすごく上手で双子弟はOTの時間がすごく気に入り心理や受診だけで行くとOTの部屋に入りたがって大変なぐらいOTの時間が楽しかったようだ双子兄は先日初めてのOT椅子に座りどれぐらいの事ができるか確認パズルをしたり色分けが出来るかペンを持ってなぞり書きひとつの事をやり終わると次がくるまで待っていられな
前回の記事から少し時間が空いてしまいすみません今週は仕事後に月曜に歯医者、火曜に耳鼻科、木曜日に小児科とぷたお君の病院祭りウィークと化し何とか無事に過ぎ去りました今日は小学校の2回目の体験授業受けて来ますので一緒に歩いて学校頑張って行って来ます前回の記事の続きでデンバー式検査についてです去年の11月ぷたお君の発達がどれくらい進んでいるか?遅れているかを知るために通ってる児発の先生から薦められて作業療法士の先生にデンバー式発達スクリーニング検査を実施してもらいました〜日本版デンバー式発
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。失語症はさまざまな症状があり、病院では所定の検査を用いて症状を確定していきます。症状を確定していくことは、失語症のリハビリテーションに必要なことです。しかし、病院での検査は、施設ではなかなか出来なかったり、訪問リハビリ時に実施する時間が取れなかったりするでしょう。所定の検査は、そのような経緯から使い勝手が悪い面も持ち合わせています。そんなときに用いることができるのは、「観察法」による失語症の状態把握です。今回は、失語症の状態把握のための観
お読みいただきありがとうございます妊娠後期に娘のダウン症が発覚し、今現在に至るまでその時々の気持ちをリアルタイムで書いています。ネガティブな発言もあります。気を付けてはいますか、傷付いたり不快に感じる方もいらっしゃるかもしれません。苦手な方は閲覧ご注意ください。改めまして、皆様からの叱咤激励のメッセージやコメントありがたく拝見しています遅れることが多いですが必ず返信させていただきます。私が励まされたようにこのブログが誰かの心に寄り添えますように娘、2
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。ある日、普段の臨床場面の中で「リカバリーウェアって何か病気を治すのか?」という話題があがりました。「リカバリー」という名がつくと、"回復・復旧"という意味があるので何か病気を治してくれそうと思ったのかもしれません。わたしはリカバリーウェアについてしっかり調べたことがなかったので、良い機会と思い調べてみました。リカバリーウェアとは、疲労回復や日々の健康をサポートする衣服のことで、2022年に新たに家庭用遠赤外線血行促進用衣というカテゴリーも新設
昨日は双子兄初めてのOT今月は主治医の診察、心理、OTそれぞれ別の日双子兄、双子弟わたし1人で同日には連れて行けないのでそこも別日にして計6回療育センターに連れて行く車で片道30分双子兄は外出先でもトイレを気にしなくてはならない障がい児と出かけるだけでも神経をすり減らし、どっと疲れるOTでは1分もじっと座っていられない双子兄こんな感じで幼稚園大丈夫なのか?多動でちょっと待っててができない通用しない作業療法士の方も何度も待って待って待ってと多少イライラし
体幹が効かない身体で生活する日常にはどんな問題があるのか、体験を通じてお話します。体幹機能障害は脊髄や頚髄を損傷したことによる後遺症で、体幹(頸部・胸部・腹部・腰部)の障害により、体位(姿勢)の保持に困難を生じるものです。私の場合は、リハビリテーション病院にいる間(発症2ヶ月から5ヶ月迄)作業療法士と一緒に身体を起こし維持する練習をしましたが、なかなか安定せず、前に手を伸ばして何かを掴むことや腰を反らさず腰かけていることは難しい状態でした。自宅での訪問リハビリと自主トレを続けた結果
国家資格を持つ作業療法士による発達サポートサロン10,000人以上の母子を見てきた作業療法士が、育児の悩み、心と体の原理・原則に基づき、分かりやすく説明します。子どもと親、1人1人と向き合い「やりたいことが実現できる自分になれる」「子どもと向き合う自分に自信がもてる」をお手伝いをします。腹ばいの時間を取っているけどこれでいいのかわからないうまくいっているのか分からない反ってるの?伸びてるの?そんなとき見て欲しい部分のひとつ「おでこ
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓動画の更新です!!!▶【これ何の施設?】双子と一緒に地元に介護施設を建てました!人生で1番大きな家族と故郷への恩返し。【デイサービスセラケア】〈目次〉0:00はじめに0:22かずのすけ、生まれ故郷の『福井県』に帰ってきました!2:14双子の弟:たくま初登場!新事業【デイサービスセラケア】について3:33かずのすけが地元に「介護施設」を作った理由6:12「介護業界の問題解決」と「家族への恩返し」両方を叶
