ブログ記事698件
入院中のアタクシ…高1と小4の娘たちの母デス緊急入院して1週間ちょい栄養状態が悪いってのが1番クローン病を確定させるための検査を色々されて…やっぱりクローン病でした絶食の日々からエレンタールのみついに…ついに…今日から食事も開始と言っても流動食からスタート朝ごはん…味噌スープの味に感動昼ご飯…お腹が動いて張るのでゼリーは2口で断念夜ご飯…昼ご飯の反省を生かしてちゃんとした椅子で背筋を伸ばして食べるゼリーを先に食べる美味しいぃぃそして➕でエレンタール成分栄養剤味が独特だけ
潰瘍性大腸炎で入院時の食事をまとめました(*´・ω-)b潰瘍性大腸炎の再燃中の方寛解中だけど、時には腸を休めたい方良かったら献立を参考にしてください(^人^)※医師の指示が無い自己判断による自宅での絶食は、くれぐれもやめましょう!栄養失調や脱水症状など重篤な症状を引き起こす原因になります!流動食(入院後1週間~・下血が酷く続いている状態)基本的にエレンタールです(*´・ω・`)b栄養バランスが良いので無難です。※自宅で使う場合は、医師に使用と期間の確認をしてから、許可が出たら朝
入院中の食事について入院から手術までと、手術から退院までの食事をふりかえってみようと思います。(手術2日前)1日目入院当日の食事です。この日は夕方から下剤を服用したため、夕食はお粥なしでした。お粥の時は食塩やごはんのお供みたいなおかずも付くので思ったより美味しく食べられました。(手術1日前)2日目手術前日の食事です。この日の朝ごはんが固形の食事の食べ納めです。そしてお昼が手術前の最後の食事となります。夜は手術前のお決まりらしい液体サプリメント「アルジネードウォーター」を
義妹と別れ、病室(相部屋)に移動。思った以上の狭さに驚く😵💫荷物を最小限にしてきて良かった😮💨部屋は6人部屋。ベッド🛌全部埋まっているみたい。コロナ禍により、それぞれカーテンが仕切られている為、同部屋の患者の様子はよくわからないが、殆どが私と同じく婦人科系の癌患者であろうと予測する。そのうちの2名は、化学療法で抗がん剤投与をしているようで、点滴のアラーム音や苦しそうな様子が時折聞こえてくる明日は我が身とネガティブになりそうな気持ちを払拭し、ポジティブに過ごそうと切り替え、持ってき
朝から5分粥に変更!嬉しくもあり、少し怖くもあるけど、頑張って食べよう!長い間の高カロリー点滴で、肝臓が悲鳴を上げ始め、点滴を急遽外す事に…。首から手に点滴を交換、週明けには点滴無しになる予定!1ヵ月振り…。そして朝食…何とパン!昨日まで流動食に近いメニューだったので、本当に驚き!でも久しぶりのパン、美味しかった〜。お腹も痛くならず、何とか半分ぐらい食べました。6/12朝食昼食魚が薄味、タンパクでお粥進まず…。味噌汁は嬉しかった!夕食これが今までで1番不味かった!特
2022年7月大学病院受診APC治療(アルゴンプラズマレーザー焼灼術)入院・手術決定同月大学病院入院3日〜1週間の入院予定で病院入り。初日の夕食(注腸検査食)こちら液体のみwでも!コーンスープ大好物わーいえ?これは・・・マズイ終了〜検査食の独特な味。気持ち悪い😓翌朝6:00すぎから2㍑の下剤スタート前日の昼食もほぼ残し、謎の液体も残し、お腹を空にして早々に離脱する作戦🫢私はこういう薬的な液体ものは生理的に無理な体になっている。知らん
6/13朝食たい味噌!リクエストしたら通った!これで少しは食べやすくなった。昼食金目鯛、少し脂も感じられて美味しかった。夕食何と!ササミのハンバーグ!すごくすごく美味しかった〜。ノンオイルのシーチキン春雨も、卵スープも美味し美味しかった!久しぶりに満足のご飯。お肉食べれるの幸せ…。
6/27朝食昼食夕食6/28朝食昼食夕食最後の晩餐!
