ブログ記事29,773件
スターバックスに、新作スィーツを買いに行った時の事。いちごが大好きな僕。スターバックスから新作スィーツ「ストロベリータルト」が販売になったと聞いて行ってきました。ストロベリータルトは、甘酸っぱい苺の果肉入りのフィリングの鮮やかさとピンク色のストロベリームース、白いホイップクリームのコントラストが見る者の目を奪う美味しそうなケーキに仕上がっているのが特徴なケーキ。美味しそうなものは食べたいテイクアウトなのでお値段560円。箱に詰めていただいて、さあお会計っていう
小5長男小5小2長女4歳次女3人の子育てママですようやく次女さんの幼稚園の1日保育が始まりました。正直……ホッとしています(笑)半日保育はなんせ早い!朝の預かり保育、8時15分ごろ預けたと思ったら…12時45分ごろバスで帰って来る。私が仕事のため、夜勤の旦那にバス停までお迎えを頼んだり、旦那がいない日は、午後の預かり保育も依頼したり……とにかく仕事から帰っても全く休憩がないのと、1日のスケジュールを管理するのが……地味にキツいのだよあとは…早く帰ってくるか
「GO!東松山市ブログ」です5最後はのんびりとコーヒーでも飲んでボーーーッとします群テレ「U字工事の旅発見!」でU字工事さんの2人が訪れた門前茶屋「箭弓の森」さんに来てみました🌲🌲🌲「店内」は色々なお土産品が売ってましたイートインして「わらび餅」と「コーヒー」を頼みましたわらび餅うまい!!もう5箱ぐらいイケちゃう感じですふぅ。ボーーーッと出来ました御馳走様でした気を付けて帰りまーす
宝塚大劇場での休憩時間の過ごし方、みなさんはどうされていますか?公演の一幕二幕の幕間は30分。2公演見る日は大休憩が90分あります。たっぷり時間はあるけど移動して何かするには短いこの時間、最初の頃は散策したりしていましたが最近は体力温存のため極力動かずに私は過ごしています。そうです、痛手なのはWOODYの閉鎖です😭6/30でクローズとなるWOODY、景色もよく椅子がたくさんあるのでここさえあればどうにかなっていました笑無くなっちゃうのが悲しすぎる😢大劇場は役2500席、劇場内外に飲食
南無大師遍照金剛南無大師遍照金剛南無大師遍照金剛無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞ毎日見ているはずなのになんだが懐かしく感じながら海を見て走る🚲️ここで海とはしばしおさらばだ(@^^)/~~~ここから坂道が始まり、押し登り開始。神峯寺は、車道はグネグネとしているが、歩き遍路の道はそれを貫通するように直線的に登るので、「まったて」と呼ばれている。まちろん、高知難関札所のひとつとされる遍路ころがしだ。降りてこられた歩き遍路さんがオイラのママチャリを見て、「相当キツいですよ」と
ハタラクハハ歴自己紹介はこちらコロナで閉鎖していたイオンラウンジこの5月以降、順次再開久しぶりに行ってみました新しいシステムまずは、イオンのアプリからお店と日時を事前予約同伴者は、3歳以上で1名まで利用時間は30分となっています時間になったら、店舗内のラウンジ入り口へ受付の端末で、予約のQRコードをかざしスタッフの方に案内いただきながら、入店〜株主、もしくはゴールドカードで年間100万以上使用が対象利用は、月5回までらしい中には、無料のドリンクコーナーコーヒ
久しぶりのディズニーリニューアルだったり美女と野獣初めてだったりで楽しかったでもまあ急ぎ足は疲れた💦💦🤍🤍。。。。やっぱり歳には勝てない明日はディズニーシーアナ雪?ラプンツェル?楽しみたい。。。。。。もう早々来れないだろうから。。。味わい尽くして心に刻む^^。。。。。。この素敵な時間に感謝。。。。。。。。❣️ありがとう^^次女へ❣️目には見えない大いなるものへ自由な刺繍の自味堂
