ブログ記事11,500件
うどんこどん佐賀市呉服元町9−13SNSで見つけて、一度行って行列で諦めたお店です・・・平日の12時前に嫁さんと母と3人で訪麺!(^^)!満席で待ちでしたw入店すると、古民家を改装したらしく・・・凄くお洒落な店内です^^メニューは数種ですが悩みます・・・初めてなのでデフォなのを食べなきゃと・・・ごぼう天うどん750円出汁は、魚系と昆布の良いとこ取りって感じの上品で凄く美味しいです(^^)/ごぼう天は歯ごたえを感
夏です!7月です!暑い夏も楽しくパンやおやつ、そして夏にオススメのスパイスカレーはいかがでしょうか?リボンで手作りの楽しさを感じてみませんか?下記のメニュー一覧よりメニューを選択し、ご予約くださいレッスンメニュー一覧はこちら→★★★全てのレッスンは10:30スタートで、2~3時間程度です。※作るメニューによって時間は変わります!※アクリル板を設置して試食ランチタイムもあります※試食を希望されない場合は予約時にお伝えください(その場合もレッスン料は変わりません)
どうぶつの家族と暮らすお手伝いニコのにのみやですあれから一年娘と娘婿と佐世保まで保護しに行って一年経ってた☆はやっ。力不足で5匹中譲渡は男子3のみ😅あとの女子2お残ししてしまったけど、最近ママは募集かけられるんじゃないかな?と思い出した、、、抱っこは嫌いだけど、ブラッシングやなでなでは好きなのよね、、、、海ではガリガリだったけど、今じゃやばいくらい大きくなって😅どーん!どーん!どーん!どーん!(誰も乗らない不安定なにゃんモックに好んで乗っている。。。さすが海の女。テトラの隙
こんにちは!雨が降ったり止んだり、降るかと思っていたら晴れたり、降らないと思っていたら降ったり、、ちょうどさっき、外干ししていた洗濯物がビチョビチョになりかけましたこの時期は常に雨雲レーダー見ていないとですね!さてさて、お店では青梅から完熟梅に切り替わってきてますね〜梅仕事してないとなかなか気づかないですかね?青梅は4キロ仕込みました!これからは完熟梅で梅干しです和歌山県産の南高梅を見つけたので、まず2キロを漬けました。今年は少し甘めにしたくて、はちみつバージョンも作りましたよ
こんにちは未来メイクデザイナー♡KeicoですKeicoのプロフィールはこちら♡今朝の出来事…おとなりの方からこんなLINEが入ってきましたこの文面だけで、めっちゃ爆笑窓から駐車場見てみたら昨日は、父の日の焼肉を食べに行ったのですが↑↑お腹緩む覚悟で父へのプレゼント🎁寒さ対策のカーディガンの袖がだら~っと運転席のドアから垂れ下がっておりました「大丈夫ですか?」と言いたくなる状態になってましたはい、出ましたサザエさんk
珍走している糞虫どもは今まで以上にゴミを捨てるだろうなぜなら本当の馬鹿だから「これは許せませんわ」ごみの後始末は「お嬢様」佐賀大学非公認サークル暴走行為のやじ馬が…<こちさが>|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞「これは許せませんわ」。4日深夜から5日早朝にかけ、暴走族ややじ馬約500人が騒いだ佐賀市本庄町の佐賀大付近。夜通し続いた騒音にとどまらず、道端には大量のごみも残された。これに憤り、立ち上がったのは、学生の「お嬢さま」たちだった。佐賀大のある女子学生は、ア
毎年、この時期はバタバタしてしまいます。ブログの投稿も滞っていました。再び気楽に書いていきたいと思います。今日は、午前外来終了後、昼食を全速力で食べて、事務仕事をこなして、小手術(副院長Drのお手伝い)に入って、ひとりぼっちで往診2件まわって、佐賀市医師会へ行って仕事して終了です。そこで今回は、佐賀市医師会で本日やり終わった仕事の紹介です。佐賀市医師会内にある「佐賀市在宅医療・介護連携支援センター」で『在宅医療・介護の豆知識(泌尿器科編)』