6/14朝食シャケフレークがお粥にマッチ!塩気でだいぶ食べやすい。塩気って大切…。昼食パンは美味しい!ソースがついてて、ポテトサラダと一緒だとコロッケパンの味がした。謎のペースト無くなって良かった!夕飯緑のはほうれん草のババロア。不思議な味がした。梅ペーストはお粥に合う。
遂に今日の午前中で退院!1ヵ月半の入院、長かった〜。絶食の頃の辛さを忘れないように、過ごしていかなければ…6/29朝食最後にマーガリンが出たけど、ちょっと怖くてつけれなかった〜。おかずが和食の味付けで、最後まで微妙でしたー。
6/16朝食ハムが付いてきた!食べても良いものもあるのね。飲み物多い…。昼食オカズが薄味過ぎて、全くお粥が進まず…。夕食夜も薄味…。たい味噌復活をお願いした。それにしても薄味。
6/15朝食たい味噌が2つも…。でもあんまり美味しくない。今日のお昼から全粥になるらしい。今朝からお腹がまた痛いから、少し不安。ステロイドの量が今日からまた減ったので、その影響もあるのかもー。
術前説明を終え、弟と明日の手術入退室時の打ち合わせを兼ね、暫く廊下で立ち話。基本的に面会禁止なので、手短に済ませる。ちょうどそこに主治医のM先生が通られ、ご挨拶代わりに軽く会釈。術前説明での別れ際、化学療法が追加になった場合の話しがM先生の口から出たのだが、実は外来医長のS先生に、万が一抗がん剤投与が必要になった場合、痺れの副作用が出るものが殆どだし、QOLを下げたくないから拒否する姿勢を示していて、私の電子カルテにもその旨は記載されているらしい。私、抗がん剤に関しては…
夕方近くに、弾性ストッキングのサイズ測定、臍回りの掃除、陰部周辺の剃毛を行う。剃毛といえば、盲腸の手術の際での苦痛なトラウマがあり、とても気が重かったのですが、昔のようにT字剃刀でツルツルにするのではなく、電動バリカンで恥骨周辺を剃るだけでした手術日当日の予定表を渡された。『倒着』って何だ倒されるんかい下剤の効果が抜群で👌🏻今日だけで排便回数が2桁を超えていたからか、夕食後に予定されていた浣腸が省略となりました🙌🏻シャワー🚿は剃毛後に浴びるよう指示があったので、いつも通り、夕食後の18
病院指定の時間に、受付に着きました。逃げたいよー怖いよーって言うのが内心なの。コンシェルジュに案内されてプレミアムフロアーへ。プレミアムフロアーは、暗証番号を入れないとエレベーターが動かないので、覚えるように言われる。部屋は、シャワールームとトイレ、洗面所、クローゼットがついた個室。ベッドは病室じゃない感じ✨スーツケースから荷物を出しているとレンタルしたパジャマが届きました。これもあんまり病院🏥という感じではないかな。そうこうしているとお昼ごはん。お昼ごはんまでは、普通食?少し
6/17朝食味噌汁に白玉…。斬新だけど薄味。昼食玉子スープが玉ねぎとか入って美味しかった〜。担当医に塩気のある物、オッケー貰ったので早速コンビニで白身魚のフレークと、醤油を購入!夜はこれで乗り切る。夕食フレーク買っといて良かった〜!という内容…。これでお粥食べれる人いるのかな。
6/23朝食久しぶりのパン、今日はりんごジャム。昼食ツナのオムレツ、美味しかった。ソースが嬉しい。夕食シルバーの姿煮って書いてあるのに、チーズ焼き…。手違いかもと思い、チーズは少量食べ残す…。大丈夫なら是非食べたいところだけど、今日はお腹痛かったので。栄養指導の方が様子を見に来てくれて、朝食はパンに変更してくれた!嬉しい〜!
