ブログ記事1,147件
七回忌に参加するのを日を改めても良いかと義母にLINEした。さすが親子だ。返信はこうだった。「妊娠は病気じゃ無いし…息子は長男だし、少しは立場を考えたら?休憩しながら来ればいいでしょ?」第一声が、祖父の七回忌に、孫の立場が長男云々、なんなんだろう。妊娠は病気じゃない?でも、健康体で何でも出来る体ではないのはわからないのか。三人も自身が子どもを産んでいようが、60才も過ぎれば忘れるのか、はたまた嫁だからどうでもいいのか。いや、両方だ。眼中にあるのは、溺愛する息子の
私の職場では、少し前からインフルエンザが嵐のように流行っていました。まあ、季節物だし仕方ないと思っていたのですが、まさかの罹患しました…なんだか節々が痛い金曜日の夜…早く寝ようと布団に入るのになかなか寝付けず…過去の経験で、インフルエンザに罹患する前の日は、なぜか眠れない…(普段は10秒で寝られるのに、数時間単位で眠たくないし、夜中に何度も起きる…)まさかの…?と、思いつつ、土曜日の朝は、37.5度…うーん病院へ行くには早すぎるけれど、明日は日曜日…今日の午前中なら病院もやって
また人も出で来ねば、帰るも情けなけれど、明けゆく空もはしたなくて、殿へおはしぬ。ーーーーーーーーーーーーーーーYouTubeでも「イラスト訳」の動画を作成しています。見るだけで楽に、古文の速読力が身についてきます。【源氏物語イラスト訳】また人も出で来ねば、帰るも情けなけれど、訳)他に誰も出て来ないので、帰るのも風情がないけれど、明けゆく空もはしたなくて、訳)空が明るくなって行くのも体裁が悪いので、殿へおはしぬ。訳)邸へお帰りになった。【古
一行の中にフォントサイズの異なる文字列を入れると、微妙に文字の配置が上下にズレる事はありませんか?今回は、一行の中で高さ配置を揃える方法をご紹介します。先に、使用するダイアログを示します。(下図)ある段落を選択しておき、[ホーム]-[段落]-[段落の設定]をクリックして開き、「体裁」タブを開いたものがこのダイアログです。この中の「文字の配置」欄にあるプルダウンリストを使います。まず、下図の例をご覧ください。いずれも、文字フォントは既定の「游明朝」ですが、フォントサイズを前半は
米子、松江でアートな点描画とオルゴナイトジュエリーを製作、販売をしておしゃれな生活をお手伝いしているLampLight惺ゆりです。「スピリチュアル的」且つ「現実的」且つ「作家」目線で経験をもとに書いているブログです。外面がよくて、よそでの良い評判を持たれる人っていますよね?いや、うちでも外でも変わらず・・・って方もいらっしゃいますが。今日は世間体や面子、体裁を非常に気にする人の心理について書いていきます。私の周りで最近多い離婚話な