ブログ記事5,999件
落合峠から寒峰の予定で出発したのだけど、、、フラメンコのライブが18時からそれまでに戻れるルートはかなり限られて藪漕ぎ装備までしたけど結局綾歌三山の低山登山に切り替えた讃岐富士こと飯山朝は山雀達の食欲も旺盛付近にはハッタケがいっぱい城山から猫山をまいて鷹丸山へ途中奇妙なキノコがタマゴタケ?(ミヤマタマゴタケで合ってる?)往きにまいた猫山登頂足場が決まらないくらいのハードな直登が続き頂上には迷彩色の樹皮をもつカゴノキが群生渓流や滝など変化に富んでる綾歌三山
2月の山歩きは、宮城県作並にある「鎌倉山」を登ってきました♫岩肌がゴリラに似ている様で、「ゴリラ山」とも呼ばれています♡ゴリラ山の岩場に座って1枚✨✨パシャリ📸見えた山々を帰ってきてから調べてみたら、「大東岳」や「面白山」らしいです⛰登ってみたいな✨✨作並方面に向かって、走っていき🚙鎌倉山を過ぎた頃、左側にチェーン装着場の駐車場があります🚙こちらに止めて、登山口に向かいます⛰ちなみに、お手洗いはすぐ先にある「作並駅」で済ませました🚻新しくした「熊鈴」もつけて、
富士山見ながら登山したい!と山梨県大月市にある岩殿山にやってきました。大月駅まで、JR中央線で新宿から約1時間30分。乗り換えも高尾駅の1回だけなので、楽チンです。岩殿山は、これまで大月駅から直接登っていけたのですが、崩落があったらしく、現在は畑倉登山口のみ通行可。その他は通行禁止です。畑倉登山口までは徒歩で40分かかるので、面倒な人はバスで。今回は、畑倉登山口から岩殿山→天神山→稚児落し→浅利登山口→大月駅のルートを利用します。大月市観光協会OtsukiTouri
自然度の高い海岸や沿海の低山等に自生するコショウ科のフウトウカズラです。日本に自生する唯一のコショウ科の蔓性の樹木です。秋から冬にかけてオレンジ色の実を房状につけるのは、コショウの実にそっくりこれだけたくさん実らせます。南国的雰囲気のある実はやはり暖かい地方で栽培されるコショウの雰囲気です。太平洋側では千葉以西、日本海側では島根県以西に分布します。ただ、実はコショウのようにスパイシーではなくなんとなく青臭い感じです
「急がない比べない競わない」らんらんランニングで楽しく走ろっ♪らんらんランニングコーチのまりこです先月の猿投山の際、どういう流れか忘れたけれど、迷いの森とかき氷の散策しようとなりまして。今回は迷いの森(猪高緑地)正式名称は猪高緑地なのですが、私、慣れないうちは散々迷ったんです。お友達も1人で行ったら迷った人続出なので、通常迷いの森と呼んでおります。睡蓮。毎年写真を撮りに行くのですが、今年は行かなかったので。よかった、今年も見れました。進行方向に立ちはだかるねこ様ちょっとした公
皆さんこんにちは、孤独ソロキャンパーです。今回は登山の部、2023年9月の3連休に訪問した北アルプスの唐松岳に続き、今年は同じく北アルプスの白馬岳に挑戦!9月7日(土)、そのトレーニングとしてツレといっしょに栃木県足利市にある大坊山~大小山の縦走ルートでトレーニングを行うことに!白馬岳チャレンジの2週間前にこのルートを、そして1週間前には埼玉県越生町の大高取山の縦走ルートでトレーニングを行う予定!こんな低山でトレーニングになるかは不明ではあるが、長距離を歩くことで体を慣らしておきたいと思っ
定山渓から洞爺湖に向かうと徐々に天気が崩れてくる感じでした。何とか保ってほしいものです。帰路、仲洞爺温泉駐車場からの(仲洞爺)丸山です。丸山から仲洞爺側に少し離れた(100mくらいかな?)林道入口に駐車しました。少し道路を歩きます。丸山に近づきました。丸山への取り付き地点です。赤ペンキから右に折れるように山裾を進むのが正解のようでしたが、私は藪の薄く見える斜め左方向へ進んでしまいました。最初のうちは赤ペンキと踏み跡のようなものがありました。