【ONE-ZERO佐賀がばいよか洗車日記日産セレナ】【清潔ホワイトパールボディ】今回のレポートは佐賀市のお客様です。(お持ち込み施工です。)施工メニューは「達人洗車」・「水垢落とし&光沢復元」・「プレミアムガラスコーティング」と言うことで【Dコース】さらに+二重被膜の【Wコーティング】です。オーナー様『今年もお願いします』と言うことです。【店長一言】新車時に多い、3年・5年保証の高額なコーティングを施工しても、普段使いのお車は、1年程度で日々
(※訪問時期が7月中旬の時間差更新です。)昭和6年12月創業、佐賀市にある老舗の甘味処『しるこ一平(いっぺい)』。大納言小豆を使ったぜんざいや、通年提供しているかき氷、ミルクセーキなど様々な人気メニューを揃えたお店。そして、こちらのお店で何より名物として知られているのが『あわぜん』。あわぜんは「粟ぜんざい」の略で、もちきびと呼ばれるあわをふかしたものを半搗きにし、大納言小豆を使った熱いこしあんを絡めたもの。関東方面では一般的なぜんざいだそうですが、九州地方では珍しいそうです。元々創業
こんにちは先月ですが、3年ぶりの野外音楽フェスに行ってきました厳重な感染対策のもとで。(アルコールの販売もなし!)やっぱり笑顔の人が集まると☺︎エネルギーがうまれて、その場にいるだけで楽しい!規模は縮小されていたけれど、長い我慢の日々から少しハッピーを取り戻せたかなまた楽しいことが当たり前にできる世の中になってほしいですねそこで、最近の気になる話題コロナ禍で絶対だったマスク着用からの解放、脱マスクですね。もちろん、基本的な感染予防対策としては必要です
今日の日替わりはアレとアレです6月21日雨と蒸し暑さに包まれて@デミハンバーグとチキンカツ昨夜からの雨は朝方から大雨注意報にその後、大雨警報に代わりさらにレベル4の土砂災害警戒情報に...しかも1時間の間にだぜこの時期の雨は仕方がないとしても大雨もパンデミックや戦争も関係なしで来る時は来るのだー何事もなくて良かったのだがしかし早いなあマジで(困)佐賀・佐賀市
Bonjour早いもので6月ももう1週間経とうとしています。今日6月6日は梅の日だとか…今年の梅仕事された方も多くいらっしゃることと思います梅雨の由来は諸説ありますが梅が熟すこの時期に合いますね関東甲信地方は本日梅雨入りとのことここ佐賀より早いなんて少し不思議ですとは言え佐賀の梅雨入りももうじき…昨日の大雨の今日だとなおさらお天気が有り難く感じます梅仕事のように梅雨入り前に今年の夏の装いの準備終わらせませんかガース佐賀店ではこれから活躍するアイテ
韓国全羅道道庁職員で佐賀県庁の交換職員のソンさんとエンジニアのチェさんが「環境月間」展示見学のための「えん・にち」に訪問カン・イルグ先生とソンさんとチェさんご来館ありがとうございました。
いつもパン教室リボンのブログやインスタを見ていただき、ありがとうございますどんどん増えるアクセス数、フォロワー数に私自身驚いていますありがたい限りです今日は、おうちパンのお話をしたいと思います。おうちパンとは、吉永麻衣子先生が考案された、お米を研ぐように作るとってもお手軽なパンです。たくさん捏ねずに、冷蔵庫で低温長時間発酵をし、焼きたいときに焼ける、忙しい生活の中でも無理なく作れるパン。現在は簡単に言うと、cotta(製菓製パン材料通販サイト)の中のおうちパンという感じなのです
Bonjourどんよりとした空模様が続きますねお日さまが恋しいこの頃です梅雨明けが待ち遠しくもあり本格的な暑さはもう少し先がいいなと色々ワガママを思っています本日、初めてのお客様がご来店頂きました。たまたまお店のウインドウを目にし鮮やかな明るいお洋服に惹かれてドアを開けとの嬉しいお言葉そうなんです他にはなかなかない楽しいお洋服たちが揃っているガースインポートならではのキレイな色やカラーおもしろいデザインが魅力です少し鬱陶しいこの時期もガースのお洋服で楽しく