最近、初めてドイツの高速道路(アウトバーン)のサービスエリアを利用しました。以前、オランダやベルギーでは利用しましたが、実はドイツのは初めて。行きはカッセルから60kmほどのところ、帰りはドルトムントのサービスエリアSerwaysです。最近の日本ではサービスエリアはどこもキレイだったり、美味しいものを売っていたりしますが、どうもドイツやその周辺の国々では違うようです。日本の関東だと、守谷サービスエリアとかすごくキレイで、美味しいどら焼きやさんも入っていて大好きでした。でも、日本の高速道路
みなさまおはようございますアリエルさんです🐻関東地方では急な豪雨や雷で大変でしたが皆さんご無事でしょうかランドやシーでも夜のショーは中止になりました暑さは変わらず猛暑が続いてます『クールダウン』出来る場所の特集ですうえに➕️『マーメイドラグーン』ですがこちら混み合います【ファンタジースプリングス】に近いですが…人気過ぎて混み合います【ファンタジースプリングス】エリアにある『オーケンのオーケーフード』ついに登場待ってましたあぁぁアイスいつの間
どーもども!✋今日わ、色んな意味で最の悪ダたーオレ⤵⤵⤵⤵⤵⤵OMG😢😢😢😢😢朝イチ行って状況確認するやん?したっけ、仕込み丸投げで、なーーんも、やってねぇ~の、(怒)それにプラス➕またまた、勤怠ウルサクなって⤵⤵⤵⤵😢OMG😢ホント今年中々に、ヤメ時かもしれんなッッッッ!!✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂、って、事で、昨日の、ビアードパパで〆て昼寝😴し寝起きの2枠酒へと!=͟͟͞͞(ᐕ)੭GoGo‼️グ
こんばんは、tommyです(*^-^*)今日は朝からカビ取り実験をしていました^^「キッチンハイターVSカビ用ジェル」その実験の裏側で、ついでのプチ実験。「泡ハイターで落ちなかったカビは、キッチンハイターで落とせるのか?」落ちるとは聞くけど、、、百聞は一見にしかず。本当にそうなのか試してみることに♪泡ハイターVSキッチンハイターとぽとぽ~。よし。ぺたり。、、、でつけたまま忘れてしまい(;^ω^)
こんにちは5歳男の子のママです今日タリーズに行ったらキッズメニューを発見しましたタリーズってキッズメニューあるんですね初めて知りましたキッズメニューのドリンクを注文しました紙カップがくまさん柄で可愛いキッズメニューを頼むと子供用のエプロンとおもちゃがていてきました黒いのが紙のエプロンで、隣のがおもちゃです自分の好きなところにシールを貼って遊べますこれがシールさおもちゃおしゃれすぎる普通に親が欲しい子供もなんだかカッコつけて飲んでいましたよちょっと贅沢なオヤツタイムを過
弊社裏の大崎浄水場の桜です桜の後にでも弊社に遊びに来てくださいね桜を楽しめる時間は短いですから同心坂はもう少しかな~有限会社ミッド裏で咲いています。三条市篭場5ー10駐車場が~って方もお声かけください。数台は置けるスペースがあります。け帰り道に強制的に社長に捕まる可能性30%程度です(笑)
眼科の予約は15:15時間前に到着して検査してドクターに受診いつもの薬の処方箋を貰って会計して終わり~15:40には終わりました処方箋が出たので薬局に寄ってお薬を貰ってついでに買い物もしてこのまま帰ろうかな?と思いましたが甘いものを食べて休憩~ミルクレープケーキまで頼んでしまった~笑眼科では左目が白内障になってるって事もあって進行してないかの眼の検査をしてドライアイやアレルギー性の眼の痒み等半年分の目薬を処方してもらって次の受診は半年後って事今の所白内障は
いつも読んで頂きありがとうございますたくさんのいいねやコメントありがとうございます。【自己紹介】私40代前半ダブルワーク中夫40代後半会社員娘中学3年生猫3匹2019年秋、不倫発覚2023年4月まで5回の水面下を経て不倫相手に慰謝料を請求。一応今は不倫が終わってる‥はず(?)不倫浮気借金モラハラ大魔王の夫と今後も夫婦を続けていけるのか日々悩んで毎日過ごしてます。ひとまず診察は終わりました結果はまだ未定月曜日の組織検査の結果を待たないとなんとも