6/24朝食朝はパン!もう少しパンに合うオカズだと嬉しいな。昼食素麺、うどんもそろそろ食べたいところ。夕食鰆が味があって美味しかった。ご飯は完食。みかんの缶詰めはちょっとまだ怖くて残す。
6/25朝食目玉焼き塩食パンはちみつ種無しトマトYHドリンク昼食じゃがバターが出た。バター大丈夫なのかな。久しぶりで美味しい。照り焼きも美味しかった。夕食タルタルソースがかかってる!最高〜。少し怖いけど、今日は痛みと下血が落ち着いたので、美味しくいただいた。
6/11朝食昼食夕食
今日から低残渣食ですお昼ご飯晩御飯朝は撮り損ねましたお豆腐の炊いたのと白菜の煮物でした看護師さんの人数も少なく静かです本読んだり音楽聞いたりNetflix見たりテレビ見たりして1日が過ぎていきました
6/20朝食豆腐と人参煮た物…。不味い。昼食素麺がでた!麺物は初めて!麺つゆが美味しくなかったけど、久しぶりだったので嬉しい。夕食ノンオイルドレッシングの蟹和えが美味しかった。ジャガイモの煮た物出すぎ…。
レミケード投与から2日目、遂に…遂にこの日がやってきました。食事開始。思えば1ヵ月以上の絶食…。長かった、本当に長かった…。ようやくここまでたどり着いた。身体も急ピッチで補正が始まった様子で、今まで輸血でしか補え無かったヘモグロビンが、自力で上がったとの事。後は、点滴を外すのを目標に頑張って食べないと。
6/22朝食一昨日と同じメニュー。酷いな…。昼食鶏肉が久しぶりで美味しかった。サフランライス、他の人はパエリヤらしく、羨ましい…。夕食真鯛のおろし醤油かけ、美味しかった。味もいつもより濃い目、醤油足したけど。
6/19朝食ロールパンがでた!美味しかった〜!食べ過ぎて、お腹痛い…。昼食ツナの木の葉焼き、ツナコロッケみたいな感じで美味しかった。夕食出た…。シルバー…。硬くてタンパクで美味しくない魚。このアスパラも味なくて微妙…。もう少し食べやすい工夫が無いものかね。
6/21朝食おふと卵…、はぁー和食に飽きてきた。昼食なんと牛肉が出た!ちょっと怖くて少ししか食べれなかった。ご飯の上のそぼろは自前。夕食また和食…。三食和食は飽きる。本当ワンパターン。捕食にゼリーが足されてた。
昼食後、久しぶりにヘアカットに行く。便意がいつ来るか怖くてなかなか行けなかったが、最近あまり昼間に来ないので、ちょっとドキドキしながら行ったが大丈夫だった。ホッ、、、帰ってきて夕方ヤクルト400とミルミルSを飲む。8/27(木)夕食・白ごはん1膳・鮭フレーク・じゃがいも煮・茹で野菜(ほうれん草)・湯豆腐半丁・バニラアイス1口だけ今日の便意は朝の3回だけ。ずいぶん楽になった。
2023.1.28本日入院。9時から産婦人科で診察をし、入院できるかどうかのチェック。その後病室へ移動。コロナの関係で家族でも病室までは来れずエレベーターホールで夫と別れる。差額なしの4人部屋。窓側は先客ありで廊下側。トイレと洗面台が部屋ごとについているので、トイレ近くていいかも♪持って行ってよかったのは、100円ショップにある小さなホワイトボード。それに、「トイレです」とか、「散歩です」とかを時間と一緒に書いておくんです。そうすると看護師さんや先生が
料理ぶきっちょが、宅配食材に頼らず一生懸命考えて作りました。料理教室行きたい熱が深まる一週間病院の食事でも煮物はよく出ました!多めに作って2~3日で食べました。↓トーストしない方が良いのだけど、生で食べたらあまり美味しいパンではなかったの「ハンバーグヘルパー」って、かなりのロングセラーよね乾燥玉ねぎ、ナツメグ、塩コショウも入っているからお肉と水を入れるだけヘルシーにしたい場合は、ひき肉とお豆腐を混ぜて入れます♡新鮮なほうれん草を買ったので、茹でて半分はニンジンとゴマ和え♡三条の千
昨日のごはんたち朝ごはん食パンいちごジャムササミヨーグルトミルミルピルクル白湯昼ごはんお粥鮭フレーク大根、しめじとツナの煮物カボチャの煮付けササミとほうれん草白湯ピルクル晩ごはんポテサラ大根としめじとツナの煮物ヨーグルト白湯ピルクルあと1キロ減らすべく夜ごはんから炭水化物を抜いてみたが、今日の体重は100グラムしか減ってなかったあージョギングはいつから出来るかなー筋力なくなったから最初は3キロくらいからかなぁ春になったら走ろうあ!こないだ