先日、久しぶりに山に登ってきました。スイさんの山のお写真を拝見していて山熱が上昇してきて笑とりあえず低山から、と近くの山に。いつもならそろそろ紅葉のシーズンだったはずが今年は暑い日が続いているからかまだまだ青々とした山の中。ただ黙々と足を運ぶ。その繰り返しがなんだかとても心地よくて今わたしはここに立っている、というその感覚が強くなる。それはなんだか安心感にも似ていて。以前登ったことのある山でそれなりに登りやすかった覚えがあったのですが台風直撃などここ数年の天気
ちょっと前の登山靴を買った件に引き続いて、今回はザック(リックサック)を買った件。例によって、モンベルのアウトレット商品です💦。でも、買う前にいろいろと検討していますので、その情報をシェアするのが本稿の目的です。キトラパック45アウトレット価格¥19,360(税込)【定価】¥21,780(税込)新型は2024年版キトラ40は27,830円で、ややガチ系向けに質実剛健になって便利機能は削除されているので、おいらみたいな初心者にはちょっと・・・ってのと、値段が大幅に上がるのはち
群馬5座登山の旅2日目。。34座目は群馬県・嵩山でございますよぉ※「たけやま」とよみます戦国時代の秘話を秘めた霊山で奇岩やら坂東三十三観音巡りやら鎖場やら色んなジャンルを楽しめる山ココ登る前に子持山登ってきましたケド壮絶衝撃的な山でしてねぇ下山後も心臓の鼓動が収まらないため運転することで心を落ち着かせよう子持山登山口から約30分ほど走れば目指す嵩山さんが堂々鎮座相変わらず群馬低山こんなんばっか登山起点は"道の駅霊山たけやま"今までありそうでなか
8月初旬以来、久々の登山に行ってきました。『【栃木県】中倉山で孤高のブナに会いに行く~足尾アルプスの尾根歩き』暑い。。。ちょっと1000m以下の山はキツいのではないか??と思い、栃木県足尾町にある中倉山に行ってきました。孤高のブナで有名になった中倉山中倉山は標…ameblo.jp前回はお盆前だから、ほぼ2カ月ぶり。今回行ってきたのは、埼玉県飯能市の名栗から登れるウノタワ。以前に行った棒ノ折山の近くです。『【埼玉県】棒ノ折山~プチ沢登り体験&温泉堪能』雨の日が
ここんとこ、お天気がパッとしない日が多く、予定もあり〜ので、せっかく山シーズンやのに、なかなか山登りに行けなかったその上、19日の日曜日に、胸の下を打撲で痛めてしまったもぅ〜当分また山無理でも、急登は無理やけど、ハイキング程度の山なら大丈夫かなと……そう思てたら、週間予報が外れて…3月22日(水)晴れ「行っとかな、また悪い天気が続きそうや」で、次女を誘って来たJR川西池田駅で下車源満仲像。よく知らないユキヤナギが、可愛い猪名川と阪神高速道路。駅から、のんびり30分程で
シノギングイベントを11/17日曜日に開催します。シノギングに興味のある方、シノギングって何なん?というお方前回スケジュールが合わなかったという方、もちろん関西のシノラーの方々みなさんと一緒に六甲の北唐戸の森ででシノギングの入門イベントを開催します。シノギングは低山を独自の思考とスタイル遊ぶ山の楽しみ方100のピーク、100kmの等はという到達型の楽しみではなく名もなき尾根や地形図に表されていない地形を味わう、創造型の山のスタイルです。とはいえ無茶な薮コキや岩場のク
11月25日に、三ツ瀬明神山の北西尾根にある巨大馬の背に行ってきました。明神山(標高1016m)は、愛知県の新城市と東栄町の境にあり、アルプス登山やロッククライミングの練習にもなる山で、ハシゴ、クサリ場、岩場などが多くあり、巨大馬の背は有名です。今回は巨大馬の背まで一番短時間で行けるダムサイトルートから登り、巨大馬の背から山頂まで行き、帰りは栃の木沢コースで下山しました。駐車場にはトイレがないので、途中の宇連ダムのトイレを借りることができます。鳳来湖の湖面に移る風景があま
暑いですね。最近、コロナも再燃してきたので近場の丘陵を攻めてみました。今回は埼玉県入間市にある加治丘陵(かじきゅうりょう)です。標高188.7mの阿須山が最高峰。加治丘陵入間市公式ホームページwww.city.iruma.saitama.jp加治丘陵の麓にあるトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園に行ってみたかったので、丘陵を散策しながらゴールを公園に設定しました。加治丘陵ハイキングコースは北コースと南コースがあり、北コースが普通らしいです。今回は、運動不足解