子宮筋腫や子宮内膜症流産を乗り越えて妊娠した女性がいっぱい!!!佐賀で妊娠力を高める妊活サロン徳久ひろこです。アクセス/ご予約・お問い合わせ/電話をかける/メニュー/プロフィール累計35人目の妊娠ご報告をいただきました体外受精と併用された41歳Mさん。今日、妊娠判定の診察に行ってきました。無事、妊娠していました♡すごくすごく嬉しいです!!まだこれからがどうなるかわかりませんが、まずは
子宮筋腫や子宮内膜症流産を乗り越えて妊娠した女性がいっぱい!!!佐賀で妊娠力を高める妊活サロン徳久ひろこです。アクセス/ご予約・お問い合わせ/電話をかける/メニュー/プロフィール子宮筋腫・子宮内膜炎を乗り越えて妊娠・出産子宮筋腫・子宮内膜炎・チョコレート嚢胞子宮頚がん異形成など…サロンのお客様中では婦人科疾患をお持ちだったけれども体質改善をすることで妊娠できた方もたくさんいらっしゃいます。Mさんも、その中の一人です。Mさんは、ご夫婦
今日は佐賀県佐賀市の『カフェスコーンのお店ひととき』さんです。(人*´∀`)。*゚+建物は、『普通の家』そのものなのがいい感じ(*´ω`*)↑座敷↓テーブル席になります。この隣の畳部屋もテーブル席です。お客様がいたので、写真撮れていません。たくさんのおいしいスコーン(≧▽≦)玄関入ると、所狭しと並ぶ雑貨達駐車場地図↑208号線西部環状線の駐車場↑メモ○私は、予約していきました。予約した時に、テーブル席が良いか?座敷が良いか?聞かれました。○駐車場は、店のすぐ
前々から気になってたお店さん🤗チキン南蛮ワクワク❤️頂きます美味しそう😊タルタルソースをつけたら更に美味しい凄く美味しかったですご飯もタルタルもおかわり自由で最高でしたご馳走様でしたまたね🤗たかもとや佐賀医大前店さん住所:佐賀市鍋島4丁目1-36営業時間:11:00~22:00(オーダーストップ21:30)定休日:盆・正月TEL:0952‐48‐0584Instagram:takamotoya.saga
【ONE-ZERO佐賀がばいよか洗車日記スバルWRX】【スバルブルー】今回のレポートは佐賀市のお客様です。(お持ち込み施工です。)施工メニューは「達人洗車」・「水垢落とし&光沢復元」・「プレミアムガラスコーティング」と言うことで【Dコース】さらに+二重被膜の【Wコーティング】です。オーナー様『自分でていれしてましたが』と言うことです。【店長一言】新車時に多い、3年・5年保証の高額なコーティングを施工しても、普段使いのお車は、1年程度で日々
三重津海軍所跡近くの歴史館がまさかの休業日。(月曜日だから、まさかではないんですけどね)じっくり映像などを見て過ごす予定だったので、時間が余ってしまいました。そこで、橋の駅ドロンパの案内図で興味をもった「新北神社(にきたじんじゃ)」へ行ってみることに。というのも、徐福伝説の御神木があり、三重津海軍所とも縁のある神社ということ。期待できそうですね〜🤗車で5分ほどで到着。せっかくなので一の鳥居から二の鳥居そして三の鳥居この先に駐車場があります。けっこう長い参道です。ズルして車で
南里泌尿器科医院のホームページに、「夜勤もできる看護師さん募集」の記事を書きながら考えごと。なぜ「夜勤もできる看護師さん」が必要なのか?当院にはパートさんを含むと17名の看護師さんと他に2名の看護助手さん(うち1名は看護学生さん)が在籍しています。有床診療所(入院設備がある医院)としては看護師さんの数は多いほうかもしれません。だけど夜勤もできる看護師さんがあと数名必要です。理由を一言で言えば、佐賀市では数少ない泌尿器科専門の有床診療所の維持です。
