ブログ記事1,721件
おはようございます11月6日(月)・・・今日もご訪問ありがとうございます。阪神優勝今年の流行語大賞はあれですね。因みにこたなりん・・・大洋ファンです。笑今日もご安全に・・・。さて、今日は秋桜。『さくら亭』コチラね・・・LeVelvetsシュガーさんこと佐藤隆紀さんのご実家なんですよ。熱いファンの方にはもう有名。実家のラーメンが一番美味いなんてたまにツイートしていますよ。今はポストか・・・。地元でも評判のお店です。10/29(日)に
東京も午前中は涼しかったものの午後からは蒸し暑かったですが高崎に着いた午後3時過ぎは真夏でした!?子役も含め10人が大千穐楽の公演博多座の千穐楽以来、約1ケ月半ぶりのレミゼでしたがここでこんな表情したなかったよねと思う所が何カ所もあってキャストの皆さん、いろいろ工夫をしながら進化している演技を感じました高崎芸術劇場はとても立派なホールで雰囲気は兵庫県立芸術文化センターの大ホールに似ていますが傾斜がすごくあって今日は最前列の席だったのでよくわかりませんでした
おはようございます9月25日(水)・・・今日もご訪問ありがとうございます。いつの間にか彼岸明け。早いですね。今日もご安全に・・・。この日、FMきたかたにLEVELVETSのシュガーさんこと佐藤隆紀さんがお見えになって、ラジオにもご出演頂いたんです。そのあと・・・ならばと行くでしょ。シュガーさんは一緒じゃないけど。というのも実はご実家なのですよ。『さくら亭』ラーメン店からあんな偉大な歌手が出るなんて。シュガーさんのお父さんがやってます。
昨日は、いろいろ・いろいろあり過ぎて、興奮冷めやらぬわたしです。10月5日、「佐藤隆紀オーケストラコンサート~Sugar’sSweetTime~アンコール公演ゲスト野口五郎」を観にオペラシティへ行ってきました。わたしは3階のバルコニー席(見切れ(見切り)席というのかなぁ)、でも、当選しただけでもありがたいのです😊シュガーさんの美声、声量、素晴らしい歌声。ミュージカルの楽曲を中心にいろいろなジャンルの曲が聴けました。耳福でした。
今日はシュガーが出演しているレ・ミゼラブルの千秋楽を観に高崎へ行ってきたのよ。高崎は初めて行ったけど東京からも新幹線であっという間に着いちゃうし近くていいわね。高崎芸術劇場は視界が開けてとっても見やすいね。今度なんかの演目の時には高崎へも行ける選択が広がるわ~!1月の寒い中での帝劇から日にちがだいぶ空いての今回。もう夏になっちゃったのよね。昨年12月から半年間の長い公演をカンパニーの皆様は経てきたわけで、国内巡っての長期公演、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした!へへ
こんばんは長かった1週間ようやくお仕事が終わりました❗そんな中平日ではありますが昨日頑張って足を運んだのはレ・ミゼラブル🇫🇷おけぴローソンチケット合同観劇会です幟がありますね。フォトスポット。ここはいつも写真撮ります昨日のキャスト。今期4回目のレ・ミゼラブルでした❗これまでの観劇レポはこちらから↓『列に入れよ~♪息子と幸せな時間。「レ・ミゼラブル」(12月26日ソワレ)』おはようございます昨日は、とっても幸せな時間を過ごすことができました。中2の息子とデートです念願
2023年12月9日(土)16:30「BrandNewMusicalConcert2023」オペラシティ・コンサートホールにて出演中川晃教加藤和樹昆夏美田代万里生藤岡正明山野晴博(コーラス)指揮山下康介セットリストはサックリと公式がアップしてくださっていますねアンコールは全員で「キンキー・ブーツ」「RaiseYouUp/JustBe」かな?セリフ付きで、めちゃめちゃ盛り上がりましたセットリストは実際には2部の「ジキル&ハイド」と「モンテ・クリスト伯」
「レ・ミゼラブル」を観劇しました。◇3/8(土)ソワレ梅田芸術劇場2階2列センターキャストボードです。この日は2階席。2階席のキャストボード。年末に帝国劇場のレミゼを見納めて。今回は大阪公演です。シュガーさんのバルジャン。3期目になると風格も増して、何よりシュガーさんのバルジャンは優しくて愛に溢れている所が泣けるほど好き伊礼彼方さんのジャベールは個人的に今期1番の推しキャストでどの場面でも見たいジャベールが見られて
もうずいぶん日にちが経ってしまいましたけれど、記録しておきます😅去年海宝直人くんご出演の「この世界の片隅に」がもう一度観たくて日帰り松本に行って自信がついたので(←基本遠征しない主義・・・今のところ)「レ・ミゼラブル」松本公演に行ってきました2025年5月15日(木)12:00「レ・ミゼラブル」まつもと市民芸術館キャストバルジャン佐藤隆紀ジャベール石井一彰ファンテーヌ木下晴香エポニーヌルミーナマリウス三浦宏規コゼット水江萌々子ディナルディエ染谷洸太マダ