昨日はいつも通り長男も学校へ行き、チビたんもこども園へ行き、私は仕事へ行き夜が楽しみで昼休憩散歩してました!ソワソワするので爆あー天気が良くてこのまま家に帰りたかった残業の声をかけられないように逃げるように17時で上がり笑ちびたんを迎えに行きいつも18時迎えなんですけど、今日は先生方にも珍しいと長男もここの保育園卒園なので説明すると涙ウルウルしてくれて🥹ダッシュで家に帰りシャワーしておしゃれして準備まんたんバァバがきて静かに私達はでました🚗長男も楽しみにしてたみた
体力の低下は著しいが幸いにも現在仕事は行っている。送迎はクルマで妻と従妹。トイレ後のズボンの上げは同僚にお願い。すべて皆んなの協力のお陰で成り立っている。年明けから9時から15時まで短時間勤務させてもらっている。デスクの上を蛇が這うように腕を動かす。2時間ほどで腕の重みと頭の重みで首肩が悲鳴を上げる。そんなにキツイならもう仕事はお仕舞いにするか。いやいやいやいや、まだまだ!少しでも動けるうちは精神衛生上そとで働いていた方がイイだろ。仕事があるのは有難い。そんな感じで奮い立たせ
いつものルーティンも今日はお休み❤️🤍一息ついて、アパートへ帰ってきた今日は、頑張るのを辞めてボーっと1人で過ごす。。。。。………………………………心と身体を整える1人になるのがいい今考えると昔子育ての時は元気だった❕❣️毎日毎日毎日なんの疑問もなくただがむしゃらに生きていた。。。。。。。……………………………算命学によると子供の頃が一番パワーがあって子育ての頃もまあパワーがあり、今頃は
みなさまおはようございますアリエルさんです🧸たくさんのご訪問やイイねをありがとうございますすごく嬉しく励みになります知ってる方が多いと思いますがなんとぉ【マーメイドラグーンシアター】に入れますってゆうのも連日の猛暑日が続く9月数分歩くだけでも汗が吹き出てくるヤバヤバな気候ですディズニーシーでは『クールダウン』が出来る場所として開放されたと思います9月14日の体感気温なんですがやばいぃそろそろ涼しくなってほしいですよねそして…マーメイドラグ
自閉症児アラジン(現在12歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️こんにちは本日もブログにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージいつもありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっていますかんにんして〜今日は頂いたメッセージのご紹介ですお返事が出来ない設定の方なので、ブログで書かせて頂きました。メッセージありがとうございますでも…どないしはったん?いけずな人や
9月に突入し、真夏の照りつけるような太陽からはいくらか解放された気がしますが、まだまだ「涼しい」と表現するには無理があるかな?と感じる今日このごろ・・・みなさんいかがお過ごしでしょうか?夏の疲れは、季節が変わったころに押し寄せてくるようです。くれぐれもご自愛くださいね。さて、今回は夏休み特別編ということで、『スパルタ林間学校』をテーマにつらつらと書いてきましたが、みなさんが中学2年生のとき、もしこんな企画があったら参加していましたか?『スパルタ』という言葉の捉え方は人それぞれでしょう
介護をされている皆さんお疲れ様です。3月は出会いと別れの季節。人の入れ替わりや新制度に向けた準備なんかで慌ただしく、いろいろ気忙しいですねそんな時、ムリをすると余計疲れますので、まぁ、今日ぐらいは少しお茶でも飲んでゆっくりしてください。EPOの「100年の孤独」です。たまたま聴いていたラジオから流れてきました懐かしい・・・最初に聞いた頃は、20年以上前かな?コレ、自分が死んだあとの歌です。けど、重くありませんよ。大切な人を見送った今、また違った思いで聞いています。
