ブログ記事2,157件
なかなか改善されなかった耳の状態ですがもしかしたら、突発性難聴かもと恐れて慌てて病院へ行ったら、「低音障害型感音難聴」かもと診断されました。現在、「イソソルビド」という後味がめちゃめちゃマズイ薬を頑張って飲んでいます。コーヒー、紅茶、緑茶カフェインはダメと言われたので大好きだけど、断ちました(´;ω;`)2日間薬を飲みましたが若干症状が改善されたような感じがします。1週間、まずい薬を飲んでみます。ストレスが原因だと言わ
こんばんは♪いつもありがとうございます😊日の入が遅くなりましたね18時でもまだ明るいですね寒さも一段落かな?ところで今日は、病は突然やってくるその③です今、右耳の耳鳴りに苦しんでいます😣かなり辛いです🥵昨年11月、左足の骨切り術で入院してる時は耳なんてなんともありませんでした退院して12月、松葉杖🩼生活でしたがある日、小さい「ブーン」と言う音がかすかに聞こえてましたが、耳鳴りとはその時は思いませんでした年明け1月、やっと右耳に少し異常を感じて耳鼻咽喉科を受診しましたすると
いぼ痔歴27年のアラフィフSHIRIです痔歴と内痔核根治術について綴っています12:30排便良いバナナ💩排便時痛なし生協で届いた600mlペットボトル24本入りの箱を運んだ切れる切れると思ったけど大丈夫だったそろそろ2週間、力仕事もある程度ならOKそうでも少し痛くなったかな~ナロースクワットは今日はやめておこうカレーカレーカレー、カレーが無性に食べたい刺激物ってもう少し我慢したほうがいいのかなぁ。。我慢しなくてはと思うとますます食べたくなる指標となる具体的な記述
6回目のジムソ後大不調がやってきました。今までも不調がありましたが今回は、鎮痛剤を飲むレベル。尿が溜まると、痛い痛い。出しても痛い痛い。これはいかん!と、Uクリに電話して行ってきました。私はいつも何故か、毎回非常勤の先生になります。でもやっぱりあれだね。時々は、U先生に診て貰わなきゃ駄目だわ。だから、U先生狙いで行きました。U先生「6回目終えてどうですか?」私「5回目迄は大丈夫でしたが、6回目後は、大不調です。参ってます」U先生「そうなんか。とりあえず診ましょう」ベ
こんにちは!Reiピアノ教室礼子先生です!いつも、お読みいただきありがとうございます⭐︎✨今回は、お教室の内容とは離れます昨年の9月に低音障害型感音性難聴と言われ、病院ではこれ以上の治療の手段はないと言われました。ただひとつ、運動をしたら、良くなるかも!と言われ、ランニング🏃をスタートそのタイミングで、鍼治療にも通うことにしました。それから月に2回くらい鍼の先生にはお世話になっています😊✨耳の方は、気圧が下がると水の中に入りかけますが、下がるよ!と警告があると(頭ツールアプリを
こんにちは!今日は爽やかないいお天気です。こんな感じが好きです。湿度があると気分もべたーっとしがち。前期保育士試験を受けた娘ちゃん。通信講座の解答速報で答え合わせをした模様。「6科目中4科目イケたかも」おー、いいじゃん前進前進そうしたらあと2科目やからね。ここまできたら、頑張って資格を取った方がいいよね。保育士にはならないと言っていますが、いつか、身を助ける事もあるかもしれないですしね。さて、そんな中私は、耳鼻科に行ってきました。先週火曜
つい先日、スレッズを見ていて残念な投稿がありました。その投稿は炎上したので、スレッズを見ている方ならご存知かもしれません。聴導犬の存在を知らなかった人が、駅のホームに居たキャリーバッグやバギーに入っていないトイプードルを連れている女性がいるのを見て、その姿を盗撮して画像付きで非難する投稿をしていました。実際はそのトイプードルは、聴導犬と書かれたケープをしていました。投稿の画像見ましたが、、、見えそうだけどね。。。炎上主、視力が低下してるかなり年配な人なのかな、、、とい