ミュージカル「レ・ミゼラブル」(2回目)を観に行きました!帝国劇場ファイナルウィーク。いよいよこの荘厳な劇場ともお別れ…。建て替えじゃなくて、このまま改修で良いと思うんだけど、都心の一等地に低層の建物を置いておくのはもったいないのかな。たしかに上空は空いているけど…。前回のキャストとジャベール、エポニーヌ、マリウス、テナルディエ夫妻は同じ。今日は2階。なので、銀テを拾うのは無理!😭せっかくチケット取れたのになぁ…。でも、2階センターブロックの上手寄りにも飛んでたから、最前列から手
東京国際フォーラムホールCミュージカル『ジキル&ハイド』ミュージカル『ジキル&ハイド』が2026年3月東京国際フォーラムホールCにて上演決定!www.tohostage.comジキルとハイド再演来た〜!やっとやっと来ましたね!柿澤勇人さんのジキルとハイド。絶対みたい。真彩さんは、産後すぐですね。唯月さんのエマも合いそうです。佐藤隆紀さんは、歌はわかる、日比谷ブロードウェイで時が来たを歌っていたのは
たったいまXで知った情報!ミュージカル『ジキル&ハイド』2026年3月新演出版で再演決定!だそうです~✨うわあ、来年!新演出、やった~!ていうか、それよりも新ヘンリー・エドワードに佐藤隆紀さん!これは凄いキャスティング、まさかまさかの、シュガーさん!👏狂気覚醒!まさに!のキャッチコピーです。シュガさんのあのあの歌唱力で名曲の数々が繰り出され、ALIVEとか対決とかの狂気が観られるの?そんで罪な遊戯とか?うおお、想像でけへん。もちろん柿澤勇
博多座で「レ•ミゼラブル」を観た。初日に続き、2回目にしてmy楽。今回のお目当ては、シュガー:バルジャンに小野龍ジャベール、話題のルミーナ:エポニーヌ。キャスボが凄い行列だったので、写真を撮らずに劇場内に入ったら、やけに男性客が多い。始まったら、生田絵梨花ファンテーヌで「男子トイレに列」と納得。3割くらいは男性だったと思う。今回、博多座会の友人に取ってもらった2階最前列センブロ。舞台の隅々までバッチリ見えて、音も素晴らしかった。やっぱり博多座好きだわ。そして、今回
帝劇レミゼは、ファイナルウィークです。ぴあさまに列に入れてもらい、行ってきました。ラストのコンサートには行かないので、今の帝劇は最後です。2030年の新帝劇も行くつもり!!だけど何があるかわからないしね。…行き納めだったらどうしよういつもの!帝劇『レ・ミゼラブル』ファイナルウィーク2月5日(水)13:00〜公演A席。1階の最後列でした。席番が11番だったので、一番端っこだと思ってたら端っこでなかった…東京宝塚劇場の1階席は11番からなのよサイドブロックの通路横で遠いけ
レ・ミゼラブル2021初観劇レポおもにシュガー君について3皆さん、おはようございます。おまたせ致しました。佐藤隆紀くんが演じる、レ・ミゼラブル2021のジャン・バルジャン観劇感想の続きです。さてわざわざ2021と銘打っているのは2019の時との差を感じるからですね。このブログにも読者の方から「素人目に見ても前回より異次元的な飛躍をしている気がしていたのですがプロの発声指導者の高田先生に解説して頂いてやはりそうなんだと言うことがわかり、とても嬉しいです。つづきを楽しみにし
今日は楽しみにしていた『レ・ミゼラブル』を観劇してきました♪帝国劇場のクロージング公演でとても盛り上がっていたようですが、梅田芸術劇場もいつもとは違う熱気🔥を感じました幸運なことに、梅芸の抽選で息子の分と2枚ずつ2回当たったのですが、まぁこれは関西だからでしょうね😅でも今日は3階の後ろの方でしたけど、視界が良くて観やすかったですし、何より歌が…もう…圧倒的すぎて…一幕が終わっても2人とも立ち上がれず、息子も開口一番「なんか…すごいな」と…女性陣も私は素晴らしいと感じたのですが、息子曰く
「マタ・ハリ」も2月18日に千穐楽をむかえてしまいますね…。私の「マタ・ハリ」ロスは覚める事なく、むしろ熱が上がったまま…しかし東京公演を観に行く事は出来ないので、大阪公演での感想とネタバレを盛大に書きながら振り返ってみたいと思います!ネタバレって言うか…ストーリーを思い出せるだけ書いてみようかと。一応、歌詞やセリフも覚えてる限り記憶を絞り出したいとは思いますが…何しろ時間が経っているので全く思い出せないところも多数あり、セリフの流れなどが違うところもあると思いますが、その辺はご了承く
待ちに待ったレミゼ2025!福岡博多座へ!大好きなミュージカル『レ・ミゼラブル』が開幕したので思い切ってチケットを取りました✨コロナ禍でレミゼは本当に久しぶり。劇団四季のキャナルシティ劇場もクローズしてしまい、なかなか好きな舞台がなかったのですが、今年ついに来ました。\行く前に絶対に!絶対に!!読破すべき超おすすめの漫画たち(全8巻)/ミュージカルの感動が全然変わります。なかなかお財布事情も厳しかったのですが、勇気を
ミュージカル「レ・ミゼラブル」東京公演は帝劇クロージング公演でした。ミュージカル『レ・ミゼラブル』ミュージカル『レ・ミゼラブル』2024-25年公演決定!www.tohostage.com建て替えのため休館した2代目・帝国劇場において最後に上演されたミュージカル感想をまとめて振り返ります。m(__)m「レ・ミゼラブル」フランス文学界の巨匠・ヴィクトル・ユゴーの長編小説。日本では「あゝ無情」として時代を超え広く親しまれてきました。この偉大な小説を原作に