皆さん、こんにちはいつもお読みいただきありがとうございますハイカムチン4クール目から1週間地味な副作用はありながらもいろいろ楽しませていただきました(副作用についてはまたまとめて書きたいと思います)まずは高校の同級生Tちゃんが「可愛い帽子かぶってるからもし良ければと思って編んでみたの」と送ってくれた写真がベレー帽とニットキャップめっちゃ素敵でしょーTちゃんとはもう何年も会えてなかったから久しぶりにランチでもしようってことになりここ何年かのお互いの近況を語り合い
おはようございます。ともです。久しぶりに登山用品を購入しました。ロウロウマウンテンワークス/バンビ/UNISEX/RawLowMountainWorksRawLowMountainWorks/Bambi|ロウロウマウンテンワークスの通販RawLowMountainWorks(ロウロウマウンテンワークス)のBambi「バンビ」を購入できます。black-brick.jp色はWalnutです。普通のザックよりも軽くて500g程度になります2年前までグレゴ
石仏の道のモミジもまだ青々しています。石仏の岩を覆うもみじが紅葉すると映えると思われます。森の中の樹木も青々しています。画面中央に蜘蛛の巣?長く強い糸を張って器用に作ってます。雑木林の中では苔むした朽木に小さなキノコが生えています。コウヤボウキはあちこちで咲き出しました。山道脇や雑木林の端で乾燥したポイントに多い気がします。ヤクシソウも群生すると春のようなお花畑のようです。白旗池から交野山山頂を目指すご夫妻のようです。山頂の観音岩からの撮影です。たしかイシミカワの実
午前中で大阪の仕事を終え、奈良への帰路は国道25号を走行しているのですが、午後よりスキマ時間が出来てしまったので、柏原市国分より国道165号を走行し香芝市方面に向かいました。目的地は、奇勝・屯鶴峯(どんつるぼう)景色が優れているところを「景勝」とか「名勝」と副詞修飾しますが、屯鶴峯は”奇勝”と修飾されます。由縁は、真っ白い奇岩群が山肌に広がり、まるで異世界のような景観だから。県道703号香芝太子線で大阪方面左手、どんづる峯専用駐車場、もちろん無料駐車場
午後から八王子で用事があったので、午前中に(またまた)高尾山へ行ってきました。琵琶滝道を登ってみた!知ってる人も多いと思いますが、知らなかった人用に。。今回はこれまで登ったことのない「琵琶滝道」を登ってみました。高尾山は、1号路~6号路と稲荷山コースがメインの登山道。清滝駅から登る場合は、1号路と6号路、稲荷山コースが通常のコース。「琵琶滝道」は上記以外の裏ルート。6号路にある琵琶滝から分岐した道で、1号路の霞台展望台までを結ぶ道です。琵琶滝から見える点線(
先日TV「登山で頂きメシ」で紹介された山「有馬富士」です。低山ながら富士山のように美しく人気の山のようです。広く整備されキレイな公園「有馬富士公園」の北側に目指す有馬富士はあるようです。公園の中央には山田池にも似た福島大池が有り野鳥の憩いの場になっている?この池があることで逆さ富士が出来て映えますね。キレイな形の山なので水面に映る有馬富士はより本物の富士山に近い気がします。あまり翅を開かないウラギンシジミ。この翅の色や模様からメスだと思います。池の畔にあるかやぶき屋根の
朝から山が真っ白東も南も低い山なのに・・水蒸気が飽和状態なのか一日中こんな景色結構珍しく幻想的で鬱陶しい雨も悪くないいや秋晴れの空が恋しい
三連休が久しぶりに快晴だったので、頑張ってお出かけ。茨城県で有名なパワースポット、御岩山へ行ってきました。茨城県のパワースポット"御岩山"とは?御岩山は、茨城県日立市にある標高530mの低山。御岩神社公式ホームページ御岩神社は、茨城県日立市入四間に鎮座し、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」と記されることから古代より信仰の聖地であり、御岩山総祭神188柱を祀り、中世には山岳信仰