ブログ訪問ありがとうございますなべ家和元佐賀「和元」で人気鍋に舌鼓。個室で過ごす贅沢なお食事を佐賀市の鍋専門店「なべ家和元」は、全席個室の寛ぎの中、佐賀牛や和牛、鹿児島六白黒豚、金星豚等の厳選肉をしゃぶしゃぶ、すきやき、薬膳鍋でどうぞ。野菜や卵、米などの食材も一切妥協なし。駐車場完備で安心。www.kibun-wagen.comお誕生日のお祝いにデザートプレートも頼めます。(事前予約)和元さんのすぐ側にあるakaneiroさんのケーキです🍰美味しかったぁおごちそうさまでした
子宮筋腫や子宮内膜症流産を乗り越えて妊娠した女性がいっぱい!!!佐賀で妊娠力を高める妊活サロン徳久ひろこです。アクセス/ご予約・お問い合わせ/電話をかける/メニュー/プロフィール流産後に、なかなか授かれなくて生理が来るたびに、涙を流されて悲しまれていたYさん。想像するだけでもさぞ辛かっただろうと胸が痛みます。そんなYさんがサロンに通われて4ヶ月で妊娠された秘訣をお応えいただきました。妊活中って「今月も生理が来たらどうしよ
新社殿と並んで建つのが旧社殿のようです。拝殿には、鍋島杏葉紋の入った御神燈と・・・えっな、なんだこれはこの巨大面は恵比須様。新北神社には江戸時代から伝わる「荒恵比須面」というのがあるそうで、それを模して造られたもの。縦2m40cm、横2m70cmもあるそうで、ど迫力ですよ〜😆社殿新築の際、天井絵と同様に地域貢献として佐賀大学の芸術地域デザイン学部・井川健准教授が制作されたそうです。大晦日〜2月いっぱい、御神門に掲げられるみたい。拝殿には扁額が三つ稲荷神社、宮地獄神社、恵比須神
こんにちは佐賀中尾医院メディカルスキンケアフロアです毎日あついですねスキンケアフロアで人気のトリートメントフォトRFはくすみやシミを薄くしてくれるので、お肌のトーンがアップして透明感がでます。また、コラーゲンが増えるので、きめが整いハリも出てもちもちっとしたお肌になります。そんな優れもののフォトRFですが「夏はフォトRFしないほうが、いいですよね」時にお客様からご質問をいただきます。できないということはないんです。日頃からU
6月です!梅雨入りもうすぐでしょうか?雨で外出するのもな~というときに、おうちで手作りはどうですか?リボンで一緒に楽しくパンやおやつを作りませんか?今月からスパイスカレーもメニューに追加です下記のメニュー一覧よりメニューを選択し、ご予約くださいレッスンメニュー一覧はこちら→★★★全てのレッスンは10:30スタートで、2~3時間程度です。※作るメニューによって時間は変わります!※アクリル板を設置して試食ランチタイムもあります※試食を希望されない場合は予約時にお伝えくだ
こんにちは先日のクッキー缶レッスンレポートですこの日も皆さんでた~くさんのクッキーと焼き菓子を作りました出来上がったクッキーを並べるとすごい迫力ですパクパクつまみ食いしたくなる気分1人で焼くのは大変だけどみんなで作るとワイワイ楽しくてあっという間に200枚くらい焼けちゃいます美味しそうですね~可愛いグリーンとピンクのスノーボール美味しくてほっぺが落ちちゃうぞ~完成すると本当に感動ですねうわ~って缶に入りきれないクッキー達はお持ち帰りですまだまだアクリル
江島さんの健康道場ライフリスクコンサルタントであり、柔道整復師の江島さんによる健康道場を開きます。20代の時糖尿病となりインシュリン治療寸前で、食養生などで健常に回復したご本人の経験談などを交え、「体調管理で梅雨を乗り切り夏に負けない体力づくり」を目指します!農家さんやご高齢者の方々が身近に相談できる場をご提供いたします。日時:6月26日(日)ギター弾き語り演奏会の後14:30頃~参加費:無料お問い合わせ、参加申し込み070-4452-6060*