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。わたしはことあるごとにDAISOなどの100円均一ショップに訪れますが、目新しい便利グッズがないか探すこともあります。先日、年末の大掃除の道具を買いに行くついでに介護用品コーナーをみて周りました。ノーズカットのコップがあったり、黒いタイプの吸飲みを発見しました。ノーズカットのコップは介護用品店や薬局で見かけることが多いのですが、まさか100円均一ショップにもあるとは思いませんでした。また、杖を椅子の肘置きや机などに立てかけるためのホルダーも
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。これまで度々セラプラストについてブログに記しています。『よくみるリハビリ道具:セラプラスト』佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。これまで、よくみるリハビリ道具として「ペグ」と「輪投げ」について記事を書きました。『よく見るリハビリ道具:ペ…ameblo.jpこのセラプラストは病院に出入りしている業者からしか買えないものだと思っていましたが、今はAmazonなどのネット通販などでも購入できるようになりました。画像引用:Amazon
こんにちは。横浜市都筑区にある、かかりつけ療法士に会える、育児・発達支援室ここんの広報小林ゆりです。今回は赤ちゃん発達アドバイザーとはどんなものなのか、ご説明させていただきます^^赤ちゃん発達アドバイザーとは?MIGAKUメソッドプロ向け講座を修了された方で、1時間半に及ぶ質疑応答・実技テストを突破した方に、赤ちゃん発達アドバイザーとして活動していただいています。赤ちゃん発達アドバイザーになるにはどうすればいいの?MIGAKUメソッドプロ向け講座修了後に修了生
国家資格を持つ作業療法士による発達サポートサロン10,000人以上の母子を見てきた作業療法士が、育児の悩み、心と体の原理・原則に基づき、分かりやすく説明します。子どもと親、1人1人と向き合い「やりたいことが実現できる自分になれる」「子どもと向き合う自分に自信がもてる」をお手伝いをします。譲れないこと・新生児期~低月齢の縦抱き抱っこ・新生児期~低月齢時期の縦抱きキャリーの使用赤ちゃんの体に合いません制止は好きではありませんがこれは
おはようございますhappysmiledesignデザイナーのMaiです自己紹介は、コチラから自由気ままな雇われ作業療法士小さい頃から物作りが大好き医療・福祉の世界をオシャレにしたくってminneでのネット販売始めました世界中に笑顔を増やしたい本日は、レクで使える赤旗・白旗の作り方🏳用意するのはコチラ広告ボンドカッター糊ホッチキス赤白の画用紙カッター版物差し画用紙を半分に切ります✂︎画用紙を半分に折って糊付けします輪になる側から細く巻いた広告を差し込ん
横浜市でおやこ支援室Coconを主宰しています、赤ちゃんとこどもの作業療法士、定金雅子です。ママの育児の困りごとの代表格といえるのが、「抱っこからおろすと泣く現象」です。仰向けで寝かせると泣いてしまうので、すぐに抱き上げてしまうことってありませんか?抱っこしたとたんに泣き止むので、ついつい抱っこの時間(しかも縦抱き)が長くなってしまう・・・なんてこともありますよね。でも、産後のママはただでさえ骨盤がゆるいのに、長時間の抱っこが続くと腰痛や肩こりがひどくなったりと辛いですよね。赤ちゃんに
おはようございます。現場×発達支援作業療法士佐藤明子です。すでにインスタ、Facebookでお知らせをしておりますが、2025年2月に令和版!子どもたちの未来をもっと輝かせたい先生・保護者様へ0歳から6歳の子どもの未来を本気で考えた、一冊。「子どもたちの未来は大人の関わり方で変わる」という書籍が発売予定。その中で共著として執筆させて頂きました。乳幼児教育の第一線で活躍する6人の専門家たちが、心・体・脳・絵本・療育それぞれの視点から子どもの成長を支える
身体障害作業療法学実習の授業で自助具を作成しています。その優秀作品の紹介、まだまだつづきますよ~次は女性のための自助具ベストウーマン賞を受賞した3作品を紹介します!『メイクセット』片麻痺などで両手が使えない方が対象メイクを行う上で蓋を開けたり、化粧品本体を固定しておくことでメイク動作を片手でもスムーズにできるようにサポートする自助具道具の固定だけでなく、アイライナーやアイブロウは太めの物を選ぶことができるなどの工夫もしています!『ブラジャーを片手でつける
こんにちは。あっという間に12月になりましたね。夫、化膿性脊椎炎になりましたが、、、『年内に?』化膿性脊椎炎で入院していた夫。今日はまた診察です。その記録です週1のリハビリのために2週間に1回診察受けないといけないのでその受診。いつも私もついて行くのです…ameblo.jp年内に治療一旦終了か?となりました。とはいえ、腰痛あるんですよねそりゃ、椎間板が変形してるし、骨も元通りではないのだからしょうがないんでしょうけど、これからどうなって