私の最近の心配の種。ここ1ヶ月ほど、耳の調子がおかしいんです。3月頭に、左耳が……飛行機に乗ったときの、プクッとなったような、ツバを飲み込めば、元に戻りそうな、そんな耳の状態になり、低音が聞こえない。様子を見ていたけれど、治る雰囲気もなかったので、耳鼻科に行き、お薬を頂き、翌日には改善したので、ひと安心していたんです。が、その1週間後にも同じ症状。そのまた1週間後にも。当日には治るんですが、1週間くらいすると、朝起きたときに、再発してい
蝸牛型メニエール。低音難聴になって、3ヶ月くらいです。聴力が戻ったり低音が落ちたり、波を繰り返してきました。今は、聴力は落ち着いていますがいつまた、低音耳鳴りが出るかわからない。それと、検査で耳管開放が出ていました。原因は、痩せたからだと思います。吐き気で食べれなくて…4キロ痩せてしまいました。参ったね。現在の症状時々耳閉感たまに耳痛人混みで気分が悪くなる音が響く日によって症状が変わります。鍼治療に行くと、調子が良い。院長先生、若いお弟子さん達にいつも励まされて
『突然片耳が聞こえなくなる』4年前、仕事がかなり立て込んでいた時に朝起きると突然、片耳が詰まったような感覚になり人の話し声が、犯罪者の声を隠すエフェクトがかかったような声に聞こえて…ameblo.jp低音難聴やメニエール病になると恐らく必ず処方される薬【イソバイドシロップ】この薬人生で飲んだ薬の中でぶちっぎりNo1ですっっっっごいマズイ!口に含んだ時はスポーツ飲料みたいなちょっと甘めな味なのにそのあとすぐ苦みがきてちょっと強いお酒飲んだ時のよ
今日は病院の日…なんかちょっと混んでいたので、先に眼科に行って、目薬だけもらい、また心療内科に戻る…お医者さんの方が障害年金の件の事を覚えていて、聞いてきてくれたでも上手く言いたい事がなかなか伝わらず…何にしても、次の年金事務所の予約まで1カ月はあるので、その時に今度は診断書の用紙をもらうそっからが勝負どころかな…今月のクレジットの引き落としがちょっと多かったので、なんでかなぁと思ったら美容院に行ったんだった…あとは娘との時間にお金を使っている早いとこ、障害年
低音障害型感音難聴⑤からの続きです。『低音障害型感音難聴⑤』低音障害型感音難聴④からの続きです。『低音障害型感音難聴④』低音障害型感音難聴③からの続きです。『低音障害型感音難聴③』低音障害型感音難聴②からの続きです。『…ameblo.jpステロイドは飲み切る、その代わり?ではないですが、漢方薬を処方されました。まだフラフラでしたが、先生の『バレエやっても大丈夫』という言葉に背中を押されたのと、有酸素運動をした方が良いということもあり、翌週からバレエのレッスンを再開することに。有酸素運動
腎盂尿管移行部狭窄症について記録しているブログですが、突発性難聴などについても記録しています。低音障害型感音難聴になって今日でちょうど1週間。1週間前はクリスマスイブ、、1週間後の今日はお正月モード。私は相変わらずスッキリとしない日々を過ごしています5年前より症状がマシなんですけど(音の響き方がまだマシ)今回ももちろん換気扇や外に出た時の騒音が響きますが、まだマシなんですよね、、どちらかと言うとこもったような、、左耳の中に水が入ったまま放置してる感じ。24日に耳鼻科にて処方された薬
7月2日晴れ生後220日7ヶ月に入ってます。毎日ジメジメ去年こんなに不快だったっけ?さて、私、疲労・ストレスで難聴になってしまいました直近でなったのは出産直後から産後1ヶ月程。独身時代に突発性難聴になって以来繰り返しています。現在は生後6ヶ月の時に頻繁に起きた一夜があって、翌日から左耳が塞がって低音障害型感音難聴に左耳だけ水の中みたいで聞こえにくく煩わしくて仕方ない電子レンジ稼働中、湯沸かし中など、雑音があるとTVとか会話が聞き取りにくいのがこの病気の特徴。めまいがあるとメニエル病
