ブログ記事1,581件
ご訪問ありがとうございますグレープフルーツのスムージーは初めて。酸味と苦味と、甘酒の甘さが加わり美味しかったですキャベツ、人参、キウイ、グレープフルーツ、りんご、レモン、チアシードです。少し前の話しとなりますが、がんセンターの初診待ちの1月中旬に夫が元気のない私を連れ出し温泉に行ってきました。伊豆長岡の弘法の湯です。こちらの温泉の特徴は天然ラジウム鉱石の効能があり、浴室内空気にも気化したラドンが充満しているそうで、秋田県の玉川温泉のみ産出する貴重な鉱物、北投石入りの温泉水とい
静岡県中伊豆にある伊豆長岡温泉ホテルサンバレー伊豆長岡2022年9月16日(金)早起きして、女性用になった二の湯に入りました。もう帰るんですね~~~朝食です。朝食ももちろん、バイキングなので食べ放題ですこちらのクロワッサンは美味しいとの口コミでしたので、忘れずにいただいてみましたが。(ホントはご飯派なのですが、こう言う時は別~)先ずはいただいた物。うわさのクロワッサンとフレンチトースト板わさ、地元で有名なお豆腐屋さんのお豆腐、しらす、イカのキムチ和え、サラ
伊豆長岡温泉にある「弘法の湯」は、岩盤浴からミストサウナ、源泉かけ流しのラドン温泉まで堪能できる湯治宿。フルコースで回るとかなり体力を奪われるので、私はこの宿の温泉に入ることを「修行」と言っています。弘法の湯は、伊豆長岡に3つあるのですが、今回は「弘法の湯長岡店」に宿泊。ここの温泉の魅力は何といってもその効能。「薬石」と言われる「北投石」や「バドガシュタイン鉱石」を利用したラドン温泉で、その石から放出される天然ラジウムにより、解毒作用や体質改善などの効果
二日目。暗いうちからおきてお湯に浸かったり、まだ食べずにいたお着き菓子をおめざにいただいたり🍵なんて気持ちの良い朝早起き家族は朝ごはんが待ち遠しい指定の時間にお食事処へ行き、前夜と同じお部屋でいただきます♪焼き魚は鯵の干物と鯖のどちらにするかをチェックイン時に聞かれていました。窓から湯けむりが見えて「温泉にいるぞ〜♨️」感が増しますごはんが釜炊きだったり、サラダのドレッシングが手作りだったり、干物も美味しいし良い朝ごはんでした。ただひとつ、小さな声で言いますが謎だったのがおそば
今回は伊豆長岡温泉周囲にありますちょんの間を探索。晴天うららかな日に似合わない探索地でございます。こちら現役が・・たくさ・・これ以上は軽く検索すると出てまいります〜「夜も早うござんす、春をお求めならば橋の向こうへ・・」との大人な会話はできませんが異国の花々がスナック等でお待ちしているそうです。周辺は廃業巨大ホテルが目立ち、他も外国人用にシフトチェンジしている様子。町自体温泉地というより半分は普通の住宅町、石和温泉のようにイオンもあります。現役のスナックをさけて廃業した路地を
夏休みの平日に、静岡沼津市らららサンビーチへ海水浴に行ってきました!6:30に家を出て、足柄SAで朝ごはんを食べて9:30到着!駐車場は半分くらい埋まってました。駐車場とビーチが近いので、テント等も必要なく、荷物は全部車に置いて泳ぎました去年はもうちょっと奥の御浜海岸で泳いで、波がほぼないプールのような海だったので、ここらへんのビーチは子連れにおすすめです!らららサンビーチは砂浜というより足元が岩場だったので、子供達も私たちもマリンシューズやビーサン履いたまま泳ぎました〜。御浜海
\是非また行きたい‼️/『【めんたいパーク】入場無料で親も子も超楽しい〜GW』GW𓂃𓈒𓏸‼️帰省中は大体、混みそうな観光地を避けてる我が家(^^;)でも、あまりにも天気が良かったので色々検索して、函南にある˗ˏˋかねふくˎˊ˗『…ameblo.jpこのめんたいパークと隣接の˗ˏˋ伊豆わさびミュージアムˎˊ˗え〜わさびぃ〜⁇とか言って、最初はあんまり乗り気じゃなかった子どもたち。(^^;)ここもまた入場無料です予想に反して(🙃)わさびには無縁の小学生でも楽しめる楽
静岡市では無いけれど・・・・昭和五年十一月廿六日拂曉【伊豆の大震災】慘害繪はがきと印刷されていた紙袋記念?絵葉書7葉がこの紙袋に入っていた、・・・・この紙袋が、古地図の間から出てきた。①【伊豆大地震長岡】皆、為すすべもなく、ただ立ち尽くす・・・・カメラマンは、どんな気持ちでこの写真を撮ったのだろうか・・・・商業絵葉書になっているこの写真を見ていると、そんな想いが強く、強くなる・・②伊豆大地震大場大場郵便局の大