【カズ&トモの低山登山2024~三床山】山ビルを侮るなかれ!低山を舐めたらいかんぜよ!改めてそんな2つの教訓を得た山歩きでした。6月7日カズ&トモ、佐野市の三床山(一床山・二床山)に行って来ました。🅿太陽光パネルの奥に駐車場有こんな奥に駐車場があるとは…分かりにくいなんと、私たちの車だけです。トイレなし(少し手前にコンビニ有)10:20駐車場スタート10:23登山口ヤマビルの注意書き熊出没中ダブルパンチね
日曜日は衆議院選挙でしたな。まあおおかたの予想通りの結果でしたが。選挙よりもワールドシリーズの方が盛り上がってますし。そんな日曜日は午後から予定があったので、またお手軽な低山に行ってきました。高尾山は混んでるし、陣馬山はこないだ行ったし、石老山は茶屋がないし………と行く山がなかなか決まらないまま電車に乗り、高尾まで来たあたりでようやくここに決めました。小仏城山ハイキングです〜いつもは陣馬山〜高尾山の縦走で通り過ぎるだけの小仏城山ですが、山頂の茶屋が充実してるので行ってみるわけです。
少し前の事なんですが息子と山登りへ行ってきましたこの日登った山は兵庫県の福崎町にある七種山(なぐさやま)七種山は低山ながらも岩場などがあり昔から1度登って見たい山だったんですよね~大都会神戸市西区から車を走らせ1時間すると七種山が見えてきます車を走らせていると何か山が白くない登山口にある無料駐車場へ着いてみると雪が積もってるや~~ん想定外です前日に登った人がSNSに投稿した写真を見たんですが雪なんて全くなかったので
ストレスが溜まる仕事が、ようやく12月19日に終了しました。胃が痛いし、リフレッシュしなきゃダメだわ😔。ということで、12月21日は念願の休暇取得✌️。目指すのは、茨城県大子町のおかめ山です。低山だけど、展望が素晴らしい山👍。前回に登ったときは、可愛らしい山頂標識がありましたが、盗難されてしまったとのことです💢。これは、ありし日の山頂標識です。今回は、秘密兵器を持参して登ります😆。後ほど登場します。大したことはないけど。おかめ山に向かう前に、展望台に寄り道。先月、観光で渡った
このところ山づいております。ほぼ連日みたいな感じで登ってます。低山ばかり。ぶっちゃけ白山(しらやま)オンリーです(笑)夫婦で登っているわけです。夫は舗装された部分を歩く。私は中央の丸太部分を歩く。歩きにくい方が楽しい(^^♪だからこんな道が大好き。夫は足元を見て歩くのは嫌だと言います。こういう道の方が脳は活性化するのにな~認知症予防になると思うけどな~見てください夫のこの服装。「暑くないの?」「暑くないよ」夫の服装はす
皆さんこんにちは、孤独ソロキャンパーです。今回は登山の回、福島県の会津地方に旅行に行った際に立ち寄った秘境の山「唐倉山」へ。会津地方の奥地、奥会津の南会津町にある山。この南会津町の南郷にさいたま市の保養施設があり、その抽選に当選し宿泊する・・・はずだったのだが、なんと私が当選で喜んでしまい、その後期限内に予約手続きをするのを忘れてしまっていたのだ(汗)!そこでその保養施設の眼の前に最近できた宿泊施設に宿泊することとなったのだ。旅はツレと一緒の1泊2日、1日目は会津若松市へ向かい観光し
思考により、次元が振り分けられているのがこの世かも。しあわせな億万長者さんの思考に近づきたい方‼️オンラインのお話会で一緒に学びませんか?沖縄の山は低山中心だから、素人のわたしでも気軽に山を楽しめます。とはいえ、日が高くなるとまだまだ暑いので、涼しいうちに行動しようと思ってわたしは、まだ暗い中をナビの誘導に従って、高台を目指しました。道路脇に車を寄せて、空がしらむ東の方向を見ていたら、海からの朝日☀️美しすぎる❣️写真では伝えきれないパワーもみなぎっていました。せっかくなの