こんばんは♪いつもありがとうございます😊先日は大腸がん編でした今も排便障害と格闘しながらの生活です今回は変形性膝関節症編です以前に投稿しましたが、1999年の1月、原付🛵で雪❄️の日に単独転倒事故で右膝と左肩を骨折して人生初の全身麻酔を経験し、入院手術となりましたしかしあれから20年以上経過し、足や膝の事は気にした事がありませんでした😌2年前まで排便障害はありましたが、足や膝は全然大丈夫👌しかし・・・その時は突然やってきます一昨年(2023年)の9月下旬、仕事帰りの駅の
低音障害型感音難聴なるもの発症しましたなかなか直ぐには治らず(中には数日から2週間くらいで治る人もいるらしいですが、私はまだかかりそう)、長い目で付き合っていく必要のある病気のようなので、自分のために、そして、もし同じような症状で悩まれている方がいて、この記録が役に立てばと思い書き残しておくことにしました。発症してから今日で丸2週間。これからちゃんと元通りに治っていくのか、もしくは難聴が残ってしまうのかどうなるのか不安ですが、予兆であっためまいも含めると症状が出てから3週間が経ちました。
こんにちは。吐き出したくて、書きます!午前中、耳鼻科に行ってきました。低音耳鳴りは、時間帯によって鳴らない日もありちょっとは、聴力も回復してるだろう?と、思っていましたが診察時、耳鳴りはしていたので不安はありました。聴力悪化していました…なんでよ~低音が全然でした。先生の提案今まで通り、イソバイドと漢方薬を続ける。鼓室内ステロイド注射をするどちらか選べと!シンキングTimeを10分頂き、決心しました。鼓室内ステロイド注射!低音耳鳴りが本当に辛くて。毎日毎日、憂鬱
低音障害型感音難聴①からの続きです。『低音障害型感音難聴①』低音障害型感音難聴なるもの発症しましたなかなか直ぐには治らず(中には数日から2週間くらいで治る人もいるらしいですが、私はまだかかりそう)、長い目で付き合ってい…ameblo.jp頭位変換性めまい症と脳神経外科で診断され、処方されためまい止めを飲むも、めまいは治らず。薬はメリスロンです。このめまいは三半規管から来るもので、耳鼻科が関係している(むしろメインは耳鼻科)ため、脳神経外科を受診した2日後、結局耳鼻咽喉科も受診することに
しばらく耳についてのブログをお休みしていましたが、昨日は通院日でした。右耳の低音が拾えない。水の中に入っているようなボーッとした右耳の感覚。音楽が聞こえても、左右で音程が違うように聞こえる。おっさんの大きいくしゃみがものすごく響いて怖かったり、高い女性の声やハスキーな声が耳障りに感じる。右耳の閉塞感。これらの症状が出始めてから約3ヶ月。実感としては、耳の具合はほぼ変化はありません。約3ヶ月、薬を5種類1日3回ずつ飲んできたけど、もう潮時みたいです来月病院に行ったら薬の種類
低音障害型感音難聴④からの続きです。『低音障害型感音難聴④』低音障害型感音難聴③からの続きです。『低音障害型感音難聴③』低音障害型感音難聴②からの続きです。『低音障害型感音難聴②』低音障害型感音難聴①からの続きです。『…ameblo.jp5/31、最初に通っていた耳鼻咽喉科から紹介状を書いてもらって、その足で都内の荏原病院に転院しました。外来の受付終了時間になんとか間に合い、待ち時間も思ったより短くて良かった先生は若い(30代アラサーかなぁ)女医さんでした。普段私がインスタ等でよ
こんばんは♪いつもありがとうございます😊今日は比較的暖かいですねもうすぐお彼岸だし、もう以前のような寒波はないのかな?ところで今日、左膝の手術した病院で今年初めてのレントゲン🩻と診察でした久しぶりの病院🏥昨年11月に約1ヶ月入院したので懐かしいふだんはかかりつけの整形外科で月1回の診察ですが、定期的に手術した病院で診察です担当技師の指導の元、リハビリは算定日数の制限があり、術後150日になります昨年11月5日に手術して来月4日で150日なので、技師指導のリハビリはもう終了です♪