いつも動物たちのことを気にかけてくださっているお客さまと裏メニューの外乗へ。のんびりお散歩です♪テッポウユリとユリカ。生まれた日に庭のテッポウユリが咲いて、そして額にユリのような白い模様があったので頂いた名前。ユリのように可憐に(ムチッ)と立派になりましたー。そして休憩中。なんだか珍しく福ちゃんに絡むマメ。※うちの馬たちはみんな福ちゃんを前にするとピシッとなるので、滅多に甘えることもなく、しつこい絡みはしません(笑)さらに絡むマメ。絶対ひかないマメ。どうした?!その真相は…
好きなコーヒーの飲み方は?カフェオレです。昔はブラックで飲んでいた時もあるけれど。今はカフェオレ😊少し前まではちょっと甘いカフェオレでした。でも最近はお砂糖は入れなくても良くなったかな。色々変わります。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
ドライアドの泉からコーデリアです🌹今日のドライアドの泉からは、劇団四季バック・トゥ・ザ・フューチャーの休憩時間ちょっと長めの25分です
作品としてもとても良い出来だと思うんだけどバトルロワイアルって(まだバトロワの話してるー!!!)、不可解な点も多々あったりして。まず冒頭の教室のシーンで私語を注意されて教師・キタノからナイフぶん投げられて額に直撃して死んじゃった藤吉。ナイフを抜きながら「先生が殺しちゃ反則だよなぁ」ってキタノが言うんだけど、生徒同士を殺し合いさせるゲームの中で始まる前に先生が突発的にこんなことしたら本当に普通に反則だよね??これキタノは罰せられないの?運営側だから何してもいいのか??原作だと政府に反した者
父の命日が近いこともあり、お供え物などを買いに銀座へ。仕事をセーブしてるから1日ゆっくり時間が使えるってなんかイイですね。(高額治療費が追っかけてくるからそんな呑気な事は言ってられないんだけどね。武士は食わねど高楊枝😂)平日の昼過ぎで混雑もなく、デフレビル?(正確には『マロニエゲート銀座』)のエレベーターも並んでる人いないから久々に入ってみることに。地下のオーケーストアのレジも並ばない💟上のダイソーでキッチン用温度計買った時もすぐセルフレジ使えた💟スムーズって素晴しいっ(がん治療もそ
こんにちは。あまめま*じゅんです(*^^)vいつも応援してくださっている読者のみなさん、心より感謝しております。『星と月美のいい関係』ですが、ただいま第10話まで投稿完了いたしました。今回はお話はひと休み!少しおしゃべりさせていただきます。11月から掲載を開始しましたが、ここまで読んでいただき、星のこと、月美のこと、何となく分かってきた感じでしょうか?まだまだ模索中の方も多いと思います。現時点での2人の状態は、決して『いい関係』とは言えませんもんね(^^;)これからどう進展してい
マップ(地図)をご要望の声を多くいただきました。再度マップを上げておきます。伏見観光協会さんHP散策マップは下記です伏見散策マップ|NPO法人伏見観光協会(kyoto-fushimi.or.jp)
みなさん、いつも読んでいただきありがとうございます。今回は2回目のちょっと休憩です(*^^)v4月に入り桜の花も満開となって、だんだんと温かい日が増えてきましたね。みなさんはこの季節いかがお過ごしでしょうか?新しい環境に身を置いて、期待や不安にドキドキ感を味わっている方々。新元号の幕開けを機に、自身の向上を目指して何かを始めたいと思っている方々。いつもと変わらない安定した日々の心地よさを楽しんでいる方々。他愛ない物語ですが、みなさんの息抜きタイムに少しでも貢献できたら嬉しく思います。