いいねやフォローありがとうございます温かいコメントに元気もらってますグループホームに入所している高齢の母(95歳)を連れて温泉に行って来ました兄夫婦と私の4人で伊豆長岡に1泊昨年8月にコロナに感染し、2ヶ月半も拘束ありの入院からグループホームに移り、車椅子の生活になると言われていたのが今は自分の足で歩きトイレも行けるようになりました母のこと書いてます『入院前にグループホームに居る母親に会いに行く』いつもお立ち寄りいただきありがとうございます今日は95歳になる私の母に会いに行って
今回は部屋と温泉と食事をご紹介。まずは、部屋。私が泊まった部屋は1番安い部屋です。なんかこの宿、ずっと廊下の幅が広いんだよね。これも、部屋入ってすぐの廊下なんだが、幅広くてさ。あと畳なのがよい。普通、床じゃん。こちらがお部屋。結構広いですよ。でもって庭の窓が大きくてピッカピカで美し過ぎた。座椅子の手すりもすごく質がよかった。座椅子とセットの手すりじゃなくて、手すりだけ別に購入したと思われる。すべてに余裕を感じる、この宿。全
また一人、素敵な人が命を絶ってしまった・・・。女優の竹内結子さんの訃報。多くの人をわくわくさせてくれて人がどうしてこんな形で亡くなってしまうのでしょう。竹内結子さんというと思い出す我が家のお気に入りの宿。伊豆長岡・三養荘この旅館、竹内結子さんと阿部寛さん主演のTBSテレビドラマ「笑顔の法則」のロケ地なんです。我が家では宿泊するたびにこのドラマの話をしていて、竹内結子さんも大好きな阿部寛さんもここに来たんだよね~といつも話していました。
twitterやってます2022/8に伊豆長岡に行ってきました。3回目か4回目。(情報はドンドン古くなるので、行ったらすぐに情報共有出来るよう頑張ります!)さて伊豆長岡といえばご存知の通り、その昔は連れ出しスナックとかちょんの間とかあったそうですが、今は多分無いです。ただスーパーコンパニオンとかピンクコンパニオンは健在らしいので、遊びたければ遊べなくもない感じですかね。ちなみにスナックは3店舗あります。・コーケォー何度か行ったのですが毎回お休みで、前回たまた
実は昨日から4連休!夏休みじゃないですよ!今月の休みの数が足りないのでこの辺り、疲れてきそうだなと入れておいたのです。今日は横浜で人と会ったり、本を買ったりなんだかのんびり過ごすことができました。--------------------------------------------------------6月中旬に出かけた温泉1泊旅。やって来たのは伊豆長岡温泉です。すっごい急な坂道を上がってニュー八景園へとやって来ました。名前だけ聞くと…大丈夫かな?って感じですが、部屋
静岡県中伊豆にある伊豆長岡温泉ホテルサンバレー伊豆長岡1泊2日の久し振りの温泉旅、もう帰りますチェックアウトは10時です。早起きしましたので、帰る前に少しだけホテル内を散策こちらのホテル、廊下のあちこちに絵が飾ってあり美術館のようで、歩いていて大変楽しめます。お部屋のドアのお隣りロビー浴衣はお部屋にありますが、サイズが合わない時はこちらからどうぞと。大人ふくよかなかなか配慮ある表現ですね10時チェックアウト昨日購入
かって伊豆長岡には、とんかつ雅生(がしょう)さんと云う、とんかつの名店がありました。隣町に住んでいた私は「とんかつを食べに行こう」という話になるとまず真っ先に挙がる名前が雅生さんでしたね。入り口は太鼓橋になっており、その下の池には鯉や緋鯉が泳いでいた記憶が今でもあります。ところがいつの間にか長い休業状態になってしまい、ニュー雅生さんとして復活しますが、経営者が変わってしまったと噂で聞きました。何年か前、千歳橋を渡ってパチンコタムラさんの前に、とんかつ屋さんがオー
昨日は編み物教室の月一ランチ会。編み物の進捗は全くなのに…イベント参加だけはバッチリな私編み物教室のランチ会は毎回、美味しく、素敵なお店ばかり。昨日のクルハさんは伊豆の国市界隈では…飛び切りの人気店。昨年7月のオープン以来予約は2か月先までいっぱい。(以前は、三島にあったお店が伊豆長岡に引越し)実力派の証は立地からも窺えます。お店は、伊豆長岡エリアのなかでも人の多い温泉街からは少し外れ店の前の道は、車で通ることはあってもお店の佇まいは、そこからさらに奥
伊豆長岡にある「鳥栄」は、三代続く老舗の鶏料理専門店。この伊豆長岡の温泉旅館に泊まりに来た時に、何度かお邪魔しているお店です。いつも混んでいるので、この日は予約して来店。開店と同時に入ったので、一番落ち着けるカウンターの端っこの席に座ることができました。ここからは焼き場が見えて、焼き鳥屋さんのライブ感が味わえます。今回は、10種類の焼き鳥とサラダ、スープがついてくる「鶏コース」ひとつと、あとはお好みで追加していくことにしました。「鶏コース」の焼き鳥は各1