いつの間にやら、ジムソ3クール3回目になりました。Uクリには、土曜日に行く事が多くなりました。この日も患者さん、多かった〜いつものように問診してから、看護師さんに呼ばれてジムソ注入です。2クールまではジムソ注入したとたん、お薬が沁みて、御手洗いに強烈に行きたくなって15分我慢するのが、精一杯でした。それが、3クールに入ってから御手洗い一時間我慢出来るようになりました。2回目なんて、御手洗いに行くのを忘れそうになっていた。これって、凄い進歩?確かに、膀胱様のご機嫌は良いみ
去年の5月に発症した右耳の低音障害型感音難聴。低音障害型感音難聴についてはカテゴリーを作って今までも症状や治療について書いています。(しばらく書いてなかったけど)『低音障害型感音難聴⑨』前回の耳のブログからだいぶ時間が経ってしまいましたが、ちょうど前回のブログを書いた8月半ば頃から、今も継続して鍼灸院に通っています。『低音障害型感音難聴⑧』し…ameblo.jp結局、今も完全に元の状態には戻っておらずで、日常生活でも「ああ、やっぱり聞こえにくい」と感じることがしばしばあります。あとは
雨で寒いけど、何とか起き上がり…というか、今朝は寝起きが悪かった…悪夢を見たからだ…元旦那のムカつく夢…子供達はまだ小さくて…もう15年経つけど、今更なんで夢に出てきたのか…朝から重い…イライラ…だけど、とりあえず母親と買い物へゆっくりドトールでホッと一息…お昼も済ませてしまったので再び午後から何もなくて…軽く掃除して、ドラマのTVerを観る…明日も同じかなぁ…
皆さんこんにちは~さおりです***緊急のお願い記事に入る前に…皆さんにお願いがあります!私がこれまでに寄稿してきた、以下6つの記事について…記事の下にある「この記事に興味持ちましたか?」に、「はい」押下願います!!!「はい」ボタンで皆さんからの励まし・応援を!(泣)お願いしたいのは、以下私の「さおり」が投稿した、6記事です。①ヘアドネーション【美容】5年ぶり、人生2回目のヘアドネーションをしました!|からだにいいこと2018年に人生初のヘアドネーションを
なんと今日は母親とボーリングに…1ゲームしかやらなかったけど、二人で行くのは初めてかもしれない…母親は今年で85歳…足元がおぼつかなくて見ていても怖い…私もいまいちのスコアだったけど…その後いつも通り買い物へ行き、帰宅はいつもより遅くなった…今日はもうTVerを見る時間もない…明日はお出かけなので、とりあえず今週も乗り切ったかな…
⭐あけましておめでとうございます⭐前回の現在の記事の続きですが、2回目のステロイド治療が12/31で終わってしまいましたステロイド処方途中で聴力検査がありましたがあまり改善がみられないとのこと長く続けるべきお薬ではないことそれでステロイド服薬が12/21~12/31までで終了となりました。12/10~19までの処方もあったのだし、もうしょうがないか。という気持ちです。気持ちは滅入って心療内科にも通いだしました。眠れないので眠剤も飲み始め、副作用で朝方しんどい…耳のことを後悔しては
こんなニュースを見た。「関ジャニの大倉さんが低音障害型感音難聴と両側耳鳴りを発症」関ジャニ大倉忠義が一定期間活動休止右低音障害型難聴の治療専念「ストレスが原因だそうです」(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース関ジャニ∞の大倉忠義(36)が29日、体調不良のため、一定期間活動を休止することを所属するジャニーズ事務所を通じて発表した。病名は「右低音障害型難聴と両側耳鳴り」で、大倉はファンクラブ会員に向けたnews.yahoo.co.jpニュースによると、1年も
2022/07/05(火)の娘のお弁当クレヨンしんちゃんぶりぶりざえもん弁当【簡単キャラクター】で検索したら出てきました頭が働かない時はネットに頼るのが1番ですうんうん【低音障害型感音難聴のお薬の話】前にもお世話になった顆粒と錠剤はまだいいのですが今回初めての内用液が超苦手不味いというか苦いというかお酒っぽいというかこれを1日3回7日間飲まなきゃいけない事の方がストレスで薬剤師さんは混ぜちゃいけないものは特にないので味の濃い飲料に混ぜたりすぐにチ