こんにちはIQ130の自閉症児を育てているtoknowです。本日2軒目の放デイ見学&体験に行ってきました。(一軒目はまだ説明のみなので体験に行ったら別で書きますね)『【IQ130自閉症児】放課後等デイサービスについて私がド派手に勘違いしていたこと』こんにちはIQ130の自閉症児を育てているtoknowです。今回は私の無知から来る差別的内容になりますので神経の細やかな方は読み飛ばしください今回はで…ameblo.jp【要注意】以下かなり批
●喫煙所のおじさんのひとことに涙OTデビューで体を動かしたことのあるのか、気持ち、その日の夜は寝れた気がする。翌日も、午前に30分エアロを漕ぎ、30分筋トレとみっちりやった。しかし、OTの規則(人数の制限)で、1日に午前か午後の1枠しか許されていないので、午後はとにかく、病院の敷地内を永遠と歩いた。とにかく焦燥とは別の体を動かそうという意欲。外の喫煙所には相変わらずこの寒さにも関わらず人がいっぱいいた。これは、感覚的なものだが、精神疾患のひとの喫煙率は、
昨日は双子弟と療育センターへ『担当医を変更してもらう』相談員さんとの相性も微妙だが通ってる療育センターもいまいち療育センターを変えようとも考えたが近隣に、ちょうど良い療育センターもない車で1時間ほど行けばあるがど…ameblo.jp3ヶ月以上前に担当医の変更をお願いして新しい先生のはじめての受診今までは、おじいちゃん先生で障がい児手当ての事も理解していない人間性もアップデートできていないような高圧的なジジイだった今回は女性の先生双子弟の事も詳しく聞いてくれたわたし「特児手当
この12月から作業療法士の先生が代わりました「この病院長く来てるんですね」と新しく赴任されてきた先生はい、もう4年過ぎました前の先生は、病気確定して、この市民病院に通院することになったときからずっと関わってもらっていて指先の動きはだいぶ悪くなったけど、まだ拳が開くのは、先生のアドバイスあってと思っています人差し指が曲がって固まってくると、心掛けて自分で反対の手で強制的に広げてーとか寝るとき横向きなら枕下に手を入れて、指伸ばして寝るといいよーとか出来るだけ、散歩に出かけよう!とか
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。これまで、リハビリ室によくある道具について、たびたびご紹介してきました。まだまだ紹介できていないリハビリ道具があります。その中でも、今回は「大豆」についてご紹介します。大豆を使った代表的なリハビリ方法大豆を使ったリハビリの代表的な方法は、以下の2つではないでしょうか。①スプーンを使う練習スプーンで大豆をすくい、皿などに移動する・スプーンを握る力をつける・手のひらを返す練習になる・肩、肘、手首、指をバランスよく使う練習になる②
【所在地】石狩市花川南7条5丁目2番地札幌市営地下鉄南北線麻生駅からバスで約15分病院前にバス停あり徒歩1分花川病院回復期リハビリテーション病棟180床内科・リハビリテーション科【花川病院リハビリテーション部体制】副理事長・院長生駒一憲医師日本リハビリテーション医学会専門医・指導医日本神経内科専門医・指導医日本臨床神経生理学会専門医・指導医北海道大学名誉教授、北海道文教大学特任教授リハビリテーション部長岡本康世認定理学療法士、心臓リ
栃木県小山市児童発達支援小山駅東店小山駅東店のご紹介♪創造性や手指の使い方を育む楽しい製作レクや作業療法士による体の基礎を作る運動レク手遊びやリトミックを取り入れた音楽レクお買い物や施設などへのお出かけを通し社会性を学ぶ活動お子様の成長や興味関心に合わせ様々なレクをご用意しております専門スタッフ在籍作業療法士・言語聴覚士お子様の言葉や発達の遅れのお悩み…専門スタッフによる個別療育をご用意しております
しもさわようこです。訪問看護を行っているご利用者さんの作品ですとても可愛くて御披露目しようと思っていたらもう4月の後半に入ってました(^^;心臓のご病気があるため日常生活でも負担をかけすぎないことが大切で趣味である「あみぐるみ」を楽しんでおられる彼女今日の訪問日は偶然にもお誕生日でしたおめでとうございます♡(今日から後期高齢者だね、と笑い合った)何度か○を覚悟した経験をお持ちで「寿命があったんやなぁ」とおっしゃいますそうそう寿命が尽きるまで出来る限り自立
夏休みに入ってから、情緒が不安定な長男。保育園には行けているものの、夏休みゆえに保育環境が変化していてルーチンが崩れているから仕方がない。なるべく登園日数を減らして家で過ごす日を作っていますが、一緒にいる時間が長くなると、これはこれで何の修行だろうと思う日々です。お盆休みは弟夫婦と妹夫婦が家に来てくれて、庭でバーベキューをしたんですが、やはり一日の流れがいつもと違うからか?それから3日間ほどメンタルが崩れてしまい、叩く・引っ掻く・蹴るなどの他害が酷くなりました。それは覚悟の上でバーベキ
国家資格を持つ作業療法士による発達サポートサロン10,000人以上の母子を見てきた作業療法士が、育児の悩み、心と体の原理・原則に基づき、分かりやすく説明します。子どもと親、1人1人と向き合い「やりたいことが実現できる自分になれる」「子どもと向き合う自分に自信がもてる」をお手伝いをします。これも譲れない自分でおすわりができる前の・おすわり練習・座らせるアイテムで座らせる赤ちゃんの体への負担が強すぎますぜひやめてちょっと難しいし長